25 / 80
2/Hypocrite
2-9
しおりを挟む
◇
伊万里は、昨日の愛莉と同じく、アイスクリームを売っている店に行ったらしい。彼女の手元には二段に積み上がったホッピングシャワーとコーヒー系の色合いを混ぜたアイスが乗っているコーンがあった。
「お釣りです」と言いながら彼女は小銭を俺に渡そうとしてくるが、俺はいらないというジェスチャーを返した。小銭を持つのは重くなるから嫌いだった。
彼女はそれを聞くと、またしぶしぶという具合にポケットに入れ込む。財布に入れればいいのに、そんなことを思ったけれど、彼女の片手はアイスでふさがっているので仕方がない。
俺は自分自身の弁当を見つめる。
いつも通りに彩は少ない弁当の中身。一応二色で彩られている。卵焼きとウィンナーとか加工した肉系の食材。
嫌いじゃないから文句は言えない。朝に早起きして作ってもらってる以上、母に対して文句を言うのは不義理だろう。文句を言うならば自分で作れと母に言われそうなもんだ。
目の前にいる伊万里は特に気にしていないようでアイスを食んでいる。徐々に溶かしながら食べる仕草、たまに舌を出すのが子供っぽい。本人に言ったら怒られるのは目に見えているが、彼女の子供っぽさが俺は好きだ。
──そうして過るのは、皐の事。
皐にも、こういったことを体験させることができる関係性であれば、俺たちは報われたのかもしれない。
いつの間にか使われていた皐からの敬語。そのせいで、目の前にいる伊万里が愛莉とも皐ともダブって見える。
やはり、どこか不義理だ。伊万里に対して彼女らを映すのは背徳的だとも感じる。
そんな思考をしているから、途端に思い出したようなことを伊万里に吐く。
「──どうして、お前は俺に敬語を使うんだ?」
ルトの言葉が頭に過って仕方がない。
敬語とは、一つの距離の取り方である、と彼は話していた。それについては理解もできるし、納得することもできる。
皐も、きっと俺から距離を取るために敬語を使っている。
そして、伊万里についても同じような雰囲気を感じて仕方がない。俺と距離を取るためだけに、彼女は敬語を使っている。
俺と伊万里は仲がいい。そして、彼女は前へと踏み出すために、わざわざ俺に彼女が剥がした科学同好会のポスターを渡してきた。
それなら、どうして彼女は未だに俺に敬語を使うのだろう。
俺の箸はずっと止まっていた。彼女の方に視線を合わせれば、彼女もアイスを食むのをやめていた。
空虚な視線が見えたような気がした。俺は続きを聞くのが怖くなった。
「──いや、やっぱ何でもない。ちょっとトイレに行ってくるわ」
食事も半ば、何も食べ進んでいないのに、俺は席を立ち上がろうとする。どこか聞いてはいけないことを聞いてしまったような、そんな感じが拭えない。
逃げたくなった。その衝動に任せて、彼女を視線から外す。
──手を、引かれた。
「──に、逃げないでください」
勢いよく引かれた手は、俺の腕の袖口は彼女の食べていたアイスクリームに彩られる。
少し、冷たい。
◇
「高原くん、敬語はいやですか」
「……別に、そういうわけじゃない」
俺は、彼女にそう返した。
別に、俺は彼女の敬語が嫌いなわけじゃない。
人をいたわるように関わる彼女の姿、嫌いなはずがない。誰よりも優しく関わろうとするからこその敬語、でもそれ故に距離を取られている感覚が拭えないのが、どうしようもない違和感となって心にわだかまるだけだ。
皐の顔が心に思い浮かぶ。
彼女も、俺から距離を取る。でも伊万里と違うのは、俺に対してわずかながらに敵対心を感じずにはいられないこと。
同じようで、同じではない距離感。距離感の測り方が各々の思惑で異なっていること。
「俺は妹に嫌われているんだ」
「……なんで、そう思うんです?」
「敬語で、いつも距離を取られているから」
敬語とは、敬いのある語りともいうことはできるが、それは一定以上の距離をとりつづけることに他ならない。
皐は、両親に対しては特に何もないように関わる。だが、俺や愛莉に対してはいつまでたっても敬語をぬぐわずに、そうして他人のように振舞い続けている。
俺は、それが彼女の選択だというのならば、吞み込むことしかできない。
なにせ、彼女から始めたことだから。
「……でも、そうだとしたら、『早く帰ってきて』、なんて言いますかね?」
「さあ、誕生日だったから気分がよかったのかもしれない」
「少なくとも、嫌いだったら別にどうでもいいと感じて、特に声かけもしないと思うんですけど」
「一応の家族関係だ、とりあえず呼びかけたのかもしれない」
「そもそも、敬語ってそこまで悪いことではないじゃないですか」
「だが、家族に対してその振舞を続けるのは、確実に俺に対して特別な意識があるからだろうに」
俺は、伊万里に語り続ける。
「だからこそ俺はお前の敬語が気になっただけだ。それ以外に他意はない」
「……」
彼女は沈黙をした。思い当たる節があるからだろうか。
「なあ、どうして敬語を使うんだと思う? 伊万里なら、何かわかるんじゃないのか?」
「……わからない、です」
彼女は躊躇うように呟く。
「私は、なんとなくで敬語になってしまっている感じはします。
中学の時にも、敬語が取れることはなくて、そうして距離を取られたことがあります。
“馴染めてない?”と聞かれたことがあります。別に、私に何か思うところがあったわけではないのに、彼女たちは私と距離をとり始めました。
でも、本当に私はただ敬語が拭えないだけなんです。それ以上に理由はありません」
彼女は、寂しそうにつぶやいた。
「……敬語が使いたくて使っているわけではないのか?」
「……せめて、仲のいい人には敬語を使わないようにはしたい、という気持ちはあります。……」
高原くんとか。彼女はそう呟いた。
◇
別に、意識をしなければ、彼女の敬語なんて気にも留めなかったはずだ。
でも、一度気にしてしまえば、歯車がかみ合わないそんな雰囲気がへばりつくように意識にまとわりついて離れることはない。
俺は、彼女に何を求めたいのか。
そんな思考を繰り返して、一つの提案をしてみる。
「俺には、敬語を使わないでみてくれないか?」
えっ、と彼女は驚いたような表情をして俺を見つめる。
「なんとなくさ、敬語はいろいろなことが想起するから嫌なんだよ、俺」
自分で言ってて、そうなのか、と思う部分がある。
彼女の敬語が気になるのは、皐のことがどうにも頭に過るから。皐のことが過ると、どうしようもなく家での孤独を思い出しそうになるから。
だから、気になってしょうがないのかもしれない。
「ダメかな」
「い、いえ。別にダメではないで──。んん。ダメではない……」
不慣れな言葉遣いをする伊万里の姿。
彼女が俺のためにそんな行動をしている、それに対して笑うのはいけないのかもしれないけれど。
「──ぷっ」
思わず吹き出してしまう。
「なんか男っぽくて笑う」
「失礼じゃないですか!」
ふん、と彼女は顔を背けて、いよいよ溶けようとしているアイスをまた食み始める。
俺は、少しばかり心が軽くなるような感覚を覚えた。
伊万里は、昨日の愛莉と同じく、アイスクリームを売っている店に行ったらしい。彼女の手元には二段に積み上がったホッピングシャワーとコーヒー系の色合いを混ぜたアイスが乗っているコーンがあった。
「お釣りです」と言いながら彼女は小銭を俺に渡そうとしてくるが、俺はいらないというジェスチャーを返した。小銭を持つのは重くなるから嫌いだった。
彼女はそれを聞くと、またしぶしぶという具合にポケットに入れ込む。財布に入れればいいのに、そんなことを思ったけれど、彼女の片手はアイスでふさがっているので仕方がない。
俺は自分自身の弁当を見つめる。
いつも通りに彩は少ない弁当の中身。一応二色で彩られている。卵焼きとウィンナーとか加工した肉系の食材。
嫌いじゃないから文句は言えない。朝に早起きして作ってもらってる以上、母に対して文句を言うのは不義理だろう。文句を言うならば自分で作れと母に言われそうなもんだ。
目の前にいる伊万里は特に気にしていないようでアイスを食んでいる。徐々に溶かしながら食べる仕草、たまに舌を出すのが子供っぽい。本人に言ったら怒られるのは目に見えているが、彼女の子供っぽさが俺は好きだ。
──そうして過るのは、皐の事。
皐にも、こういったことを体験させることができる関係性であれば、俺たちは報われたのかもしれない。
いつの間にか使われていた皐からの敬語。そのせいで、目の前にいる伊万里が愛莉とも皐ともダブって見える。
やはり、どこか不義理だ。伊万里に対して彼女らを映すのは背徳的だとも感じる。
そんな思考をしているから、途端に思い出したようなことを伊万里に吐く。
「──どうして、お前は俺に敬語を使うんだ?」
ルトの言葉が頭に過って仕方がない。
敬語とは、一つの距離の取り方である、と彼は話していた。それについては理解もできるし、納得することもできる。
皐も、きっと俺から距離を取るために敬語を使っている。
そして、伊万里についても同じような雰囲気を感じて仕方がない。俺と距離を取るためだけに、彼女は敬語を使っている。
俺と伊万里は仲がいい。そして、彼女は前へと踏み出すために、わざわざ俺に彼女が剥がした科学同好会のポスターを渡してきた。
それなら、どうして彼女は未だに俺に敬語を使うのだろう。
俺の箸はずっと止まっていた。彼女の方に視線を合わせれば、彼女もアイスを食むのをやめていた。
空虚な視線が見えたような気がした。俺は続きを聞くのが怖くなった。
「──いや、やっぱ何でもない。ちょっとトイレに行ってくるわ」
食事も半ば、何も食べ進んでいないのに、俺は席を立ち上がろうとする。どこか聞いてはいけないことを聞いてしまったような、そんな感じが拭えない。
逃げたくなった。その衝動に任せて、彼女を視線から外す。
──手を、引かれた。
「──に、逃げないでください」
勢いよく引かれた手は、俺の腕の袖口は彼女の食べていたアイスクリームに彩られる。
少し、冷たい。
◇
「高原くん、敬語はいやですか」
「……別に、そういうわけじゃない」
俺は、彼女にそう返した。
別に、俺は彼女の敬語が嫌いなわけじゃない。
人をいたわるように関わる彼女の姿、嫌いなはずがない。誰よりも優しく関わろうとするからこその敬語、でもそれ故に距離を取られている感覚が拭えないのが、どうしようもない違和感となって心にわだかまるだけだ。
皐の顔が心に思い浮かぶ。
彼女も、俺から距離を取る。でも伊万里と違うのは、俺に対してわずかながらに敵対心を感じずにはいられないこと。
同じようで、同じではない距離感。距離感の測り方が各々の思惑で異なっていること。
「俺は妹に嫌われているんだ」
「……なんで、そう思うんです?」
「敬語で、いつも距離を取られているから」
敬語とは、敬いのある語りともいうことはできるが、それは一定以上の距離をとりつづけることに他ならない。
皐は、両親に対しては特に何もないように関わる。だが、俺や愛莉に対してはいつまでたっても敬語をぬぐわずに、そうして他人のように振舞い続けている。
俺は、それが彼女の選択だというのならば、吞み込むことしかできない。
なにせ、彼女から始めたことだから。
「……でも、そうだとしたら、『早く帰ってきて』、なんて言いますかね?」
「さあ、誕生日だったから気分がよかったのかもしれない」
「少なくとも、嫌いだったら別にどうでもいいと感じて、特に声かけもしないと思うんですけど」
「一応の家族関係だ、とりあえず呼びかけたのかもしれない」
「そもそも、敬語ってそこまで悪いことではないじゃないですか」
「だが、家族に対してその振舞を続けるのは、確実に俺に対して特別な意識があるからだろうに」
俺は、伊万里に語り続ける。
「だからこそ俺はお前の敬語が気になっただけだ。それ以外に他意はない」
「……」
彼女は沈黙をした。思い当たる節があるからだろうか。
「なあ、どうして敬語を使うんだと思う? 伊万里なら、何かわかるんじゃないのか?」
「……わからない、です」
彼女は躊躇うように呟く。
「私は、なんとなくで敬語になってしまっている感じはします。
中学の時にも、敬語が取れることはなくて、そうして距離を取られたことがあります。
“馴染めてない?”と聞かれたことがあります。別に、私に何か思うところがあったわけではないのに、彼女たちは私と距離をとり始めました。
でも、本当に私はただ敬語が拭えないだけなんです。それ以上に理由はありません」
彼女は、寂しそうにつぶやいた。
「……敬語が使いたくて使っているわけではないのか?」
「……せめて、仲のいい人には敬語を使わないようにはしたい、という気持ちはあります。……」
高原くんとか。彼女はそう呟いた。
◇
別に、意識をしなければ、彼女の敬語なんて気にも留めなかったはずだ。
でも、一度気にしてしまえば、歯車がかみ合わないそんな雰囲気がへばりつくように意識にまとわりついて離れることはない。
俺は、彼女に何を求めたいのか。
そんな思考を繰り返して、一つの提案をしてみる。
「俺には、敬語を使わないでみてくれないか?」
えっ、と彼女は驚いたような表情をして俺を見つめる。
「なんとなくさ、敬語はいろいろなことが想起するから嫌なんだよ、俺」
自分で言ってて、そうなのか、と思う部分がある。
彼女の敬語が気になるのは、皐のことがどうにも頭に過るから。皐のことが過ると、どうしようもなく家での孤独を思い出しそうになるから。
だから、気になってしょうがないのかもしれない。
「ダメかな」
「い、いえ。別にダメではないで──。んん。ダメではない……」
不慣れな言葉遣いをする伊万里の姿。
彼女が俺のためにそんな行動をしている、それに対して笑うのはいけないのかもしれないけれど。
「──ぷっ」
思わず吹き出してしまう。
「なんか男っぽくて笑う」
「失礼じゃないですか!」
ふん、と彼女は顔を背けて、いよいよ溶けようとしているアイスをまた食み始める。
俺は、少しばかり心が軽くなるような感覚を覚えた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
善意一〇〇%の金髪ギャル~彼女を交通事故から救ったら感謝とか同情とか罪悪感を抱えられ俺にかまってくるようになりました~
みずがめ
青春
高校入学前、俺は車に撥ねられそうになっている女性を助けた。そこまではよかったけど、代わりに俺が交通事故に遭ってしまい入院するはめになった。
入学式当日。未だに入院中の俺は高校生活のスタートダッシュに失敗したと落ち込む。
そこへ現れたのは縁もゆかりもないと思っていた金髪ギャルであった。しかし彼女こそ俺が事故から助けた少女だったのだ。
「助けてくれた、お礼……したいし」
苦手な金髪ギャルだろうが、恥じらう乙女の前に健全な男子が逆らえるわけがなかった。
こうして始まった俺と金髪ギャルの関係は、なんやかんやあって(本編にて)ハッピーエンドへと向かっていくのであった。
表紙絵は、あっきコタロウさんのフリーイラストです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた
楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。
この作品はハーメルン様でも掲載しています。
女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる