兵器創造のエリアルーラー 〜崩壊し領域が現れた現代、俺は『兵器』と『特性』を駆使して世界一の支配者を目指す〜

飛楽ゆらる

文字の大きさ
上 下
70 / 87
三章 中央区

対立する者達 13

しおりを挟む
「銃が浮いてる……?」

 そんな驚いたような早瀬の呟きが後方から聞こえた。

「まだ二つが限界だが、俺の周囲の武器等を操作できる能力のようだ。元々は移動用の能力みたいだが……」

 この能力の取扱説明書には、重い物の移動に役に立ちます!とだけ書いてあったのだが、俺が試行錯誤した結果……移動だけでは無く簡単な操作ならこの能力で出来る事が分かった。
 意識するだけとは言え、銃の向きを固定しながら引き金を引くという動作を同時に行うにはかなりの時間を要した。更に一つでは満足せずに、二つ、三つと動かす事を練習した所、何とか二つまでなら操作出来るようになった。

 問題点は物凄く頭を使うので疲れる事と、宙に浮いた銃が手に触れていない為に『武器修復』が使えず、そのまま弾の補充が出来ない事。だが、一手目の攻撃としての火力は倍増している事になる。


「小僧!はよせんか!」

 狼が近づいて来た事で爺さんが焦り始めたようだ。距離は三十メートル程……これなら当たるか?

「行くぞ」

 俺は前にいる爺さんを避けて、四丁の銃の引き金を一斉に引いた。『連射』の特性が付与され、ほぼ同時に放たれる二十発の銃声は建物内に響き、その弾丸は狼へと向かう。
 だが、銃弾が放たれた瞬間に狼が危険を察知したのか横に跳躍した。そのせいで体に擦りはして傷は負ったが、大きなダメージは与えていないように思える。
 
 この速さはアカグロを上回っているかもしれない。

 俺はすぐに宙に浮いた銃を引き寄せ、そのまま手に触れさせる。

「『武器修復』『武器修復』……」

 すぐに弾を補充し、銃はまた宙へ。
 そこで狼が全力で駆け始め、一気に距離を詰め始める。だがその前に爺さんが立ち塞がり、刀を手に駆ける狼に対応する。
 そのまま爺さんの射程へ入るか、という時。狼は大きく跳躍し、爺さんの頭上を飛び越えてきた。

 ……危険だと判断して、先に俺を狙ったか。

 俺は跳躍した狼に一斉に銃弾を放ち、そのまま爺さんの元へと走る。その間にも銃を引き寄せ弾を補充し、着地したであろう位置へと宙に浮いた二丁の銃で射撃する。
 狼は後方だが、『兵器操作』は前後ろなんて関係が無い。こうして逃げながら後ろへと銃弾を放つ事も可能だ。

「ギャウンッ!」

 狼にうまく当たったのか狼から声が上がる。俺は爺さんの背後へと周り、そこでやっと振り返る。
 すると、狼の右前脚には傷が有り、そこから紫色の血が流れているのが見えた。
 機動力を削げたのは大きい。このまま押し切る。

 狼は三本の脚で器用に走り、俺と爺さんへと近づく。
 そこに爺さんは前に出て狼の胴を刀で斬りつける。それを狼は避け切る事も出来ず、胴には傷が入り、そこから血が吹き出すように流れた。明らかに怯んだ狼に、俺は好機だと思い銃弾を発射する。
 
「ギャウゥウッッ!!」

 銃弾の内、数発は確実に体を捉えた。狼は見るからに動きが鈍り、その場に横たわり動かなくなる。
 
 俺達も強くなったとはいえ、この狼……アカグロと比べて呆気ないもんだな。
 俺が弾を補充しながらそんな事を考えていた時——狼が首を上げ、大きく息を吸い込んだのが分かった。俺と爺さんは何か来るのが分かり、すぐに狼に止めを刺そうと動く。

 狼に俺の銃弾が全弾命中し、首から体に穴が開き紫の血が吹き出す。銃弾から少し遅れ、爺さんが足を強く踏み締めた刀の一撃を狼の首目掛け振り下ろした。首の側面は大きな傷が入り、そこからも血が溢れ出す。
 だが——倒し切るには一歩及ばなかった。狼は満身創痍では有るが、辛うじて……生きていた。



 そして俺と爺さんの次の攻撃が来るまでの合間に、狼は大きく吸った息を——遠吠えとして吐き出した。

「ワオォオゥゥ——……」

 その狼の哀しげな遠吠えは……静かな建物内全体に響いた。だがその直後に爺さんの刀の二撃目が入り、狼の首を斬り落とす。そして狼の体は力を失い……完全に動かなくなった。
 最後の遠吠えは謎だが、ボスを倒せば領域が解放される筈だ。後は死体に残る玉さえ取れば良い。
 そう思って俺は狼の死体に近づいて行く。そして、消失していく行く死体を見ていたが……死体が消えた所でその違和感に気付く。

「……玉が無い?」

 何故か死体が消えた場所には玉らしきものは何も残っていなかった。しかも、アカグロの時とは違い建物内は未だに赤と黒の色のままだった。
 明らかにアカグロと比べて弱いボス、そして変わらない建物内の様子。そして——狼の最後の遠吠え。

 俺はそこでハッとして、皆に叫ぶ。

「壁を背にして武器を構えろ!まだ終わって無いぞ!」

 俺の叫びと同時に、どこからか足音が聞こえてくる。その足音は一つでは無く、かなりの数が重なっており、次第にその音は大きくなって来る。
 俺は銃を構えながら遠くを見据えた。すると、遠目にその姿が見えて来るのが分かった。


 それは——紫色の巨大な狼を先頭に、迫って来る犬の群れ。その数は……十匹どころでは無く、数十はいるように見える。

「城悟は前に出て囮になれ!爺さんはボスに専念しろ!俺が出来る限り数を減らす!それぞれ最善を尽くして耐えろ!」

 俺の声と共に高まる緊張感に、皆が顔を硬らせる。だが、怯えて叫ぶような奴は俺達の中にいなかった。


 二匹目となる紫色の狼、そして数十もの群れ。それは、次第に俺達へと近づいて来ていた。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

外れスキル【転送】が最強だった件

名無し
ファンタジー
三十路になってようやくダンジョン入場試験に合格したケイス。 意気揚々と冒険者登録所に向かうが、そこで貰ったのは【転送】という外れスキル。 失意の中で故郷へ帰ろうとしていた彼のもとに、超有名ギルドのマスターが訪れる。 そこからケイスの人生は目覚ましく変わっていくのだった……。

救助者ギルドから追放された俺は、ハズレだと思われていたスキル【思念収集】でやり返す

名無し
ファンタジー
 アセンドラの都で暮らす少年テッドは救助者ギルドに在籍しており、【思念収集】というスキルによって、ダンジョンで亡くなった冒険者の最期の思いを遺族に伝える仕事をしていた。  だが、ある日思わぬ冤罪をかけられ、幼馴染で親友だったはずのギルド長ライルによって除名を言い渡された挙句、最凶最悪と言われる異次元の監獄へと送り込まれてしまう。  それでも、幼馴染の少女シェリアとの面会をきっかけに、ハズレ認定されていた【思念収集】のスキルが本領を発揮する。喧嘩で最も強い者がここから出られることを知ったテッドは、最強の囚人王を目指すとともに、自分を陥れた者たちへの復讐を誓うのであった……。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

処理中です...