33 / 61
第31話【Side アレクサンドル】
しおりを挟むその日はいつもと変わらない休日だった。
午前中はマリーとダンスの練習を行い、昼食を共にして、午後からは書斎に籠もって仕事をしていた。
「ハァ……」
それは、書類に目を通していた途中のこと。
なんだか集中力が途切れた感覚がして、私は持っていた書類から目を離すと一つ大きなタメ息を吐いた。
正直なところ、最近ますますマリーとの時間が減っていて、少々気が滅入っているところだ。
マリーと出会う前は、仕事が忙しくなってもただ淡々とこなせていた筈なのだが……。などと考えてしまえば、またもや口から大きなタメ息が零れてしまう。だが、そんなことを思ったところで仕事が減る訳でもなく。私は眉間を指で揉むと、再度目の前の書類へ目を向けた。
「やはり、ここは過去の資料も見ないといけないか……」
書類の文字を目で追いつつ、そうひとりごちる。
以前にシュヴァリエ侯から手紙をもらった内容の通り、最近アナトールからの流民が増えていた。そして、賊によるものと思われる事件もまた、以前より増え始めているのである。
もちろん、私たちはそれに対して策をとらなければならなくて。
それらが流れて来るルートや、事件が起きやすい地域などを調べて警備の人員を増やしたりはしているのだが、向こうも考えているのだろう、イタチごっこのような状況だった。
できれば、もっと情報がほしい。
(……図書室に行くか)
ずっと机に向かっていて、少々肩も凝ってきている。
私は書類を机に置くと、気分転換も兼ねて、図書室に行くことにしたのだった。
*
窓から差し込む日の光と、それにより明るく照らされた図書室。
その奥にある本棚でアナトールに関する資料を見ていると、マリーがゆっくりとこちらへ歩いてくる事に気が付いた。
私と目が合うと、彼女がふわり微笑む。
その笑顔が可愛くて、じわりと温かいものが広がると同時、先ほどまで感じていたモヤモヤが吹き飛んでいくのを胸に感じた。
「やあ、マリー。本を探しに来たの?」
私が声をかけると、マリーは少し笑みを深めて頷いた。
「はい。これから寒くなりますので編み物をしようと思いまして、その本を探しに。……アレク様はお仕事用の?」
「ああ。アナトールの事を少しね……。それにしても、編み物か。いいね。余裕があったら私にも何か編んでくれる?」
マリーが私の事を考えながら時を過ごしてくれたら嬉しい。そう思いお願いをしてみると、快く受けてくれた。
無意識に口元が緩む。
(マリーは私のために何を作ってくれるだろうか。……本当に楽しみだ)
なんて思っていると、彼女が遠慮がちに口を開いた。
「えっと、それでは、お邪魔してはいけませんから私は失礼します」
マリーを邪魔に思うことなど有り得ないのに。だが、彼女が私のことを思ってそう言ってくれてるのだと思い直せば、無理に引き留めることは出来なくて。
でも、それでもまだ名残惜しかった私は、マリーに向けて手を伸ばし、ほんのり色付いた可愛らしい耳を撫ぜる。
「私もしばらく居るから、何かあったらすぐに呼ぶんだよ」
そして、言い聞かせるようにそう伝えたところ、マリーが口元に手を当て、楽しそうに「はい。ありがとうございます」と答えるものだから。
その様子がまた可愛くて、私はマリーの額に優しく口付けたのだった。
*
「ふぅ……、こんなものか……」
色々と読んで回り、資料として使えそうなものを何冊かピックアップした。
(後は部屋で目を通そう……)
そう思い、それらの本を脇に抱える。
(マリーはもう部屋に帰っただろうか?)
そして次に考えたのは愛しい女性の事で。
まだここに居るなら声を掛けてから部屋に戻ろうと、その姿を探した。
……カタリ。
少し歩いた先。近くで、物音と人の気配がした。
一番窓際の列、その窓側の方を覗く。すると、マリーが踏み台に乗り、本棚の上のほうにある本へと手を伸ばしている姿が見えた。
(あーもう、本を抱えたままあんな風に背伸びするなんて、危ないじゃないか)
私が代わりに取ってやらなくては。そう思い、その側へと近寄った瞬間。
「ひゃあぁ!」
突然、マリーがバランスを崩した。
咄嗟に自分が持っている本を投げ捨て、その体を抱きとめる。
(イテッ)
そのまま護るように抱え込めば、マリーが取ろうとしていた本が落ちてきて、私の腕に当たって床に落ちた。
危なかったとホッと息を吐く。
すると、マリーがゆっくりと私のほうを振り仰ぎ、驚いたように目を見開いた。
「……コラ。何かあったら直ぐに呼んでって言ったハズだろ?」
(まったく、私が近くにいるのに自分で何とかしようとするなんて……。もう少しで怪我をするところだったじゃないか)
そう思いながらも、とりあえずは無事な様子に安堵しそうになった、その時。不意に、「痛っ」とマリーが小さく叫び、急に頭を抱えて苦しみだした。
どこか怪我をさせてしまったのだろうかと、慌てる。
「マリー? マリー?!」
名前を呼ぶが、頭を抱えて蹲るばかりで返事がなくて。
「マリー!! ……ッ、サラ!! サラはいるか?!!」
サラの名を呼ぶと、直ぐにサラが慌てた様子で駆け寄って来た。
「マリアンヌ様っ?!!」
「サラ! マリーの様子がおかしい! 直ぐにジルと医師を呼んでくれ!!」
「は、はい!!!」
サラが急いで図書室から出て行く。
「マリー! 頭が痛むのか?! ……マリー!!!」
――そしてそれは、私が一際大きく彼女の名前を呼んだ時のことだった。
マリーが弾かれたかのように顔を上げた。
そして、私の顔を見るなりそのダークブラウンの瞳を大きく見開いて。
「……トモヤ、センパイ……?」
そう小さく呟くと、再びその瞳を閉じて気を失ったのだった。
*
「……ハァァ……」
いつもの騎士団の執務室。
私は書類にサインする手を止め、大きなタメ息を吐いた。
「何だよ、大きなタメ息ついて。……お姫さんのことか?」
オスカーが声をかけてくる。
応接用のソファで、資料を読んでもらっていたのだ。
「……ああ」
「まだ目が覚めないって、……心配だな」
「……」
マリーが倒れてから二日が経った。
彼女はあれから高い熱を出し、目を覚ます事なく眠り続けている。
医師にも診てもらったが、どこかを怪我している様子もなく、これと言った病気の症状もないらしい。ただ熱が出ているだけのようだ、というのが見解であった。
「環境が変わった疲れが出たのかもしれませんな。お薬も飲ませましたし、しばらくすれば熱も下がり、目を覚まされるでしょう」
医師はそこまで言うと、「何かありましたら、またご連絡下さい」と告げて帰っていった。
彼女の事が心配で一昨日はあれからずっと側に居たが、正直なところ私に出来ることはほとんどなく。「熱が下がって目を覚まされましたら、必ずお知らせしますから!」とジルに説得されて、渋々、昨日と今日は仕事に出て来たところだ。
(ああ、心配だ……)
仕事の合間に、ふと、彼女の苦しそうな様子を思い出しては心配で胸が苦しくなる。
もちろん熱があるのも心配だが、何より気掛かりなのは倒れる直前の彼女の様子。
急に頭を抱えて痛がりだしたかと思ったら、私の顔を見て驚いたように目を見開いたのだ。目が合っている筈なのに、その瞳は私を映していないような、私の奥に"誰か"を見ているような、そんな錯覚に陥った。
そして、彼女が気を失う直前に呟いた言葉……。
("トモヤセンパイ"……?)
確かに彼女はそう言った。
聞き慣れない言葉だが、彼女の声で紡がれたその言葉を思い出す度に頭がズキリと痛み、何かを急かすように心がザワめく。
何かを思い出しそうなのに思い出せない、そんなモヤモヤが胸に広がって、……この感覚には覚えがあるなと思った。
そう。それはマリーと出会う前に感じていた、焦燥感。
脳裏に一瞬だけ浮かぶ"誰か"。
その"誰か"を、私の心はずっと求めていた筈だ。
やはり私は、"何か"を忘れているのだろうか。
やはり私は、"誰か"を忘れているのだろうか。
頭の中で思い出そうとする度、壮絶な無力感が、再び私の心を襲った。
(……やはり、私とマリーは過去に何かあったのか……?)
そんな事を考えていると、『コンコン』と、執務室の扉をノックする音がしてハッとする。
「……はい」
私が応えると、扉が開き騎士団の隊員の一人が入ってきた。
一通の手紙を手に持ち、背筋を伸ばして口を開く。
「失礼します。団長、今しがたお屋敷の方から手紙が届いたようです。お急ぎとの事でしたので、私がお持ち致しました」
隊員のその言葉を聞いた瞬間、私は弾かれたように立ち上がった。
「っ、すまない、助かるよ。ありがとう」
そう言ってまだ扉の側にいた隊員に駆け寄り手紙を受け取ると、急いで手紙の内容を読み、……私は安堵の息を吐いた。
「団長、大丈夫ですか?」
心配そうに尋ねられるが、声が出なかった。
「あー、ああ。たぶん大丈夫だよ。心配すんな。ありがとうな。戻っていいぞ」
「は、はあ」
何も答えられないでいた私に代わってオスカーが答えると、隊員は一礼し、部屋から出て行った。
「……で? 姫さん、熱下がったって?」
「あ、ああ。……熱も下がって、先ほど目も覚ましたそうだ。……良かった……」
「ハハハ。本当に姫さんを溺愛してるんだな。……涙目だぞ?」
オスカーにそう言われて慌てて目を擦った。
「今日は早く仕事終わらせて、早く帰らないとな」
「ああ! ……早くマリーの顔が見たい!」
その為にも今日は何としてでも早く帰らなければ。私はそう思うと、手紙を握りしめ、すぐに仕事モードへと頭を切り替えた。
そして、私が一心に机に向かい仕事を片付け始めた一方。
「…………はぁーぁ。俺もマジで彼女作ろ。てか、姫さんみたいな良い女どっかにいねーかなぁ……」
私の意思の外、カリカリと書類にペンを走らせる音だけが響く空間で。オスカーの顔を覆った手の隙間からは、タメ息と共に哀れな嘆きがポツリと零れた。
*
報告書の最後の一枚を手に取る。
これを読んでサインをすれば、とりあえず今日の仕事は終わりだ。
時計をポケットから取り出して時間を確認する。
外は既に真っ暗だが、集中して作業していた為かいつもよりかなり早い時間だった。
(マリーが気になって仕事がなかなか手に付かなかったかと思えば、マリーに会いたくていつもより集中して仕事したり、……私も相当だな)
フッと一息吐いて、そんな事を思う。
(まぁ、とりあえずあと少しだ。早く終わらせてしまおう)
そしてそう思い、書類に向き直ったその時。
ドンドンドンドン!!!
扉を激しく叩く音がしたかと思ったら、オスカーが急いだ様子で入ってきた。
「第二から助力要請だ。数が多いらしい。恐らく例のヤツらだろう。……今度こそ頭を捕まえるぞ」
(チッ、こんな時に……っ!)
連絡の内容に顔を顰めたが、かといって、到底捨て置ける内容でもなく。
「分かった。行こう」
私はそう言うと、傍に立て掛けていた愛剣を掴み、オスカーと共に部屋から駆け出したのだった。
0
お気に入りに追加
1,368
あなたにおすすめの小説
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
誰にも言えないあなたへ
天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。
マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。
年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】伯爵の愛は狂い咲く
白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。
実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。
だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。
仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ!
そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。
両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。
「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、
その渦に巻き込んでいくのだった…
アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。
異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点)
《完結しました》
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
リアンの白い雪
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
その日の朝、リアンは婚約者のフィンリーと言い合いをした。
いつもの日常の、些細な出来事。
仲直りしていつもの二人に戻れるはずだった。
だがその後、二人の関係は一変してしまう。
辺境の地の砦に立ち魔物の棲む森を見張り、魔物から人を守る兵士リアン。
記憶を失くし一人でいたところをリアンに助けられたフィンリー。
二人の未来は?
※全15話
※本作は私の頭のストレッチ第二弾のため感想欄は開けておりません。
(全話投稿完了後、開ける予定です)
※1/29 完結しました。
感想欄を開けさせていただきます。
様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、
いただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。
申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。
もちろん、私は全て読ませていただきます。
※この作品は小説家になろうさんでも公開しています。
【完結】妖精姫と忘れられた恋~好きな人が結婚するみたいなので解放してあげようと思います~
塩羽間つづり
恋愛
お気に入り登録やエールいつもありがとうございます!
2.23完結しました!
ファルメリア王国の姫、メルティア・P・ファルメリアは、幼いころから恋をしていた。
相手は幼馴染ジーク・フォン・ランスト。
ローズの称号を賜る名門一族の次男だった。
幼いころの約束を信じ、いつかジークと結ばれると思っていたメルティアだが、ジークが結婚すると知り、メルティアの生活は一変する。
好きになってもらえるように慣れないお化粧をしたり、着飾ったりしてみたけれど反応はいまいち。
そしてだんだんと、メルティアは恋の邪魔をしているのは自分なのではないかと思いあたる。
それに気づいてから、メルティアはジークの幸せのためにジーク離れをはじめるのだが、思っていたようにはいかなくて……?
妖精が見えるお姫様と近衛騎士のすれ違う恋のお話
切なめ恋愛ファンタジー
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる