11 / 20
第二話 ハッシュバルの森
4
しおりを挟む「ふん。
こんなダークエルフなどに情けなど……。
もう要らんな、この椅子も」
と言って最後の一蹴りを顔面に入れ、老司祭はブーツについたダークエルフの血を彼女の身に着けている、面積の少ないぼろ布でふいた。
「ではどうなさいますか?
命を奪うのは我らが神の御心に反しますれば……」
ふむ。と老司祭は考えこむ。
「おい、止めろ」
と幾分か控え目に声を出して馬車を止めさせた。
御者席に乗っていた御者と、護衛とおぼしき兵士数名が駆け寄ってくる。
「いかがなさいましたか、フランドル司祭様」
そのうちの一人が、失礼します、と馬車の入り口のガラス戸を軽く叩いて反応を待った。
「開けよ」
「はっ」
扉を開けさせると、御苦労、と老司祭は彼に声をかける。
「この椅子だがな。
飼うための餌代をかけるならば、恵まれぬ我らが同胞に寄付をしようと思うのだ」
兵士は、地面に片足をつき、
「それは素晴らしきお言葉でございます。
では、いかがいたしましょうか」
「ふむ……。
命を奪うには忍びないが、放逐したとて命を長らえさせるのも無碍というものー」
と、シャルネアが手にしていた物を見て一計を案じたのか、フランドル司祭は明るい表情になった。
「どうだね、シャルネア君。
君のそのー」
と、彼女は馬車内で淑女のたしなみとされている刺繍をしていたが、その道具を指差した。
「は?」
今一つ要領を得ないシャルネアは不思議そう顔をする。
「その針と糸を、この物の苦しみが少ない死への手向けとする気はないかね?」
「と、申しますとー?」
うむ、とフランドル司祭はダークエルフの首輪を引き上げ、
「まず、この物の舌をそのハサミで切り取ってやるとよい。
さすれば、ものを咀嚼する力も弱まるであろう。
次に、両目と口をその糸で縫い付けてやると良かろう」
楽しそうに言うその光景を兵士たちは楽しそうに見ている。
シャルネアは思案し、
「では司祭様。
この物の歯もすべて抜いてしまいましょう。
その方が物を噛むこともできませんしー」
と言い、
「あ、それよりも両手足を切断した方がよろしいのではー?」
いやいや、と司祭は首をふる。
「死の際は、肉体を揃えた状態で迎えさせてやるのがまだ慈悲があるというもの。
だが、歯を抜歯するというのは良い案だな。
痛みが増える程に、この物の罪も浄化されるであろう、おい、お前たち」
と、兵士に声をかける。
「ロハの蹄鉄を調整するときに使う、平箸(ペンチの大きくしたもの)で歯を抜いていやりなさい。なるべく、痛みが強くなるようにな……」
命じられた兵士は恐怖におびえるそのダークエルフの拘束を解くと、
「では、この場で血を漏らすのは不浄でありますから。
あちらの川の傍でしてまいります」
うむ、とフランドル司祭はうなづき、ダークエルフは兵士たちに連れられて行った。
馬車の中でフランドル司祭はシャルネアと二人だけになったことを確認すると、
「ふむ。
尊いことだな。異教徒を救うということは……」
と自分の行いを自分で褒め称える。
「さすがですわ、フランドル司祭様。
シャルネアも、あの物に素晴らしき恩寵を授けなくては」
と、シャルネアは大きめの布の裁断を行うハサミと、数本束ねた金糸を通した針を愛おしそうに撫でた。
「司祭様、洗浄も終わってございます」
と兵士の一人が馬車の扉を叩いたのはそれからしばらくしてからだった。
手をとられ、馬車を降りたシャルネアが見たのは全裸にされたダークエルフだった。
「あら、女だったの、あなたたち、まさか交わりなどはー?」
「まさか」
兵士全員が吐き気がするという顔をした。
「かようなものと交われば我らの死後の栄光が消えてしまいます」
確かに。
兵士たちの衣類も鎧にも着直したり、体液といったものは見受けられなかった。
「ならば、いいのですが」
と、シャルネアはダークエルフの女の耳や鼻が気になった。
「司祭様。
耳や鼻は削がなくてよろしいのですか?
死を早めると思うのですが」
「いやいや、シャルネア」
と、フランドル司祭は馬車の中から首を振る。
「言ったでしょう?
死を得るときは五体を遺してやるべきでは、と」
おいでなさい、と司祭はシャルネアを車内に手招きする。
「いいですか、舌を抜き、目を塞ぐのは我らが会話を秘するため。
耳や鼻まで削げば、必ず誰かが、私刑以上の何かだと考えるでしょう。
その手前までならば、我らの国の刑罰で行われている。
もし何かを問われてもー」
わかりますね?
と、司祭は言った。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。



好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる