釣り日記

しまりく

文字の大きさ
上 下
8 / 46

2021年 12月15日(水) 温排水のある河口とアツアツうどん

しおりを挟む
今日は、初めての釣り場に友達と2人で行った。
今回はシーバスを狙いにきたので、「温排水」の流れている河口にきた。
温排水スポットとは、工場などが冷却水として使った水を流している所で、簡単に言えば「お湯」が流れている所だ。

なぜ温排水が流れている所に来たのか?
それはね、暖かい所にシーバスとか色々なお魚がいるからだよ。
季節は冬。水温が下がり、海の魚は沖に行くか、寒さに耐えられず死ぬかのいずれかである。
しかし温排水など比較的暖かい所には、寒さに弱い魚が自然と集まるってわけ。

隣にいるおじさんは、餌で黒鯛を釣っていた。他の人もサビキなどで小魚を釣っていた。
ここのポイントには魚が結構いるらしい。

今回の僕のタックル
竿…シマノムーンショット
リール…シマノナスキー c3000DH
ライン…PE1.2号
リーダー…ナイロン5号

友達はシマノのコルトスナイパーBBにダイワのリール。


今回は初めてのポイントなので、複数のルアーを投げる。
ダイワのフラットジャンキー、メタルバイブ、ワーム、メタルジグ………

しばらく投げていたが、当たりは全くなし。
小魚はまぁまぁいるが、大きな魚はいないようだ。潮も時間もあまり良くなかったから仕方がない。

少し暗くなってきた。夕飯ぐらいの時間だ。
友達とお待ちかねのアウトドア飯としよう。
イワタニのバーナーを使ってアツアツのうどんを作った。
寒い中外で食べるうどんは格別にうまい。
こういう時間がずっと続けば良いのに…

うどんが美味すぎて2杯も食べてしまった。

その後蓄光ジグなど、ナイト用のルアーを投げてみたが、反応はなし。
4時間粘って全く反応がないのは、日が悪いとしか言いようがない。

まぁ、美しい夜景を見れたし、美味いうどんが食えたのでよしとしよう………

僕の釣り日記はまだまだ続く………

【今日の釣果】
僕…ボウズ
友達…ボウズ(クソでかいゴミ釣ってた。タモ折れた)

ボウズだったが、良い思い出を作れたのでヨシ‼︎

オマケ
今回使ったルアー達。


しおりを挟む

処理中です...