140 / 150
第七部 第三章 人間と人間と神
第七部 無色透明(クリアカラー)の喜び 第三章 2
しおりを挟む* 2 *
正面入り口には、人の気配はなかった。
すっかり日が落ち、それほど多くない街灯に浮かび上がるスフィアロボティクス総本社ビル。
猛臣が運転する車に乗り、駐車場にできそうなくらいの広さがある正面入り口前に乗りつけた僕たちは、車から降りて周囲を見回した。
「誰もいないみたいだね」
「そうみたいだね」
戦闘用のハードアーマーを纏い、ピクシードールの姿で僕の肩に座っている百合乃の声に、僕は同意した。
正面入り口の、ガラスの大きな自動ドアの向こうには照明は点けられてなく、非常灯と思しき小さな光が見えるだけだった。
その脇にある警備員の詰め所らしいところの窓にも、灯りがない。そびえ立つビルを見上げてみても、照明が灯されたフロアはひとつもなくて、人がいるらしい様子はどこにも感じられなかった。
近くには別のビルもあるが、隣接というほど近くもなく、公園のような広さの敷地は、不気味な静けさに支配されていた。
どうやったのかは知らないけど、モルガーナが言っていた通り、いまこのビルは無人であるようだ。
「……なんだか、不気味だね」
「さすがにこれだけ静かだと、なんか怖いな」
夏姫と近藤が眉を顰めながらささやき合うのに、僕も概ね同意だ。
だけどこれから相対する奴のことを思うと、そんな不気味すらも前座のように思える。
「今年のスフィアロボティクスは今日の午前中で年内の業務は終了してるからな。サポート部門はさすがに動いちゃいるが、別のとこに専用の建物があったはずだ。まぁ、立ち止まってても仕方ねぇし、行こうぜ」
「そうですね、猛臣さん。行きましょう、克樹さん」
物怖じした様子のない猛臣がそう言い、表情を強張らせながらも長い栗色の髪を揺らしてスマートギア越しに僕を見つめてきた灯理に促され、僕たちは正面入り口へと近づいていった。
自動ドアは、問題なく開いた。
非常灯しかなく、暗い玄関フロアに踏み込むと、一番奥の五つのエレベータのうち、ひとつが扉を開き、僕たちを誘うように明るい光を放つ。
頷き合った僕たちは無人のフロアを横切り、駅にあるようなゲートをスルーパスして、エレベータに乗り込んだ。
ボタンも押してないのに扉が閉まり、ゴンドラが上昇していく。
緊張が、高まっていく。
心臓が、うるさいほど脈打ってる。
振り返ると、みんなの表情も、余裕なく強張っていた。
乾きを感じ始めた喉に唾を飲み、いつもよりかなり重いデイパックを背負い直したときには、屋上に到着していた。
全員の顔を見回し、頷き合う。
肩に乗る百合乃の見せてくれた笑みに、どうにかぎこちなく笑みを返した僕は、皆と一緒に一階の正面入り口と同じくらいの幅があるガラスの自動ドアを潜り、屋上ヘリポートに出た。
「ぞろぞろと……、取り巻きを連れてきたの? 克樹君。別に構わないけれど」
ヘリポートの真ん中に立っていたモルガーナは、そう言って眉を顰めた。
「てめぇ! 取り巻きってなぁ――」
興奮して前に出ようとする猛臣を手で押さえ、僕はモルガーナのことを睨みつける。
――本当に、やっぱり魔女だな。
数百年、一〇〇〇年近い時間を生きてきた魔女、モルガーナ。
闇のような黒いタイトなスーツを纏い、深淵の色のような髪をたなびかせる彼女の放つ雰囲気は、元々は人間だったと思えないほどの、イドゥンに感じたものに似た圧力を感じる。
紅く塗った唇の片端をつり上げて笑い、美しいという言葉が似合うほど整った顔立ちなのに、邪悪さを隠さないその紅い瞳が、彼女を人間以外の、魔女であることを主張していた。
ここまで来て、物怖じはしていられない。
ちらりと目線だけ振り返ってみんなに頷いて見せた僕は、一歩大きく前に踏み出した。
「封じてるエイナの意思を解放しろっ、モルガーナ! エイナはエリキシルソーサラーだろう! 彼女自身の意思で戦うべきじゃないのか!!」
「必要ないわ。これは私が造った人形だもの。最初から、貴方たちの全員を打ち倒すための、私の手駒よ。意思など不要なの」
叫ぶように放った僕の言葉に、モルガーナは張り上げるでもないのによく聞こえる声で返答する。
モルガーナの足下に立つ、身長二〇センチのエイナは、僕たちの声に反応する様子もない。
「それに貴方と同じでしょう、克樹君。私は私の造った妖精を使って戦う。貴方も貴方の妖精で戦うのでしょう?」
「……百合乃は、僕の妹だ!」
莫迦にしたように顎を反らして笑うモルガーナは、エイナの意思を解放する気はないようだった。
「前置きはそれくらいでいいでしょう。いまさら私と貴方の間で、話し合うことなどないのだから。――アライズ」
静かな声でモルガーナが唱え、エイナがピクシードールからエリキシルドールへと巨大化する。
見た目には長剣と短剣を左右に提げ、ピンクを基調としたハードアーマーとステージ衣装を組み合わせたような、可愛らしい格好のエイナ。
しかしその顔に表情はなく、文字通り人形のような目で、僕のことを見つめてきている。
『おにぃちゃんはエイナさんとしがらみがあるみたいだけど、あたしにはないから、叩き潰すつもりでいくからね』
『構わない。そうでないと、こっちがやられる』
通信で声をかけてきた百合乃に答え、僕は被っていたスマートギアのディスプレイを下ろした。
「アライズ!」
立ち上げたエリキシルバトルアプリに向かって唱えると、肩にあった微かな重みが消えた。
光を纏ってヘリポートの床に着地した百合乃。
弾けた光の中から現れたのは、一二〇センチの身長を持ち、空色のツインテールを左右に垂らして、同じ色のハードアーマーに身を包んだエリキシルドール、アリシア。
モルガーナがヘリポートの端まで下がったのを確認し、僕は叫んだ。
「戦闘開始だ!!」
*
戦いは、静かに始まった。
エイナは長剣を、百合乃は太刀を抜き放ち、それぞれに両手で持って構える。
――半端な妖精如き、さっさと潰してしまいなさい。
腰を落として距離を測るようにじりじりと横に動いている二体のドールを見つめ、ヘリポートの腕を組みんだモルガーナは心の中で悪態を吐いていた。
人工個性にエリクサーを使われ、大量に消滅してしまった。
それでもフォースステージの力を保つ克樹のドール。
決して侮っていい相手でないことは、モルガーナもわかっている。
けれども百合乃の方は、攻めあぐねいている様子が見て取れた。
モルガーナの知る百合乃の戦法は、先攻を好む積極的なもの。元々の人工個性ならばともかく、人間からエリキシルドールになったことで、自分の力を測り切れていないのが明らかだった。
対するエイナには、不測はない。
エイナによって防御寄りに調整されていたバトルアプリの設定は、好戦的なものに切り換えたし、ボディなどのセッティングもフォースステージに最適化している。
前回よりも一段も二段も強くなったエイナが、復活し損なった妖精紛いの人間に負けることなど考えられなかった。
――それに……。
互いに立ち止まり、緊迫した糸が徐々に張り詰めていくドールからわずかに視線を外し、モルガーナは克樹たちが立っているエレベーター室のさらに奥、建物の外側の影を見る。
そこにいるのは、顎から頬にかけて火傷の跡がある男。
いままさに始まろうとしている激しい戦いに、克樹たちは火傷の男の存在に気づいてはいない。
――役に立ってくれれば良いのだけれど。
いまはまだタイミングではない。本当に役に立つかどうかもわからない。
しかし彼には最後のチャンスを与えたのだ、やれるだけのことをやってもらわなければ困る。
――もし、それでどうにかならなかったら?
そんなことを考えてしまったモルガーナは、密かに唇を噛む。
人工個性を持っていることで、多少なりとも注目していた克樹。
しかしここまで勝ち残ることは想定していなかった。
そしていまの彼の力を予想することは、モルガーナにもできなかった。
特異点と言える克樹の力は、おそらくイドゥンの導き。
自分が見たい戦いが展開されるよう、女神によって調律された強さだ。
――けれど、勝つのは私。私はこの戦いを、我が女神に奉ずるわ。
想いとともに拳を固めたモルガーナは、エイナに指示を飛ばす。
「行きなさい、エイナ! その出来損ないを倒しなさい!!」
*
モルガーナの指示の声とともに床を蹴ったエイナは、真っ直ぐに百合乃の元に跳ぶ。
剣速が音速に接近し、衝撃波を伴う長剣による斬撃を、百合乃は反撃せずに一歩下がって範囲から逃れる。
さらに大きく一歩踏み込んで天頂から振り下ろされてくる長剣を、百合乃は身体を捻って紙一重で躱し、下段から太刀を浴びせかけた。
人間の目には大きな挙動は捉えられても、細かな動きまでは確認できないほどの高速な動き。
しかし、フォースステージのエリキシルドールの戦いとしては、まだまだ余裕の速度だった。
「戦え、戦え。存分に戦え」
そうつぶやき、エイナと百合乃の戦いを空中から見下ろしているのは、イドゥン。
生前の百合乃の姿をした女神は、口元に笑みを貼りつかせながら二体の妖精の戦いを眺めている。
前回の戦いと違い、積極的に前に出て攻撃を仕掛けてくるエイナ。
対する百合乃は、防戦に追い込まれている状況となっていた。
けれども戦いはまだ序盤。エイナも百合乃も、全力を出し切ってはいない。
「さぁ、もっとだ。もっと激しく戦え。激しく想いをぶつけ合え。最高の戦いを捧げてみせろ」
歯を剥き出しにし、イドゥンは嗤い声を漏らした。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ロボ娘のち少女、ときどきゾンビ
京衛武百十
ファンタジー
人の気配が途絶えた世界を、二つの人影が歩いていた。それはどちらも十二歳くらいの少女に見えた。しかし片方はよく見ると人間でないことが分かる。人間に似た外見とメイドを模したデザインを与えられたロボットだった。
ロボットの名前はリリアテレサ。もう一人の少女の名前はリリア・ツヴァイ。
映画に出てくる<ゾンビ>のような動く死体がたまにうろついているその世界で、ロボ娘と少女は当てのない旅を続けるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる