上 下
23 / 79
Fifth Chapter...7/23

共有する秘密

しおりを挟む
「いい? 昨日のことはなかったことにするわよ」

 教室で集まるなり、龍美は僕と虎牙に向けてそう命令した。僕は困惑気味に、虎牙は眠たそうにそれを聞いている。

「と、言うと」
「もし、誰かに鬼封じの池のことを聞かれても、知らないことにするってこと。そんな可能性、ほぼゼロだと思うけどさ。やっぱり、聞かれるようなことがあったら怖いじゃない」
「秘密を知った奴は消す……とかかよ?」
「もー! さらっとそういうこと言わないでよ、虎牙」

 割と本気で龍美が怖がっているので、虎牙もそれ以上追い打ちはかけなかった。

「あと、満雀ちゃんにも言わないこと。いつも話してるから、つい口を滑らしちゃうかもしれないし、気をつけてほしいの」
「それはどうして?」
「あの子を怖がらせたくないし、ひょっとすると興味を持っちゃうかもしれないじゃない。どっちに転んでも嫌だから、言わないほうがいいと思ったのよ」
「ふむ。まあ、それはそうかも」

 怖がって体調を崩してほしくないし、逆に好奇心から、満雀ちゃんに鬼封じの池まで連れていってほしいと言われるのも嫌だしね。

「ま、そういうわけで。さっぱり忘れて、今日から試験に集中することにしましょ。それが正しい学生生活だものね」
「お前に正しい学生生活とか語られても」
「うるさい」

 そう言うが早いか、龍美は虎牙の額にデコピンをお見舞いした。小気味いい音が響き、虎牙が撃沈する。
 ……彼女の一発なら、デコピンでもダメージは大きそうだ。
 教室に掛かっている時計の時刻は、八時二十八分。もう生徒は、満雀ちゃんを除けば揃ったころだろう。僕は教室を軽く見まわしてみた。その中に、理魚ちゃんの姿はやはりなかった。

「やっぱ、いないか」
「理魚ちゃんのこと?」

 龍美に聞かれ、僕は慌てて頷く。

「仕方ないんじゃない? あの子は多分、満雀ちゃん以上に体が弱そうだし。あと……喋ってるのを見たこともないし」
「だね。ひょっとしたら、精神面の病気ってこともあるんだよなあ」

 クラスメイトの病気を、皆が把握出来ているわけではない。むしろ、知らないことの方が多かった。ここには満生総合医療センターがあるから、通っている人は大体何かの病気とかを患っている、というのは想像がついても、それ以上は深入りしないのだ。その方が、お互いのためでもある。定期健診に行っているだけで、健康な人も勿論いるのだし。

「双太さんも理魚ちゃんのことくらい理解してるし、自宅で試験を受けるとか、そういう措置はとってるわよ」
「うん。そうだね」

 気になったのは、そういうことではなかったのだが、僕はとりあえず頷いておいた。
 そこで、朝礼のチャイムが鳴る。同時に教室の扉が開いて、双太さんと満雀ちゃんが入ってきた。双太は普段通り、満雀ちゃんを席まで案内してから、教卓に戻って挨拶する。

「おはようございます。さて、みんな。今日からいよいよ試験だから、頑張るんだよ」
「センセイ。赤点だったらどうする?」
「ど、どうするって……まあ、成績が悪くなるし再試験があるし、だね」
「……仕方ねえか」

 虎牙、それはどういう意味の仕方ない、なんだ。多分、赤点になったらこの学校の第一号だぞ。というか、前回の彼の点数は、どれくらいだったのだろう……。
 双太さんは、簡単に出欠を取ってから、準備のため、一度職員室へ戻っていく。理魚ちゃんのことを気にかけないあたり、やはり彼女が来ないのは自然なことのようだ。
 ……とりあえず、今は試験に集中することにしよう。
 ここへ来たからと言って、試験をサボっていいわけではないのだから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。 二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。 彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。 信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。 歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。 幻想、幻影、エンケージ。 魂魄、領域、人類の進化。 802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。 さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。 私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。

ヴァルプルギスの夜~ライター月島楓の事件簿

加来 史吾兎
ホラー
 K県華月町(かげつちょう)の外れで、白装束を着させられた女子高生の首吊り死体が発見された。  フリーライターの月島楓(つきしまかえで)は、ひょんなことからこの事件の取材を任され、華月町出身で大手出版社の編集者である小野瀬崇彦(おのせたかひこ)と共に、山奥にある華月町へ向かう。  華月町には魔女を信仰するという宗教団体《サバト》の本拠地があり、事件への関与が噂されていたが警察の捜査は難航していた。  そんな矢先、華月町にまつわる伝承を調べていた女子大生が行方不明になってしまう。  そして魔の手は楓の身にも迫っていた──。  果たして楓と小野瀬は小さな町で巻き起こる事件の真相に辿り着くことができるのだろうか。

【恋愛ミステリ】エンケージ! ーChildren in the bird cageー

至堂文斗
ライト文芸
【完結済】  野生の鳥が多く生息する山奥の村、鴇村(ときむら)には、鳥に関する言い伝えがいくつか存在していた。  ――つがいのトキを目にした恋人たちは、必ず結ばれる。  そんな恋愛を絡めた伝承は当たり前のように知られていて、村の少年少女たちは憧れを抱き。  ――人は、死んだら鳥になる。  そんな死後の世界についての伝承もあり、鳥になって大空へ飛び立てるのだと信じる者も少なくなかった。  六月三日から始まる、この一週間の物語は。  そんな伝承に思いを馳せ、そして運命を狂わされていく、二組の少年少女たちと。  彼らの仲間たちや家族が紡ぎだす、甘く、優しく……そしてときには苦い。そんなお話。  ※自作ADVの加筆修正版ノベライズとなります。   表紙は以下のフリー素材、フリーフォントをお借りしております。   http://sozai-natural.seesaa.net/category/10768587-1.html   http://www.fontna.com/blog/1706/

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

7月は男子校の探偵少女

金時るるの
ミステリー
孤児院暮らしから一転、女であるにも関わらずなぜか全寮制の名門男子校に入学する事になったユーリ。 性別を隠しながらも初めての学園生活を満喫していたのもつかの間、とある出来事をきっかけに、ルームメイトに目を付けられて、厄介ごとを押し付けられる。 顔の塗りつぶされた肖像画。 完成しない彫刻作品。 ユーリが遭遇する謎の数々とその真相とは。 19世紀末。ヨーロッパのとある国を舞台にした日常系ミステリー。 (タイトルに※マークのついているエピソードは他キャラ視点です)

処理中です...