33 / 150
第二部 第一章 フレイヤ
第二部 黒白(グラデーション)の願い 第一章 3
しおりを挟む* 3 *
「本当にありがとうございます。どうかよろしくお願いいたします」
「うん、わかった」
フレイヤを入れたケースを仕舞った鞄を抱えた中里さんは、僕の返事ににっこり笑って、電話で呼んだタクシーに乗り込んだ。
「これからどうするの?」
走り去っていったタクシーを見送った後、隣に立ってる夏姫がそう声をかけてきた。
「まぁ、中里さん次第だね。他のことはまだよくわからないし。それよりわからないのは、あの忍者みたいなエリキシルドールだけど。とにかく、あいつの正体を暴くまでは協力するってことで」
「そうだね。レーダーで感知できないなんて、どう対応すればいいんだろ」
「倒すまで警戒するしかないだろ」
「そうなんだけどね。でも、なぁんかあの灯理って、ヤな感じって言うか、裏がある感じがするんだよね」
もう見えなくなったタクシーの方を見ながら、夏姫は眉を顰めている。
家の敷地の外、門の前に立つ僕と近藤は、そんな夏姫の様子を見て顔を見合わせていた。
『何なにー? 夏姫、嫉妬ぉ?』
「違うっての! というか誰に対して誰のことで嫉妬してるって言うの?!」
門扉の隣に設置された玄関チャイムのスピーカーから発せられたリーリエの声に、夏姫はポニーテールを振り乱して振り向き、腰に手を当ててカメラに苛立った顔を見せている。
背が高めでスラリとした脚をして、胸も標準よりけっこうある夏姫はくっきりした顔立ちのけっこうな美少女に分類されると思うけど、中里さんは小柄で手も足も夏姫以上に繊細な細さで、身体つきは夏姫以上。スマートギアで目元が見えなくても美少女という言葉がまさにふさわしい。
女同士ってのはよくわからないが、嫉妬するのも仕方ないのかも知れない。
「そんなことはともかくよ、克樹。オレはお前を手伝うぜ」
突然上の方からかけられた声に近藤の方を見ると、真面目な顔つきをしていた。
「うん。克樹が手伝うって決めたんだもんね。灯理のことはちょっと信じ切れないけど、アタシも克樹の方針に従うよ」
近藤の隣に並んだ夏姫が、少し前屈みになりながら、僕の顔を覗き込むようにして微笑んだ。
「連絡先は交換したし、何かあったら行ける奴が駆けつける、ってことで。んなことより、明日も勉強会だぞ、ふたりとも。家に帰ったら今日の分、復習しておけよ」
「うっ。わかってるさ……」
「うん……。頑張る」
途端に渋い顔になったふたりは、今日はとりあえずここまでってことでお互いの家に帰っていった。
家に入った僕は、みんなに出してたコップを流しに持っていって、洗うのは後回しにしLDKに放り出していた鞄からスマートギアを取り出して被る。
『リーリエ、中里さんのことと、フレイヤのことを検索。わかる限りでいいから情報を集めてくれ』
『うん、わかった』
アリシアの入ってる鞄を担いで階段を上がりつつ、リーリエにそう頼む。
作業室に入って鞄から取り出したアリシアを充電台に寝かせ、フルメッシュのチェアに座った僕は、リーリエが探し出してくれた情報を確認していく。
――確かに、夏姫の言う通りだな。
夏姫が警戒していたように、僕だって中里さんのことを信用してるわけじゃない。
戦って勝ち、エリキシルスフィアを集める必要がある僕たちエリキシルソーサラーが、後で必ず敵として戦う必要がある人物に助けを求めるというのがまずわからない。
情報を見る限り中里さんは確かに幼い頃から才能を認められるようになった画家で、夏姫や近藤が話していたことに間違いはない。中学の頃のものだけど、いまより髪が短い彼女の写真が、コンクール受賞時のものとして掲載もされていたから、今日来たあの子が中里灯理本人であることもまず間違いがない。
――綺麗な目をしてるな。
カラーで掲載されてる、今日見たのより幼い感じがある中里さんのバストアップの写真。
微笑んでる彼女の瞳には嬉しさが浮かんで見えて、写真であるのに輝いているのがよくわかる美しいものだった。
事故で視力を失ったというのも本当で、事故そのもののニュース記事は小さいものだけど、その後に視力を失ったことに対する美術業界関係者の嘆きの言葉なんかが、かなり大きな事件として取り上げられていた。
さらにその後臨床試験でスマートギアを使って視力を回復したことについては触れられてるニュースは見られず、まともに取り上げてるのはSR社の実績発表が一番大きいくらいだった。
「視力を取り戻したいって言うのは、本当なんだろうな」
SR社の発表を見る限り、中里さんに使ってるスマートギアによる視界は、実際の視覚と遜色がないということにはなってる。さっきまでの彼女も、とくに視覚で苦労してる様子もなかった。
でも努力目標として、汎用性を高めるというのと同時に、より現実に近い視界を実現するという書き方から、どの程度かはわからないけど、肉眼に劣っているんだろうと予想できる。
フレイヤについては情報なし。スフィアカップに中里さんが出場してないのは、地方大会の優勝準優勝者に彼女の名前がないこと、集合写真に彼女の顔が見つからないことでも確かだったが、けっこうよく使われてる神話の女神であるフレイヤという名前のピクシードールにも、彼女らしいソーサラーはいなかった。
『リーリエ。あの黒い奴は、本当にエリキシルドールだったのか?』
『うん。間違いないよー』
言ってリーリエは、スマートギアの視界に、おそらくアリシアの視覚を使って撮影したんだろう写真を表示してくれる。
リーリエに扱えるようにしてある画像補正アプリの処理がかけられたその写真では、あると思われる場所にソフトアーマーの継ぎ目が消失していたり、壁を乗り越える際に見えた足首のシワの寄り方なんかに、エリキシルドールの特徴が出ていた。
もとより僕の身長を超える学校の壁を飛び越えるなんてことは、アライズしたエリキシルドールとほぼ同じサイズの、現在のエルフドールでは実現できない運動性だ。
レーダーで感知できないのはトリックを使って実現してるのはわかるけど、エリキシルドールを関係のない人に曝す危険性もあるのに、大して距離も稼げない遠隔操作で自分の側から離して中里さんを追わせた理由はわからなかった。
――いまある情報だけじゃ、判断するのは難しいかぁ。
中里さんのことも、忍者のようなドールのことも、いまある情報だけじゃわからないことだらけで、手がかりが足りな過ぎる。
大きくため息を吐き出して、僕は意識で操作していらないウィンドウを閉じていった。
『あの黒い子のマスター、わかりそう?』
『んにゃ、ぜんぜん。わからないことはとりあえず置いておいて、平泉夫人から出されてる宿題をこなしちゃおう』
『ん……。わかった』
心配してる風のリーリエの声に答えて、僕はファイルエリアから動画ファイルのフォルダを開いた。
ふと視界に入ってきた、充電台の上に横たわるアリシア。
いまのところアリシアは、リーリエの強化のために主に使っていて、夫人に言われたように、僕がフルコントロールソーサラーとしてそれなりになるための訓練に使える時間はあまりなかった。
――早く、もう一体のドールを組み立てる必要があるかぁ。
あの黒いドールとそのソーサラーとの解決を考えて、僕はそんなことを考えていた。
*
春の陽気にうっそうと枝を伸ばした木には、幹が見えなくなるほどに葉が茂っていた。
まもなく西の空が赤く染まり行こうとしている頃合い、その高い木の枝の一本で、黒い影が動いた。
灰褐色の枝にしがみつき、葉の陰に隠れるようにしていたのは、身長二十センチほどの黒い衣装を纏ったピクシードール。
腕を立てて上半身を起こし、周囲を見渡すように首を振ったそのドールは、スカート状の衣装に触れ、そこに手を入れ何かを取り出した。
二本のナイフ。
ドールには大きく、人が扱うようなサイズのナイフを両手で持ち、黒いドールは木に切っ先を突き立てながらするすると下りていく。
ある程度下りたところで、ドールは木の幹から飛び降りた。
それを受け止めたのは、濃灰色の手袋をした両手。
天に差し出すように掲げられた手に着地したドールは、ナイフを衣装の中に仕舞い、膝立ちの姿勢で動かなくなった。
ドールを片手でつかみ、肩に提げた鞄のファスナーを開けた人物は、静かにそれを中に納めた。
克樹たちの通う高校の校門の外のスペースに植えられた桜の木の側に立つ人物は、そろそろ暖かい季節であるのに、足首まで裾が伸びた上着を羽織り、フードを目深に被っていた。
男とも女ともわからない比較的小柄な人物は、顔を隠すように少し俯きながら、いままでやっていたドールの回収などなかったかのようにまばらな人の流れに混じって歩き始める。
「まさかスフィアを奪い取ってないなんて……」
すれ違う人々に聞こえないほどの声で、フードの人物は呟く。
考え込むようにさらに顔を俯かせ、簡素で飾り気のないスポーツバッグを肩にかけ直した。
「三人、か……」
駅へと向かう人々とともに歩き、片側二車線の国道沿いの歩道を歩きながら、小さく言った。
「ここはやはり、各個撃破、か」
俯かせていた顔をわずかに上げ、フードの人物は歩みを早くして駅へと向かっていった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる