上 下
41 / 81

28.戦いの気配

しおりを挟む
 カディス付近にある、魔物の「城」。 
 その最上階は、城主であるエルの居住空間だ。
 エル以外の魔物の出入りは許されず、許可されている幹部もごく一部のみ。幾つか存在する部屋は、ざっと見ただけでも一人には多すぎるものであり、当然ながら滅多に使われない部屋もある。
 そうしたうちのひとつが、大広間だ。
 鏡のように磨き上げられた漆黒の床に、複雑な装飾を施した太い柱と豪華な天蓋。
 年に数える程度、ここ数年は一度も使われていなかった部屋だった。確かに、高い天井や広々とした空間は少人数には向かない。
 それが最近になって頻繁に使われているのは、大人数を収容する必要が出てきたためだ。四天王のみならいざしらず、それぞれの副官や部下が列席するにはそれなりの広さがないと困る。
 結界の歪みの報告を受け、次いで侵入を許してしまった人間への奇襲攻撃を終えた翌日。
 幹部以下数名は、再び大広間に集められていた。
 空には陰りが差し、日没がすぐそこであることを告げている。

「例の歪みはどうなった?」

 その空をちらりと見遣って、エルが問いかけた。
 深紅の双眸に強い輝きはない。重そうな瞬き、頬杖をついたままの相変わらずの姿勢といい、エルはどうやら睡魔と闘っている最中であるらしい。
 昨夜の攻撃後、城内は騒然としていた。浮つくといえば些か語弊があるものの、戦いの興奮が冷めやらず、どことなく騒がしい空気が漂っている状態だ。魔物の多くは城外の警備や調査の為に駆り出され、城内に残る多くも戦の準備にあたっていた。
 そして報告や処理に追われる幹部たちは、揃いも揃って不眠の状態であった。
 個体差はあれ、魔物の多くは少々の不眠不休で倒れるようなことはまずない。基本が頑丈にできている。一晩二晩寝なかったところで、疲労感はあってもそう辛くは感じない。
 ただ、エルは昨夜で四回目の連続徹夜だ。
 いくら頑丈でも眠いものは眠い。
 さすがに一睡もせず五日目の、しかも夕方ともなれば疲労も溜まろうというものだ。
 スイは内心、会議終了後に強制的にでも眠らせようと決心しつつ、頷いた。

「修復は完全に終わりました。随分と古い魔法でしたので、術と術者の特定まではできませんでしたが……」

 エルが緩く瞬きをする。瞼が今にも落ちそうだ。
 だがエルが睡魔と格闘中であることは、今のところスイ以外気付いていないようである。
 エル自身も周囲に悟らせまいとしてるのか、時折緩く握った拳で口元を隠すようにしている。欠伸を噛み殺しているらしい。

「古い魔法?」
「ええ、贄の霊魂と怨嗟による、古い形の魔法です。術に使われた獣の残骸らしきものが見つかりました」

 言って、スイは握っていた左手を開く。
 白い手のひらの上には、小さな毛皮のようなものが乗っている。端のほうが少し焦げているようにもみえた。

「近辺を捜索したところ、同じような形跡が幾つか確認できました。何者かが妨害のために仕掛けていたようです」
「妨害、ね」

 口の端を僅かに上げて、エルは軽く息をつく。

「まあいい。ご苦労だった。それで? 連中はどうしてる?」

 その問いかけに進み出たのはメーベルである。

「結界の外に後退しましたが、一夜明けた今もそこから動く様子はありません。幾つかの集団に別れたままこちらの様子を伺っているようです」
「そうか……」

 エルは視線を落とし、何事か考える素振りをみせた。

「恐れながらエル様……完全に叩いておくべきではございませんか?」

 ファザーンが険しい表情で進言する。

「やつらは援軍を待っているのでしょう。ならば援軍が来るまでに殺してしまえば良いのでは?そうすれば後から来た連中も、エル様に逆らうことの愚かしさを知るでしょう」

 厳しい表情とは裏腹に、その琥珀色の瞳は興奮に輝いている。陶酔の色を宿して語る部下に、エルは凪いだ目を向けた。

「それも悪くない。確かにその方が労力も手間も掛からないな」
「では」
「しばし待て。スイ、その仕掛けの用途は単に妨害だけか?」
「……はい、恐らく」

 頷きはしたものの、スイはややあって首を傾げて言い募る。

「ですが、私もよく知らないものです。類似の魔法と仕組みからそうではないかと推察したにすぎません。歪みの原因であることは間違いありませんが、他の用途となると私にはわかりかねます」
「その残骸のあった場所は、どうなっている」
「何かがあった形跡があるだけの状態です。獣の死骸や仕掛け自体はどこにも」
「他の場所も? 仕掛けられた時期は?」
「ええ、他の場所も同様です。どれも、こちらと同時期のものだと……」

 手の中の獣の毛皮を示し、スイは口を噤む。
 おかしい、とスイは胸中で呟く。何かがひっかかる。
 似たような魔法の痕跡。だからこそ、スイは同一のものだと思ったのだ。結界を妨害するために二重三重に仕掛けたのではと。
 妨害以外の目的など、思いついてすぐに却下していた。痕跡だけとはいえ、微弱な魔力のそれに危機感を覚えなかったのが最大の理由だ。きっとたいした魔法ではない、そう思ったのだ。

「……仕掛けた奴は特定できんと言ったな」
「はい」
「だがそれはつい昨夜までしていた。この中の誰一人として気付かなかったのが証拠だろう。ならば、それをたったの一晩で片付けたのは誰だ?」

 歪みと侵入が露見してから、すぐさま奇襲に移った。その後もアイシャが直々に結界の周辺を巡回している。スイはといえば、歪みの修復の一環で結界内をくまなく調べた。その結果として、似た様な痕跡を発見したのである。
 作業が可能な時間はわずか。その間誰にも見咎められず、何者かが仕掛けを「片付ける」余裕があったとは思えない。
 それだというのに複数の仕掛けがただの痕となっていた。残骸も残さないほど、綺麗に。

「結界が正常になるまでの間、その辺りに近づけた者はそう多くない。人間は除外だ。あいつらが仕掛けたなら、慌てふためいて逃げる筈もないだろうからな」
「内通者がいると……そうおっしゃるのですか」

 震える声で問いかけたのはファザーンだ。

「誰の、とは言わないが、別に不思議じゃないだろう」

 唇に笑みすら履いて、エルが椅子に背を預ける。

「群がる蟻を潰すより、隠れた蛇を探すほうが先だ。泳がせて捕らえろ」
「けれど……泳がすとは如何様に?」

 メーベルは困惑したように瞬きを繰り返す。奇襲に先陣を切ったのは彼女の配下だ。順当に考えるならば、内通者がいる可能性が最も高い。

「そうだな……しばらく警戒を緩めてみるか」
「っ、それは」

 危険だと言い募ろうとする周囲に、エルは鋭い眼差しを送る。視線ひとつで反論を封じて、溜息をついた。

「警備に穴があると知れば、必ず何かしら動く。
 上手くやって捕らえろ。ああ、殺すなよ? 口が利ける程度にしておけ」

 真紅の双眸は機嫌よく笑んでいたが、奥に揺れているのは暗い炎だ。肉食獣が獲物を前に爪と牙を研いでいるような、そんな空恐ろしさがある。

「声も出ない相手じゃ、訊く甲斐もないからな」

 唇に笑みが浮かび、鋭い牙が覗く。
 スイの背を冷たい汗が流れた。
 エルはごく当たり前のことを言っているだけだ。内通者を捕えて吐かせる、だからやりすぎるなと言っているだけにすぎない。
 けれどその声音は、居並ぶ幹部たちに水を浴びせるには十分な効果を持っていた。
 長としてのカリスマ性はあるものの、エルは決して暴君というわけではない。むしろ逆に魔物としてもその性質は穏やかすぎるものだ。だからこそスイですらつい忘れそうになる。
 エルが、魔物の中でも上位を占める強大な竜だということを。
 いくらその心根が優しく、兄であるヴァスーラに軽んじられているとはいえ、エルもまた捕食者の側なのだ。
 魔物であれば当然の残虐性。この場にいる誰もが己の内に抱き、何の呵責も感じないそれ。
 それをエルが垣間見せたところで、賛同こそすれ、恐怖や戸惑いなど抱くことはない。
 だが、この時彼らは確かに恐怖していた。
 それは己より強い存在への、根源的な恐怖だ。捕食者の顔を覗かせた支配者に抱く、畏怖だった。
 声も出ない幹部たちを不審に思う様子もなく、エルは言葉を紡いだ。

「場所はそうだな……アイシャ、」

 呼びかけたその声が途切れる。
 幹部を一通り眺めて、エルはわしわしと己の髪を掻き毟った。

「……そうか。アイシャはまだだったな」

 勇者あいつのところか、と声に出さずエルが呟くのを、スイは正確に読み取る。
 少し残念そうな響きが残る声に、スイは徐々に呼吸が楽になるのを感じた。
 あれほど直してほしいと思っていた部分に安堵するとは、と内心で己を笑って。

「……エル様、それについてお伺いしたいことが」

 用意していた言葉を紡ぐと、スイの視界の端で幹部たちが揃って息をついたのがわかった。
 首を傾げて聞く様子のエルへ、スイは常どおりの平板な声で話し始めた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて

アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。 二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――

転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜

みおな
ファンタジー
 私の名前は、瀬尾あかり。 37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。  そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。  今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。  それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。  そして、目覚めた時ー

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

【完結】悪役令息の従者に転職しました

  *  
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。 依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。 皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ! 本編完結しました! 時々おまけのお話を更新しています。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...