74 / 88
Fourteenth Chapter...8/1
八〇二の深淵②
しおりを挟む
扉の向こう。塵芥や様々なものが沈澱した空間。絶望的な暗闇に、オヤジは懐中電灯の光を差し込む。後の二人もちゃんと懐中電灯を持参してきたようで、仲間内だけで行った最初の探索よりも幾分か明るくはなった。
始めは役所かと思っていた内装も、研究施設だと知るとなるほどと感じられる。七十年近く前に、こんな場所にコンクリート造の建物があるのなら、役所などではなく余程事情の混み入ったものであるのは考えてみれば当たり前だ。
受付と思わしき、最初の部屋。棚に並んだ大量の文書は、研究に関わる資料か。だとすれば、あの名前が書き連ねられた文書は在籍していた研究員の名簿だったりするのだろうか。
「土砂に埋もれていたにしては……結構綺麗なまま残っているね」
「ええ、これは手掛かりも期待できるかもしれない」
蟹田さんと八木さんが、早速周辺を調べながら言葉を交わしている。オヤジもライトを色々な方向へ当てながら、慎重に空間内を検めていた。
そして、俺たちが放置したままになっていた本に、光が当たる。びっしりと名前の書かれたそのページに、忽ち三人の目は釘付けとなった。
「……これは」
触れようとし、しかし脆くなっていることに気付いたオヤジは、一度手を引っ込めて鞄から何かを取り出した。ピンセットのようだ。オヤジは右手にそれを握ると、慎重にページをめくっていった。
「どこまでも名前……ですね」
「名前、もそうだけど……バツが付いているものもあるな」
「あまり考えたくはない符号ですが……」
ページは十や二十ではなく、百近くあるらしい。見開きに記されている名前は八つくらいなので、単純に考えると八百人前後の名前が載っていることになるが。
「……八百……まさかな」
「いや、まさかじゃないかもしれないよ」
蟹田さんが、珍しく険しげな表情でそう答えた。……そうか、この人もまた、俺と同じ考えが浮かんだということか。
「ここが軍事施設……特に化学兵器のようなものを研究していたのなら、むしろ当然の帰結だ。この無数の名前は全て、被験者のものであるというのもね」
残酷な真相。
この名前に付いたバツの意味は自ずと理解できるし、そもそも名前が一部適当なのも、名前が分からないために施設側が勝手に付けたというのが透けて見える。
そう……これは犠牲者たちの名簿なのだ。
あの日考えた、過去の村人たちの名簿などではなく……。
「ざっと見た感じではありますけど、この文書には八百近くの人名が書かれてますよね。……これもまた、妙な符号です」
「というのは?」
「いえ、龍美さんが話してくれたことがあるんですが、この街に点在する道標の碑というのも、彼女たちが一度数えてみたことがあるらしぅ、途中で止めてはいるものの、恐らくは八百前後あるんじゃないかと」
「それで、八〇二って入口の数字と結び付けて考えたこともあったんだよ」
しかし……被験者の数が八百二人だったとすると、そこには別の意味が生まれる。
決して字面の通りではない、道標のもう一つの意味が。
「もしかして……あれは、墓標なのか」
蟹田さんの言葉に、死んだような静寂が降りた。……そう、被験者の数と道標の碑の数が同じだったのだとすれば。
碑は、恐らく終戦直後にできたものだという。事情を知る者たち――元軍人や当時の村長などが、鎮魂のために碑を立てたのではないだろうか。犠牲となった八百二人のため、この施設を基点として村中に、墓碑を。
「八〇二の名の下に、同じ数の被験者が連れてこられ…そして全てが終わったとき、同じ数の墓が、出来た」
「もしかすると、今もこの周辺には埋まっているのかもしれない、いやきっとそうなんだろう。犠牲となった者たちの遺体は、きちんと処理する時間もなかっただろうから」
封じられているのは、鬼ではない。
ある意味では、鬼なんかよりも余程恐ろしい、歴史の闇。
「池の底は……どうなってるってんだ……」
「いずれは……確かめられなければならないと、俺は思うよ」
水底に沈む、無数の骸。
それを想像するだけでも、俺は吐き気を催すような息苦しさに襲われた。
道標の碑は、生者のために作られたものではなく。
死者が安らかに逝けるよう、鎮魂の意味を持って作られたものだというのか……。
「つくづく、あいつらを連れてこなくてよかったっ。最初に来たときは何も分かってなくて、これは当時の村の名簿かと思ってたくらいっすから」
「そう考えるのが常識的だね。こんな場所に、よもや軍事施設跡があると誰も思わないんだから、被験者のリストなんていう解も当然出てこないさ」
「そりゃそうだ」
ここまで常識が覆されることになると、二週間前までの自分は想像もしていなかった。満生台に横たわり続けていたものの大きさに、ただ戦慄してしまう。
「ここはまだ受付のようだけど……先があるんだろうね」
「ええ、こっちに扉が」
俺は扉を指差し八木さんに示す。彼はそちらに光を向け、一つ頷いた。
始めは役所かと思っていた内装も、研究施設だと知るとなるほどと感じられる。七十年近く前に、こんな場所にコンクリート造の建物があるのなら、役所などではなく余程事情の混み入ったものであるのは考えてみれば当たり前だ。
受付と思わしき、最初の部屋。棚に並んだ大量の文書は、研究に関わる資料か。だとすれば、あの名前が書き連ねられた文書は在籍していた研究員の名簿だったりするのだろうか。
「土砂に埋もれていたにしては……結構綺麗なまま残っているね」
「ええ、これは手掛かりも期待できるかもしれない」
蟹田さんと八木さんが、早速周辺を調べながら言葉を交わしている。オヤジもライトを色々な方向へ当てながら、慎重に空間内を検めていた。
そして、俺たちが放置したままになっていた本に、光が当たる。びっしりと名前の書かれたそのページに、忽ち三人の目は釘付けとなった。
「……これは」
触れようとし、しかし脆くなっていることに気付いたオヤジは、一度手を引っ込めて鞄から何かを取り出した。ピンセットのようだ。オヤジは右手にそれを握ると、慎重にページをめくっていった。
「どこまでも名前……ですね」
「名前、もそうだけど……バツが付いているものもあるな」
「あまり考えたくはない符号ですが……」
ページは十や二十ではなく、百近くあるらしい。見開きに記されている名前は八つくらいなので、単純に考えると八百人前後の名前が載っていることになるが。
「……八百……まさかな」
「いや、まさかじゃないかもしれないよ」
蟹田さんが、珍しく険しげな表情でそう答えた。……そうか、この人もまた、俺と同じ考えが浮かんだということか。
「ここが軍事施設……特に化学兵器のようなものを研究していたのなら、むしろ当然の帰結だ。この無数の名前は全て、被験者のものであるというのもね」
残酷な真相。
この名前に付いたバツの意味は自ずと理解できるし、そもそも名前が一部適当なのも、名前が分からないために施設側が勝手に付けたというのが透けて見える。
そう……これは犠牲者たちの名簿なのだ。
あの日考えた、過去の村人たちの名簿などではなく……。
「ざっと見た感じではありますけど、この文書には八百近くの人名が書かれてますよね。……これもまた、妙な符号です」
「というのは?」
「いえ、龍美さんが話してくれたことがあるんですが、この街に点在する道標の碑というのも、彼女たちが一度数えてみたことがあるらしぅ、途中で止めてはいるものの、恐らくは八百前後あるんじゃないかと」
「それで、八〇二って入口の数字と結び付けて考えたこともあったんだよ」
しかし……被験者の数が八百二人だったとすると、そこには別の意味が生まれる。
決して字面の通りではない、道標のもう一つの意味が。
「もしかして……あれは、墓標なのか」
蟹田さんの言葉に、死んだような静寂が降りた。……そう、被験者の数と道標の碑の数が同じだったのだとすれば。
碑は、恐らく終戦直後にできたものだという。事情を知る者たち――元軍人や当時の村長などが、鎮魂のために碑を立てたのではないだろうか。犠牲となった八百二人のため、この施設を基点として村中に、墓碑を。
「八〇二の名の下に、同じ数の被験者が連れてこられ…そして全てが終わったとき、同じ数の墓が、出来た」
「もしかすると、今もこの周辺には埋まっているのかもしれない、いやきっとそうなんだろう。犠牲となった者たちの遺体は、きちんと処理する時間もなかっただろうから」
封じられているのは、鬼ではない。
ある意味では、鬼なんかよりも余程恐ろしい、歴史の闇。
「池の底は……どうなってるってんだ……」
「いずれは……確かめられなければならないと、俺は思うよ」
水底に沈む、無数の骸。
それを想像するだけでも、俺は吐き気を催すような息苦しさに襲われた。
道標の碑は、生者のために作られたものではなく。
死者が安らかに逝けるよう、鎮魂の意味を持って作られたものだというのか……。
「つくづく、あいつらを連れてこなくてよかったっ。最初に来たときは何も分かってなくて、これは当時の村の名簿かと思ってたくらいっすから」
「そう考えるのが常識的だね。こんな場所に、よもや軍事施設跡があると誰も思わないんだから、被験者のリストなんていう解も当然出てこないさ」
「そりゃそうだ」
ここまで常識が覆されることになると、二週間前までの自分は想像もしていなかった。満生台に横たわり続けていたものの大きさに、ただ戦慄してしまう。
「ここはまだ受付のようだけど……先があるんだろうね」
「ええ、こっちに扉が」
俺は扉を指差し八木さんに示す。彼はそちらに光を向け、一つ頷いた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【恋愛ミステリ】エンケージ! ーChildren in the bird cageー
至堂文斗
ライト文芸
【完結済】
野生の鳥が多く生息する山奥の村、鴇村(ときむら)には、鳥に関する言い伝えがいくつか存在していた。
――つがいのトキを目にした恋人たちは、必ず結ばれる。
そんな恋愛を絡めた伝承は当たり前のように知られていて、村の少年少女たちは憧れを抱き。
――人は、死んだら鳥になる。
そんな死後の世界についての伝承もあり、鳥になって大空へ飛び立てるのだと信じる者も少なくなかった。
六月三日から始まる、この一週間の物語は。
そんな伝承に思いを馳せ、そして運命を狂わされていく、二組の少年少女たちと。
彼らの仲間たちや家族が紡ぎだす、甘く、優しく……そしてときには苦い。そんなお話。
※自作ADVの加筆修正版ノベライズとなります。
表紙は以下のフリー素材、フリーフォントをお借りしております。
http://sozai-natural.seesaa.net/category/10768587-1.html
http://www.fontna.com/blog/1706/
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ゾンビ発生が台風並みの扱いで報道される中、ニートの俺は普通にゾンビ倒して普通に生活する
黄札
ホラー
朝、何気なくテレビを付けると流れる天気予報。お馴染みの花粉や紫外線情報も流してくれるのはありがたいことだが……ゾンビ発生注意報?……いやいや、それも普通よ。いつものこと。
だが、お気に入りのアニメを見ようとしたところ、母親から買い物に行ってくれという電話がかかってきた。
どうする俺? 今、ゾンビ発生してるんですけど? 注意報、発令されてるんですけど??
ニートである立場上、断れずしぶしぶ重い腰を上げ外へ出る事に──
家でアニメを見ていても、同人誌を売りに行っても、バイトへ出ても、ゾンビに襲われる主人公。
何で俺ばかりこんな目に……嘆きつつもだんだん耐性ができてくる。
しまいには、サバゲーフィールドにゾンビを放って遊んだり、ゾンビ災害ボランティアにまで参加する始末。
友人はゾンビをペットにし、効率よくゾンビを倒すためエアガンを改造する。
ゾンビのいることが日常となった世界で、当たり前のようにゾンビと戦う日常的ゾンビアクション。ノベルアッププラス、ツギクル、小説家になろうでも公開中。
表紙絵は姫嶋ヤシコさんからいただきました、
©2020黄札
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。
二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。
彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。
信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。
歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。
幻想、幻影、エンケージ。
魂魄、領域、人類の進化。
802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。
さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。
私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。
リモート刑事 笹本翔
雨垂 一滴
ミステリー
『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。
主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。
それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。
物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。
翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?
翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!
この満ち足りた匣庭の中で 二章―Moon of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
それこそが、赤い満月へと至るのだろうか――
『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。
更なる発展を掲げ、電波塔計画が進められ……そして二〇一二年の八月、地図から消えた街。
鬼の伝承に浸食されていく混沌の街で、再び二週間の物語は幕を開ける。
古くより伝えられてきた、赤い満月が昇るその夜まで。
オートマティスム、鬼封じの池、『八〇二』の数字。
ムーンスパロー、周波数帯、デリンジャー現象。
ブラッドムーン、潮汐力、盈虧院……。
ほら、また頭の中に響いてくる鬼の声。
逃れられない惨劇へ向けて、私たちはただ日々を重ねていく――。
出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる