4 / 8
第1章 アバター:シノヤ
世界の進化
しおりを挟む
初期装備は捨てられない。耐久力も設定されていない。
アイテムストレージから『ただの服』という、言葉通りの防御力皆無の服を取り出し、シノヤはいそいそと着こんで一息吐いた。
傍らの草むらの上には、金髪白騎士の少女が横たわっており、目を回してうんうん唸り声を上げている。
今現在、このF.W.Oのゲーム内には、プレイヤーは存在しない。
だから、この娘はNPCなのだろう。自律型の人工知能と仮初の電子体を持った存在だ。
まさか、懐かしのF.W.Oにログインした途端、フルチン晒してNPCの少女を気絶させる羽目になるとは想像していなかった。
いくらNPCとはいえ、見かけ年下の女の子を放置するのも気まずい。
とりあえず、もともと目的はないのだから、シノヤは少女が目覚めるのを気長に待つことにした。
待つついでに、少女のステータスを確認してみる。
「えっと、F.W.Oも久しぶりだし……うーん、なんだっけ? あ、そうそう思い出した。鑑定スキル実行!――って。ああ、この時代はまだ音声コマンドできないんだっけか。面倒な……」
近年では当たり前になった音声コマンド入力方式だが、一般のVRMMOで基本システムとして実装されるようになったのは7年ほど前。
F.W.Oは10年前のVRMMORPG。まだコンソールのコマンド一覧からの手入力での選択方式だったはずだ。
シノヤは手元にコンソールを表示させようとしたが――
『鑑定スキル実行します』
システムナビゲーターの音声が流れ、ウィンドウに少女のステータスが表示された。
「……あれ? ま、いっか」
いつもの業務でやっているバグ探しではないのだから、出てしまったものは仕方ない。
シノヤは気にかけずに、少女のステータスに目を通した。
少女の名前は、エミリア・フル・フォン・ファシリア。
職業は聖騎士。年は16歳。レベルは32。称号、姫騎士。
「お? 称号持ち。となると、なんかのイベントキャラか?」
NPCで称号を持つのは、一般的な案山子NPCとは異なり、イベントに関連するキャラクターであることが多い。
プレイヤーはNPCをサポートキャラとすることもできるが、それもまた専用のイベントキャラだ。そこら辺の村の名前を教えるだけの村人など、連れ回すことはできない。
まさか、さっきのフルチンがイベントフラグってことはないよな……
馬鹿な考えを振り払いつつ、シノヤはステータスのキャラクター備考を読み進めた。
「亡国ファシリア王家の第二王女……?」
ファシリア王国?
聞かない国名だった。10年前の記憶なので、単にシノヤが覚えていない可能性もなくはない。
魔族の侵攻により、王都が焼かれ、王家の者はこのエミリアを残し、すべて惨殺されたらしい。
「王家の生き残り……悲劇の姫騎士、ね……」
ただの架空の設定ながらも、哀れに感じ、シノヤは少女の金糸のような金髪を何気なく手櫛で梳いていた。
(……なんか、すごいさらさらだな)
リアルで異性とまともに触れ合える機会さえない悲しいシノヤは、不覚にもどきりとしてしまった。
10年前のキャラだというのに、製作陣は実にいい仕事をしたものだ。
これなら、最近のVRMMOとも遜色ない。
そこまで考えてから、自分で思った事柄に疑問が浮かんだ。
(いや、これはおかしい)
先述した通りにVR技術は日進月歩。
10年前の技術と現在の技術が、同等なはずがないのだ。
シノヤはあらためて、横たわるエミリアを観察した。
額には汗が浮かび、金髪が幾筋か張り付いている。
長く繊細な睫毛も見て取れるし、薄い唇にはやや朱が差している。
純白の鎧のささやかに盛り上がった胸部は、呼吸に合わせてわずかに上下しているし、頬を突つくと弾力もある。
次にシノヤは周囲の風景を見回した。
森の木々に埋もれかけた遺跡、といった風情。
頭上の枝葉の天蓋からは、暖かな木漏れ日が差し込んでいるし、肌をすり抜ける風は冷ややかで気持ちいい。
遺跡の岩肌はざらざらして、触ると砂となって落ち、足元の草を千切って放ると、風に巻かれて飛ばされていった。
現代VR技術は、かなりの精度で現実をシミュレートしていた。もはやもうひとつの現実とも言っていい。
しかしそれは、あくまで”現代”で、10年も昔に確立していたわけではない。
そう、10年ぶりにF.W.Oの地に降り立って、最初に違和感を覚えなかったのが違和感だったのだ。
現代技術に慣れきった者にとって、10年もの過去の遺物など、思い出補正との差異にがっかりして然るべし。
思い出は、思い出として記憶に留めておくのが一番とかいうやつだ。
今感じているVR世界は、明らかに現代の最新技術を用いたもの。
よくよく思い返すと、以前のF.W.Oでは、自然を美しく感じれるほどではなかったし、NPCのディティールもかなり粗く、表情も冷たい人形感があった。お世辞にも、こんな自然な状態ではなかった。
(どういうわけだろう……? 最低でも、最新の論理モジュールや映像ジェネレーターが使われている?)
今回、システム管理者としてアクセスしたわけでないので、各ソフトウェアのバージョンは確認できない。
しかし、この分では、最新のソフトウェアに更新されていると見て、間違いなさそうだ。
(うん? 待てよ。ああ、そういうことか!)
シノヤの会社では、管理費の節減のため、VRMMOの上位システムとして、相互情報共有化システムが据えられている。
これは、最新の技術を管理下のゲームすべてに自動的にアップデートするもので、これにより稼動するすべてVRMMO世界で、均一で高精度な世界観が維持されている。
特に、人工知能モジュールは特許を得ている独自のもので、自己学習はもとより、自社の数多の各ゲームに参加している年間数十万を超えるプレイヤーたちの行動理論を随時データベース化し、新たな人工知能の雛形としてフィードバックしている。
そのため、人工知能は多種多様化し、今やゲーム内に於いて、NPCとプレイヤーの判別ができないほどのレベルにまで達していた。
社内ネットワークでは繋がっていたため、そういった上位システムの恩恵を、F.W.Oもまたサービスが停止されてなお、ひっそりと受け続けてきたのだろう。
足りないマシンスペックは、サービスが停止されたことでプレイヤーに割くリソースが少なくなり、どうにかなったというところか。
そうなると、このF.W.O世界は、10年もの間、人間の干渉を受けることなく、独自で発展してきた異世界ともいえる。
ただの懐かしさからの興味本位だったが、なにやら俄然意欲が湧いてきた。
懐かしき記憶の中の世界が、この10年でどのような変貌を遂げたかなど、知るのはこの世で自分ひとりだけ。
数日遅れのクリスマスプレゼントにしては、なんとも豪勢なものだろう。
この少女エミリアの亡国という設定だって、実際にNPC間でファシリアという王国が興され、滅亡したこの世界での現実なのかもしれない。
なんか、テンション上がってきた。早く、少女から世界の情勢を聞いてみたい。
「う、ん……」
うきうきしてシノヤが待っていると、エミリアの眼がうっすらと開いた。
細められた隙間から、淡い翠緑玉色の瞳が窺える。
「あ、気づいた? 俺は――」
シノヤが思わず上体を屈めて覗き込むと、目を見開いた少女と至近距離で視線が合致した。
「き、きゃああああぁぁぁぁ――!」
すぱーん!
視界の外から平手が一閃――
シノヤは横っ面を叩かれ、吹き飛ばされていた。
アイテムストレージから『ただの服』という、言葉通りの防御力皆無の服を取り出し、シノヤはいそいそと着こんで一息吐いた。
傍らの草むらの上には、金髪白騎士の少女が横たわっており、目を回してうんうん唸り声を上げている。
今現在、このF.W.Oのゲーム内には、プレイヤーは存在しない。
だから、この娘はNPCなのだろう。自律型の人工知能と仮初の電子体を持った存在だ。
まさか、懐かしのF.W.Oにログインした途端、フルチン晒してNPCの少女を気絶させる羽目になるとは想像していなかった。
いくらNPCとはいえ、見かけ年下の女の子を放置するのも気まずい。
とりあえず、もともと目的はないのだから、シノヤは少女が目覚めるのを気長に待つことにした。
待つついでに、少女のステータスを確認してみる。
「えっと、F.W.Oも久しぶりだし……うーん、なんだっけ? あ、そうそう思い出した。鑑定スキル実行!――って。ああ、この時代はまだ音声コマンドできないんだっけか。面倒な……」
近年では当たり前になった音声コマンド入力方式だが、一般のVRMMOで基本システムとして実装されるようになったのは7年ほど前。
F.W.Oは10年前のVRMMORPG。まだコンソールのコマンド一覧からの手入力での選択方式だったはずだ。
シノヤは手元にコンソールを表示させようとしたが――
『鑑定スキル実行します』
システムナビゲーターの音声が流れ、ウィンドウに少女のステータスが表示された。
「……あれ? ま、いっか」
いつもの業務でやっているバグ探しではないのだから、出てしまったものは仕方ない。
シノヤは気にかけずに、少女のステータスに目を通した。
少女の名前は、エミリア・フル・フォン・ファシリア。
職業は聖騎士。年は16歳。レベルは32。称号、姫騎士。
「お? 称号持ち。となると、なんかのイベントキャラか?」
NPCで称号を持つのは、一般的な案山子NPCとは異なり、イベントに関連するキャラクターであることが多い。
プレイヤーはNPCをサポートキャラとすることもできるが、それもまた専用のイベントキャラだ。そこら辺の村の名前を教えるだけの村人など、連れ回すことはできない。
まさか、さっきのフルチンがイベントフラグってことはないよな……
馬鹿な考えを振り払いつつ、シノヤはステータスのキャラクター備考を読み進めた。
「亡国ファシリア王家の第二王女……?」
ファシリア王国?
聞かない国名だった。10年前の記憶なので、単にシノヤが覚えていない可能性もなくはない。
魔族の侵攻により、王都が焼かれ、王家の者はこのエミリアを残し、すべて惨殺されたらしい。
「王家の生き残り……悲劇の姫騎士、ね……」
ただの架空の設定ながらも、哀れに感じ、シノヤは少女の金糸のような金髪を何気なく手櫛で梳いていた。
(……なんか、すごいさらさらだな)
リアルで異性とまともに触れ合える機会さえない悲しいシノヤは、不覚にもどきりとしてしまった。
10年前のキャラだというのに、製作陣は実にいい仕事をしたものだ。
これなら、最近のVRMMOとも遜色ない。
そこまで考えてから、自分で思った事柄に疑問が浮かんだ。
(いや、これはおかしい)
先述した通りにVR技術は日進月歩。
10年前の技術と現在の技術が、同等なはずがないのだ。
シノヤはあらためて、横たわるエミリアを観察した。
額には汗が浮かび、金髪が幾筋か張り付いている。
長く繊細な睫毛も見て取れるし、薄い唇にはやや朱が差している。
純白の鎧のささやかに盛り上がった胸部は、呼吸に合わせてわずかに上下しているし、頬を突つくと弾力もある。
次にシノヤは周囲の風景を見回した。
森の木々に埋もれかけた遺跡、といった風情。
頭上の枝葉の天蓋からは、暖かな木漏れ日が差し込んでいるし、肌をすり抜ける風は冷ややかで気持ちいい。
遺跡の岩肌はざらざらして、触ると砂となって落ち、足元の草を千切って放ると、風に巻かれて飛ばされていった。
現代VR技術は、かなりの精度で現実をシミュレートしていた。もはやもうひとつの現実とも言っていい。
しかしそれは、あくまで”現代”で、10年も昔に確立していたわけではない。
そう、10年ぶりにF.W.Oの地に降り立って、最初に違和感を覚えなかったのが違和感だったのだ。
現代技術に慣れきった者にとって、10年もの過去の遺物など、思い出補正との差異にがっかりして然るべし。
思い出は、思い出として記憶に留めておくのが一番とかいうやつだ。
今感じているVR世界は、明らかに現代の最新技術を用いたもの。
よくよく思い返すと、以前のF.W.Oでは、自然を美しく感じれるほどではなかったし、NPCのディティールもかなり粗く、表情も冷たい人形感があった。お世辞にも、こんな自然な状態ではなかった。
(どういうわけだろう……? 最低でも、最新の論理モジュールや映像ジェネレーターが使われている?)
今回、システム管理者としてアクセスしたわけでないので、各ソフトウェアのバージョンは確認できない。
しかし、この分では、最新のソフトウェアに更新されていると見て、間違いなさそうだ。
(うん? 待てよ。ああ、そういうことか!)
シノヤの会社では、管理費の節減のため、VRMMOの上位システムとして、相互情報共有化システムが据えられている。
これは、最新の技術を管理下のゲームすべてに自動的にアップデートするもので、これにより稼動するすべてVRMMO世界で、均一で高精度な世界観が維持されている。
特に、人工知能モジュールは特許を得ている独自のもので、自己学習はもとより、自社の数多の各ゲームに参加している年間数十万を超えるプレイヤーたちの行動理論を随時データベース化し、新たな人工知能の雛形としてフィードバックしている。
そのため、人工知能は多種多様化し、今やゲーム内に於いて、NPCとプレイヤーの判別ができないほどのレベルにまで達していた。
社内ネットワークでは繋がっていたため、そういった上位システムの恩恵を、F.W.Oもまたサービスが停止されてなお、ひっそりと受け続けてきたのだろう。
足りないマシンスペックは、サービスが停止されたことでプレイヤーに割くリソースが少なくなり、どうにかなったというところか。
そうなると、このF.W.O世界は、10年もの間、人間の干渉を受けることなく、独自で発展してきた異世界ともいえる。
ただの懐かしさからの興味本位だったが、なにやら俄然意欲が湧いてきた。
懐かしき記憶の中の世界が、この10年でどのような変貌を遂げたかなど、知るのはこの世で自分ひとりだけ。
数日遅れのクリスマスプレゼントにしては、なんとも豪勢なものだろう。
この少女エミリアの亡国という設定だって、実際にNPC間でファシリアという王国が興され、滅亡したこの世界での現実なのかもしれない。
なんか、テンション上がってきた。早く、少女から世界の情勢を聞いてみたい。
「う、ん……」
うきうきしてシノヤが待っていると、エミリアの眼がうっすらと開いた。
細められた隙間から、淡い翠緑玉色の瞳が窺える。
「あ、気づいた? 俺は――」
シノヤが思わず上体を屈めて覗き込むと、目を見開いた少女と至近距離で視線が合致した。
「き、きゃああああぁぁぁぁ――!」
すぱーん!
視界の外から平手が一閃――
シノヤは横っ面を叩かれ、吹き飛ばされていた。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

Free Emblem On-line
ユキさん
ファンタジー
今の世の中、ゲームと言えばVRゲームが主流であり人々は数多のVRゲームに魅了されていく。そんなVRゲームの中で待望されていたタイトルがβテストを経て、ついに発売されたのだった。
VRMMO『Free Emblem Online』
通称『F.E.O』
自由過ぎることが売りのこのゲームを、「あんちゃんも気に入ると思うよ~。だから…ね? 一緒にやろうぜぃ♪」とのことで、βテスターの妹より一式を渡される。妹より渡された『F.E.O』、仕事もあるが…、「折角だし、やってみるとしようか。」圧倒的な世界に驚きながらも、MMO初心者である男が自由気ままに『F.E.O』を楽しむ。
ソロでユニークモンスターを討伐、武器防具やアイテムも他の追随を許さない、それでいてPCよりもNPCと仲が良い変わり者。
そんな強面悪党顔の初心者が冒険や生産においてその名を轟かし、本人の知らぬ間に世界を引っ張る存在となっていく。
なろうにも投稿してあります。だいぶ前の未完ですがね。

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。
了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。
テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。
それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。
やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには?
100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。
200話で完結しました。
今回はあとがきは無しです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる