27 / 37
二章 サフィール○○エンド
027.黒幕登場
しおりを挟む
サフィールが亡くなってから、何年かたった。
出産を間近に控えたある夜、ジョゼは大きなお腹を撫でながらアルジャンを探していた。歩き慣れた宮殿内を、カンテラの明かりだけで進む。
「アル? アル、どこ? お父さんったらどこに行っちゃったんでしょうねぇ?」
お腹が大きくなるにつれ、ジョゼの独り言は多くなった。お腹の中にいてももう周りの音は聞こえているのだと宮殿医師に言われたからだ。
アルジャンも愛しそうに腹を撫で、毎朝毎晩お腹の中に話しかけている。こぽこぽとしゃっくりをしている赤子の胎動を、アルジャンが「蹴った」と勘違いするのもまた幸せな時間だと、ジョゼは思う。
だが、この幸せがいつまで続くのかはわからない。また出産と同時に命を落としてしまうのではないかと怯え、ジョゼは陣痛が来ないことを祈っている。
「……ちがう!」
ふと、アルジャンの声が聞こえたような気がして、ジョゼはそちらへ進む。角を曲がると、テラスでアルジャンが誰かと言い争っているような声が聞こえてきた。
「どういうことですか、あと一回残っているのではないのですか!」
『妾は最初からそう言っておる。お前に残された時間はもうない』
アルジャンが話しているのは、男のような女のような、抑揚のない声の主だ。テラスの先か、庭の中か、どこにいるのかもわからない方向から聞こえてくる。
だからこそ、ジョゼは口をつぐむ。夫が話しているのは、人ならざる者なのだと悟って。
『お前は結局あの娘を幸福にはしてやれなかったではないか。もう諦めよ』
「違う、違う! 違う! ジョゼは、ジョゼだけは毎日、幸せだと言って笑ってくれるんです!」
結婚してから、アルジャンは毎日不安そうにジョゼに幸せかどうかを尋ねてくる。アルジャンの不安がわかるからこそ、ジョゼは毎日「幸せよ」と微笑んでいる。それは嘘ではない。
『だが、それはあの娘の幸福ではない。あの娘の幸福のためにお前を創ったというのに、勝手にジョゼの幸福を願うようになるとは。これだから人形は役に立たん』
「待ってください、僕からまたジョゼを奪うのですか!? 何回も奪っておいて、また奪うのですか!?」
『勘違いをするでない。妾は与えたものを返してもらっているに過ぎん』
「そんな! ジョゼはまた、子どもの顔を見ることなく……」
やはり、とジョゼは思う。やはり、アルジャンは自分の死期を知っていたのだ。
妊娠をあまり喜んでいない様子から、寂しそうに腹に話しかけている様子から、何となくそんな気はしていた。サフィールと同じように、彼にも記憶があるのかもしれないと。出産時にジョゼが死ぬことを知っているのかもしれないと、疑っていた。
しかし、結局それを問いただすことはしなかった。
『さぁ、腕輪を返してもらおうかね。それを外したお前が触れたことによって、記憶の継承者が増えてしまったのでな。これ以上増えると面倒だのう』
「……返さないと、言ったら、どうなるのですか」
『お前がここで死ぬだけよの。それでもいいと言うのなら、止めはせんがね』
アルジャンはしばらく悩んだのち、銀色の腕輪を声の主に手渡す。その誰かの手首には、同じような腕輪がキラリと光っている。
「……僕は、どうなるのですか」
『何も。お前は妾が創ったただの人形よ。物語には登場しない異端者ゆえに、役目を終えたら妾のもとに戻ってくるだけのことよ』
――物語? 異端者?
ジョゼは腹を撫でる。少し腹が張っているような気がする。先ほどまで元気に蹴っていた赤子は、今はとても静かだ。眠っているのかもしれない。
『まったく、あの娘の我儘には困るのう。創った者の責任とは言え』
「その我儘に付き合わされているだけなのでしょう、僕は」
『そうとも。お前のような存在が必要だと、あの娘が言ったからの。面倒なことを引き受けるものではなかったわ』
「彼女は……何回、これを繰り返すのですか」
――まさか、繰り返しの理由を、アルは知っているの? その人が、原因なの?
『あと何回? わからぬものよ、妾にも。あの娘が満足するまで、舞台が繰り返されるだけよ』
「その舞台を、あなたは最前列で観ているのですか」
『そうとも。退屈とは無縁だからのう』
――あの娘、って誰? その人が満足すると、幸福な結末になるということかしら?
