3 / 150
第一部 第一章 ブリュンヒルデ
第一部 天空色(スカイブルー)の想い 第一章 2
しおりを挟む
* 2 *
師走の足音がし始める時期ともなると、さすがに夕暮れも早くなる。
急行が止まる最寄り駅に着いた僕は、日が傾くに連れて落ちてきた気温に、コートの前をかき合わせて改札から続く階段を下りて駅前広場へと降り立った。
小学校の頃は交通量の割に二車線の上に幅もたいしたことのなかった国道は四車線に拡張され、それと同時に区画整理されてできた駅前の広場には、ずいぶんな人だかりができていた。
歓声とヤジが飛び交う人だかりの向こうは見えないけれど、大型の車に搭載された移動型のモニターに表示されているのは、ふたりの人間のバストアップ姿と、四角いリングだった。
「ローカルバトルか」
スフィアドールの第四世代パーツ普及が始まるのと同時に行われた第一回スフィアカップ。世界大会になると予想されている第二回スフィアカップについてはいまのところ開催の目処は立っていないけど、第一回大会以降、人気のあったピクシードール同士のバトルは、SR社の協賛を得て週末ともなるといろんなところで行われるようになっていた。
スフィアカップのときには別れていたフルコントロール、セミコントロール、フルオートの部門には分かれていない小規模なバトルらしい。
大型モニターの片隅に表示されているトーナメント表を見てみると、どうやらこれから行われるのが決勝戦らしかった。
『なになに? ピクシーバトル?』
スマートギアを被ってないときはいつも耳につけてるイヤホンマイクから、リーリエが声をかけてくる。
「これから決勝戦が始まるところ。見るか?」
『うん、もちろんっ』
さすがに小型のイヤホンマイクにはカメラは搭載してないから、僕はデイパックからスマートギアを取り出して、イヤホンマイクの代わりに被る。
こう暗くなってくると暗視野視界になってカメラ越しじゃ見えにくいからディスプレイは下ろさず、外部カメラだけを起動してリーリエに共有設定を入れてやる。
『どっちが勝つかなぁ』
興味津々らしいリーリエは、カメラの映像から早速二体の解析を始めてることだろう。
僕もまたモニターに映し出されたふたりと二体のことを、人混みから少し離れたところで観察する。
右手の少し小太りな感じの男が操っているのは、目測で十八センチサイズ、標準よりも小型ながらその身体つきから予想するにパワー重視のドールだ。
アニメか何かに出てきそうな布地までついたピンク色を基調にしたハードアーマーはかなりの重装で、身長よりも長い斧と槍を組み合わせたような形状のハルバードを構え、開始の合図をいまかいまかと待っている様子だった。
モニターに映し出された顔はヘルメット型のスマートギアで見えないし、たぶん新しく商品が出てきつつある第五世代パーツを使ってるだろうピクシードールのユピテルオーネという名前にも憶えはなかったけど、表示されたソーサラーネームは確か、都内のローカルバトルに出ては上位入賞を果たしているセミコントロールのやり手だったはずだ。
対する左手のピクシードールは、僕がこれまでにまったく見たことのないタイプだった。
目測だけど二十五センチドールと思われる身長は、発売済みの第四世代パーツ、これから発売される予定の第五世代パーツを使ってもあまりできる組み合わせじゃない。
腰に剣を佩き、シンプルな濃紺に染め上げられたハードアーマーは少し古臭い感じのあるデザインで、スピード重視なんだろう、黒色のソフトアーマーの露出部分は多めだった。それに――。
――Fカップバッテリ?
ヒルデという名前のドールの胸を覆うブレストアーマーは、女性にするとFカップはありそうなサイズをしていた。
ピクシードールの胸部にはバッテリが内蔵されていて、バッテリサイズによって胸のサイズが決定される。もちろんのことながら、本来数字で表示されるバッテリ容量をカップで呼ぶのは正式なものじゃなくて、ほぼすべてが女性型のピクシードールにおいて、ブラのカップサイズを想定してのよく使われる通称だ。
カップサイズの大きいバッテリを搭載すれば稼働時間は延びるけど、ピクシードールのパーツの中で比較的重量の大きいバッテリは、大きければ大きいほど重心を高くすることになり、動作の安定性が失われていく。
より女性らしいボディラインにするためにブレストアーマーだけ膨らませてる、いわゆる「偽カップ」なら別になるけども。
もしあれが偽カップではなく、本当にFカップバッテリを搭載しているのだとしたら、あのドールは第三世代か、第四世代初期の消費電力の大きいパーツを使っているのかも知れない。
ソーサラーネームのサマープリンセスというのも、たぶん僕と同じくらいの歳だろうポニーテールのちょっと可愛い感じの横顔にも、憶えはない、と思う。
スマートギアを被らず年代物になりそうなフルタッチの携帯端末を手元に構えている様子から見てセミコントロールだろうことはわかるけど、リングに真剣な目を向けている彼女がローカルバトルとは言え決勝戦にまで勝ち上がってくることができる実力の持ち主なのか、ただの運でここまで勝ち上がってきたのかは判断できない。
『どっちが勝つと思う?』
『わかんないの? おにぃちゃん』
リーリエの得意そうな声が聞こえるのと同時に、試合開始のゴングが鳴らされた。
正直、僕には勝負の行方は予想できなかった。
宝石のような結晶をコアとする、過去にない画期的なクリスタルコンピュータ「スフィア」をロボット用に開発、発表し、フレームと人工筋の塊のようだった第一世代スフィアドール。
SR社と協力企業によって開発が進められ、エルフ、フェアリー、ピクシーの三サイズが制定された第二世代。
仕様が公開され一気に参加企業が増え、目が飛び出るほど高かったもののわずかながら市販の始まった第三世代。
低価格化による普及を目的とし、性能低下を許容して一般にも手が届くようになってきた第四世代を経て、今なお高くて一般人では買えないエルフや、安いもののペットドールとしてレディメイドがほとんどのフェアリーと違い、主にパーツ単位で販売され、バトルなんかに使われるピクシーの二十センチという標準サイズは、決して仕様だけで決まったものじゃない。
フレームの強度や耐久性、人工筋の出力などのバランスによって現在のところ二十センチサイズが最適とされてきたものだ。
多少ばらつきがあるにせよ、現行パーツで組み立ててバトル用に実用になりそうなサイズは二十三センチが最大。
それを越える二十五センチのヒルデというドールに、どこまでの性能があるかは戦いを見てみなければわかりそうもなかった。
ゴングは鳴ったものの、二体はすぐには武器をぶつけ合うようなことはなかった。
ユピテルオーネは威嚇するように指を使ってハルバードを身体の前で回転させている。
――やっぱり第五世代パーツだな。
ピクシードールの手は人間のそれより縮尺としては大きいのが常だけど、それにしてもユピテルオーネの指は太い。刃を引いていない飾りとは言え、けっこう重量があるはずの金属製のハルバードを手ではなく、指でもって回している。
指用の人工筋でそこまでパワーがあるのは、バトル向けとしては暗黒時代とまで呼ばれることのある性能が低いパーツの多い第四世代パーツではなくて、つい先週発売されたばかりの第五世代パーツの人工筋が組み込まれてるからだと思う。
ヒルデの方と言えば、スピードタイプだと思うのに、自分からは仕掛けたりせず、身体の半分を超えるだろう洋風の長剣を右手で持ち、それを突き出すように半身に構えて相手の出方を窺っているようだった。
先に仕掛けたのはユピテルオーネ。
回転させていたハルバードを腰だめに構えたかと思った瞬間、ヒルデに向かってジャンプするかのように一直線に跳んだ。
『終わるよ』
『え?』
攻撃が始まったのと同時に、確信の籠もった声でリーリエが言った。
ドールの動きを追うようにモニターにはメインの表示の他に、四方向のカメラからの映像が同時に映し出される。
武器のリーチを利用した攻撃はたぶん、避けられたり逸らされたりしても次の動きにつなげるための布石。
重量級の武器による攻撃をまともに受ければ、ピクシードールの背骨にあたるメインフレームですら破損しかねない。
ユピテルオーネにとってはクリーンヒット一発で終わる戦い、のはずだった。
剣の先でわずかにハルバードの軌道をずらしたヒルデ。
次の攻撃に移るだろうと思われたユピテルオーネだったけど、さらにヒルデに向かって突っ込んでいく。
――左手?
別方向のカメラでは、空いていたヒルデの左手がわずかに動き、身体をかすめるように突き出されたハルバードの先端に近い柄を掴んで引き寄せてるのが見えた。
ユピテルオーネのソーサラーが口元を引きつらせたときには、二体のドールはほぼ衝突する距離まで接近していた。
「あ……」
一瞬見えなくなるほどの素早い動きで、ユピテルオーネに腰を落としながら背を向けたヒルデは、滑り込ませた右肩を軸にして腰を跳ね上げさせた。
――背負い投げ?
武器を持ったピクシードール同士の戦いではついぞ見たことがない、柔道の技が繰り出されていた。
『ふっふーん! やっぱりヒルデって子が勝ったねっ』
『どっちが勝つか先に言ってなかったじゃないか』
リーリエに突っ込みを入れつつも、たぶん予想していた結果なんだろうと思っていた。
――セミコントロールでここまでできるのか?
ドールの動きを細かに操作できるフルコントロールならともかく、動きをコマンド入力で操作するセミコントロールであんなことができるなんて、僕もさすがに驚いていた。
スピードタイプだろうにあまり積極的に動かなかったことには疑問を感じるけど、あんな戦いができるなら確かにローカルバトルで優勝できてもおかしくはないだろう。
決着のついたモニターでは、サマープリンセスとヒルデの勝利を称える表示と同時に、リングの様子が映し出されていた。
投げ飛ばされたとは言え、けっこう柔らかいリングに叩きつけられた程度でピクシードールが壊れることはない。絶妙なタイミングで繰り出された背負い投げは、リングの端だったことも相まって、ユピテルオーネをリングアウトに追い込んでいた。
勝利した女の子は、満面の笑みを浮かべてポニーテールを左右に揺らしつつ観客に愛想を振りまいている。
――どこかで見たことがあるような気がするな、あいつ。
この距離じゃモニターに映し出された顔もよくは見えなかったけど、正面から見た彼女の顔つきには、なんとなく憶えがあるような気がしていた。
『ね、おにぃちゃん。飛び入り参加募集してるよ。行く?』
さすがは商店街の客寄せイベントとして開催されたローカルバトル。盛り上げるためなら決勝戦の後でも飛び入り参加を募集するらしい。飛び入りに勝てば追加の商品を約束されているらしい女の子が、観客に挑戦的な視線を向けていた。
『僕はもうこの手のバトルはやらないよ』
『……そっか』
リーリエならさっきみたいな攻撃でもたぶん反応はできるだろう。
でもいまの劣化した第四世代パーツを組み込んでいるアリシアでは、相手の潜在的な力も考慮すると、どこまで戦えるかは未知数だ。せめて手配中の第五世代パーツを組み込んでからにしたい。
それだけじゃなく、僕はスフィアカップ以降、ピクシーバトルに参加したことは一度もなかった。
僕にはもう、戦う理由はなかったから。
リーリエと言う、新たなソーサラーを得た後も、それは変わらなかったから。
――でもこれからは、そういうわけにはいかないんだろうな。
僕はあのとき、エイナに願いを伝えた。
それは戦いに参加する意志を表明するものだ。
これから僕が参加することになるのは、ローカルなピクシーバトルなんて小さな規模の戦いなんかじゃない。
たぶん僕は、この先あの通り魔とも戦わなくちゃいけないんだろう。
『もう終わりみたいだよ』
飛び入りが出なかったらしい会場では、終了の宣言も終わり、撤収が始まっていた。
ヒルデというドールには興味はあったけど、もう帰ってしまったのか、人混みにはあの女の子らしい姿は見つけることができなかった。
『帰ろう』
『うんっ』
いつの間にか空が茜色に染まる下を、スマートギアをデイパックに放り込んだ僕は家に向かって歩き始めた。
師走の足音がし始める時期ともなると、さすがに夕暮れも早くなる。
急行が止まる最寄り駅に着いた僕は、日が傾くに連れて落ちてきた気温に、コートの前をかき合わせて改札から続く階段を下りて駅前広場へと降り立った。
小学校の頃は交通量の割に二車線の上に幅もたいしたことのなかった国道は四車線に拡張され、それと同時に区画整理されてできた駅前の広場には、ずいぶんな人だかりができていた。
歓声とヤジが飛び交う人だかりの向こうは見えないけれど、大型の車に搭載された移動型のモニターに表示されているのは、ふたりの人間のバストアップ姿と、四角いリングだった。
「ローカルバトルか」
スフィアドールの第四世代パーツ普及が始まるのと同時に行われた第一回スフィアカップ。世界大会になると予想されている第二回スフィアカップについてはいまのところ開催の目処は立っていないけど、第一回大会以降、人気のあったピクシードール同士のバトルは、SR社の協賛を得て週末ともなるといろんなところで行われるようになっていた。
スフィアカップのときには別れていたフルコントロール、セミコントロール、フルオートの部門には分かれていない小規模なバトルらしい。
大型モニターの片隅に表示されているトーナメント表を見てみると、どうやらこれから行われるのが決勝戦らしかった。
『なになに? ピクシーバトル?』
スマートギアを被ってないときはいつも耳につけてるイヤホンマイクから、リーリエが声をかけてくる。
「これから決勝戦が始まるところ。見るか?」
『うん、もちろんっ』
さすがに小型のイヤホンマイクにはカメラは搭載してないから、僕はデイパックからスマートギアを取り出して、イヤホンマイクの代わりに被る。
こう暗くなってくると暗視野視界になってカメラ越しじゃ見えにくいからディスプレイは下ろさず、外部カメラだけを起動してリーリエに共有設定を入れてやる。
『どっちが勝つかなぁ』
興味津々らしいリーリエは、カメラの映像から早速二体の解析を始めてることだろう。
僕もまたモニターに映し出されたふたりと二体のことを、人混みから少し離れたところで観察する。
右手の少し小太りな感じの男が操っているのは、目測で十八センチサイズ、標準よりも小型ながらその身体つきから予想するにパワー重視のドールだ。
アニメか何かに出てきそうな布地までついたピンク色を基調にしたハードアーマーはかなりの重装で、身長よりも長い斧と槍を組み合わせたような形状のハルバードを構え、開始の合図をいまかいまかと待っている様子だった。
モニターに映し出された顔はヘルメット型のスマートギアで見えないし、たぶん新しく商品が出てきつつある第五世代パーツを使ってるだろうピクシードールのユピテルオーネという名前にも憶えはなかったけど、表示されたソーサラーネームは確か、都内のローカルバトルに出ては上位入賞を果たしているセミコントロールのやり手だったはずだ。
対する左手のピクシードールは、僕がこれまでにまったく見たことのないタイプだった。
目測だけど二十五センチドールと思われる身長は、発売済みの第四世代パーツ、これから発売される予定の第五世代パーツを使ってもあまりできる組み合わせじゃない。
腰に剣を佩き、シンプルな濃紺に染め上げられたハードアーマーは少し古臭い感じのあるデザインで、スピード重視なんだろう、黒色のソフトアーマーの露出部分は多めだった。それに――。
――Fカップバッテリ?
ヒルデという名前のドールの胸を覆うブレストアーマーは、女性にするとFカップはありそうなサイズをしていた。
ピクシードールの胸部にはバッテリが内蔵されていて、バッテリサイズによって胸のサイズが決定される。もちろんのことながら、本来数字で表示されるバッテリ容量をカップで呼ぶのは正式なものじゃなくて、ほぼすべてが女性型のピクシードールにおいて、ブラのカップサイズを想定してのよく使われる通称だ。
カップサイズの大きいバッテリを搭載すれば稼働時間は延びるけど、ピクシードールのパーツの中で比較的重量の大きいバッテリは、大きければ大きいほど重心を高くすることになり、動作の安定性が失われていく。
より女性らしいボディラインにするためにブレストアーマーだけ膨らませてる、いわゆる「偽カップ」なら別になるけども。
もしあれが偽カップではなく、本当にFカップバッテリを搭載しているのだとしたら、あのドールは第三世代か、第四世代初期の消費電力の大きいパーツを使っているのかも知れない。
ソーサラーネームのサマープリンセスというのも、たぶん僕と同じくらいの歳だろうポニーテールのちょっと可愛い感じの横顔にも、憶えはない、と思う。
スマートギアを被らず年代物になりそうなフルタッチの携帯端末を手元に構えている様子から見てセミコントロールだろうことはわかるけど、リングに真剣な目を向けている彼女がローカルバトルとは言え決勝戦にまで勝ち上がってくることができる実力の持ち主なのか、ただの運でここまで勝ち上がってきたのかは判断できない。
『どっちが勝つと思う?』
『わかんないの? おにぃちゃん』
リーリエの得意そうな声が聞こえるのと同時に、試合開始のゴングが鳴らされた。
正直、僕には勝負の行方は予想できなかった。
宝石のような結晶をコアとする、過去にない画期的なクリスタルコンピュータ「スフィア」をロボット用に開発、発表し、フレームと人工筋の塊のようだった第一世代スフィアドール。
SR社と協力企業によって開発が進められ、エルフ、フェアリー、ピクシーの三サイズが制定された第二世代。
仕様が公開され一気に参加企業が増え、目が飛び出るほど高かったもののわずかながら市販の始まった第三世代。
低価格化による普及を目的とし、性能低下を許容して一般にも手が届くようになってきた第四世代を経て、今なお高くて一般人では買えないエルフや、安いもののペットドールとしてレディメイドがほとんどのフェアリーと違い、主にパーツ単位で販売され、バトルなんかに使われるピクシーの二十センチという標準サイズは、決して仕様だけで決まったものじゃない。
フレームの強度や耐久性、人工筋の出力などのバランスによって現在のところ二十センチサイズが最適とされてきたものだ。
多少ばらつきがあるにせよ、現行パーツで組み立ててバトル用に実用になりそうなサイズは二十三センチが最大。
それを越える二十五センチのヒルデというドールに、どこまでの性能があるかは戦いを見てみなければわかりそうもなかった。
ゴングは鳴ったものの、二体はすぐには武器をぶつけ合うようなことはなかった。
ユピテルオーネは威嚇するように指を使ってハルバードを身体の前で回転させている。
――やっぱり第五世代パーツだな。
ピクシードールの手は人間のそれより縮尺としては大きいのが常だけど、それにしてもユピテルオーネの指は太い。刃を引いていない飾りとは言え、けっこう重量があるはずの金属製のハルバードを手ではなく、指でもって回している。
指用の人工筋でそこまでパワーがあるのは、バトル向けとしては暗黒時代とまで呼ばれることのある性能が低いパーツの多い第四世代パーツではなくて、つい先週発売されたばかりの第五世代パーツの人工筋が組み込まれてるからだと思う。
ヒルデの方と言えば、スピードタイプだと思うのに、自分からは仕掛けたりせず、身体の半分を超えるだろう洋風の長剣を右手で持ち、それを突き出すように半身に構えて相手の出方を窺っているようだった。
先に仕掛けたのはユピテルオーネ。
回転させていたハルバードを腰だめに構えたかと思った瞬間、ヒルデに向かってジャンプするかのように一直線に跳んだ。
『終わるよ』
『え?』
攻撃が始まったのと同時に、確信の籠もった声でリーリエが言った。
ドールの動きを追うようにモニターにはメインの表示の他に、四方向のカメラからの映像が同時に映し出される。
武器のリーチを利用した攻撃はたぶん、避けられたり逸らされたりしても次の動きにつなげるための布石。
重量級の武器による攻撃をまともに受ければ、ピクシードールの背骨にあたるメインフレームですら破損しかねない。
ユピテルオーネにとってはクリーンヒット一発で終わる戦い、のはずだった。
剣の先でわずかにハルバードの軌道をずらしたヒルデ。
次の攻撃に移るだろうと思われたユピテルオーネだったけど、さらにヒルデに向かって突っ込んでいく。
――左手?
別方向のカメラでは、空いていたヒルデの左手がわずかに動き、身体をかすめるように突き出されたハルバードの先端に近い柄を掴んで引き寄せてるのが見えた。
ユピテルオーネのソーサラーが口元を引きつらせたときには、二体のドールはほぼ衝突する距離まで接近していた。
「あ……」
一瞬見えなくなるほどの素早い動きで、ユピテルオーネに腰を落としながら背を向けたヒルデは、滑り込ませた右肩を軸にして腰を跳ね上げさせた。
――背負い投げ?
武器を持ったピクシードール同士の戦いではついぞ見たことがない、柔道の技が繰り出されていた。
『ふっふーん! やっぱりヒルデって子が勝ったねっ』
『どっちが勝つか先に言ってなかったじゃないか』
リーリエに突っ込みを入れつつも、たぶん予想していた結果なんだろうと思っていた。
――セミコントロールでここまでできるのか?
ドールの動きを細かに操作できるフルコントロールならともかく、動きをコマンド入力で操作するセミコントロールであんなことができるなんて、僕もさすがに驚いていた。
スピードタイプだろうにあまり積極的に動かなかったことには疑問を感じるけど、あんな戦いができるなら確かにローカルバトルで優勝できてもおかしくはないだろう。
決着のついたモニターでは、サマープリンセスとヒルデの勝利を称える表示と同時に、リングの様子が映し出されていた。
投げ飛ばされたとは言え、けっこう柔らかいリングに叩きつけられた程度でピクシードールが壊れることはない。絶妙なタイミングで繰り出された背負い投げは、リングの端だったことも相まって、ユピテルオーネをリングアウトに追い込んでいた。
勝利した女の子は、満面の笑みを浮かべてポニーテールを左右に揺らしつつ観客に愛想を振りまいている。
――どこかで見たことがあるような気がするな、あいつ。
この距離じゃモニターに映し出された顔もよくは見えなかったけど、正面から見た彼女の顔つきには、なんとなく憶えがあるような気がしていた。
『ね、おにぃちゃん。飛び入り参加募集してるよ。行く?』
さすがは商店街の客寄せイベントとして開催されたローカルバトル。盛り上げるためなら決勝戦の後でも飛び入り参加を募集するらしい。飛び入りに勝てば追加の商品を約束されているらしい女の子が、観客に挑戦的な視線を向けていた。
『僕はもうこの手のバトルはやらないよ』
『……そっか』
リーリエならさっきみたいな攻撃でもたぶん反応はできるだろう。
でもいまの劣化した第四世代パーツを組み込んでいるアリシアでは、相手の潜在的な力も考慮すると、どこまで戦えるかは未知数だ。せめて手配中の第五世代パーツを組み込んでからにしたい。
それだけじゃなく、僕はスフィアカップ以降、ピクシーバトルに参加したことは一度もなかった。
僕にはもう、戦う理由はなかったから。
リーリエと言う、新たなソーサラーを得た後も、それは変わらなかったから。
――でもこれからは、そういうわけにはいかないんだろうな。
僕はあのとき、エイナに願いを伝えた。
それは戦いに参加する意志を表明するものだ。
これから僕が参加することになるのは、ローカルなピクシーバトルなんて小さな規模の戦いなんかじゃない。
たぶん僕は、この先あの通り魔とも戦わなくちゃいけないんだろう。
『もう終わりみたいだよ』
飛び入りが出なかったらしい会場では、終了の宣言も終わり、撤収が始まっていた。
ヒルデというドールには興味はあったけど、もう帰ってしまったのか、人混みにはあの女の子らしい姿は見つけることができなかった。
『帰ろう』
『うんっ』
いつの間にか空が茜色に染まる下を、スマートギアをデイパックに放り込んだ僕は家に向かって歩き始めた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
【なろう400万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間1位、月間2位、四半期/年間3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
異世界の約束:追放者の再興〜外れギフト【光】を授り侯爵家を追い出されたけど本当はチート持ちなので幸せに生きて見返してやります!〜
KeyBow
ファンタジー
主人公の井野口 孝志は交通事故により死亡し、異世界へ転生した。
そこは剣と魔法の王道的なファンタジー世界。
転生した先は侯爵家の子息。
妾の子として家督相続とは無縁のはずだったが、兄の全てが事故により死亡し嫡男に。
女神により魔王討伐を受ける者は記憶を持ったまま転生させる事が出来ると言われ、主人公はゲームで遊んだ世界に転生した。
ゲームと言ってもその世界を模したゲームで、手を打たなければこうなる【if】の世界だった。
理不尽な死を迎えるモブ以下のヒロインを救いたく、転生した先で14歳の時にギフトを得られる信託の儀の後に追放されるが、その時に備えストーリーを変えてしまう。
メイヤと言うゲームでは犯され、絶望から自殺した少女をそのルートから外す事を幼少期より決めていた。
しかしそう簡単な話ではない。
女神の意図とは違う生き様と、ゲームで救えなかった少女を救う。
2人で逃げて何処かで畑でも耕しながら生きようとしていたが、計画が狂い何故か闘技場でハッスルする未来が待ち受けているとは物語がスタートした時はまだ知らない・・・
多くの者と出会い、誤解されたり頼られたり、理不尽な目に遭ったりと、平穏な生活を求める主人公の思いとは裏腹に波乱万丈な未来が待ち受けている。
しかし、主人公補正からかメインストリートから逃げられない予感。
信託の儀の後に侯爵家から追放されるところから物語はスタートする。
いつしか追放した侯爵家にザマアをし、経済的にも見返し謝罪させる事を当面の目標とする事へと、物語の早々に変化していく。
孤児達と出会い自活と脱却を手伝ったりお人好しだ。
また、貴族ではあるが、多くの貴族が好んでするが自分は奴隷を性的に抱かないとのポリシーが行動に規制を掛ける。
果たして幸せを掴む事が出来るのか?魔王討伐から逃げられるのか?・・・
クローン兵士の日常 異世界に転生したら危険と美女がいっぱいでした
Kanaekeicyo
SF
異世界転生物語ですが、近未来的な世界が舞台です。
日々の生活に退屈していた平凡な大学生、天掛波平。ある日目が覚めたら異世界のクローン兵士になっていた。最悪の形で退屈な日常から解放された波平は近未来的な異世界の兵士として生き残る為の戦いを決意せざるを得なくなってしまう。
彼方と名を変え精鋭部隊に配属されたが………そこは天国と地獄が混在するカオスなところだった。
天国=美女がいっぱい。ただし全員に一癖アリ。怖い司令に超姉御な隊長、クールな同僚、意地悪な同僚、天才小悪魔美少女etc.さらに訳アリ美女は増えそうな予感。
地獄=危険がいっぱい。振られる任務はオール無茶振り、命を賭けた綱渡り。
平凡な学生生活から危険すぎるサバイバルライフ。一体どうなる?
チート生産魔法使いによる復讐譚 ~国に散々尽くしてきたのに処分されました。今後は敵対国で存分に腕を振るいます~
クロン
ファンタジー
俺は異世界の一般兵であるリーズという少年に転生した。
だが元々の身体の持ち主の心が生きていたので、俺はずっと彼の視点から世界を見続けることしかできなかった。
リーズは俺の転生特典である生産魔術【クラフター】のチートを持っていて、かつ聖人のような人間だった。
だが……その性格を逆手にとられて、同僚や上司に散々利用された。
あげく罠にはめられて精神が壊れて死んでしまった。
そして身体の所有権が俺に移る。
リーズをはめた者たちは盗んだ手柄で昇進し、そいつらのせいで帝国は暴虐非道で最低な存在となった。
よくも俺と一心同体だったリーズをやってくれたな。
お前たちがリーズを絞って得た繁栄は全部ぶっ壊してやるよ。
お前らが歯牙にもかけないような小国の配下になって、クラフターの力を存分に使わせてもらう!
味方の物資を万全にして、更にドーピングや全兵士にプレートアーマーの配布など……。
絶望的な国力差をチート生産魔術で全てを覆すのだ!
そして俺を利用した奴らに復讐を遂げる!
スペースウォーリャーズ
大和煮の甘辛炒め
SF
(仮)
巨大な戦闘ロボ、アーマードスーツに乗って宇宙を駆けるゲーム『スペースウォーリャーズ』。
平凡な男子大学生として生きてきた花鷺(はなさぎ)誠也(せいや)は友人から誘われて『スペースウォーリャーズ』の世界に脚を踏み入れる。
花鷺はプレイヤーネーム《ハナサギ》として数々の戦闘をこなし、秘められた才能を開花させていく。
仲間たちと共に闘うハナサギは『スペースウォーリャーズ』最強のプレイヤーに気に入られたり、チーターと戦ったり運営から目をつけられたりと、とにかく目まぐるしい『スペースウォーリャーズ』ライフを送ることになる。
数々の戦いを経験してきたハナサギ達はゲーム内に存在するS(シンギュラリティ)の存在へと近づいていく。
シンギュラリティとはなんなのか?
何故そんな要素が実装されているのか?
その謎が明かされる時、『スペースウォーリャーズ』は大きな転換を迎えることになる。
※更新はできるだけ早くします。
⭐️⭐️⭐️は場面転換です。
一人称と三人称が切り替わるところがありますが、ハナサギ視点だけが一人称です。
追加6月11日
一応完結させましたが、また連載再開します。
追加6月30日
連載再開しました。
主人公が変わっています
求めていた俺 sequel
メズタッキン
SF
「求めていた俺」の続編。戦いは正念場へと突入する・・・
桐生は意識を失い病室のベットに横たわっていた。皇楼祭最後の戦いにて、『冥王』の『システムディスターバー』を辛くも攻略することが出来たが、桐生が受けた身体的、精神的ダメージ、疲労は極めて深かった。そして一ヶ月の入院生活を終えたある夜、桐生は謎の黒服の男に追われているクラスメイトの馬場コウスケを自宅に匿うことに。
・・・この行動が後に桐生の全てを踏みにじった男、祠堂流星との思いがけぬ邂逅を引き起こしてしまう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる