35 / 88
Sixth Chapter...7/24
波長――明滅する世界
しおりを挟む「食糧……」
「繋がってきたでしょう? 謎を繋ぐ手掛かりというのはね、ほんの一欠片だけで劇的な光明をもたらすものなんですよ。要するに、こういうことです。三鬼の伝承は、戦時中に村で行われていた軍事研究を隠すために塗り固められたオハナシなのだと……」
戦時中、あらゆる物が没収され、倹約を余儀なくされ。あまつさえ自分たちの住む土地を実験場にすら使われて。
それを耐え忍び、戦争が終わってからも続いた災厄の果て。明日を生きるための食糧すらも危うくなった三鬼村の住民たちは……最も憎いであろう者たちからの施しを受けるしか、選択肢が無かった……。
「何だよそれ。そんな胸糞悪い話があってたまるかよ……!」
「あの当時のことですからね、現代の人間にしてみれば信じられないことでしょうが、私の推測は概ね正しいはずですよ。遺された手掛かりから導出される解はこれくらいしかありませんのでね」
「お前、よくそんな冷静に……」
「過去は過去。今更変えられるものではありませんし……私の目的は別に、軍事研究を告発することじゃありません」
「……ぐっ……」
私はね、と粘つくような気味の悪い声で永射は言う。
「かつて先人たちが行っていた研究、その昇華とも呼べる一大プロジェクトをこの地で成功させるために! 尽力しているのですよ。過去の亡霊に称賛こそされても、足を引っ張られるのは許し難いというもの」
「お前……GHOSTは一体、何を……」
「組織名もバレていましたか。まあ、今更な話ですが」
そこで乾き切った笑いを発し、
「せっかくですし……最期にちょっとだけ教えてあげましょう」
そう言いながら、Gの英字を象ったバッジを指で弄んだ。
……今の意味深な言い回しは何だ?
「我々が目指すのは人類の正しき進化……そのために、幾つかの分野から独自の切り口で実験を行なっている。満生台も当然ながらその実験場の一つと言えましてね……ヒトの、魂魄の新たな在り方を模索しているのですよ」
「ヒト……いや、魂魄だと……?」
何だ、それは。
まるで龍美あたりが口にしそうなオカルト話じゃないか。
大の大人が、それも電波塔計画などを推し進めるような、ファンタジーよりサイエンスを信じていそうな奴が……大真面目に魂魄だと?
それはクライマックスで、悪の親玉が突然哀れな狂人に変わってしまったような、虚脱感に襲われる話だった。
「ハハ……何をこいつは、とお考えでしょうね? 魂なんてありはしない、幽霊なんて存在しない……結構、極めて現実的な考えだと私も思います。しかし、世界は不条理でしてね。魂魄というものは確かに存在し、それを巡る幾つもの事件も引き起こされている……」
「馬鹿馬鹿しいだろ、そんな話……まだお前が狂ってるって説明された方が納得できるぜ」
「ええ、それがごく普通の思考でしょう。ただ……」
事実なのですよ、と永射は囁くようにもう一度告げる。
「我々は真実を知悉している。なれば進み続けるほかないのです。人類が到達すべき場所へと」
違う。
そんなことは間違っている。
進み続けても良い道なのかどうか、それを計る天秤をこそ、人は持つべきであって。
進化のために処理を続けるだけであれば、それはAIと変わらない。やがてシンギュラリティを迎え、その先には滅びが待つに違いないのだ……。
――せ。
何かが聞こえた。
「……さて、長々とお聞きいただきありがとうございました。冥土の土産には十分でしょうね?」
「な……に……」
「静かで良い場所だと――そう思うでしょう?」
――せ。
ラジオのノイズみたいな音が、頭の中に拡がる。ただの雑音だと思いたくても、それは勝手に判別できる言葉になっていく。
――ろせ。
「なぜ私がここへ誘ったか……勘付かない君ではないでしょうに」
ゆっくりと、永射が近づいてきて。
頭が、割れるように痛くなって。
千切れそうになる意識を何とか繋ぎ止める中、奴の手が俺の胸倉を掴む。
そのまま、俺は崖の近くまで引き摺られていった。
「あ……ああ……」
「この街の現実は終わる。……ああ、私は一足先に離れて、遠方から見守らせてもらいますがね?」
それほど怪力なわけでもないのに、襲ってくる激痛のせいでまともに抵抗ができない。
奴の腕を掴む手にも、力が入らない。
頭が痛い。
――殺せ。
それはまるで、鬼の唸り声のようだった。
「何……っ?」
世界が明滅する。
白い靄。黒い虚。
意識がだんだんと遠のいていく。
痛みからも救われていく。
ああ……そして最後に見た色は。
血の滲むような赤色だった――。
「繋がってきたでしょう? 謎を繋ぐ手掛かりというのはね、ほんの一欠片だけで劇的な光明をもたらすものなんですよ。要するに、こういうことです。三鬼の伝承は、戦時中に村で行われていた軍事研究を隠すために塗り固められたオハナシなのだと……」
戦時中、あらゆる物が没収され、倹約を余儀なくされ。あまつさえ自分たちの住む土地を実験場にすら使われて。
それを耐え忍び、戦争が終わってからも続いた災厄の果て。明日を生きるための食糧すらも危うくなった三鬼村の住民たちは……最も憎いであろう者たちからの施しを受けるしか、選択肢が無かった……。
「何だよそれ。そんな胸糞悪い話があってたまるかよ……!」
「あの当時のことですからね、現代の人間にしてみれば信じられないことでしょうが、私の推測は概ね正しいはずですよ。遺された手掛かりから導出される解はこれくらいしかありませんのでね」
「お前、よくそんな冷静に……」
「過去は過去。今更変えられるものではありませんし……私の目的は別に、軍事研究を告発することじゃありません」
「……ぐっ……」
私はね、と粘つくような気味の悪い声で永射は言う。
「かつて先人たちが行っていた研究、その昇華とも呼べる一大プロジェクトをこの地で成功させるために! 尽力しているのですよ。過去の亡霊に称賛こそされても、足を引っ張られるのは許し難いというもの」
「お前……GHOSTは一体、何を……」
「組織名もバレていましたか。まあ、今更な話ですが」
そこで乾き切った笑いを発し、
「せっかくですし……最期にちょっとだけ教えてあげましょう」
そう言いながら、Gの英字を象ったバッジを指で弄んだ。
……今の意味深な言い回しは何だ?
「我々が目指すのは人類の正しき進化……そのために、幾つかの分野から独自の切り口で実験を行なっている。満生台も当然ながらその実験場の一つと言えましてね……ヒトの、魂魄の新たな在り方を模索しているのですよ」
「ヒト……いや、魂魄だと……?」
何だ、それは。
まるで龍美あたりが口にしそうなオカルト話じゃないか。
大の大人が、それも電波塔計画などを推し進めるような、ファンタジーよりサイエンスを信じていそうな奴が……大真面目に魂魄だと?
それはクライマックスで、悪の親玉が突然哀れな狂人に変わってしまったような、虚脱感に襲われる話だった。
「ハハ……何をこいつは、とお考えでしょうね? 魂なんてありはしない、幽霊なんて存在しない……結構、極めて現実的な考えだと私も思います。しかし、世界は不条理でしてね。魂魄というものは確かに存在し、それを巡る幾つもの事件も引き起こされている……」
「馬鹿馬鹿しいだろ、そんな話……まだお前が狂ってるって説明された方が納得できるぜ」
「ええ、それがごく普通の思考でしょう。ただ……」
事実なのですよ、と永射は囁くようにもう一度告げる。
「我々は真実を知悉している。なれば進み続けるほかないのです。人類が到達すべき場所へと」
違う。
そんなことは間違っている。
進み続けても良い道なのかどうか、それを計る天秤をこそ、人は持つべきであって。
進化のために処理を続けるだけであれば、それはAIと変わらない。やがてシンギュラリティを迎え、その先には滅びが待つに違いないのだ……。
――せ。
何かが聞こえた。
「……さて、長々とお聞きいただきありがとうございました。冥土の土産には十分でしょうね?」
「な……に……」
「静かで良い場所だと――そう思うでしょう?」
――せ。
ラジオのノイズみたいな音が、頭の中に拡がる。ただの雑音だと思いたくても、それは勝手に判別できる言葉になっていく。
――ろせ。
「なぜ私がここへ誘ったか……勘付かない君ではないでしょうに」
ゆっくりと、永射が近づいてきて。
頭が、割れるように痛くなって。
千切れそうになる意識を何とか繋ぎ止める中、奴の手が俺の胸倉を掴む。
そのまま、俺は崖の近くまで引き摺られていった。
「あ……ああ……」
「この街の現実は終わる。……ああ、私は一足先に離れて、遠方から見守らせてもらいますがね?」
それほど怪力なわけでもないのに、襲ってくる激痛のせいでまともに抵抗ができない。
奴の腕を掴む手にも、力が入らない。
頭が痛い。
――殺せ。
それはまるで、鬼の唸り声のようだった。
「何……っ?」
世界が明滅する。
白い靄。黒い虚。
意識がだんだんと遠のいていく。
痛みからも救われていく。
ああ……そして最後に見た色は。
血の滲むような赤色だった――。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》
【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】
【恋愛】×【ミステリー】失恋まであと五分~駅へ走れ!~
キルト
ミステリー
「走れっ、走れっ、走れ。」俺は自分をそう鼓舞しながら駅へ急いでいた。
失恋まであと五分。
どうしても今日だけは『あの電車』に乗らなければならなかった。
電車で居眠りする度に出会う不思議な女性『夜桜 結衣』。
俺は彼女の不思議な預言に次第に魅了されていく。
今日コクらなければ、二度と会えないっ。
電車に乗り遅れた俺は、まさかの失恋決定!?
失意の中で、偶然再会した大学の後輩『玲』へ彼女との出来事を語り出す。
ただの惨めな失恋話……の筈が事態は思わぬ展開に!?
居眠りから始まるステルスラブストーリーです。
YouTubeにて紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/shorts/45ExzfPtl6Q
ダブルの謎
KT
ミステリー
舞台は、港町横浜。ある1人の男が水死した状態で見つかった。しかし、その水死したはずの男を捜査1課刑事の正行は、目撃してしまう。ついに事件は誰も予想がつかない状況に発展していく。真犯人は一体誰で、何のために、、 読み出したら止まらない、迫力満点短編ミステリー
【恋愛ミステリ】エンケージ! ーChildren in the bird cageー
至堂文斗
ライト文芸
【完結済】
野生の鳥が多く生息する山奥の村、鴇村(ときむら)には、鳥に関する言い伝えがいくつか存在していた。
――つがいのトキを目にした恋人たちは、必ず結ばれる。
そんな恋愛を絡めた伝承は当たり前のように知られていて、村の少年少女たちは憧れを抱き。
――人は、死んだら鳥になる。
そんな死後の世界についての伝承もあり、鳥になって大空へ飛び立てるのだと信じる者も少なくなかった。
六月三日から始まる、この一週間の物語は。
そんな伝承に思いを馳せ、そして運命を狂わされていく、二組の少年少女たちと。
彼らの仲間たちや家族が紡ぎだす、甘く、優しく……そしてときには苦い。そんなお話。
※自作ADVの加筆修正版ノベライズとなります。
表紙は以下のフリー素材、フリーフォントをお借りしております。
http://sozai-natural.seesaa.net/category/10768587-1.html
http://www.fontna.com/blog/1706/
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
この満ち足りた匣庭の中で 二章―Moon of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
それこそが、赤い満月へと至るのだろうか――
『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。
更なる発展を掲げ、電波塔計画が進められ……そして二〇一二年の八月、地図から消えた街。
鬼の伝承に浸食されていく混沌の街で、再び二週間の物語は幕を開ける。
古くより伝えられてきた、赤い満月が昇るその夜まで。
オートマティスム、鬼封じの池、『八〇二』の数字。
ムーンスパロー、周波数帯、デリンジャー現象。
ブラッドムーン、潮汐力、盈虧院……。
ほら、また頭の中に響いてくる鬼の声。
逃れられない惨劇へ向けて、私たちはただ日々を重ねていく――。
出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io
この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。
二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。
彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。
信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。
歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。
幻想、幻影、エンケージ。
魂魄、領域、人類の進化。
802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。
さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。
私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。
【朗読の部屋】from 凛音
キルト
ミステリー
凛音の部屋へようこそ♪
眠れない貴方の為に毎晩、ちょっとした話を朗読するよ。
クスッやドキッを貴方へ。
youtubeにてフルボイス版も公開中です♪
https://www.youtube.com/watch?v=mtY1fq0sPDY&list=PLcNss9P7EyCSKS4-UdS-um1mSk1IJRLQ3
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる