61 / 88
Eleventh Chapter...7/29
潜伏先
しおりを挟む
「早乙女優亜が殺された……と」
永射邸跡で見聞きした一部始終を伝え終わると、オヤジは一際低い声でそう呟いた。
二度目の事件、それも水死以上に酷い死に様だ。普段の彼女のことを思えば、そのような最期はあまりにも冒涜的に違いなかった。
「死体は腹を裂かれ、そこから流れ出た血で壁に手形が押されていたわけだな?」
「多分。そりゃ、ハッキリ見えるわけじゃねえけど、貴獅の言葉と合わせるとそういう現場状況だったはずだ」
「何故、彼女はそこまでのことをされなければならなかったのだろうな」
「……彼女自身がそんな恨みを買ってるようには思えないしな。何でなのか……」
そう、早乙女さんがあんな悲惨な殺され方をしたのは何故か。色々考えてもしっくりこない。永射に場合は水死という、事故か事件かも曖昧な死に方だったが、今回のそれは尋常ではなかった。明確に殺人だと誇示するかのような死に様だ。
それに、ありきたりな悪感情であそこまでのことをするだろうか。常人には想像もつかない理由でもなければあんなことはしない、と俺には思えてしまう。
実のところ、深刻な理由などないのかもしれないけれども……。
「しかし、とにかく今は龍美だ。嫌な関わり方をしちまってるけど、犯人なわけねえんだし、どこで何してるか早く突き止めて事情を聞かねえと」
「そうだな。現場状況からしても、あの子が犯人という可能性は薄い。……見つけて、安心させてあげるべきだろう」
言われなくとも、だ。あいつのことだし、誰かといるときは強がれても、一人になれば脆いのに違いない。
「一人、アテはある。とりあえずはそこへ行ってみるつもりだ」
「ふむ。そこにいるといいが」
もう時刻は正午近い。ただ、昼食をとっていくほど呑気ではなく、俺はオヤジにメシは後でと断ってから、すぐに家を出た。西へ東へ動き回っている感じだが、次に目指すのは東の森だ。そう、あの山中には観測所がある。
八木優さん。あの小さな観測所にほとんど引きこもって生活している、謎多き研究者。地震が頻発する満生台の地質調査などを目的としているらしいが、俺たち地元住民には中身が全く伝わってこないし、どうも隠居した人みたいだなというイメージが強い。
龍美は年上の男に憧れがあるからか、八木さんのことも好いている。彼が人里に下りてきたときにはよく喋っているし、時折観測所へ足を運ぶこともあるようだった。
単純に、あの場所なら身を隠すのには好都合だし、そこに信頼できる人がいるなら確率はさらに高い。
先に八木さんへ電話を掛けることも考えたが、電波障害が意図的なら盗聴されている危険性すらあるわけで、俺の声も龍美の名前もまずいだろうと諦めた。とりあえず、誰にも遭遇せず観測所まで行ければいいだけだ。
永射邸跡にはまだ野次馬たちがいる。遺体は運び出されたようだが、物珍しさからか中々人が帰っていかない様子だ。近くの道を通るのは憚られたので、俺は少しばかり道ならぬ道を上って、木々に身を隠しながら山の中腹を目指した。
そう言えば、このルートなら上っていくと電波塔が見えてくるはずだ。馬鹿でかい鉄塔と細いワイヤー、それに制御室らしき小さなハコ……通信技術の発展に寄与すると謳われてはいるものの、こんな安っぽい鉄塔が革命的な役割を果たすようには思えない。これくらいの鉄塔なら、都会には幾つも並んで建っているくらいなのだから。
何か、思い違いがあるのかもしれない。ただ、それが何なのかを知る術も今はなかった。進み続けて、少しずつ闇を照らしていくことでしか近づけない。
塔は、木々の間から頭だけを覗かせている。俺はそれをちらと見やりながらも、上を目指して歩いていく。そして、二十分ほどをかけてようやく見えてきたのが、八木さんの住まう観測所だ。
小さいながらも、それなりに最新の技術が取り入れられているようで、入り口の鍵は静脈認証で開くようになっているらしい。白が基調の外壁は綺麗なまま維持されていて、山中にある建物とは思えない佇まいだった。
そこまで交流があるわけでもなし、インターホンを鳴らすのには相応の緊張があった。しかし、龍美のためだと意を決してボタンを押す。しばらくすると、ノイズ混じりの低い声が聞こえてきた。
『はい、どちらさまでしょう?』
「義本です。義本虎牙。急にすんません、ちょっと聞きたいことがあったんで寄らせてもらったんすけど……」
『……どうぞ、中へ』
意外にも、八木さんは一切の質問もなく俺を迎え入れた。扉のロックが解除され、自動でドアがスライドする。……病院にも負けていない設えだ。
俺は観測所の中へ入ったことがなかったのだが、見せかけではなく中もハイテクな設備で固められている感じがする。一歩進むと廊下の電気が自動で点るし、後ろでは玄関扉が再びロックされるカチリという音が聞こえた。奥に進めば、研究室と刻まれたプレートが扉に取り付けられている。まるで、どこか本格的な研究施設の一部を切り取ってきたかのようだ。
扉を開くと、その先で八木さんが待っていた。良く言えば優しげな、悪く言えば頼りなさげな顔つきをした、ボサボサ髪もそのままの男性。服はそもそも替えが少ないのか、ヨレヨレのカッターシャツにネクタイという着こなしだ。
俺も別にファッションには興味ないが、ここまでではないな、と思う。彼にとっては、ファッションなど気にするに値しないものということなんだろう。研究熱心なことだ。
「こんにちは。何も聞いてこないなと思ったかもしれないけど、実は来るんじゃないかと予想はしていたんだ」
「え?」
「つまり、君の予想も当たっている、ということだね」
八木さんはそう言って微笑する。人に安心感を与えるような、そう意識しているような笑顔。なるほど、人格に関しては龍美が頼りたくなるのも頷ける。
そして、今も恐らく。
永射邸跡で見聞きした一部始終を伝え終わると、オヤジは一際低い声でそう呟いた。
二度目の事件、それも水死以上に酷い死に様だ。普段の彼女のことを思えば、そのような最期はあまりにも冒涜的に違いなかった。
「死体は腹を裂かれ、そこから流れ出た血で壁に手形が押されていたわけだな?」
「多分。そりゃ、ハッキリ見えるわけじゃねえけど、貴獅の言葉と合わせるとそういう現場状況だったはずだ」
「何故、彼女はそこまでのことをされなければならなかったのだろうな」
「……彼女自身がそんな恨みを買ってるようには思えないしな。何でなのか……」
そう、早乙女さんがあんな悲惨な殺され方をしたのは何故か。色々考えてもしっくりこない。永射に場合は水死という、事故か事件かも曖昧な死に方だったが、今回のそれは尋常ではなかった。明確に殺人だと誇示するかのような死に様だ。
それに、ありきたりな悪感情であそこまでのことをするだろうか。常人には想像もつかない理由でもなければあんなことはしない、と俺には思えてしまう。
実のところ、深刻な理由などないのかもしれないけれども……。
「しかし、とにかく今は龍美だ。嫌な関わり方をしちまってるけど、犯人なわけねえんだし、どこで何してるか早く突き止めて事情を聞かねえと」
「そうだな。現場状況からしても、あの子が犯人という可能性は薄い。……見つけて、安心させてあげるべきだろう」
言われなくとも、だ。あいつのことだし、誰かといるときは強がれても、一人になれば脆いのに違いない。
「一人、アテはある。とりあえずはそこへ行ってみるつもりだ」
「ふむ。そこにいるといいが」
もう時刻は正午近い。ただ、昼食をとっていくほど呑気ではなく、俺はオヤジにメシは後でと断ってから、すぐに家を出た。西へ東へ動き回っている感じだが、次に目指すのは東の森だ。そう、あの山中には観測所がある。
八木優さん。あの小さな観測所にほとんど引きこもって生活している、謎多き研究者。地震が頻発する満生台の地質調査などを目的としているらしいが、俺たち地元住民には中身が全く伝わってこないし、どうも隠居した人みたいだなというイメージが強い。
龍美は年上の男に憧れがあるからか、八木さんのことも好いている。彼が人里に下りてきたときにはよく喋っているし、時折観測所へ足を運ぶこともあるようだった。
単純に、あの場所なら身を隠すのには好都合だし、そこに信頼できる人がいるなら確率はさらに高い。
先に八木さんへ電話を掛けることも考えたが、電波障害が意図的なら盗聴されている危険性すらあるわけで、俺の声も龍美の名前もまずいだろうと諦めた。とりあえず、誰にも遭遇せず観測所まで行ければいいだけだ。
永射邸跡にはまだ野次馬たちがいる。遺体は運び出されたようだが、物珍しさからか中々人が帰っていかない様子だ。近くの道を通るのは憚られたので、俺は少しばかり道ならぬ道を上って、木々に身を隠しながら山の中腹を目指した。
そう言えば、このルートなら上っていくと電波塔が見えてくるはずだ。馬鹿でかい鉄塔と細いワイヤー、それに制御室らしき小さなハコ……通信技術の発展に寄与すると謳われてはいるものの、こんな安っぽい鉄塔が革命的な役割を果たすようには思えない。これくらいの鉄塔なら、都会には幾つも並んで建っているくらいなのだから。
何か、思い違いがあるのかもしれない。ただ、それが何なのかを知る術も今はなかった。進み続けて、少しずつ闇を照らしていくことでしか近づけない。
塔は、木々の間から頭だけを覗かせている。俺はそれをちらと見やりながらも、上を目指して歩いていく。そして、二十分ほどをかけてようやく見えてきたのが、八木さんの住まう観測所だ。
小さいながらも、それなりに最新の技術が取り入れられているようで、入り口の鍵は静脈認証で開くようになっているらしい。白が基調の外壁は綺麗なまま維持されていて、山中にある建物とは思えない佇まいだった。
そこまで交流があるわけでもなし、インターホンを鳴らすのには相応の緊張があった。しかし、龍美のためだと意を決してボタンを押す。しばらくすると、ノイズ混じりの低い声が聞こえてきた。
『はい、どちらさまでしょう?』
「義本です。義本虎牙。急にすんません、ちょっと聞きたいことがあったんで寄らせてもらったんすけど……」
『……どうぞ、中へ』
意外にも、八木さんは一切の質問もなく俺を迎え入れた。扉のロックが解除され、自動でドアがスライドする。……病院にも負けていない設えだ。
俺は観測所の中へ入ったことがなかったのだが、見せかけではなく中もハイテクな設備で固められている感じがする。一歩進むと廊下の電気が自動で点るし、後ろでは玄関扉が再びロックされるカチリという音が聞こえた。奥に進めば、研究室と刻まれたプレートが扉に取り付けられている。まるで、どこか本格的な研究施設の一部を切り取ってきたかのようだ。
扉を開くと、その先で八木さんが待っていた。良く言えば優しげな、悪く言えば頼りなさげな顔つきをした、ボサボサ髪もそのままの男性。服はそもそも替えが少ないのか、ヨレヨレのカッターシャツにネクタイという着こなしだ。
俺も別にファッションには興味ないが、ここまでではないな、と思う。彼にとっては、ファッションなど気にするに値しないものということなんだろう。研究熱心なことだ。
「こんにちは。何も聞いてこないなと思ったかもしれないけど、実は来るんじゃないかと予想はしていたんだ」
「え?」
「つまり、君の予想も当たっている、ということだね」
八木さんはそう言って微笑する。人に安心感を与えるような、そう意識しているような笑顔。なるほど、人格に関しては龍美が頼りたくなるのも頷ける。
そして、今も恐らく。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【恋愛】×【ミステリー】失恋まであと五分~駅へ走れ!~
キルト
ミステリー
「走れっ、走れっ、走れ。」俺は自分をそう鼓舞しながら駅へ急いでいた。
失恋まであと五分。
どうしても今日だけは『あの電車』に乗らなければならなかった。
電車で居眠りする度に出会う不思議な女性『夜桜 結衣』。
俺は彼女の不思議な預言に次第に魅了されていく。
今日コクらなければ、二度と会えないっ。
電車に乗り遅れた俺は、まさかの失恋決定!?
失意の中で、偶然再会した大学の後輩『玲』へ彼女との出来事を語り出す。
ただの惨めな失恋話……の筈が事態は思わぬ展開に!?
居眠りから始まるステルスラブストーリーです。
YouTubeにて紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/shorts/45ExzfPtl6Q
ダブルの謎
KT
ミステリー
舞台は、港町横浜。ある1人の男が水死した状態で見つかった。しかし、その水死したはずの男を捜査1課刑事の正行は、目撃してしまう。ついに事件は誰も予想がつかない状況に発展していく。真犯人は一体誰で、何のために、、 読み出したら止まらない、迫力満点短編ミステリー
この満ち足りた匣庭の中で 二章―Moon of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
それこそが、赤い満月へと至るのだろうか――
『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。
更なる発展を掲げ、電波塔計画が進められ……そして二〇一二年の八月、地図から消えた街。
鬼の伝承に浸食されていく混沌の街で、再び二週間の物語は幕を開ける。
古くより伝えられてきた、赤い満月が昇るその夜まで。
オートマティスム、鬼封じの池、『八〇二』の数字。
ムーンスパロー、周波数帯、デリンジャー現象。
ブラッドムーン、潮汐力、盈虧院……。
ほら、また頭の中に響いてくる鬼の声。
逃れられない惨劇へ向けて、私たちはただ日々を重ねていく――。
出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io
この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。
二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。
彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。
信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。
歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。
幻想、幻影、エンケージ。
魂魄、領域、人類の進化。
802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。
さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。
私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。
【朗読の部屋】from 凛音
キルト
ミステリー
凛音の部屋へようこそ♪
眠れない貴方の為に毎晩、ちょっとした話を朗読するよ。
クスッやドキッを貴方へ。
youtubeにてフルボイス版も公開中です♪
https://www.youtube.com/watch?v=mtY1fq0sPDY&list=PLcNss9P7EyCSKS4-UdS-um1mSk1IJRLQ3
【恋愛ミステリ】エンケージ! ーChildren in the bird cageー
至堂文斗
ライト文芸
【完結済】
野生の鳥が多く生息する山奥の村、鴇村(ときむら)には、鳥に関する言い伝えがいくつか存在していた。
――つがいのトキを目にした恋人たちは、必ず結ばれる。
そんな恋愛を絡めた伝承は当たり前のように知られていて、村の少年少女たちは憧れを抱き。
――人は、死んだら鳥になる。
そんな死後の世界についての伝承もあり、鳥になって大空へ飛び立てるのだと信じる者も少なくなかった。
六月三日から始まる、この一週間の物語は。
そんな伝承に思いを馳せ、そして運命を狂わされていく、二組の少年少女たちと。
彼らの仲間たちや家族が紡ぎだす、甘く、優しく……そしてときには苦い。そんなお話。
※自作ADVの加筆修正版ノベライズとなります。
表紙は以下のフリー素材、フリーフォントをお借りしております。
http://sozai-natural.seesaa.net/category/10768587-1.html
http://www.fontna.com/blog/1706/
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
眼異探偵
知人さん
ミステリー
両目で色が違うオッドアイの名探偵が
眼に備わっている特殊な能力を使って
親友を救うために難事件を
解決していく物語。
だが、1番の難事件である助手の謎を
解決しようとするが、助手の運命は...
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる