3 / 8
第1章 アバター:シノヤ
ログイン
しおりを挟む
「おー、すげえ! サーバー生きてたか!」
一也の意識は、F.W.Oの通称『ログインルーム』の中にあった。
感覚としては、自分の身体も見えないほどの真っ暗な部屋で、視覚と聴覚のみが覚醒しているような、現実では味わえないものだ。
なんというか、この殺風景な有様が妙に懐かしい。
昨今のVRMMOといえば、ユーザー獲得のため、ここら辺も徹底しており、派手で煌びやかな映像やBGMが鳴り響き、擬人化された美形のシステムナビゲーターが登場するものだが、さすがは初期型VRMMOだけあって、シンプルなものだ。
一也の本体――リアルボディは、会社のシステム管理室の専用コンソールに横たわっているままだ。
コンソールといってもカプセル型のベッドに近く、体調管理から簡易的な生命維持までがモニターされている。
仮想意識と肉体感覚が完全に剥離されるフルダイブには、使用が義務付けられている。
『ユーザーIDとパスワードを入力してください』
味も素っ気もない合成音声のシステムナビゲーターに促される。
10年もの間、いっさいのハード的メンテナンスもなく、放置されていたままのF.W.O用サーバーだったが、しぶとく壊れずにいてくれていたらしい。
なにせ年代ものの機器だけに、半分くらいは接続もできずに終わるかと思っていたのだが、ここまではなんら問題ない。
逆に言うと、ここまで来れてしまえば、プレイにも問題はないということだ。
各パーツが数年単位で使い捨てられる前提の運用機器にして、10年以上も故障なくノントラブルでいたことは、僥倖と言う他ない。
(あとはアカも生きてるといいんだけどな)
初期アカウントを新規作成してもいいが、登録手続きがなにかと面倒な上、どうせなら懐かしのアバターを10年越しに使ってみたいという気持ちもある。
当時、勉強などそっちのけでやり込んで、鍛えまくった我がアバター。
おぼろげながら、中二丸出しの設定だったと記憶しているが、今となってはいい思い出だろう。
どうせ、他のプレイヤーがいるわけでもなく、余計な恥をかく心配もない。
一也はシステムナビゲーターに応えて、IDとパスワードを音声入力した。
暗闇の中、四角く光るコンソール画面が出現し、ふたつのアバター名が表示される。
<神人シノヤ>
<精人シノカ>
「やった、こっちも生きてた!」
アカウント削除を拒否した当時の自分を褒めてやりたい。
F.W.O――ファンタズマゴリア戦記オンラインは、ファンタズマゴリアという異世界を舞台に、『神族』『魔族』『精霊族』が三つ巴で覇を競う戦争もののオンラインゲーム。
プレイヤーは超人類として、3つの陣営のいずれかに属してプレイする。
神族に属する者を神人、魔族なら魔人、精霊族なら精人と、それぞれ銘打たれる。
アカウントの複数所持も可能で、一也はシノヤとシノカという、ふたつの別アカを持っていた。
「んー? とりあえず、どっちでもいいかなぁ。じゃあ、シノヤでいってみるか」
コンソールの<神人シノヤ>をタッチする。
シノヤは、まだ胎児であった頃に身篭った母が魔人に襲われて、神人でありながらその身に呪いを宿して生を受け、周囲から忌まれて育つという不幸な生い立ちを持つ。
神人でありながら、神人には禁忌とされる、魔人の代名詞たる強力な破壊の魔術を有し、その力を以って憎き魔人に復讐を誓う、堕天の神。
――という脳内設定だ。もちろん、能力配分もそれっぽくし、外見や装備もまたそれっぽい。プレイヤー間でも、それっぽく振る舞っていた。
「呪いがこの身と精神を蝕んでゆく……俺にはもう時間がない……」
などと眉間を押さえて片膝付き、のたまっていたことは、紛れもない黒歴史。
10年経過して成人した今となっては、赤面して軽く身悶えしたくなる。
『アバター名、シノヤ。ログインします』
システムナビゲーターの合成音声が響き、一也の――いや、シノヤの視界は光に覆われた。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
浮遊感にも似た揺らぎの後、一瞬すべての知覚が途切れ、じんわりと戻ってくる感覚は、十数年前の次世代新技術としての発表当初から変わらず、VRMMOにフルダイブするときの独特のものだ。
仕事として携わることになってから知ったことだが、これは脳を騙し、仮想電子体に意識や神経を接続する際に起こる必要な行程らしい。
パソコンでモニターをすげ替えるようなものだ。本体を短い時間スリープモードにし、その間にモニターのプラグを差し替える。開発に配属された同期の話では、簡単にはそんな感じらしい。
今でも仕事はもとよりプライベートでも、VRフルダイブなど日常的だ。
それ自体は、いつもとなんら変わりない。
瞼を通して、光が感じられて、シノヤは目を開いた。
緑の匂いが濃いところから、ここはおそらく森の中だろう。
さすがに10年も以前のことなので、最後にログアウトしたのがどこかまでは覚えていない。
ただ、F.W.Oでは、基本的にログインログアウトは街中でのみとされていた。
ログアウト中のアバターは、ゲーム内犯罪防止の観点からも、石像のオブジェクト扱いで、破壊不能で移動も不可。となると、必然的にここは街中になるはずだが……はて?
光に目が慣れ、おぼろげだが周囲の状況も確認できるようになってきた。
建造物の名残らしき物はあるが、どれもこれも朽ち果てている。
むしろ、視界に映る物としては、自然の木々のほうが多い。
「う、う~ん……」
久しぶりに動かすアバターのせいか、シノヤは気だるさに大欠伸をして、こわばった身体を伸ばした。目尻から涙まで出てくる。
個人的にはここまでリアルに再現しなくてもいいかと思うが、仮想現実の目指す先は、仮想を超えた現実らしい。
そのマニアックな信念のもと、日夜、研究開発が続けられ、VR技術は日進月歩で格段の進歩を遂げている。ご苦労なこって。
『複数のアイテムが耐久度を超過しました。ロストします』
「あらら」
システムナビゲーターが告げてくると同時、プレイヤーにしか見えないウィンドウに、ロストアイテムの一覧が表示される。
装備している武具や所持アイテムの大半が、ログインと同時にロスト欄に並んでしまった。
F.W.Oのプレイヤー所持のアイテムには、すべて耐久度が設定されている。
武具などはその代名詞で、無茶な使い方や過度の損傷を負った際には、耐久力の回復等の対策を講じないと、簡単に消失してしまう。
その上、経年劣化もあり、わかりやすいものだと食料など、日持ちしないものは長くて数日、早いと数時間で痛んでしまう。ゲーム内では賞味期限などとも呼ばれるが。
痛んだものはバッドステータスを生じる別アイテムとなり、それにもさらに耐久度が設定され、最終的には道具と同じく無くなってしまう。
当然、それは武具やアイテムにも当て嵌まるのだが……飲食系以外は耐久度が高く、1日で低下する経年劣化の数値など、ごくわずかだ。劣化が原因で、アイテムロストすることなどまずないといえる。
少なくともシノヤは初めてお目にかかった。
(あーあ……中学時代に、苦労して揃えた物たちが……)
現金なもので、今まですっかり忘れていたのだが、こうして失ってみると、当時の苦労した記憶が蘇える。
多大な時間と些少な資金を費やして集めた諸々が、一瞬で塵と化してしまった。
特に、少ない小遣いをどうにかやりくりして捻出し、入手した課金アイテムなど、思い入れはもちろんだが、それ以上にかなり惜しい。
サービスが停止して久しい現在、どんなにレアでもゲーム内で入手できるアイテムと違い、逆に入手方法が存在しない超レアアイテムともいえる。
(装備どころか、まさか着ている服までロストとは……誰だ、こんな無駄機能つけたのは?)
真っ裸になってしまったアバターの身体を見下ろす。
胡坐をかいた体勢の股間に、リアルよりもご立派なモノがぷらぷらしている。
この機能は当時からあったのだろうが、さすがにゲーム中に全裸になる趣味はなかったので、シノヤとしては知らなかった。
というか、服を脱げる機能からして、当時の記憶にはない。
(まあ、他に誰がいるわけでもなし、いいけどね……)
そう胸中で呟いて、シノヤが視線を上げた途端――正面にいた少女とばっちり目が合った。
こちらが一段高いところにいたので、低い場所に突っ立っていた少女の存在には気づかなかった。
純白の全身鎧を纏った金髪少女は、本来は真っ白であろう肌をすべて真っ赤に染め上げて、ある一点を凝視している。
まあ、その一点とは、シノヤもついさっきまで見下ろしていた、アバターの股間であるわけだが。
「うっきゃあー!」
素っ頓狂な声を上げ、少女は両手を掲げて背筋を伸ばした体勢のまま、背後にばたーんと卒倒してしまった。
一也の意識は、F.W.Oの通称『ログインルーム』の中にあった。
感覚としては、自分の身体も見えないほどの真っ暗な部屋で、視覚と聴覚のみが覚醒しているような、現実では味わえないものだ。
なんというか、この殺風景な有様が妙に懐かしい。
昨今のVRMMOといえば、ユーザー獲得のため、ここら辺も徹底しており、派手で煌びやかな映像やBGMが鳴り響き、擬人化された美形のシステムナビゲーターが登場するものだが、さすがは初期型VRMMOだけあって、シンプルなものだ。
一也の本体――リアルボディは、会社のシステム管理室の専用コンソールに横たわっているままだ。
コンソールといってもカプセル型のベッドに近く、体調管理から簡易的な生命維持までがモニターされている。
仮想意識と肉体感覚が完全に剥離されるフルダイブには、使用が義務付けられている。
『ユーザーIDとパスワードを入力してください』
味も素っ気もない合成音声のシステムナビゲーターに促される。
10年もの間、いっさいのハード的メンテナンスもなく、放置されていたままのF.W.O用サーバーだったが、しぶとく壊れずにいてくれていたらしい。
なにせ年代ものの機器だけに、半分くらいは接続もできずに終わるかと思っていたのだが、ここまではなんら問題ない。
逆に言うと、ここまで来れてしまえば、プレイにも問題はないということだ。
各パーツが数年単位で使い捨てられる前提の運用機器にして、10年以上も故障なくノントラブルでいたことは、僥倖と言う他ない。
(あとはアカも生きてるといいんだけどな)
初期アカウントを新規作成してもいいが、登録手続きがなにかと面倒な上、どうせなら懐かしのアバターを10年越しに使ってみたいという気持ちもある。
当時、勉強などそっちのけでやり込んで、鍛えまくった我がアバター。
おぼろげながら、中二丸出しの設定だったと記憶しているが、今となってはいい思い出だろう。
どうせ、他のプレイヤーがいるわけでもなく、余計な恥をかく心配もない。
一也はシステムナビゲーターに応えて、IDとパスワードを音声入力した。
暗闇の中、四角く光るコンソール画面が出現し、ふたつのアバター名が表示される。
<神人シノヤ>
<精人シノカ>
「やった、こっちも生きてた!」
アカウント削除を拒否した当時の自分を褒めてやりたい。
F.W.O――ファンタズマゴリア戦記オンラインは、ファンタズマゴリアという異世界を舞台に、『神族』『魔族』『精霊族』が三つ巴で覇を競う戦争もののオンラインゲーム。
プレイヤーは超人類として、3つの陣営のいずれかに属してプレイする。
神族に属する者を神人、魔族なら魔人、精霊族なら精人と、それぞれ銘打たれる。
アカウントの複数所持も可能で、一也はシノヤとシノカという、ふたつの別アカを持っていた。
「んー? とりあえず、どっちでもいいかなぁ。じゃあ、シノヤでいってみるか」
コンソールの<神人シノヤ>をタッチする。
シノヤは、まだ胎児であった頃に身篭った母が魔人に襲われて、神人でありながらその身に呪いを宿して生を受け、周囲から忌まれて育つという不幸な生い立ちを持つ。
神人でありながら、神人には禁忌とされる、魔人の代名詞たる強力な破壊の魔術を有し、その力を以って憎き魔人に復讐を誓う、堕天の神。
――という脳内設定だ。もちろん、能力配分もそれっぽくし、外見や装備もまたそれっぽい。プレイヤー間でも、それっぽく振る舞っていた。
「呪いがこの身と精神を蝕んでゆく……俺にはもう時間がない……」
などと眉間を押さえて片膝付き、のたまっていたことは、紛れもない黒歴史。
10年経過して成人した今となっては、赤面して軽く身悶えしたくなる。
『アバター名、シノヤ。ログインします』
システムナビゲーターの合成音声が響き、一也の――いや、シノヤの視界は光に覆われた。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
浮遊感にも似た揺らぎの後、一瞬すべての知覚が途切れ、じんわりと戻ってくる感覚は、十数年前の次世代新技術としての発表当初から変わらず、VRMMOにフルダイブするときの独特のものだ。
仕事として携わることになってから知ったことだが、これは脳を騙し、仮想電子体に意識や神経を接続する際に起こる必要な行程らしい。
パソコンでモニターをすげ替えるようなものだ。本体を短い時間スリープモードにし、その間にモニターのプラグを差し替える。開発に配属された同期の話では、簡単にはそんな感じらしい。
今でも仕事はもとよりプライベートでも、VRフルダイブなど日常的だ。
それ自体は、いつもとなんら変わりない。
瞼を通して、光が感じられて、シノヤは目を開いた。
緑の匂いが濃いところから、ここはおそらく森の中だろう。
さすがに10年も以前のことなので、最後にログアウトしたのがどこかまでは覚えていない。
ただ、F.W.Oでは、基本的にログインログアウトは街中でのみとされていた。
ログアウト中のアバターは、ゲーム内犯罪防止の観点からも、石像のオブジェクト扱いで、破壊不能で移動も不可。となると、必然的にここは街中になるはずだが……はて?
光に目が慣れ、おぼろげだが周囲の状況も確認できるようになってきた。
建造物の名残らしき物はあるが、どれもこれも朽ち果てている。
むしろ、視界に映る物としては、自然の木々のほうが多い。
「う、う~ん……」
久しぶりに動かすアバターのせいか、シノヤは気だるさに大欠伸をして、こわばった身体を伸ばした。目尻から涙まで出てくる。
個人的にはここまでリアルに再現しなくてもいいかと思うが、仮想現実の目指す先は、仮想を超えた現実らしい。
そのマニアックな信念のもと、日夜、研究開発が続けられ、VR技術は日進月歩で格段の進歩を遂げている。ご苦労なこって。
『複数のアイテムが耐久度を超過しました。ロストします』
「あらら」
システムナビゲーターが告げてくると同時、プレイヤーにしか見えないウィンドウに、ロストアイテムの一覧が表示される。
装備している武具や所持アイテムの大半が、ログインと同時にロスト欄に並んでしまった。
F.W.Oのプレイヤー所持のアイテムには、すべて耐久度が設定されている。
武具などはその代名詞で、無茶な使い方や過度の損傷を負った際には、耐久力の回復等の対策を講じないと、簡単に消失してしまう。
その上、経年劣化もあり、わかりやすいものだと食料など、日持ちしないものは長くて数日、早いと数時間で痛んでしまう。ゲーム内では賞味期限などとも呼ばれるが。
痛んだものはバッドステータスを生じる別アイテムとなり、それにもさらに耐久度が設定され、最終的には道具と同じく無くなってしまう。
当然、それは武具やアイテムにも当て嵌まるのだが……飲食系以外は耐久度が高く、1日で低下する経年劣化の数値など、ごくわずかだ。劣化が原因で、アイテムロストすることなどまずないといえる。
少なくともシノヤは初めてお目にかかった。
(あーあ……中学時代に、苦労して揃えた物たちが……)
現金なもので、今まですっかり忘れていたのだが、こうして失ってみると、当時の苦労した記憶が蘇える。
多大な時間と些少な資金を費やして集めた諸々が、一瞬で塵と化してしまった。
特に、少ない小遣いをどうにかやりくりして捻出し、入手した課金アイテムなど、思い入れはもちろんだが、それ以上にかなり惜しい。
サービスが停止して久しい現在、どんなにレアでもゲーム内で入手できるアイテムと違い、逆に入手方法が存在しない超レアアイテムともいえる。
(装備どころか、まさか着ている服までロストとは……誰だ、こんな無駄機能つけたのは?)
真っ裸になってしまったアバターの身体を見下ろす。
胡坐をかいた体勢の股間に、リアルよりもご立派なモノがぷらぷらしている。
この機能は当時からあったのだろうが、さすがにゲーム中に全裸になる趣味はなかったので、シノヤとしては知らなかった。
というか、服を脱げる機能からして、当時の記憶にはない。
(まあ、他に誰がいるわけでもなし、いいけどね……)
そう胸中で呟いて、シノヤが視線を上げた途端――正面にいた少女とばっちり目が合った。
こちらが一段高いところにいたので、低い場所に突っ立っていた少女の存在には気づかなかった。
純白の全身鎧を纏った金髪少女は、本来は真っ白であろう肌をすべて真っ赤に染め上げて、ある一点を凝視している。
まあ、その一点とは、シノヤもついさっきまで見下ろしていた、アバターの股間であるわけだが。
「うっきゃあー!」
素っ頓狂な声を上げ、少女は両手を掲げて背筋を伸ばした体勢のまま、背後にばたーんと卒倒してしまった。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

Free Emblem On-line
ユキさん
ファンタジー
今の世の中、ゲームと言えばVRゲームが主流であり人々は数多のVRゲームに魅了されていく。そんなVRゲームの中で待望されていたタイトルがβテストを経て、ついに発売されたのだった。
VRMMO『Free Emblem Online』
通称『F.E.O』
自由過ぎることが売りのこのゲームを、「あんちゃんも気に入ると思うよ~。だから…ね? 一緒にやろうぜぃ♪」とのことで、βテスターの妹より一式を渡される。妹より渡された『F.E.O』、仕事もあるが…、「折角だし、やってみるとしようか。」圧倒的な世界に驚きながらも、MMO初心者である男が自由気ままに『F.E.O』を楽しむ。
ソロでユニークモンスターを討伐、武器防具やアイテムも他の追随を許さない、それでいてPCよりもNPCと仲が良い変わり者。
そんな強面悪党顔の初心者が冒険や生産においてその名を轟かし、本人の知らぬ間に世界を引っ張る存在となっていく。
なろうにも投稿してあります。だいぶ前の未完ですがね。

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。
了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。
テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。
それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。
やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには?
100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。
200話で完結しました。
今回はあとがきは無しです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

【完結】英雄様、婚約破棄なさるなら我々もこれにて失礼いたします。
紺
ファンタジー
「婚約者であるニーナと誓いの破棄を望みます。あの女は何もせずのうのうと暮らしていた役立たずだ」
実力主義者のホリックは魔王討伐戦を終結させた褒美として国王に直談判する。どうやら戦争中も優雅に暮らしていたニーナを嫌っており、しかも戦地で出会った聖女との結婚を望んでいた。英雄となった自分に酔いしれる彼の元に、それまで苦楽を共にした仲間たちが寄ってきて……
「「「ならば我々も失礼させてもらいましょう」」」
信頼していた部下たちは唐突にホリックの元を去っていった。
微ざまぁあり。
Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷
くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。
怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。
最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。
その要因は手に持つ箱。
ゲーム、Anotherfantasia
体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。
「このゲームがなんぼのもんよ!!!」
怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。
「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」
ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。
それは、翠の想像を上回った。
「これが………ゲーム………?」
現実離れした世界観。
でも、確かに感じるのは現実だった。
初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。
楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。
【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】
翠は、柔らかく笑うのだった。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる