10 / 31
「死活問題」
しおりを挟む
資本主義社会は競争社会とも言われます。
人も会社も競争することで成長するそうです。
競争は勝ち組・負け組みを作ります。
「みんなが勝ち組になれる社会にはなれないの?」
「それは戦争中に『戦争反対』を叫ぶようなものだよ」
「なぜ、そう思うの?」
「経済活動は経済戦争とも言われるからね」
「だから世界平和は実現しないんだ(涙)」
「競争社会って本当に死活問題が起きるんだね」
「今更だけど『死活問題』ってなに?(笑)」
・死活問題(デジタル大辞泉より)
生き死ににかかわるような重大な問題。
「患者数の減少は病院の―だ」
「辞書の例題にもあるように
患者数が減少すると病院の死活問題になるんだね」
「学校も介護施設も人数が減ると閉鎖されるよ」
「本当に必要な施設もお金がないと無くなってしまう」
「これって馬鹿げた話じゃないの」
「本当に必要なものを必要な量だけ作る
これは資本主義社会の中では実現できないことなの?」
「利益を上げるためには無駄が必要なんだよ」
「大量生産・大量消費による薄利多売もそうだし
使い捨てもコスト削減に必要とされることだよね」
「本当の死活問題は経済活動による環境破壊だよ」
「地球が住めない環境になったらみんな死ぬよ(怒)」
「どうすればこの死活問題を止められるの?」
「経済活動を止めるしかないんだよ」
地球優先の生き方にシフトしなければ未来はないよ。
人も会社も競争することで成長するそうです。
競争は勝ち組・負け組みを作ります。
「みんなが勝ち組になれる社会にはなれないの?」
「それは戦争中に『戦争反対』を叫ぶようなものだよ」
「なぜ、そう思うの?」
「経済活動は経済戦争とも言われるからね」
「だから世界平和は実現しないんだ(涙)」
「競争社会って本当に死活問題が起きるんだね」
「今更だけど『死活問題』ってなに?(笑)」
・死活問題(デジタル大辞泉より)
生き死ににかかわるような重大な問題。
「患者数の減少は病院の―だ」
「辞書の例題にもあるように
患者数が減少すると病院の死活問題になるんだね」
「学校も介護施設も人数が減ると閉鎖されるよ」
「本当に必要な施設もお金がないと無くなってしまう」
「これって馬鹿げた話じゃないの」
「本当に必要なものを必要な量だけ作る
これは資本主義社会の中では実現できないことなの?」
「利益を上げるためには無駄が必要なんだよ」
「大量生産・大量消費による薄利多売もそうだし
使い捨てもコスト削減に必要とされることだよね」
「本当の死活問題は経済活動による環境破壊だよ」
「地球が住めない環境になったらみんな死ぬよ(怒)」
「どうすればこの死活問題を止められるの?」
「経済活動を止めるしかないんだよ」
地球優先の生き方にシフトしなければ未来はないよ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
近未来テレビ番組「地球一家」
マー坊
エッセイ・ノンフィクション
今までいろんなテレビ局に番組の中で
「お金のない社会」を話題にするよう提案してきました。
まったく採用されないので架空の番組を作ってみます。(笑)
番組の題名は「地球一家」です。
ふと思ったこと
マー坊
エッセイ・ノンフィクション
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。
頭を使うけど頭を休める運動です(笑)
「そうかもしれないね」という納得感。
「どうなんだろうね?」という疑問符。
日記の中からつまみ食いをしてみました(笑)
「世界平和とお金のない世界」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
こうすれば平和になれる
マー坊
ファンタジー
世界平和は助け合いの世界とも言われます。
助け合いとは何でしょうか?
助け合いを考える前に自立を考えました。
辞書には自立とは
「他の助けや支配なしに自分一人の力だけで物事を行うこと」
とあります。
アドラー心理学では、
「人間は一人では生きられない」と言われます。
生きて行くために必要なものが自分一人ですべてを調達することができない。
と言うことです。
助け合いとは
自立できるように援助し合うことなのか?
援助と言えば
困っている時だけ助けてあげる感じがします。
できれば
誰もが困らないような環境を作ること。
それが
誰もが自立できる環境になるかもしれないね。
だから
自立とは
誰にも頼らないで生きていくことではなく
互いを必要とする関係を作れることだと思う。
互いを必要とする関係を国に当てはめると今の日本が当てはまるかもしれません。
日本に必要なものは外国から輸入し外国が必要なものは日本から輸出します。
外国から輸入するためには仲良くしなければ輸入することが出来ません。
助け合いは分かち合いということが必要です。
余ったものは足らない所へ。
必要な技術や情報を教え合うのも分かち合いです。
それを実現するために国際支援団が活躍します。
国際支援団は非営利団体です。
すべての国と地域の民族が参加します。
世界平和提案書に国際支援団の活躍を書きました。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA
世界平和実現を考える
マー坊
エッセイ・ノンフィクション
世界平和は想像できない世界でしょうか?
「世界平和は実現することはありえない」
と断言すると未来に希望は持てなくなります。
「世界平和は実現しますよ」
と希望の持てる話ができたら良いですね。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
機織姫
ワルシャワ
ホラー
栃木県日光市にある鬼怒沼にある伝説にこんな話がありました。そこで、とある美しい姫が現れてカタンコトンと音を鳴らす。声をかけるとその姫は一変し沼の中へ誘うという恐ろしい話。一人の少年もまた誘われそうになり、どうにか命からがら助かったというが。その話はもはや忘れ去られてしまうほど時を超えた現代で起きた怖いお話。はじまりはじまり
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる