マインドファイターズ

2キセイセ

文字の大きさ
上 下
50 / 281
厄難編(二章)

50.《自動戦車》①

しおりを挟む
一同は、言われた通りに準備に取り掛かった。
一見なんてことない、各々の私服に着替えた。

「よしっ、多分長期間の調査になるかもだから…金銭も持っていっておくか」

アルスがそうつぶやき、自分のヘソクリから1万ゴールド分取り出した。

そして、準備が完了した。

メンバー達は、溜まり場の人達に用意された、2つの馬車に乗って行くこととなった。

片方にはレイと、アルスと、コプラが乗り、もう片方にはコルとラーラが乗った。

足を馬車の中に踏み入れ、その中に入っていく。
全員が入り終わったあと、馬車は走り出した。

「なぁ、アルス。」

ボスがそう言った。
何やら、考え事をしている様子である。
続けて、こう尋ねた。

「この襲撃は…零事件に関係すると思うか?」

「わっかりません……けど、心物が狙われていたりと共通点は色々です……ですが、一つだけ言えるのは、そのスパイがレジサイドの団員だった場合。状況的に…"零事件の犯人は、レジサイドにいる"ということがわかりますね。」

「やはり…ウルフェンの手紙にあったFという人物か?」

「かもしれませんね…」

その後も、考察という話し合いを繰り返していたが、一向に話は進まなかった。
情報が欲しい…そう、両者が思っていた。

その後も、またそのあともずっと続けていた。

もうすぐ王都に着くといったある時、馬車に異変を感じた。

「なんか…地面揺れてる…」

なにかが、どこかの触覚を触るかのように、ピンとした直感で、コプラがそれに気がついた。

「そりゃそうだろ、だって、この量の馬が馬が走ってるんだぜ?」

「いや、なんか、違う」

違和感を感じたコプラは、不意と後ろを見た。
そうしたら、5台の馬車があった。
そう、1台多かった。

「やっぱ、1台…増えてる」

そう、何事もないように報告するコプラに、レイはすかさず、それに突っ込んだ。

「1台多いだと!?」

それにコプラが頷くと、レイは後ろを見て、コプラの言っていることが本当だということが分かった。

「……ありがとうコプラ、よく気づいてくれた。」

そうして、他の馬車となにかが違う1台だけ、レイは執着に見ることにした。

ずっと見ていると、こちらに近づいていることと、ある大事に気がついた。

「この馬車…いいや、戦車というべきか。馬がいないだと?!」

その戦車は、引く馬を必要とせず、平地をひとりでに動いていた。
砲台がついて、鉄で包まれた戦闘用の馬車という見た目であった。

「全員、戦闘態勢に入れ!!恐らく…"あの戦車は心物だ!"」

レイが、腹の底から叫んだ。
しかし、時すでに遅し。残虐な砲身が先頭のコル達が乗っている馬車に向けられた。

ドンッ!!

鉄の塊が、馬車に落下する。
そして、鳴ってしまった轟音が、爆風に乗って響く。

「…直撃じゃなくて助かった!乗せて!」

ラーラがコルを抱えて、叫んでいる。
それを聞いた、近くの馬車は掴んで走りながら、2人を乗せた。 

その、砲台のある戦車から、独り言が呟かれた。

「うーむ…外してしまった。《自動戦車》(オート・チャリオット)の、砲撃の制度を上げたいものだ。」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少年少女たちの日々

原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。 世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。 しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。 世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。 戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。 大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。 その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

合魂‼

阿弥陀乃トンマージ
キャラ文芸
 静岡県生まれのごく普通の少年、優月超慈は猛勉強の末、難関と言われる愛知県の『愛京大付属愛京高校』に合格する。  彼を突き動かす理由……それは『彼女をつくること』であった。そしてこの愛京高校にはなんと『合コン部』なるものがあることを聞きつけた彼は、見事に入学試験を突破した。  喜び勇んで学校の門をくぐった超慈を待ち構えていたものは……?  大規模な学園都市を舞台に繰り広げられるドキドキワクワク、常識外れの青春ハイスクールライフ、ここにスタート!

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

処理中です...