ジョゼは気づく。誰かわからない娘の幸福と満足の先に、自分たちの幸福な結末があるとは限らないことを。
つまり、自分たちは、誰かわからない娘の幸せのための舞台装置、演者でしかないのだ。
――あぁ、なんてこと。こんな理由があったなんて。こんな理由で、理不尽な死を、不幸を、迎えていただなんて!
『しかし、残念だったのう。ジョゼを手に入れるための策を弄しても、お前の願いは手に入らなかったとは』
「……あと一回、あと一回だけ」
『何度繰り返しても同じ結果よ。お前の望む幸福は、その人生の中にはないのであろう』
アルジャンはその場で泣き崩れる。ジョゼは夫に駆け寄ろうとして、気づく。じわりと下腹部を濡らしていく液体に。
――あぁ、待って……! まだ、聞かなければならないことが……!
「お願いします! もう一度、ジョゼと……ジョゼと……!」
『もう遅い。時間切れよ。二年では足りなかったとは、つくづく強欲な娘よのう、サンドラは』
「ジョゼに、幸福を……ジョゼを幸せに……!」
『望みどおり、いや、いつもどおり、ジョゼには哀れな最期を与えてやろう。あの娘の幸福が引き立つように』
ジョゼの腹が痛む。何度も経験している陣痛だ。痛くて痛くて、涙が出る。ずるりと壁を伝い、その場に崩れ落ちる。ジョゼは濡れた絨毯の上で荒い呼吸を繰り返す。
「ジョゼ! ジョゼ、大丈夫か!?」
「……アル」
カンテラが落ちた音に気づいたアルジャンが慌てて駆け寄り、一瞬だけ躊躇ったのち、ぎゅうとジョゼを抱きしめる。その瞬間に、ジョゼはすべてを理解する。
――そうだわ。わたくし、腕輪のないアルに触れてから、こんなふうに記憶を引き継ぐことになったのだわ。……きっと、サフも同じことを。
ジョゼの中に流れ込んでくる、アルジャンの記憶。ジョゼを愛しいと感じ、ジョゼを幸せにしたいと願っている記憶。
ジョゼを手に入れるために、ブランカを利用してサフィールを罠にはめた記憶。ジョゼの腹と同時に大きく膨らんでいく罪悪感と、贖罪の記憶。
「アル……」
「ごめん、ごめんね、ジョゼ。僕じゃ、無理だった。あなたを幸せにしようとしたけど、今の僕じゃ無理だった」
「だいじょ、ぶ、アル……」
アルジャンは泣きながら、ジョゼに許しを乞う。周りに集まった騎士や侍女が、ジョゼを寝台へと運んでいく。アルジャンはボロボロと涙をこぼしながら、ジョゼの手を握る。
「早く、医者を! 急げ!」
「出血が、血が、あぁ、妃殿下……!」
あたりが騒がしい。体中が痛い。しかし、ジョゼは微笑みながら、夫を見上げる。
「アル、がんば、るわ、わた、くし」
「ジョゼ。僕を残して逝かないで」
「だいじょ、ぶ。また、あえるわ」
アルジャンは力なく左右に首を振る。
「もう、会えないんだ。僕はもう、ジョゼに会えない……もう、二度と」
「しんぱ、しない、で」
下腹部を濡らす体液が多すぎることに、ジョゼは気づいている。今回もまた、ここで死ぬことは覚悟している。
アルジャンは「もう会えない」と繰り返している。それは、事実なのだろう。人ならざる者との契約か、交渉か、そういう類いの結果なのだろう。
だが、ジョゼは何となく、またアルジャンと巡り会えるような気がしている。
「こわく、ないわ、アル」
死ぬことは痛くて、怖くて、恐ろしい。しかし、また生まれ変わって、出会えることを、ジョゼは知っている。だから、恐れることはない。
「しあわ……だった……」
「ジョゼ! ジョゼ、待って! ジョゼ!」
アルジャンの声が遠くなる。体の痛みが、徐々になくなっていく。手に力が入らない。
ジョゼは最期の力を振り絞って、いきむ。それが、彼女のやるべき仕事なのだと、知っているのだ。
出産を間近に控えたある夜、ジョゼは大きなお腹を撫でながらアルジャンを探していた。歩き慣れた宮殿内を、カンテラの明かりだけで進む。
「アル? アル、どこ? お父さんったらどこに行っちゃったんでしょうねぇ?」
お腹が大きくなるにつれ、ジョゼの独り言は多くなった。お腹の中にいてももう周りの音は聞こえているのだと宮殿医師に言われたからだ。
アルジャンも愛しそうに腹を撫で、毎朝毎晩お腹の中に話しかけている。こぽこぽとしゃっくりをしている赤子の胎動を、アルジャンが「蹴った」と勘違いするのもまた幸せな時間だと、ジョゼは思う。
だが、この幸せがいつまで続くのかはわからない。また出産と同時に命を落としてしまうのではないかと怯え、ジョゼは陣痛が来ないことを祈っている。
「……ちがう!」
ふと、アルジャンの声が聞こえたような気がして、ジョゼはそちらへ進む。角を曲がると、テラスでアルジャンが誰かと言い争っているような声が聞こえてきた。
「どういうことですか、あと一回残っているのではないのですか!」
『妾は最初からそう言っておる。お前に残された時間はもうない』
アルジャンが話しているのは、男のような女のような、抑揚のない声の主だ。テラスの先か、庭の中か、どこにいるのかもわからない方向から聞こえてくる。
だからこそ、ジョゼは口をつぐむ。夫が話しているのは、人ならざる者なのだと悟って。
『お前は結局あの娘を幸福にはしてやれなかったではないか。もう諦めよ』
「違う、違う! 違う! ジョゼは、ジョゼだけは毎日、幸せだと言って笑ってくれるんです!」
結婚してから、アルジャンは毎日不安そうにジョゼに幸せかどうかを尋ねてくる。アルジャンの不安がわかるからこそ、ジョゼは毎日「幸せよ」と微笑んでいる。それは嘘ではない。
『だが、それはあの娘の幸福ではない。あの娘の幸福のためにお前を創ったというのに、勝手にジョゼの幸福を願うようになるとは。これだから人形は役に立たん』
「待ってください、僕からまたジョゼを奪うのですか!? 何回も奪っておいて、また奪うのですか!?」
『勘違いをするでない。妾は与えたものを返してもらっているに過ぎん』
「そんな! ジョゼはまた、子どもの顔を見ることなく……」
やはり、とジョゼは思う。やはり、アルジャンは自分の死期を知っていたのだ。
妊娠をあまり喜んでいない様子から、寂しそうに腹に話しかけている様子から、何となくそんな気はしていた。サフィールと同じように、彼にも記憶があるのかもしれないと。出産時にジョゼが死ぬことを知っているのかもしれないと、疑っていた。
しかし、結局それを問いただすことはしなかった。
『さぁ、腕輪を返してもらおうかね。それを外したお前が触れたことによって、記憶の継承者が増えてしまったのでな。これ以上増えると面倒だのう』
「……返さないと、言ったら、どうなるのですか」
『お前がここで死ぬだけよの。それでもいいと言うのなら、止めはせんがね』
アルジャンはしばらく悩んだのち、銀色の腕輪を声の主に手渡す。その誰かの手首には、同じような腕輪がキラリと光っている。
「……僕は、どうなるのですか」
『何も。お前は妾が創ったただの人形よ。物語には登場しない異端者ゆえに、役目を終えたら妾のもとに戻ってくるだけのことよ』
――物語? 異端者?
ジョゼは腹を撫でる。少し腹が張っているような気がする。先ほどまで元気に蹴っていた赤子は、今はとても静かだ。眠っているのかもしれない。
『まったく、あの娘の我儘には困るのう。創った者の責任とは言え』
「その我儘に付き合わされているだけなのでしょう、僕は」
『そうとも。お前のような存在が必要だと、あの娘が言ったからの。面倒なことを引き受けるものではなかったわ』
「彼女は……何回、これを繰り返すのですか」
――まさか、繰り返しの理由を、アルは知っているの? その人が、原因なの?
『あと何回? わからぬものよ、妾にも。あの娘が満足するまで、舞台が繰り返されるだけよ』
「その舞台を、あなたは最前列で観ているのですか」
『そうとも。退屈とは無縁だからのう』
――あの娘、って誰? その人が満足すると、幸福な結末になるということかしら?
ジョゼは気づく。誰かわからない娘の幸福と満足の先に、自分たちの幸福な結末があるとは限らないことを。
つまり、自分たちは、誰かわからない娘の幸せのための舞台装置、演者でしかないのだ。
――あぁ、なんてこと。こんな理由があったなんて。こんな理由で、理不尽な死を、不幸を、迎えていただなんて!
『しかし、残念だったのう。ジョゼを手に入れるための策を弄しても、お前の願いは手に入らなかったとは』
「……あと一回、あと一回だけ」
『何度繰り返しても同じ結果よ。お前の望む幸福は、その人生の中にはないのであろう』
アルジャンはその場で泣き崩れる。ジョゼは夫に駆け寄ろうとして、気づく。じわりと下腹部を濡らしていく液体に。
――あぁ、待って……! まだ、聞かなければならないことが……!
「お願いします! もう一度、ジョゼと……ジョゼと……!」
『もう遅い。時間切れよ。二年では足りなかったとは、つくづく強欲な娘よのう、サンドラは』
「ジョゼに、幸福を……ジョゼを幸せに……!」
『望みどおり、いや、いつもどおり、ジョゼには哀れな最期を与えてやろう。あの娘の幸福が引き立つように』
ジョゼの腹が痛む。何度も経験している陣痛だ。痛くて痛くて、涙が出る。ずるりと壁を伝い、その場に崩れ落ちる。ジョゼは濡れた絨毯の上で荒い呼吸を繰り返す。
「ジョゼ! ジョゼ、大丈夫か!?」
「……アル」
カンテラが落ちた音に気づいたアルジャンが慌てて駆け寄り、一瞬だけ躊躇ったのち、ぎゅうとジョゼを抱きしめる。その瞬間に、ジョゼはすべてを理解する。
――そうだわ。わたくし、腕輪のないアルに触れてから、こんなふうに記憶を引き継ぐことになったのだわ。……きっと、サフも同じことを。
ジョゼの中に流れ込んでくる、アルジャンの記憶。ジョゼを愛しいと感じ、ジョゼを幸せにしたいと願っている記憶。
ジョゼを手に入れるために、ブランカを利用してサフィールを罠にはめた記憶。ジョゼの腹と同時に大きく膨らんでいく罪悪感と、贖罪の記憶。
「アル……」
「ごめん、ごめんね、ジョゼ。僕じゃ、無理だった。あなたを幸せにしようとしたけど、今の僕じゃ無理だった」
「だいじょ、ぶ、アル……」
アルジャンは泣きながら、ジョゼに許しを乞う。周りに集まった騎士や侍女が、ジョゼを寝台へと運んでいく。アルジャンはボロボロと涙をこぼしながら、ジョゼの手を握る。
「早く、医者を! 急げ!」
「出血が、血が、あぁ、妃殿下……!」
あたりが騒がしい。体中が痛い。しかし、ジョゼは微笑みながら、夫を見上げる。
「アル、がんば、るわ、わた、くし」
「ジョゼ。僕を残して逝かないで」
「だいじょ、ぶ。また、あえるわ」
アルジャンは力なく左右に首を振る。
「もう、会えないんだ。僕はもう、ジョゼに会えない……もう、二度と」
「しんぱ、しない、で」
下腹部を濡らす体液が多すぎることに、ジョゼは気づいている。今回もまた、ここで死ぬことは覚悟している。
アルジャンは「もう会えない」と繰り返している。それは、事実なのだろう。人ならざる者との契約か、交渉か、そういう類いの結果なのだろう。
だが、ジョゼは何となく、またアルジャンと巡り会えるような気がしている。
「こわく、ないわ、アル」
死ぬことは痛くて、怖くて、恐ろしい。しかし、また生まれ変わって、出会えることを、ジョゼは知っている。だから、恐れることはない。
「しあわ……だった……」
「ジョゼ! ジョゼ、待って! ジョゼ!」
アルジャンの声が遠くなる。体の痛みが、徐々になくなっていく。手に力が入らない。
ジョゼは最期の力を振り絞って、いきむ。それが、彼女のやるべき仕事なのだと、知っているのだ。
0
お気に入りに追加
95
あなたにおすすめの小説
姫の歳月〜貴公子に見染められた異形の姫は永遠の契りで溺愛される
花野未季
恋愛
最愛の母が亡くなる際に、頭に鉢を被せられた “鉢かぶり姫” ーー以来、彼女は『異形』と忌み嫌われ、ある日とうとう生家を追い出されてしまう。
たどり着いた貴族の館で、下働きとして暮らし始めた彼女を見染めたのは、その家の四男坊である宰相君。ふたりは激しい恋に落ちるのだが……。
平安ファンタジーですが、時代設定はふんわりです(゚∀゚)
御伽草子『鉢かづき』が原作です(^^;
登場人物は元ネタより増やし、キャラも変えています。
『格調高く』を目指していましたが、どんどん格調低く(?)なっていきます。ゲスい人も場面も出てきます…(°▽°)
今回も山なしオチなし意味なしですが、お楽しみいただけたら幸いです(≧∀≦)
☆参考文献)『お伽草子』ちくま文庫/『古語辞典』講談社
☆表紙画像は、イラストAC様より“ くり坊 ” 先生の素敵なイラストをお借りしています♪
【完結】「ループ三回目の悪役令嬢は過去世の恨みを込めて王太子をぶん殴る!」
まほりろ
恋愛
※「小説家になろう」異世界転生転移(恋愛)ランキング日間2位!2022年7月1日
公爵令嬢ベルティーナ・ルンゲは過去三回の人生で三回とも冤罪をかけられ、王太子に殺されていた。
四度目の人生……
「どうせ今回も冤罪をかけられて王太子に殺されるんでしょ?
今回の人生では王太子に何もされてないけど、王子様の顔を見てるだけで過去世で殺された事を思い出して腹が立つのよね!
殺される前に王太子の顔を一発ぶん殴ってやらないと気がすまないわ!」
何度もタイムリープを繰り返しやさぐれてしまったベルティーナは、目の前にいる十歳の王太子の横っ面を思いっきりぶん殴った。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢は攻略対象者を早く卒業させたい
砂山一座
恋愛
公爵令嬢イザベラは学園の風紀委員として君臨している。
風紀委員の隠された役割とは、生徒の共通の敵として立ちふさがること。
イザベラの敵は男爵令嬢、王子、宰相の息子、騎士に、魔術師。
一人で立ち向かうには荷が重いと国から貸し出された魔族とともに、悪役令嬢を務めあげる。
強欲悪役令嬢ストーリー(笑)
二万字くらいで六話完結。完結まで毎日更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼が指輪を嵌める理由
mahiro
恋愛
顔良し、頭良し、一人あたり良し。
仕事も出来てスポーツも出来ると社内で有名な重村湊士さんの左薬指に指輪が嵌められていると噂が流れた。
これはもう結婚秒読みの彼女がいるに違いないと聞きたくもない情報が流れてくる始末。
面識なし、接点なし、稀に社内ですれ違うだけで向こうは私のことなんて知るわけもなく。
もうこの恋は諦めなきゃいけないのかな…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました
悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。
クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。
婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。
そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。
そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯
王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。
シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
公爵家の赤髪の美姫は隣国王子に溺愛される
佐倉ミズキ
恋愛
レスカルト公爵家の愛人だった母が亡くなり、ミアは二年前にこの家に引き取られて令嬢として過ごすことに。
異母姉、サラサには毎日のように嫌味を言われ、義母には存在などしないかのように無視され過ごしていた。
誰にも愛されず、独りぼっちだったミアは学校の敷地にある湖で過ごすことが唯一の癒しだった。
ある日、その湖に一人の男性クラウが現れる。
隣にある男子学校から生垣を抜けてきたというクラウは隣国からの留学生だった。
初めは警戒していたミアだが、いつしかクラウと意気投合する。クラウはミアの事情を知っても優しかった。ミアもそんなクラウにほのかに思いを寄せる。
しかし、クラウは国へ帰る事となり…。
「学校を卒業したら、隣国の俺を頼ってきてほしい」
「わかりました」
けれど卒業後、ミアが向かったのは……。
※ベリーズカフェにも掲載中(こちらの加筆修正版)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢ってこれでよかったかしら?
砂山一座
恋愛
第二王子の婚約者、テレジアは、悪役令嬢役を任されたようだ。
場に合わせるのが得意な令嬢は、婚約者の王子に、場の流れに、ヒロインの要求に、流されまくっていく。
全11部 完結しました。
サクッと読める悪役令嬢(役)。
悪役令嬢は修道院を目指しますーなのに、過剰な溺愛が止まりません
藤原遊
恋愛
『運命をやり直す悪役令嬢は、やがて愛されすぎる』
「君がどんな道を選ぼうとも、俺は君を信じ続ける。」
処刑された悪役令嬢――それがリリアナ・ヴァレンシュタインの最期だった。
しかし、神の気まぐれで人生をやり直すチャンスを得た彼女は、自らの罪を悔い、穏やかに生きる道を選ぶ。修道女として婚約を解消する未来を望んだはずが、彼女の変化を見た周囲は「何が彼女をそこまで追い詰めたのか」と深く誤解し、過保護と溺愛を隠さなくなっていく。
「俺が守る。君が守りたいものすべてを、俺も守る。」
そんな中、婚約者のルシアン殿下もまた彼女を見守り続ける。冷静沈着な王太子だった彼は、いつしか彼女のために剣を振るい、共に未来を築きたいと願うようになっていた。
やがてリリアナは、王国を揺るがす陰謀に巻き込まれながらも、それを乗り越える力を得る。そして最後に殿下から告げられた言葉――。
「リリアナ、俺と結婚してくれ。」
「わたくしでよろしければ、喜んでお受けします。」
繰り返される困難を経て、彼女が辿り着いたのは溺愛たっぷりのハッピーエンドだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる