上 下
29 / 86
Sixth Chapter...7/24

盈虧院

しおりを挟む
 仁科龍美。
 私がその名前を貰ったのは、今から六年ほど前のこと。
 もう記憶も朧気ではあるけれど、確かその日は雲一つない快晴だった。
 憶えているのは、両親の笑顔。
 それから、手を差し伸べたときの、優しい言葉。

 ――一緒に行こう、タツミ。

 私は上手く事情を呑み込めないままだったけれど、それでも……その手を掴もう、と思ったのだ。
 運命的な出会いだった。
 ……私は、いわゆる孤児だった。
 物心ついたときから親などおらず、実家ではなく児童養護施設にその身を置いていて。
 それが当たり前だという認識の下に生きてきたのだ。
 実に十年間。
 小学校四年生になるまで、私は児童養護施設暮らしだった。
 当時の私は多分、アイちゃんと呼ばれていたはずだ。
 学校に通ったりする都合上、苗字もあったはずだが、それは忘れた。
 ちなみに名前は児童養護施設の職員が便宜上付けたものだから、生まれた瞬間に実の両親が何と名付けたのかは私も知らない。
 本当の名前というものがあったかどうかも、分からない。
 とにかく私は不要とされ、一度捨てられた存在だった。
 私の身柄を保護したのは、盈虧院という名称の、民間の児童養護施設だった。
 何でも、都内では比較的規模の大きい施設だったらしい。
 そこには数百人以上もの、身寄りのない子供たちが暮らしていて。
 また、都内だけでなく全国に同じ名称の施設が展開されているようだった。
 公的機関でなく、民間で運営されている施設では、その環境に難があるところも多いのでは、と感じる人もいるだろう。
 けれど、盈虧院は特段環境が良くないわけでもなかった。
 基本的にはきっと、他の施設とそう変わりのない、子どもが普通に生活できるだけの環境は整った場所だった。
 だから私は、少なくともただ生きる分には困ったことなどなかった。
 盈虧院で掲げられていたのは、人生の苦楽。つまり、生きていれば楽しいことも苦しいこともある。それを糧として成長できる子どもになってほしい、というもの。
 盈虧……つまり月の満ち欠けを冠する児童養護施設らしいスローガンだと、後になって私は思ったものだ。
 しかし、たとえ住環境が問題ないものだとしても、孤児にとっての障害となるのは無論それだけではない。
 内部ではなく、外部の環境。それもまた重要なファクターだ。
 親無き子。同じ施設に通う他の子は、学校でそう揶揄されることがほとんど全員と言ってよかったし、私も当然ながら例外ではなかった。
 小学校の一年目から、私は執拗な嫌がらせを受けた。
 筆記用具を盗まれたり、上靴に石を入れられたり。
 小学生が思いつく程度の単純ないじめなわけだが、やはり幼心には酷く堪えるものだ。
 すぐに私は体調を崩し、週に一度は学校を休むようになった。
 こんなとき、相談できる相手がいればいいのだが、親代わりである盈虧院の職員を頼ることはできなかった。何故なら、盈虧院は対外的なことに関して深く干渉しない方針をとっていたからだ。
 要するに、人間関係は自分で何とかする。それも施設が掲げる、人生の苦楽だからということだった。
 そういうわけで、基本的には施設内の子ども同士で日々の苦しみを慰め合うことが多かった。食事や入浴以外はほとんどが自由時間だったので、談話室に集まって、その日に自分がされたことを誰かに話し、その誰かが一緒に怒ってくれる。そんな感じで、何とか毎日をやり過ごしていったのだ。
 大人になるまで、こんな日が続くのだろうか。私も他の子どもたちも皆、半ばその未来を覚悟しながら生きていた。事実、実親の元へ戻る子どもや養子縁組を結んでもらう子どもなど、一割にも満たなかった。
 まさか私が一握りの幸運を掴めるとは、思いもしていなかった。
 仁科家は、溺愛していた一人娘を不幸にも交通事故で亡くしていた。
 仁科竜美。二人にとって彼女はまさに、目に入れても痛くない宝物というべき存在だった。
 不運が重なった上での玉突き事故で、誰が悪いのかも分からない最悪の結末。二人は取れるだけの賠償金を各人から取ったものの、元々お金など欲しくもなかったし、娘を失った喪失感もまるで晴れることなどなかった。
 竜美を亡くしてからの毎日は、恐ろしく空虚なものだったという。
 何のために仕事をしているのか。何のために家事をしているのか。果ては何のために生きているのか。そう思い詰めるまでになってしまった二人は、これでは竜美も悲しむからと、無理やり意識を変えようとした。
 二人きりの時間をもっと有意義に使おうと、ショッピングをしたり、散歩をしたり。
 けれど、そこで子どもの姿を見る度に、竜美のことを考えてしまって苦しんだそうだ。
 どうすればいいのか。二人が絶望の淵に立たされていたそのとき。
 下校途中の私の姿が、二人の目に止まったのだ。
 そう、本当にどういう巡り合わせなのか。
 私の姿は、仁科竜美にそっくりだったわけだ。
 二人は、誘われるように私の後を尾行した。
 後になって思えば、不審者に間違えられても不思議ではなかったそうな。
 とにかく、そうして二人は私が孤児であることを理解し。
 ほとんど即決で、私を養子にしようと決めたのだった。

 ――一緒に行こう、タツミ。

 私にとっては、まさに青天の霹靂だ。
 知らない人たちが、知らない名前で私を呼び、手を差し伸べたのだから。
 けれども私は、彼らの笑顔を目にして。
 最終的に、その手を取ることを決意したのである。
 そして私は、アイちゃんから仁科龍美になった。
 私のオリジナル――お姉ちゃんの竜美と、一文字だけ違う名前。
 私はそれを理解したときから、二人が……お父さんとお母さんが求めることもまた、理解した。
 だから私はひたすらに、お姉ちゃんに近付こうと努力するようになったのだ。
 これが、私という存在のこれまで。
 私が龍美になるまでの、昔話。
 そうして私は、必死で灰色の日々を駆け抜け。
 その中で静香という親友を見つけ。
 そして、あまりにも呆気なく。
 全てを喪って、この満生台へとやって来ることになったのだ――。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【恋愛ミステリ】エンケージ! ーChildren in the bird cageー

至堂文斗
ライト文芸
【完結済】  野生の鳥が多く生息する山奥の村、鴇村(ときむら)には、鳥に関する言い伝えがいくつか存在していた。  ――つがいのトキを目にした恋人たちは、必ず結ばれる。  そんな恋愛を絡めた伝承は当たり前のように知られていて、村の少年少女たちは憧れを抱き。  ――人は、死んだら鳥になる。  そんな死後の世界についての伝承もあり、鳥になって大空へ飛び立てるのだと信じる者も少なくなかった。  六月三日から始まる、この一週間の物語は。  そんな伝承に思いを馳せ、そして運命を狂わされていく、二組の少年少女たちと。  彼らの仲間たちや家族が紡ぎだす、甘く、優しく……そしてときには苦い。そんなお話。  ※自作ADVの加筆修正版ノベライズとなります。   表紙は以下のフリー素材、フリーフォントをお借りしております。   http://sozai-natural.seesaa.net/category/10768587-1.html   http://www.fontna.com/blog/1706/

黄昏は悲しき堕天使達のシュプール

Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・  黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に  儚くも露と消えていく』 ある朝、 目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。 小学校六年生に戻った俺を取り巻く 懐かしい顔ぶれ。 優しい先生。 いじめっ子のグループ。 クラスで一番美しい少女。 そして。 密かに想い続けていた初恋の少女。 この世界は嘘と欺瞞に満ちている。 愛を語るには幼過ぎる少女達と 愛を語るには汚れ過ぎた大人。 少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、 大人は平然と他人を騙す。 ある時、 俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。 そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。 夕日に少女の涙が落ちる時、 俺は彼女達の笑顔と 失われた真実を 取り戻すことができるのだろうか。

この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。 二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。 彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。 信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。 歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。 幻想、幻影、エンケージ。 魂魄、領域、人類の進化。 802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。 さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。 私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

この満ち足りた匣庭の中で 三章―Ghost of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
 幾度繰り返そうとも、匣庭は――。 『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。 その裏では、医療センターによる謎めいた計画『WAWプログラム』が粛々と進行し、そして避け得ぬ惨劇が街を襲った。 舞台は繰り返す。 三度、二週間の物語は幕を開け、定められた終焉へと砂時計の砂は落ちていく。 変わらない世界の中で、真実を知悉する者は誰か。この世界の意図とは何か。 科学研究所、GHOST、ゴーレム計画。 人工地震、マイクロチップ、レッドアウト。 信号領域、残留思念、ブレイン・マシン・インターフェース……。 鬼の祟りに隠れ、暗躍する機関の影。 手遅れの中にある私たちの日々がほら――また、始まった。 出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

蠍の舌─アル・ギーラ─

希彗まゆ
ミステリー
……三十九。三十八、三十七 結珂の通う高校で、人が殺された。 もしかしたら、自分の大事な友だちが関わっているかもしれない。 調べていくうちに、やがて結珂は哀しい真実を知ることになる──。 双子の因縁の物語。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

処理中です...