51 / 61
第49話
しおりを挟む微睡む意識の中で、ふと、アレク様に頭を撫でられる感触がした。
その手はとても優しくて。
私のことをとても大事にしているのだとわかる触れ方で。
撫でられるほどに切なくなって、涙が出そうになった。
*
……コンコン。コンコン。
扉を叩く音で目を覚ました。
薄暗い寝室の中、ベッドの上で体を起こし、扉に視線を移す。
「マリアンヌ様、サラです」
「……入ってちょうだい」
私がそう応えると、サラが扉を開け一礼して入ってきた。
「おはよう、サラ」
「おはようございます、マリアンヌ様。……お身体の調子はいかがですか?」
サラが水差しの水をグラスに注ぎ、私に渡しながら聞いてきた。
「ええ。大丈夫みたい。二日も眠り続けていたと聞いていたから昨夜は眠れないかと思ったけれど、……いつの間にか眠ってしまったみたいね」
「ずっと熱を出されていましたから当然ですわ。……もう起きられますか? 起きられるなら、カーテンをお開けいたしますが」
「……そうね。起きるわ。カーテンも開けてくれる?」
「はい。かしこまりました」
サラがカーテンを開けていく。
いつもより遅い時間のようで、外はかなり明るくなっていた。
「ねぇ、サラ。アレク様は昨日はお戻りになられたの?」
ベッドから出て、端に腰掛けながら尋ねた。
「はい。昨夜というか、朝方に一度、荷物を取りにお戻りになられました」
「……では、今はもう出ておられるのね」
(……本当にお忙しい方だわ)
そう思った後、ふと、私の頭を撫でるアレク様の手の感触を思い出し、自分で自身の頭に触れる。
――記憶のせいか、長い間アレク様に会っていない気がした。
(……会いたい……)
無意識に、心が願う。
実際には数日会っていないだけだと頭では分かっていた。会えない理由も、仕方のないことだとも頭では理解できていた。
(会いたい……)
今すぐには無理だと、ちゃんと理解できていたのに。
それでも、……どうしても心がついてこなかった。
(アレク様に、会いたい……っ)
気付けば目から涙が零れていて、頬を伝っていく。
「マリアンヌ様?! やはり体調が優れませんか?!」
サラが慌てた様子で声をかけてくる。
でも、答えようとしても、喉の奥が詰まってなかなか言葉が出てこなくて。私は涙を隠すように両手で顔を覆い、ただ無言で首を横に振った。
*
それは、なんとか顔を上げようとした時だった。
閉ざされた視界の向こうでサラが戸惑っているのを感じ、これ以上心配をかけてはいけないからと、強引にでも涙を拭ってしまおうとした時だった。
「失礼します」
そうサラの声がしたかと思ったら、ふわりと腕が回され、温かい手が背中を優しく摩った。
「……旦那様もマリアンヌ様のことをとても気に掛けておられるご様子でした。朝方出られる際も、しばらく帰れないかもしれないが、その分できるだけ早く片付けるからと、鬼気迫る雰囲気でおっしゃられて。……だから、大丈夫です。きっとすぐに帰ってこられますよ」
「……ッ……そう。そうね。……取り乱して、ごめんなさい」
涙を拭い、なんとか顔を上げて笑顔を作る。
「ふふふ。いいんです。それだけマリアンヌ様が旦那様を想ってらっしゃるという事ですもの」
「……そう言ってくれて、ありがとう。サラ」
サラの優しい言葉に胸がじわりと温かくなったが、それと同時に、言いようのない寂しさも広がった。
(サラに対して時折感じていた懐かしさは、知佳との事だったんだわ……)
家が隣で、同じ歳で、小さい頃から共に過ごした。
大好きだった、もう二度と会うことができない幼なじみ。
たしかに、あの時はもう大人になろうとしていた段階で、お互いに別々の道を歩み出そうとしている段階だった。それぞれに支え合える別の手を見つけ、そっちの手を取ろうとしている段階だった。
それでも二度と会えないという事実はあまりに重く、優しい彼女はきっと、私の死に心を痛めたことだろう。
(……涼先輩が、支えてくれていたらいいな)
――私はもう、彼女の側には行けないから。
「さあ、マリアンヌ様。顔を洗って少し目元を冷やしましょう」
サラがそう言ったので、私は頷いてバスルームへと向かった。
*
「マリアンヌ様、シュヴァリエ侯爵夫人が来られています。こちらにお通ししてもよろしいでしょうか?」
食事をゆっくり摂った後、部屋のソファでゆっくりしているとジルが来てそう言った。
「お母様が?」
「はい」
「わかったわ。お通ししてちょうだい」
私が頷きながら言うと、「お呼びして参ります」と言って、ジルは部屋から出て行った。
(社交シーズンが終わって、領地に戻っていらっしゃる頃の筈だわ……)
何故王都にいるのだろうかと考えていれば、扉をノックする音が部屋に響いた。きっと母だろう。
「はい。どうぞ」
声をかけると同時、扉を開けて母が入ってきた。
「マリー! 倒れたと聞いて心配したわ! ああ! 気分はどう? 大丈夫?」
ハグをされた後、顔を覗き込まれて尋ねられる。
「私はもう大丈夫ですが……。お母様こそ、どうされたんですか? もう領地に戻っておられる頃ですよね?」
「アドルフに言われて、ちょっとね」
「お父様に?」
「ええ。えっと、マリーは今のアナトールの情勢が不安定なのは知っているわよね?」
「はい。一応」
「それでね。最近、王都にまでアナトールからの流民や賊が流れてきているのよ。その対応にガルシア公が追われている筈だから、マリーが寂しい思いをしているかもしれないと言われたの。結婚前で不安な時に一人では辛いだろうからと、私に王都へ行くよう指示されたのよ」
「まぁ!」
「まったく。もう少しで王都っていうところでガルシア公の屋敷の者とちょうど会ったと思ったら、貴女が倒れたっていう手紙を持っているんだもの。慌ててしまったわ」
「そうだったんですね。……申し訳ありません、ご心配をおかけしてしまいましたわ」
私が頭を下げると、母が再び優しくハグをしてくれた。
「ああ、マリー。何も謝ることはないわ。……そもそも貴女は一人で頑張りすぎなのよ。もう少し私たちを頼ってくれてもいいのに」
優しく髪を撫で梳きながらそう言われて、懐かしい母の香りと温もりに涙が滲む。
今思えば、マリアンヌは、万里としての記憶を無意識の内に引きずっていたのかもしれない。
"父"と"母"という、無条件で甘えられる存在を亡くしたことへの絶望感。
生きているうちに何も返せなかったという後悔。
自分一人で生きていかなければならないという意識。
それらが根底にあって、なんとか自分を律しようと懸命になりすぎていた気がする。
「貴女は一人じゃないのよ。私やアドルフ、まだちょっぴり頼りないけれどユーゴもいるし、アンナやマクシムだっているわ。それに、こちらの屋敷にも頼れる人ができているのでしょう?」
母の言葉に、サラやジル、ソフィ、ポールの顔が浮かぶ。
「今だって、ガルシア公がおられなくて本当は寂しいのではなくて?」
そしてその顔が浮かんだ瞬間には、キュッと眉が寄った。
(……アレク様……)
本当はとても恋しくて、どうにかなりそうだった。
でも、それを口に出したら何かが決壊してしまいそうで。
怖くて、今まで言葉に出来なかったのだ。
「…………寂しいです、本当は。少し会えていないだけなのに、……寂しくて恋しくて、会いたくて堪らないの。……でも、お母様。これはただの私の我儘だわ。アレク様はお忙しい方だと分かっているのに、こんなこと言ってはいけないでしょう?」
顔を上げて見上げると、とても優しい顔をした母と目が合った。
「マリーは、本当にガルシア公の事を愛しているのね」
「……え?」
母の指が、優しく頬を撫でる。
「帰ってこられたら、言ってごらんなさいな。あなたたちは夫婦になるのでしょう? そういう気持ちは素直に言ったほうがいいものよ。……大丈夫。あの方ならきっと受け止めてくださるわ」
「お母様……」
「ふふふ。でも、すこしガルシア公に嫉妬してしまうわね。あなたは私にもあまり甘える子ではなかったから」
すこし拗ねたような母の声と、ムギュリムギュリと締まる腕。
「ねぇ、マリー。さっきも言ったけれど、もっと私たちにも甘えていいのよ? たしかに貴女は侯爵家の令嬢で、来年には大公夫人となるけれど、その前に、貴女は私たちの娘なのだから。……ね?」
そしてその言葉と温かな体温に、目頭が熱くなった。
(……そうよ。まだ私には父と、母と呼べる存在がいるのだわ。まだ生きていて、こうして抱き締めてくれるじゃない)
「……お母様。……大好き」
「まぁ! ふふふ! お母様もよ。マリーを愛しているわ」
「これからも、会えるのよね」
「当然よ。私も会いに来るし、貴女もたまには帰って来なさいな。屋敷のみんなが喜ぶわ」
「ふふふ。みんなを思い出したら、なんだか少し領地に帰りたくなってしまったわ」
「アドルフもとても会いたがっていたのよ。でも今はアナトールの事があるし、ちょっとねぇ。……うーん、それとも、もういっそのこと潰してもらおうかしら」
「え?」
不穏な言葉が聞こえたので思わず顔を上げると、ニッコリ笑う母の顔があった。
「アナトールがいつまでもゴタゴタしているからいけないのよね。アナトールの事がキレイに片付けば、閣下と貴女が一緒に過ごす時間も増えるし、ウチの領地も落ち着くから私ももっと王都に来やすくなる。
……まったく。そうよ。アドルフが面倒くさがってアナトールを野放しにしていたのがいけないのよ。あの人は後処理で忙しくなるかもしれないけれど、それは自業自得というものだわ。……うふふっ。そうと決まれば、アドルフに手紙を書かなくてはね」
「お、お母様?」
「大丈夫よ、マリー。お母様とお父様に任せなさい」
そう言って私の頭を撫でる母は、とびきりの笑顔を浮かべていて。
――笑顔の筈なのに、なんだかとっても怖かったのだった。
0
お気に入りに追加
1,368
あなたにおすすめの小説
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】伯爵の愛は狂い咲く
白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。
実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。
だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。
仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ!
そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。
両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。
「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、
その渦に巻き込んでいくのだった…
アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。
異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点)
《完結しました》
誰にも言えないあなたへ
天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。
マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。
年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
【完結】妖精姫と忘れられた恋~好きな人が結婚するみたいなので解放してあげようと思います~
塩羽間つづり
恋愛
お気に入り登録やエールいつもありがとうございます!
2.23完結しました!
ファルメリア王国の姫、メルティア・P・ファルメリアは、幼いころから恋をしていた。
相手は幼馴染ジーク・フォン・ランスト。
ローズの称号を賜る名門一族の次男だった。
幼いころの約束を信じ、いつかジークと結ばれると思っていたメルティアだが、ジークが結婚すると知り、メルティアの生活は一変する。
好きになってもらえるように慣れないお化粧をしたり、着飾ったりしてみたけれど反応はいまいち。
そしてだんだんと、メルティアは恋の邪魔をしているのは自分なのではないかと思いあたる。
それに気づいてから、メルティアはジークの幸せのためにジーク離れをはじめるのだが、思っていたようにはいかなくて……?
妖精が見えるお姫様と近衛騎士のすれ違う恋のお話
切なめ恋愛ファンタジー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる