伝説の湖畔の塔と三匹のエルフたち

星ふくろう

文字の大きさ
上 下
1 / 20
沙雪が消えた夜

1

しおりを挟む
 

「んもうー‥‥‥
 荷物がぁ!
 多いのよっーー!!!」
 その日、橘沙雪(たちばなさゆき)は日暮れまで作業に追われていた。
 明日の測量機器の準備に必要な補助資財のトラックへの搬入。
 日本製のもう十年以上は酷使されているであろう、ピックアップトラックだ。
 大きな箱バンの後ろが荷台になっているとイメージしてもらえばいいかもしれない。
 そこに、日本から運んできた様々な測量機器を積み込んで、更に道なんて呼べない道を走る。
 だから落ちないようにさんざんロープで固定してやらなければならない。
 一つでも荷崩れを起こすと、道なき道の隣はすぐ深い谷底だ。
 ようは高山地帯の合間を流れる運河のほとりを、山道に沿って次のポイントまで移動するのである。

 沙雪が興味本位で申し込んだNGO団体の募集。
 なぜか受かってしまい、これから現地の方々の役に立てると喜びやってきたのが数週間前のこと。
 それからは夏場になる前に雨季に入れば泥まみれになり。
 ぬかるみに足を取られたトラックの荷台を押して救出し。
 寝ていたらどこから来たのか沼ヒルに血を吸われそうになったり‥‥‥
 湧き水を飲もうとしたら現地民のガイドにダメダメと突き飛ばされ危うく崖下に落ちそうになるし。

(その湧き水は地層が腐葉土から成っていたから毒素が強かった)

 もうさんざんな毎日なのだ。
 それでも泣きながらも頑張ってきたのは、帰りたくても帰れないからだ。
 ここは標高数千メートルの高山地帯。
 車が無ければ歩いての移動はオオカミや肉食獣の餌食になるか、のたれ死ぬかどちらかしかないからだ。
「なにがNGOよ、なにが新しい新天地よ、なにが人助けよーー!!!!」
 沙雪は常に怒り心頭だった。
 だって、現地に流れている日本からの援助資金は現地の役人の懐に入るか。
 誰も使わない運河の橋の建設に消えてしまう。
 彼女たち本当のNGO活動をするボランティア団体にはそのはした金しか入らないからだ。
 その費用で機材を揃えて、アルプスのはるか奥地までいかなければならない。
 そこの付近の詳細な測量地図がまだないのだ。
 衛星から特定の電磁波を照射し、その反射を受けて地図を作成するといった方法もある。
 だけどなぜかその地域にだけは分厚い雲がいつもかかっていて、レーザーを通過させないのだ。
 そこで仕方なく、沙雪が所属する今回のNGO活動の公募が行われた。
 その国には日本からのNGO団体がこれまで何度も協力していて、日本がメインで人材を募集することになった。
 大学で地理を専攻したいと考えていた沙雪は、高校3年の夏休みを利用できるということでこの企画に応募したのだ。
 そして、現在に至るというわけである。

 まず、沙雪は単なる女子高校生だ。
 測量に関する知識も知恵もない。
 単なる素人である。
 そんな彼女が他の大学生で地理を専攻している男性や、現職の測量士のおじさん連中にまみれてできること。
 それはせいぜい、毎度の食事の用意と今回の様な機材の積み込みの手伝いだった。
「おーい、橘ー!」
 トラックの荷台部分のフックにロープを型結びしたものを引っ掛けて、力いっぱい引き絞って機材を固定していた沙雪は呼ばれてもすぐに動けない。
「すいませーん、ちょっと待ってくださいー」
 精一杯声を張り上げて返事をする。
 今夜のキャンプ地は道よりは多少、高台になったところにあった。
 昨夜の豪雨のせいで河が氾濫するかもしれないという話になり、急遽、機材を数台のトラックに積み込むことにしたのだ。
 もちろん、寝床も高台に移動するわけだから、声は上から降ってくるわけだ。
「はやくしろよ、今夜のメシ当番、お前たちなんだからな」
 地方の大学の地理学の百田教授が偉そうに言う。
 この頃になると、沙雪を含めた総勢16名のうち、6名の高校生たちも教授や他の大人たちの扱いが少しずつだが分かり始めていた。
「なら百田教授がここでこれやりますかー?
 腰が痛いってうめいてたの誰でしたっけ?
 わたしたちまだ時間かかりますから、別に後でもいいですよ。
 自分たちで食事の用意くらいできますからー!!!」
 精一杯の嫌味を言ってやった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

元妻からの手紙

きんのたまご
恋愛
家族との幸せな日常を過ごす私にある日別れた元妻から一通の手紙が届く。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

処理中です...