リバーシ!

文月

文字の大きさ
上 下
43 / 238
五章 王家の秘密

1.白と黒のインフルエンサー

しおりを挟む
(side ミチル)


「資本主義とか‥社会主義って感じ? 」
 中学生のミチルが中学社会の教科書を開いてラルシュに見せる。
「ん? 何それ」
 ラルシュが教科書をのぞき込むが‥
 勿論何が書いてあるのかは読めない。
 言語チートは「異世界渡りのリバーシ」特定の能力であるらしい。

 この出来事は‥
 今の話じゃない。結構前‥俺が中学生の時の話だ。
 中学生っていったら、他の奴らの興味は部活だとか恋愛、で、悩みは成績とか? だろうけど、俺は‥俺だけはみんなと時間の流れ方が違うのか? って位、「別物」だった。
 同級生の女の子には、興味はなかった。
 男子が「可愛い! 」っていう子も、俺の眠り姫ヒジリと比べたら「まあ、可愛いかな? 」って程度でしかなかったし、俺のこと「カッコイイ! 」って褒められても「君等はホントのイケメン(ラルシュ)を見れないんだもんな~。かわいそうに‥」としか思えなかった。

 まあ、365日、24時間起きてたら人間そんな風に「ひねくれた人間」にもなるだろう。

 で、そんなひねくれ者‥当時の俺の(※ 今でもひねくれてるって自覚はある)、あの頃の関心事は「リバーシって何」だった。

 前にも一度聞いたことがあるけど、あの時はラルシュに何となくごまかされた感があって、もやもやしてたんだ。
 でも、そういう話を議論しあえるようになった今では、「あの時はラルシュもわかってなかったのかも」って思うようになった。分からなくても、王族だから「分からない」って言えなかったのかな‥? って。
 まあ、真実は分からないんだけどね。
 ラルシュが言うには
「この世界には、インフルエンサーと呼ばれる人間が時々生まれる。その人間はその名の通り「周りに影響を与えうる人間」なんだ。
 だけど、インフルエンサーは二種類に分類される。
 白のインフルエンサーと黒のインフルエンサーだ。
 ‥勿論、便宜上そう呼ばれてるわけなんだけど」
 ってことらしい。
 インフルエンサー・白の影響を受ければ、もともと黒っぽい考えの人でも白になる。インフルエンサー・黒の影響を受ければ、もともと白っぽい考えを持ってる人でも黒になる‥
 そういうのがボードゲームの「リバーシ」に似てるから、「この世界はまるで、リバーシゲームのようだ」って昔の王様が言ったとか言わないとか。

 リバーシってもともとそういう意味だったらしい。
 だけど、その「インフルエンサー」が今でいう「リバーシ(24時間ずっと寝ないで起きてる睡眠障害者)」だったからインフルエンサーの事をリバーシって呼ぶようになった‥ってことらしい。

 まあ、「特別な存在の人間の言う事」の方がなんか聞く気になる‥ってことかな。

 ところで、白と黒って‥?
 俺が首を傾げて、
「白と黒って、悪人と善人って感じ?
 白が善人で黒が悪人」
 って聞くと、ラルシュが首を振った。
「違う。あくまでも便宜上って言っただろ? 別に白の考え方が良くて、黒が悪いってわけではない。
 ただ‥今
 城は、どちらかというと白寄り、反社会的勢力が黒寄りだから、白が良くて黒は悪いっていう人間は‥相当数いるね」 
 力いっぱい否定した割に後半歯切れがよくなったラルシュに「ああ、自分の意見と王族としての立場って奴か」って心の中だけで納得した。
「つまり、ラルシュはどっちが悪い‥とかは思わないってことか。
 俺は、別に国の人間でもないし、誰にもそんな話しないから気にせず話せよ。
 白はどういう考え方の人間で、黒はどういう考え方の人間なんだ? 」
 俺が聞くと、ラルシュは二、三度きょろきょろと周りを見回し‥少し声のトーンを落として言った。
「白っていうのは、「全体でみんなの幸せを願う」っていう考え方。
 白のインフルエンサーに傾倒する人間は、聖職者が多くって、「個人の利益のみを追求して、弱きを助けない考えは悪の所業。老若男女、強きものは弱きものを助ける。弱きものや生まれが貧しい者も、平等に幸せになる権利がある。助け合い‥相互扶助こそ世界の平和」って利己主義的な印象がある黒を忌諱する傾向にある。
 黒のインフルエンサーに傾倒する人間は、商人が多い。「努力した人間が得をするのは当たり前。たとえ生まれのせいでその後の獲得年収に差が出来たとしても、それは運命‥自分の持って産まれた「運」ってもんだから仕方が無い」って、仲良しこよしで横並びな印象のある白を貶しているところがある」

 それを聞いたときの俺の感想が、冒頭の台詞ってわけ。

「資本主義、社会主義? 何それ」
 ラルシュが首を傾げる。
 俺は頷く
「つまりね、自分の利益なんかを追求することによって、人々が努力して、結果社会が発展していきますよ‥っていうのが「資本主義社会」の考え方。
 で、自分の利益より、社会の平等を優先しますよ。一人はみんなの為に、の精神‥世界平和っていいよね‥っていうのが社会主義。
 ‥ちょっと違うかもしれないけど、俺はそういうふうに理解してる。
 だとしたら‥
 ‥確かに、白が良くて黒が悪いって考えではないね。
 寧ろ、どっちかに傾倒しすぎて、もう一方はダメって排除しちゃう方が弊害がある‥って感じがする。
 日本‥って俺が住んでる国だけど、日本は資本主義国家だけど、法律だとか社会制度だとか、個人の権利なんかも国で保障されてるんだ。
 個人の経済活動によって得られた利益は国によって保障されてるけれど、その利益に対して税金の納税義務があり、その集まった税金は社会的な制度に利用される。その中には、貧民の扶助みたいなものも含まれてる‥みたいな感じなんだ。
 つまり、白一辺倒でも、黒一辺倒でもないってこと。
 成程確かに、白が良くって黒が悪いってわけではないね」
 俺がいうと、ラルシュが頷いた。
「そのバランスを取るのが王なんだ」
「王? 王家や‥国家じゃなくって? 」
 ラルシュの言葉が何か引っかかった。
「王だけ。
 だから、国は白寄りって言ったでしょ? 国と王家‥特に王は別なんだ」

 王と、国が別?

「王は、国を監視し、バランス良くなるように‥調整をする者。
 国は、その政策が「どのように作用しているかの結果」ってわけ」

 あの時、ラルシュの言ってることはよくわからなかった。(今でもよくわからない)

「つまり、王様はインフルエンサーであるリバーシをオセロのコマのように配置するのが仕事ってこと? じゃあ、王様自体が白寄りだから、国家が白寄りってこと? 」
 俺が首を傾げると、ラルシュがまた首を振った。
「王は、公平だ。
 唯一、公平な目を持ち続けるのが、王のつとめなんだ。
 今、国が白寄りになって、黒寄りの商人らから不満が出始めているから、王は今黒のインフルエンサーの探索を急がせてるってわけ」
「なんでバランスが取れてないの? 白のインフルエンサーが多いってこと? 」
 ‥っていうか、国が‥国のお偉いさんが白寄りだから、黒を排除しちゃって、国政に立ち入らないように妨害してるってこと‥なのかな~。
「あれは‥人数じゃなくって、パワーバランスなんだ。
 ‥まあ、でも、今はそう強いインフルエンサーもいないから、‥人数の問題なんだろうね」

 つまり、一人で5人ぐらい分の影響力をもつ「強いインフルエンサー」もいるってこと?? なんかカッコイイ! カリスマ的な感じ? 論理オバケで、頭キレッキレの天才って感じなのかな。それとも、織田信長タイプの迫力ワンマン指導者??
 憧れる~!!


 って‥思ったもんだったなあ~。若かったな~。中坊の俺。
 でも、違うんだ。
 ホントの「強いインフルエンサー」ってのは。
 無自覚・天然の「文句ない」カワイ子ちゃん「ヒジリ」は、計算なしに「いい奴」だし、ついなんでも頷いちゃうくらいの可愛さなんだ。
 可愛いって正義だし、天然って神なんだ。(←何言ってるんだ)
 影響って、別に論理的に説得されなくても、力で屈服されなくても、受けるんだ。


 好きって感情は、今までの自分を全部忘れてその人色に染まっても惜しくない‥って感情なんだ。
 ヒジリは‥俺にとって、間違いなく「インフルエンサー」なんだ。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。

石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。 ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。 それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。 愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】旦那様は、妻の私よりも平民の愛人を大事にしたいようです

よどら文鳥
恋愛
 貴族のことを全く理解していない旦那様は、愛人を紹介してきました。  どうやら愛人を第二夫人に招き入れたいそうです。  ですが、この国では一夫多妻制があるとはいえ、それは十分に養っていける環境下にある上、貴族同士でしか認められません。  旦那様は貴族とはいえ現状無職ですし、愛人は平民のようです。  現状を整理すると、旦那様と愛人は不倫行為をしているというわけです。  貴族の人間が不倫行為などすれば、この国での処罰は極刑の可能性もあります。  それすら理解せずに堂々と……。  仕方がありません。  旦那様の気持ちはすでに愛人の方に夢中ですし、その願い叶えられるように私も協力致しましょう。  ただし、平和的に叶えられるかは別です。  政略結婚なので、周りのことも考えると離婚は簡単にできません。ならばこれくらいの抵抗は……させていただきますよ?  ですが、周囲からの協力がありまして、離婚に持っていくこともできそうですね。  折角ですので離婚する前に、愛人と旦那様が私たちの作戦に追い詰められているところもじっくりとこの目で見ておこうかと思います。

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜

白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます! ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

処理中です...