7 / 99
元Sランクの俺、魔物を圧倒する
しおりを挟むラット大森林。そこは世界三大大森林の一つで、空を覆う草木が太陽の日差しを遮り、真昼でも薄暗いことで有名な森であった。
そんな森の中を、1人の青年が腰にぶら下げた剣の柄を握りながら周囲を警戒して歩いている。
天井から洩れる木洩れ日を頼りにしながら歩き続けるその青年──レンは、ポーチの中を確認し、木の陰に隠れて魔物が生息する地帯を注意深く目を凝らして眺めていた。
「さすがにまだここら辺には現れないか。小鳥も仲良くさえずっている。つまりもっと奥に進む必要があるな」
基本的に、魔物が近くにいると周囲の空気は肌で感じられるくらい大きく変わる。
その他にも、魔物の近くには小動物は決して姿を見せないなど冒険者が独自で発見した豆知識が多数存在するのだ。
なのでそれを逆に考えると、小動物がいるところには魔物はいないということになる。
それは決して確実ではなく、例外はあるもののイーテルウルフは潜伏を得意としないので、高いところから地上を見下ろす小鳥たちにはすぐにバレてしまい、逃げられてしまうのである。
ということは、今レンがいる場所は比較的安全な場所であると言えるだろう。
「昨日使った対魔物用音波炸裂玉を使ってもいいけど、ちょっともったいないな。それに音を聞いて他の魔物がやってきたらそれはそれで面倒だ」
一度ポーチから対魔物用音波炸裂玉を取り出したレンであったが、様々な思考を張り巡らせて結局対魔物用音波炸裂玉は使用せずポーチに戻してしまう。
イーテルウルフは耳がいいため、対魔物用音波炸裂玉を使用すれば確かに音を聞いてやってくるだろう。
だがそれは他の魔物も同じで、もしかしたら森の奥で眠っている厄介な魔物もおびき寄せてしまう可能性もある。
そうなってしまうと苦戦は免れなくなってしまう。以前の力があればむしろ上等の域ではあるのだが、今は極力イーテルウルフ以外の魔物とは戦いたくはなかった。
「うーん。とりあえずここで待ってても埒が明かないな……先へ進んだ方がよさそうだ。……光よ、闇夜を照らせ。ライト」
以前ガルドをナイトゴブリンから守ったときに使用した光魔法のライトを展開し、自分の頭上に漂わせてから先へ進む。
別にライトを使用する必要はあまりないのだが、ライトは照明以外にも特定の魔物を遠ざける効果もあるため、魔物がいつ現れるか分からない場所では常に展開していて損はないだろう。
「それにしても、ここも懐かしいなぁ。以前はCランクの《グリーンサーペント》の討伐でここに来たんだっけ。もう二年前の出来事だけど、つい最近のように感じるな」
あのときの戦闘はとても厳しいものであった。
当時はまだパーティメンバーが自分とギリュウ、そしてラムザしかいなかったため回復に専念できず、苦戦したのである。
しかもまだまだ若かったため3人とも死にかけたという、考えようによればトラウマになってもおかしくないような思い出であった。
「もし今グリーンサーペントが現れたらさすがにキツイな。まぁ、グリーンサーペントは夜行性だし、変なことしない限り目を覚ますことはないだろう。あのときは俺がミスして起こしちゃったんだっけか」
そんなまだ楽しかった思い出に浸りながらも、警戒を緩めず先へ進むレン。
そしてある境界線を超えた瞬間、周囲にピリッとした空気が流れ始める。気付けば小鳥のさえずりも聞こえなくなっている。つまりこれは近くに魔物がいるという証拠であった。
「…………左右に1匹ずつか。残りの1匹はどこにいる? 近くにいるはずだが……」
レンはその場で目を閉ざし、自分に向けられる殺気を感じ取り、その殺気の発生源をたどって魔物の位置を特定する。
いくらはぐれていたとしても、狩りの方法は変わらない。イーテルウルフはどんな獲物であろうと "必ず" 挟み撃ちにして襲う習性があった。
だがレンにとって、それはむしろありがたい習性であった。挟み撃ちにして襲うのがイーテルウルフの習性ならば、今の状況から判断して殺気を向けてくる魔物がイーテルウルフであることがほぼ確定したからである。
「さぁ、いつ来る? ここは邪魔なものがない平地。お前らも戦いやすいはずだぞ……」
レンは木洩れ日が差している場所にゆっくりと移動し、聖剣を抜いて戦闘態勢に移行する。
そしてそのまま待つこと数分。しびれを切らしたのか、先に動いたのはレンではなく魔物の方であった。
『グルゥアァ!』
『グルル……グルァ!』
突如として、左右の草むらから黒い影が飛び出てくる。その黒い影はレンの予想通り、討伐対象であるイーテルウルフであった。
そんな2匹のイーテルウルフは牙を剥き出しにし、レンを囲むようにジリジリとにじり寄ってくる。その動きはイーテルウルフが獲物を狙う前に行うルーティーンであった。
「やっと出てきたか……さぁ、どこからでもかかって来い」
レンとイーテルウルフの距離は僅か6メートル。気を抜けば一瞬で詰められる距離だが、レンは焦ることなく待ちに徹する。
自分から攻撃を仕掛けてもいいのだが、もしかしたらこの2匹は囮で3匹目が襲ってくるかもしれない。それに実は3匹ではなく4匹5匹居ましたという可能性も捨てきれないので、更に警戒を強める。
今近くにいるイーテルウルフ以外の殺気は感じられない。他のイーテルウルフが周囲に潜んでいる気配もない。
なのでレンはニヤリと笑う。右足を後ろへ引き、聖剣を顔の横へと流れるように運び、奇襲にも対処できるような姿勢へと体勢を変えていた。
『グルゥアァ!』
「っ! 弾けろ!」
レンが一息つき瞬きをした瞬間。右で控えていたイーテルウルフは強靭な脚を巧みに利用し、確実に獲物を仕留めるためレンの首元目掛けて奇襲攻撃を仕掛ける。
だがその攻撃は読めていた。
かつてディグルの一撃を予見し、受け止めたように。レンは頭上に展開しておいたライトを一瞬でイーテルウルフの眼前に移動させ、ライト内の魔力を外側に向け、破裂させることで眩い光を浴びせることに成功した。
『グルゥ!?』
「とりあえずお前はしばらく寝てな!」
目潰しされ、怯んだイーテルウルフの首を下から蹴りあげ、数メートル奥まで吹き飛ばす。
そしてすぐさまターゲットをもう片方に向け、聖剣を握り直し、聖剣の刃を地面と平行に構えた。
「光よ、剣に纏いその真価を発揮せよ。一閃!」
レンが《一閃》と呼ばれる光魔法を覚えた剣士が使える剣技を詠唱すると、光り輝く聖剣が更に眩い光が包んでいき、剣の刃部分が純白色に染まる。
そして腰を低くし振り抜くように聖剣を横に薙ぎ払うと、瞬く間にイーテルウルフは横から真っ二つに一刀両断され、ものの数秒で絶命した。
「……まだ遅いな。前はこの数倍は速かったぞ」
遅い。この言葉を聞いてどれだけの人が驚き慄(おのの)くだろうか。
レンが《一閃》と叫び、柄を握り返した刹那。イーテルウルフは断末魔をあげることなく上下が分断され、地面に崩れ落ちていく。そしてその後、まるで思いだしたかのように血が流れ始める。
普通の冒険者なら、今の一撃を見るだけでレンの実力が分かるだろう。それでもレンは「まだ遅い」と呟いた。この言葉の意味、それは驚異たるものであった。
「ちっ、でもやっぱり倦怠感が襲ってくるな……。前なら何回も連発できたんだが……これも準備期間のデメリットか」
自分の右肩を押さえ、苛立ちを覚えながら舌打ちをするレンは先ほど蹴り飛ばしたイーテルウルフを目で捉える。
だがなにやら様子がおかしかった。目の前で仲間が瞬殺されたのに、どこか天井を見てニヤリと不敵な笑みを浮かべていた。
『ワオォォオォォオオォォン!』
「……? いきなりどうしたんだ? 仲間でも呼んでいるのか?」
突然吠えだしたイーテルウルフ。レンはその意味が分からなかった。
だがその意味はすぐに知ることになる。3匹いるはずのイーテルウルフの内1匹だけ姿を見せなかった。その理由は実に安直で、簡単なものであった。
『グラァア!』
そう、最初からイーテルウルフは3匹潜んでいたのだ。そしてレンが対峙した2匹は囮で、本命は天井にある草木のカーペットの上で器用に音を立てず下の様子──つまり、獲物であるレンを観察していたのである。
本来は草原に生息するイーテルウルフ。まさかこんな戦法をとってくるとは思わないだろうと、蹴り飛ばされたイーテルウルフはレンを見て「しめた」と鳴いていた。
だがそのせいでレンの様子がおかしいことに気付けなかった。レンは目の前で一度鳴いたイーテルウルフを見下ろし、鼻で笑っていたのだ。
「いい作戦だが、お前のせいでバレちゃったな。お前らの敗因は作戦を隠しきれなかったことだ」
前脚の凶悪な鉤爪をレンに向け、突き刺すように垂直落下する3匹目のイーテルウルフ。
このイーテルウルフにはどんなビジョンが見えていたのだろうか。獲物の頭に鉤爪を突き刺したビジョンだろうか。はたまた慌てふためく獲物の首を掻っ切るビジョンだろうか。
否。正解は目の前に接近してくる白く鋭い刃であった。
『キャインッ!?』
「あーぁ。俺はただ剣を上に掲げただけなのに、自分から刺さりに来たよ」
刃渡りを伝い、腕に垂れてくる血を見ながらレンはそんなことを呟いていた。
その言葉がイーテルウルフに伝わったかは不明だ。それでもただならぬ殺意と圧力を感じた最後のイーテルウルフは、自分だけでも助かるためにレンに背を向けて走り去ろうとする。
だがその判断は間違いであった。いや、間違いというよりは、遅かっただけかもしれない。それでも気付いた時には自分の下半身はその場に置いてかれ、無様に土を舐めてしまっていた。
「やっぱり、この程度じゃ温かったな。次からはもっと難しいクエストにしよう」
そして最後のイーテルウルフもレンによって首を切り飛ばされ、呆気なく絶命する。
ものの数分の出来事であったが、レンは剣に付着した血を払い捨ててその場で一呼吸つき、ポーチから水筒を取り出し喉を潤していた。
「えーと、確かイーテルウルフは耳と爪を切り取って持ち帰れば討伐の証になるんだよな。早速取り掛かるか」
レンは周りに散らばっているイーテルウルフの亡骸を1箇所に集め、腰から革の嚢に収納されていたナイフを取り出し、慣れた手つきで耳と爪を切り取っていく。
切り取った耳と爪はタオルで包み、ポーチの中へしまっておく。そしてすぐにギルドへ帰る準備に取り掛かると、どこからか悲鳴のような声が聞こえてくるのを耳にした。
「……ん? 今の声……気のせいか?」
きっと気のせいだろう。おそらく疲れているので木々の揺れる音を声と間違ってしまったに違いないと決めつけ、レンは再び帰りの準備へ取り掛かろうとする。
そのとき──
「──れか! 助けて!」
「っ! やっぱり気のせいじゃなかったのか!? それにこの声、結構近いな……!」
迷っている暇はない。もしこの聞こえてきた女性の声が本物なら、魔物に襲われているか危ない土地に踏み入れてしまったかのどちらかだろう。
どちらにせよ、聞こえてしまった救援要請を知らんぷりし、自分には関係ないと帰ることは正義感の強いレンにはできなかった。
「待ってろ、今助けに行くっ……!」
間に合うか間に合わないかの問題ではない。
今はただ助けを求める声を頼りに、レンは少しばかりぬかるんだ森の中を駆け抜けることに専念した。
20
お気に入りに追加
3,788
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?
さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。
僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。
そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに……
パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。
全身ケガだらけでもう助からないだろう……
諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!?
頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。
気づけば全魔法がレベル100!?
そろそろ反撃開始してもいいですか?
内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~
ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。
玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。
「きゅう、痩せたか?それに元気もない」
ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。
だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。
「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」
この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる