Sランクパーティから追放された俺、勇者の力に目覚めて最強になる。

石八

文字の大きさ
上 下
46 / 99

元Sランクの俺、指名依頼を終える

しおりを挟む






 狭い馬車の中で場所を取り、お互いのパーソナルスペースに踏み込まないように睡眠をとったレン達は、馬車の中で朝を迎える。

 最初に起きたのはシスティで、その次にユーク。そしてリルネスタが起き、意外にもレンは一人馬車の出入り口付近で皆に背を向けながら丸まって熟睡していた。

「なんだ、人間離れした存在だと思ってたけど、ちゃんとした人間らしく寝坊することもあるんだね」

 ユークが馬車の窓を開け、空を仰ぎ見る。
 その外は既に太陽が真上に登っており、システィ達が起きてから2時間ほど経過していた。

「昨日はレンさんのおかげで勝てましたしね。誰よりもオールイーターを倒していたので、疲れが溜まっていたのでしょう」

「それもありますけど、レンは私達が寝てからもモンスターが襲ってこないか警戒してましたから、その分寝るのが遅れたんじゃないかなぁ……」

「え、そうなのかい?」

「はい。なんとなくですけど、私が太陽が見え始めた頃に一度目を覚ましたら、座っていたレンが丁度横になろうとしていたのでそうなのかな~って」

「……はぁ、やっぱり根っから僕以上の実力なんだなぁ。冒険者としての基礎が必要以上に身に付いてる。素晴らしい冒険者が仲間になったものだね」

 ユークの記憶の中では、皆が体を横にする中、壁に背を預けて目を閉ざすレンの姿があった。

 それを見て、最初は『変わった寝方をするんだな』と思ったユークであったが、リルネスタの話を聞いてあの時からモンスターの襲撃を警戒していたことを知って驚きを隠せない様子でいた。

 彼は自分の予想以上の人間だと改めて知り、その底のない実力を全て知りたいという興味と、自分ではどうやっても敵わないという現実にユークは小さなため息を吐いていた。

「前々から思っていましたが、リルネスタさんってレンさんと仲がいいですよね。もしかして、恋愛感情とか抱いてたりするんですか?」

「れ、れれ恋愛感情!?」

「はい、なにも恥ずかしがることはありませんよ。私とユークは相思相愛ですから。ね、ユーク」

「うん、そうだね。システィとは昔から幼なじみなんだ。リルネスタさんもレンと幼なじみだったりするのかい?」

「……いえ、とある事情でラット大森林で出会って、助けてもらったんです。でも、レンのことを好きとか嫌いとか分からないです。なんていうか、家族──そう、兄のように思えるんです」

「兄、かい?」

「はい。私に兄はいませんが、レンといると安心するんです。親の元を離れ、レンが一番私と向き合ってくれました。なので家族みたいだな~、なんて」

 レンの後ろ姿を見たリルネスタの表情が柔らかくなる。

 それを見ていたユークとシスティはなにかを察したのか、互いの目を見合って静かに笑いあっていた。

「じゃあ、リルネスタさんにとってレンさんは大事な人なんですね」

「そうですね。レンってすごいんですよ! 物知りで、強くて、そしてすっごく優しいんです!」

「ははは、それは僕も思うな。でも実は起きてるのに寝た振りをするのは見過ごせないなぁ。レン?」

「えっ?」

 ユークがイタズラめいた表情を浮かべながら煽るように告げると、レンの肩が微かに跳ね上がる。

 そしてリルネスタが素っ頓狂な声を上げると、居づらそうな顔をしたレンが頭を掻きながらゆっくりと体を起こしていた。

「レン、もしかして盗み聞きかい?」

「いや、こんな狭い空間で盗み聞きもクソもないだろ。ただ起きづらかっただけだ」

「で、どう思ったのかな?」

「どう思ったって、そう思われてるのか程度だが……」

 期待ハズレな答えが返ってきたことに呆れているのか、ユークはやれやれと手を横に出しながら首を横に振っていた。

 それはシスティも同じで、赤面しているリルネスタの手に触れて優しく微笑みかけていた。

「そういえば、今はどの辺りなんだ?」

「あぁ、それなら……ほら」

 立ち上がり、場所を空けたユークは馬車の窓際に来るようレンに催促する。

 それに素直に従うレンはまだ重そうな瞼を擦りながらも立ち上がり、ユークのいた場所に座って馬車の窓から顔を出す。

 すると目の前にはまだ遠くだがケルアの立派な高い石壁があり、あと1時間もしない内に到着するであろう距離であった。

「もう少しだな。ちなみに、ユーク達はこれからどうするんだ?」

「そうだね。ヴァーナライト鉱石を依頼主に渡して、ギルドに戻ってクエスト用紙を提示したらしばらくゆっくりしようかな」

「そうか、実は俺達もしばらく休もうと思っているんだ」

「そうなのかい? ならどうかな。一緒にお食事でも」

「そうだな……いや、ありがたいがやめておく。リルネスタと約束したんだ、一緒にケルアで遊ぶってな」

 そんなことを言うレンであったが、視線に耐えきれなくなったのか照れ隠しで窓から外の世界を一人で眺めてしまう。

 外の世界は雲一つない晴天で、まるで無事に帰ってきたことを祝福するような、そんな暖かい太陽の光をレンは浴びていた。

 そして馬車の中で談笑しつつも、レン達は無事にケルアの南門の入口にたどり着き、ガルドとシンバにお礼を言い、ヴァーナライト鉱石とヴィーテルク鉱石を馬車から降ろし、オールイーターの皮で包んでリルネスタとシスティが風魔法で持ち上げる。

 そのままガルド達と別れたレン達は、真っ直ぐに寄り道することなく暗い路地の奥にある工房へと向かう。

 すると工房へ近付けば近付くほどカンカンと金属を打つ音が耳に届いてくる。きっとカラリアが鍛冶でもしているのだろう。だがそんな甲高い金属音は突然止み、急に静かになる。

 どうしたのかとレンが一足先に工房にたどり着くと、そこには工房の前で汗をタオルで拭きながら爽やかな表情でレン達を出迎えるとカラリアの姿があった。

「お疲れさま~、そろそろ来る頃だと思ったよ」

「そうか。早速だが、指名依頼のヴァーナライト鉱石を届けに来たぞ」

「うん、待ってたよ。って、なんだか多くないかい? 確かにボクは具体的な数は記さなかったけど、ちょっと予想外だねこれは」

「そりゃ、二体分のヴァーナライト鉱石と、ヴィーテルク鉱石も入ってるからな」

「ヴィーテルクは副産物だね。そうだな、とりあえず一旦全部見せてもらえるかな? 確認したいんだよね」

 カラリアがそう言ったので、リルネスタとシスティはヴァーナライト鉱石に傷がつかないように丁寧にオールイーターの皮袋を地面に下ろしていく。

 そして鉱石が擦れ合う音が聞こえ、硬く強度の高いオールイーターの皮は自然に開き、地面に大きく開かれる。

 そこに現れた青白い輝きを放つヴァーナライト鉱石は太陽の光を反射してキラキラと煌びやかに輝き、カラリアはその輝きに目を奪われていた。

「そう、これだよ、これ! この在り来りだけど他の鉱石よりも青い光沢、そしてこのゴツゴツだけど滑らかな肌触り。やっぱりヴァーナライト鉱石は最高だね!」

「それは良かった。で、お気に召したか?」

「うん、百点満点中二百点満点だね。しかも量が多い。だから……そうだね、特別になにかを作ってあげよう。なにがいい?」

「それは、俺達全員分なのか?」

「もちろん。これだけあればね、防具一式──とかは無理だけど、小物なら色々作れるよ」

「そうだな……」

 腕を組み、なにがいいかとレンは悩み込む。
 武器は今のままの方がいいし、防具は身に付けると重くなって動きづらくなるので需要はない。

 だがヴァーナライトは加工すれば頑丈な割には軽めなので胸当てなどを作ってもいいかもしれない。

 そう考えたとき、レンはオールイーターからヴァーナライト鉱石を剥ぎ取っていたときのことを思い出した。

「じゃあ、このナイフの代わりになる新しいナイフを頼めるか?」

「ナイフ? これは、またマニアックな頼みだね」

「そうか? このナイフも結構年季が経つからな。所々刃こぼれしてるから、そろそろ買い換えるべきだと思ってたんだ」

 レンは腰にぶら下がっている嚢からナイフを取り出す。そのナイフは少し変色しており、よく見ると刃の部分が欠けており、持ち手の部分に巻かれている布はボロボロになっていた。

 それを大事そうに受け取ったカラリアは、年季の入ったナイフを見つめて柔らかな笑みを浮かべていた。

「……困ったな、ボクにはこれ以上の価値があるナイフを作れないかもしれない」

「別にそのナイフは特別な素材を使って作ったヤツとかじゃないぞ? 至って普通のナイフなんだが」

「うん、そうだね。でもね、ここまで使用者に合った形になるナイフは珍しいんだよ。よほど大事に使ってきたんだね」

「まぁな、手入れはかかせたことはないからな」

 一度カラリアからナイフを受け取ったレンはナイフの柄を強く握り締める。

 このナイフは名も知らない鍛冶屋で購入した普通のナイフで、冒険者になってから初めて購入したものであった。

 それは腰にぶら下げている聖剣よりも長い付き合いであり、そしていつどんなときも肌身離さず持ち歩いていた相棒のような存在なのだ。

「余計なお世話かもしれないけど、このナイフをヴァーナライト鉱石で補強することはできるよ」

「そんなことが可能なのか?」

「うん、これでもボクは一人前の鍛冶屋さ。任せてよ」

「そうか……なら、そうする。リルネスタはどうするんだ?」

「うーん、私もナイフが欲しいな。レンと同じようなの」

「はっは~ん、なるほどね。任された。それで、そこのお二人さんはどうするんだい?」

 突然カラリアに話しかけられて挙動不審になるユークとシスティであったが、すぐに平静を取り戻して深々と考え込む。

 その結果、とりあえず保留ということが決まり、カラリアは『了解』と一言だけ伝え、話の本題を戻す。

「で、報酬の金貨5枚はティエリナから受け取ってもらうとして、これが追加報酬の金貨4枚だよ。どう分けるかは、各々相談してね」

「ちょっと待て、これはありがたいのだが、さすがに多すぎないか?」

「ううん、予想外と言えど、貴重なヴァーナライト鉱石を予定より2倍も多く持ってきてくれたんだ。それにヴィーテルク鉱石の分もあるから、これでも少ないくらいだよ。でも手持ちはもう持ち合わせていないから、穴埋めはボクがお礼としてナイフとかを作るってことにしたわけ」

「なるほどな、ならありがたく受け取っておく。ありがとう」

 レンは受け取った金貨を丁度半々になるように2枚ずつに分け、ユークに渡す。

 予期せぬ臨時収入だが、それに見合った働きをしたと考えたらあまり深く考えずに受け取ることができ、気が楽なのでレンは遠慮することなくありがたく受け取り、ポーチの中にしまっていた。

「最後にボクがサインをして終わりだね。クエスト用紙はあるかい?」

「あぁ、これだろ?」

「そうそう、これこれ。えーっと、ちょっと待ってね~……」

 どこから取り出したのか、カラリアは鉛筆で濃いながらも丁寧に自分のサインをクエスト用紙に書き、二度三度確認してから満足気な様子でレンに返却する。

 レンが確認すると、そこには確かにカラリアのサインが書かれており、あとはギルドに提出するだけで終わりという状況になっていた。

「さぁ、あとはボクに任せて、キミたちはギルドに戻るんだ。きっとギルドランクが上がると思うよ」

「そうだな。こんなの普通俺に指名依頼するようなものじゃないしな」

「あはは、言っただろう? これはボクが決闘を見て決めたことだと。それはボクの目で直接見て導き出された答えだと」

「そういえばそうだったな。まぁ、またなにかあったら時間が許す限りいつでも聞くから、遠慮しないでくれ」

「おっ、それはまた今回のように指名依頼をしてもいいということかな?」

「……さぁな、善処はするさ」

 クエスト用紙を折りたたみ、胸ポケットにしまったレンはカラリアに背を向け、オールイーターの皮をたたんで担いでからその場を一足先に去っていく。

 そしてそれを急ぎ足で追うリルネスタの背中を見届けたユークとシスティは、二人でカラリアに自己紹介をしてから深々とお辞儀をし、レンとリルネスタのあとを追う。

 一方、一人残されたカラリアは

「どうせなら中まで運んでもらえば良かったなぁ」

 と呟き、持っても持っても持ちきれない数のヴァーナライト鉱石を前にため息を吐きつつも、鼻歌を歌いながら長い時間をかけて工房の中にヴァーナライト鉱石とヴィーテルク鉱石を運び続けるのであった。
しおりを挟む
感想 109

あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?

さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。 僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。 そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに…… パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。 全身ケガだらけでもう助からないだろう…… 諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!? 頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。 気づけば全魔法がレベル100!? そろそろ反撃開始してもいいですか? 内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜

桜井正宗
ファンタジー
 能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。  スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。  真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~

ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。 玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。 「きゅう、痩せたか?それに元気もない」 ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。 だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。 「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」 この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜

サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。 〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。 だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。 〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。 危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。 『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』 いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。 すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。 これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

処理中です...