268 / 281
最終章
268.最終決戦 前夜
しおりを挟む
「では、作戦を確認します。」
8月14日 午後10時。
とうとう明日に、レジサイド…いや、タクシェンとの約半年に渡る長い戦いに終止符を打つ時が来た。
奴との戦いが始まっていた事に気がついたのは、遅くなったけど……。決着がつくのは前もって知ることができた。
「作戦としては…タンダス村の廃墟に身を隠し、レイさん達が奇襲をしかけます。私は、兵士達を引き連れてタクシェンに特攻し、気を引きます。」
スノは言った。いつものように淡々と、それでいて普段は見せない冷や汗があった。
しかし
「特攻…か、やっぱり、やめておいた方がいいと思うぜ。」
「ナットは、タクシェンと対峙したことがありましたね。なら分かるでしょう?どれだけ奴の攻撃範囲が広いか。」
「だからだ、無駄死にするのはやめてくれよ。」
「しかし、報告情報によれば、奴は多数の市民を引連れている、自身の兵力を削ることは出来ないでしょう。だから広範囲のスチームや、《新たな炎》を使ってこないと踏んでいます。そして、市民をかいくぐれるのは密集した兵士による特攻だと考えました。」
「相手はタクシェンだぞ?」
「賭けです。しなければ負けるので。」
「…するしかないのか。」
倫理も、自身の命も、スノはある程度のリスクを払わなければ奴には勝てないと踏んでいた。それはここにいる者には共有されていた。
だから…無茶が通る。
「私達が特攻して、奴の軍がこちらに集中した時、もしくは奴がこちらに構っている時、奇襲を仕掛けてください。待機場所はもう覚えてますよね?」
「うん。」
そうコルが返事をしたら、スノは立ち上がり「ではまた明日」と言ってどこかへと向かっていった。
「んじゃ、寝るか。行くぞお前ら。」
「ういっ」
彼女に続くようにレイが立ち上がり、自分達の寝室へと向かった。そして「またな」と、レイが言って自分の寝室に入っていった。
続けて、ナットが「寝るわ、お…やすみ…」と、分かりやすい不安を顔と音色に出しながら自分のベッドへと体を委ねた。
寝室に向かう廊下で、コルとアルスは足を止めた。
「アルス、不安?」
「…な訳…って言いたいけど、自分に嘘はつけないよな。」
「きっと大丈夫だよ。アルスは…今まで何度も危機を乗り越えてきた。カタァースさんの依頼の時とか、馬車に乗りながら戦った時もあったね。…脱獄した時とか、レジサイドのトップと殺し合った時…。不安より強いものを持って戦っていた。だから大丈夫。…それでも不安なら、私が半分背負うからさ。」
「…ハハッ。そんなに俺が頼りなく見えるか?」
「そんなわけないよ!頼りにしてる…そして、頼りにしてね、アルス!」
彼女の真っ直ぐな瞳を見ていると、コルとの…みんなとの思い出のアルバムが見える。まだまだ絵を挟む場所はあるんだ。
守り抜かなきゃ。
「おう!」
8月14日 午後10時。
とうとう明日に、レジサイド…いや、タクシェンとの約半年に渡る長い戦いに終止符を打つ時が来た。
奴との戦いが始まっていた事に気がついたのは、遅くなったけど……。決着がつくのは前もって知ることができた。
「作戦としては…タンダス村の廃墟に身を隠し、レイさん達が奇襲をしかけます。私は、兵士達を引き連れてタクシェンに特攻し、気を引きます。」
スノは言った。いつものように淡々と、それでいて普段は見せない冷や汗があった。
しかし
「特攻…か、やっぱり、やめておいた方がいいと思うぜ。」
「ナットは、タクシェンと対峙したことがありましたね。なら分かるでしょう?どれだけ奴の攻撃範囲が広いか。」
「だからだ、無駄死にするのはやめてくれよ。」
「しかし、報告情報によれば、奴は多数の市民を引連れている、自身の兵力を削ることは出来ないでしょう。だから広範囲のスチームや、《新たな炎》を使ってこないと踏んでいます。そして、市民をかいくぐれるのは密集した兵士による特攻だと考えました。」
「相手はタクシェンだぞ?」
「賭けです。しなければ負けるので。」
「…するしかないのか。」
倫理も、自身の命も、スノはある程度のリスクを払わなければ奴には勝てないと踏んでいた。それはここにいる者には共有されていた。
だから…無茶が通る。
「私達が特攻して、奴の軍がこちらに集中した時、もしくは奴がこちらに構っている時、奇襲を仕掛けてください。待機場所はもう覚えてますよね?」
「うん。」
そうコルが返事をしたら、スノは立ち上がり「ではまた明日」と言ってどこかへと向かっていった。
「んじゃ、寝るか。行くぞお前ら。」
「ういっ」
彼女に続くようにレイが立ち上がり、自分達の寝室へと向かった。そして「またな」と、レイが言って自分の寝室に入っていった。
続けて、ナットが「寝るわ、お…やすみ…」と、分かりやすい不安を顔と音色に出しながら自分のベッドへと体を委ねた。
寝室に向かう廊下で、コルとアルスは足を止めた。
「アルス、不安?」
「…な訳…って言いたいけど、自分に嘘はつけないよな。」
「きっと大丈夫だよ。アルスは…今まで何度も危機を乗り越えてきた。カタァースさんの依頼の時とか、馬車に乗りながら戦った時もあったね。…脱獄した時とか、レジサイドのトップと殺し合った時…。不安より強いものを持って戦っていた。だから大丈夫。…それでも不安なら、私が半分背負うからさ。」
「…ハハッ。そんなに俺が頼りなく見えるか?」
「そんなわけないよ!頼りにしてる…そして、頼りにしてね、アルス!」
彼女の真っ直ぐな瞳を見ていると、コルとの…みんなとの思い出のアルバムが見える。まだまだ絵を挟む場所はあるんだ。
守り抜かなきゃ。
「おう!」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる