ある騎士の御話

のの(まゆたん)

文字の大きさ
上 下
1 / 1

ある騎士の御話

しおりを挟む
ある騎士の御話

中世欧州・・ 
クリスマスの祝いで 聖歌隊で歌う愛らしい少女 
目を細め 微笑む壮年の男性・・ 

騎士団の衣を纏う ヨハネ騎士団の一員 

少女は彼にとって 義理の妹の娘 
誰よりも美しかった義妹 

位の高い金持ちの老伯爵に 
望まれ 嫁いで行った義妹 

そして 
娘である歌っている少女は・・ 

あの子は愛の証 
私の罪の証・・・ 

義理とはいえ恋こがれた相手は 妹・・ 
そして・・望まぬ婚姻とはいえ 
人の妻

私は、妻をめとる事を許されない騎士団の人間・・ 
恋こがれ恋こがれて 
結ばれた・・ 

義理の妹は 黒髪をしていた・・灰緑の瞳・・ 
あの子の金の髪は私と同じもの・・ 
灰緑の瞳は義理の妹と同じもの 

歌がすみ・・少女は駆け出して私の元へ・・ 
おじさま! 
嬉しそうに駆けよる

少女の笑顔に妹の顔が重なる

おじさま? 
マリアンヌ・・ 誰より綺麗なお姫様
今日はよく頑張っていたね

有難うございます! 
嬉しいですわ! 

ロルシュタインおじさまは今晩は私の家に来て下さるのでしょう! 
今日はクリスマスの祝いのご馳走を用意してますわ 

私の作りましたシュートレインを食べていただきたいです! 

すまないマリアンヌ 
今晩の船でマルタ島に戻らねば・・ 

そんな・・ 
悲しそうに表情を曇らす少女 

家まで送ろうか・・ 
途中の広場のクリスマスマーケットで買い物をするのかい? 

えぇ!少しだけ クリスマスツリーに付ける
丸いお菓子を 悪戯な飼い犬に食べられてしまったから・・ 
お店で買う事にしたの 

・・クリスマスの祝いに 
髪飾りとドレス用の生地を姫には差し上げようか・・ 

おじさま!本当に! 

そして・・ 

可愛らしいという言葉が似合う 
柔らかな色とりどりな色彩の街並の広場に雪が舞う

綺麗に飾ってある小さな露天の店がひしめきあう
街に灯かりがともされ 
店の灯かりも色も鮮やかに飾られて 
祭の宴 

人達と子供達の笑う声がしている 

雪の・・ 
灰色をおびた暗い空の下 
ちょっとした夢のような綺麗な風景 
鮮やかな色の切り彫りの細工のろうそく・にこれまた美しい細工のろうそく入れ 
を手にとり 
これも良いかな・・などと 
呟く・・・小さな宝石の首飾り 
それから 
ああ・・オルゴール・・これも良い 
可愛らしい少女の為のささやかな幾つかの贈り物 

おじさま!そんなに持ちきれないわ 

しばらく お会い出来ない 
麗しいお姫様への貢ぎ物・・ 何卒 納め下さいませ 
ぎょうぎょうしく 
騎士の仕草をして  それからウインク(^_-) 
愉しげ笑う・・ 

家の扉まで送り 
また・・お会い出来る日まで・・姫様・・ 

おじさま・・? 

ゆっくりと思う 
これまでの楽しい時間 

密やかな胸の痛む恋の記憶 

マルタ島での戦いは激しいものになるだろう 
以前の闘いで全滅のうきめにあった騎士の部隊もあったという・・ 


手紙をくれると嬉しいな 
マリアンヌ姫 

心の中で呟く 
幸薄かった・・あの人の分も 

神の祝福と 沢山の幸運 
幸せがある事を・・私の・・ 

手を振り 
無邪気に微笑む可愛らしい少女に 
手を振る 

クリスマスの夜の空 

雪が 静かに降りしきる 

2010年12月作品
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

ジィジ宮・バァバァ宮

士鯨 海遊
歴史・時代
道志川沿いに青根という神奈川県相模原市の集落があるのだが、そこにはジィジ宮とバァバァ宮という変わった名前の祠がある。この名前の由来には青根に伝わる悲しいお話があったのだった。

幸運の星の名のもとに・・

のの(まゆたん)
歴史・時代
奴隷として海賊に浚われた人達 少年は ただ一人の大事な少女を救いたいために

朽ちぬ花嫁【短編】

佐保妃衣奈
歴史・時代
遠い昔。とある地方で、毎年、桜が散る頃になると発生する、謎の疫病が蔓延していた。悪くすると死に至る災厄で、村人が大勢亡くなった。 村外れの桜の大木に宿るという、万能の守り神。彼に厄を祓ってもらう引き換えに、心身共に清き若い娘を花嫁に差し出すという儀式の大役を、生まれながらに背負った巫女の家柄の少女。 十五の春。いよいよ迎えた “その” 日に、幼い頃から慕い、信じてきた桜の守神への想いを語る。 「本当は、わかっておりました。だけど、信じたかった。最後の最期まで、信じていたかったのです」 ※史実(人身御供)資料を元にしたフィクションです ※PG12程の残酷表現あり。一人称 ※表紙は許諾を頂いたAI作成画です

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

川面の光

くまいくまきち
歴史・時代
幕末、武州(埼玉県)の新河岸川を渡る江戸との物流を担ったヒラタ舟をめぐる小さな悲恋の物語です。

蒼色が金色に染まる時

ねこまむ
歴史・時代
 千二百年代前半の蒙古高原を駆け巡っていた壮年のチンギス・ハン。そんな彼が、愛妃の忽蘭と出会い、結婚するまでのお話。  ちなみに当時は女性を捕虜にする事や、略奪する事が当たり前でした。二人の出会いもそんな感じなので、なかなかのスピード婚です。

ファラリスの雄牛

士鯨 海遊
歴史・時代
ある紀元前のシケリアでは1人の王が処刑される。 かつて王は英雄だった。だが王は何故、狂い出し、そして死ぬのか。

処理中です...