神水戦姫の妖精譚

小峰史乃

文字の大きさ
上 下
47 / 150
第二部 第五章 フレイとフレイヤ

第二部 黒白(グラデーション)の願い 第五章 3

しおりを挟む

       * 3 *


「ただいま」
 何となくそう声をかけて家に入ると、バタバタと足音を立てて二階から近藤が下りてきた。
「大丈夫なのかよ、近藤」
「あぁ。まだ目がかすれた感じになってるが、もうだいたい見える。それよりもっ」
 だいたい大丈夫と言いながら手すりにつかまって階段を下りてきたこいつの言葉を信じる気はないが、充血してるが僕をちゃんと目を向けてきてるくらいだから、見えてきてるのはわかる。
「ほらよ」
 荷物が増えてぱんぱんになってるデイパックからアタッシェケースを取り出し、渡してやる。
 開いて中身を見た近藤は、感極まったみたいに表情を歪ませ、ケースを閉じて胸に抱き締めた。
「ん、よかった……」
「まぁな」
 近藤に釣られたように瞳を揺らしてる夏姫に、小さく息を吐く。
「何笑ってんのよ! 別にいいじゃないっ。アタシも嬉しかったんだから!!」
「何も言ってないだろ。それより近藤、大丈夫だったらベッドは空けてくれ。眠い……」
「いや、オレはもう帰るよ。明日には大丈夫になってるだろうし、もう帰る準備をしてたところなんだ」
「大丈夫なの? 本当に」
「あぁ」
 まだ少し目尻に涙を残しつつも、笑って見せる近藤。
 完調とはいかないだろうが、確かにもう大丈夫そうだった。
『夏姫はどうするのー? もうひと晩泊まってく?』
「んー。アタシも一回帰る。明日また勉強会やるんでしょ? 早めの時間に来るようにする」
『そっかぁ。わかったー』
 何だか残念そうにも聞こえるリーリエの声。
 玄関先で話し込んでた僕は、大きな欠伸を漏らして靴を脱ぐ。
「帰るなら帰るで好きにしてくれ。僕は寝る」
「ん。近藤の家はアタシの家の先だから、途中まで送っていくよ」
「済まない。頼む」
 もうすっかり準備万端らしい近藤が、アタッシェケースを鞄に収めて靴を履いた。
 僕を通り越して階段を駆け上がっていった夏姫を追って、二階に向かう。
 寝室の扉に手をかけたところで、もう帰る準備が終わったのか、奥の寝室から出てきた夏姫とすれ違う。
「終わったね、克樹」
「あぁ」
「今回も、いろいろあったね」
「そうだな」
「今後のことはどうするの? 灯理のこととか、バトルのこととか」
「あんまり考えてない。というか、いまは考えたくない。とにかく眠いんだ」
 灯理は、公園を出た後タクシーで帰宅していった。
 複雑な表情のままだった彼女が、どんなことを考えていて、どんなことを望み、どうしていくのかはいまの僕にはわからない。
 ただ去り際、彼女は「また近いうちに会いに行きます」と言い残していた。
 ――なんかまた、面倒なことになりそうだよなぁ。
 とくに根拠のない不安が、僕の中に去来していて、小さくため息を吐いていた。
「じゃあまた明日。お休み、克樹」
「うん、お休み」
 夏姫のにっこりした笑みに、いまできる精一杯の笑みを返し、僕は寝室に入った。
 デイパックを開け、アリシアとシンシアを納めたアタッシェケースを取り出してロックを解除した。眠気で霞んでいく視界でアリシアの首筋に指を滑らせて起動し、被ったままのスマートギアのディスプレイを下ろして言う。
「リーリエ。アリシアのコントロール権とアライズ権は渡しとく。二体とも充電させておいてくれ」
『わかった、よ? おにぃちゃん?』
 天井から降ってくるリーリエの声は、いまの僕では理解できていなかった。
 ベッドまで、とか、スマートギアを脱がないと、とか思ってる間に、視界が急速に狭まって、頭の中が眠気の波に沈んでいく。
 近藤がシーツを交換して整えてくれたらしいベッドの手前で、僕の意識は途切れてしまった。




『あ、おにぃちゃん!』
 リーリエが声をかけたときには、克樹は這い寄ろうとする格好のまま、ベッドの手前で寝転がってしまっていた。
 しばらくしても動かない彼は、安らかな寝息を立てている。
『もう、おにぃちゃんっ。本当に……』
 苛立ちと呆れを含んだ声音で言い、リーリエは起動済みのアリシアとリンクして床に立たせた。
『あっらぁいず!』
 舌っ足らずな声が響き、アリシアが光に包まれて、百二十センチのエリキシルドールとなる。
 散らばってしまったデイパックの中身をまとめ、シンシアが入っているアタッシェケースも納めて、邪魔にならないよう扉の横の壁に立てかける。
 克樹に近寄ったアリシアは、彼の頭からスマートギアを剥ぎ取り、胸ポケットの携帯端末を取り出して一緒にサイドテーブルの上に置いた。
『本当に、おにぃちゃんったら』
 呟きのような言葉を漏らしながら、小柄なアリシアで克樹の身体を抱え上げ、ベッドの上に寝かせる。掛け布団を肩までかけて、ベッドの上で四つん這いになるような格好で、アリシアの身体を使ってリーリエは克樹の寝顔を間近で眺めた。
『おにぃちゃんは、優しすぎるよ』
 そんな声をかけても、克樹の反応はない。
 夜から午前中まで、平泉夫人の特訓を受けた克樹は、仮眠を三時間ほど取っただけで、完全に寝不足だった。
『おにぃちゃんが優しいのはわかるけど、いまみたいにしてたら、そのうち大変なことになっちゃうかも知れないよ? おにぃちゃんの願いを、叶えられなくなっちゃうかも知れないよ?』
 克樹の顔にかかりそうになる水色のテールを左手で掻き上げて背中に追いやり、アリシアの顔を近づけさせる。
『あたしはずっとおにぃちゃんと一緒にいたいんだ。おにぃちゃんとずっと、最後まで戦い続けていたいんだ。だから、ね? あたしも気をつけるから、おにぃちゃんも、気をつけてよ』
 優しく笑み、克樹の頬を撫でる。
 彼の息がかかるほどにアリシアの顔を近づけさせたリーリエは、言う。
『ね? 知ってる? おにぃちゃん。おにぃちゃんに願いがあるように、あたしにも、叶えたい願いがあるんだよ』
 安らかに寝息を立て、その声に反応がない克樹。
 アリシアの瞳でそれをじっと眺めていたリーリエは、彼の唇に、アリシアの唇を、そっと口づけた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー

黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた! あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。 さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。 この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。 さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ロボ娘のち少女、ときどきゾンビ

京衛武百十
ファンタジー
人の気配が途絶えた世界を、二つの人影が歩いていた。それはどちらも十二歳くらいの少女に見えた。しかし片方はよく見ると人間でないことが分かる。人間に似た外見とメイドを模したデザインを与えられたロボットだった。 ロボットの名前はリリアテレサ。もう一人の少女の名前はリリア・ツヴァイ。 映画に出てくる<ゾンビ>のような動く死体がたまにうろついているその世界で、ロボ娘と少女は当てのない旅を続けるのだった。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...