51 / 98
開戦
都の門番
しおりを挟む
「お前たち、都に何の用だ?」
都を取り囲む壁に作られた門の前で、私たちは門番と思われる兵士に行く手を阻まれた。
確かに私たち三人の組み合わせは少し異色に見える。
「俺は旅商人なんだ。今、都で武具がよく売れるって聞いたからな、持ってきたんだよ。」
門番の前に一歩進み出て、ステフがあっさりそう答えた。
「旅商人だと?」
「あぁ。通行証も持ち歩いてるよ。確認するかい?」
「後ろの二人は?」
「後ろ?彼らは俺の付き添いだよ。」
兵士の視線がステフの後ろに立っていた私たちに注がれる。
ステフよりも明らかに歳上である私たちが、ステフの後ろにいるのは、どう見てもおかしい。兵士が不審に思うのも無理はない。
「付き添いだと?」
「仕方ないだろ。最近物騒だからな、護衛を雇ったのさ。俺はあまり強くないんでね。もう一人は、見習いってところかな。旅商人になりたいと言ってきたから、一緒に巡ってる。」
ザッ。兵士が私の前に立ちはだかり、私のことを睨みつける。
「其方、護衛だというのか?」
「はい。兵士として雇ってもらおうと都に向かっている途中、この商人に出会ったのです。」
「兵士……だと?」
「この度の戦は、大きいものになると伺いました。微力ながら、カミュートの助けになれればと思ったのです。」
「傭兵希望か。」
「はい。」
「わかった。通って良い。」
門番が私たちに道を開ける。無事に通ることができそうだ。
「ありがとうございます。ところで、傭兵の募集はどこに向かえばわかりますか?都にはあまり縁がなく、教えていただきたいのですが。」
「募集は城の手前にある広場に張り出される。」
「ありがとうございます。これで少しはお役に立てそうです。」
私は笑顔を作り上げて、兵士の横を通り、三人で門の中へ入って行った。
門番にこれ以上怪しまれぬように、しばらくはステフを先頭に、私とルーイが付き従うように真っ直ぐ歩き続ける。
「ふぅ。無事に入れたな。」
門が背後に見えなくなるところまで歩くと、ルーイが安堵の息をこぼした。
「あぁ。ステフのおかげだ。」
「いえ。いつもあのような感じなので、何も特別なことはしてません。」
「兵士がアイシュタルトのところに向かって行ったときは驚いたな。」
「私の腰の剣のせいだろうな。それに、ステフよりずっと歳上なのも気にはなるだろう。」
傭兵になりたくて都に来たと言った方が自然だと、前もって助言をしたステフの見通しに、感謝するべきだろう。
「ステフのおかげだな。すげぇよ。」
「役に立てて良かった。」
「アイシュタルトもさすが騎士様だったな。」
「ふっ。あのような振る舞い、久しぶりであった。」
城で使っていた言葉遣いと貼り付けた様な笑顔。カミュートで役に立つ時がくるとは、思いもしなかった。
「まずは、さっき言ってた広場にでも行ってみよう。その後は少し都内を歩いてみるか。」
「露店の出ている場所があれば、そちらにも寄ってみたいな。知り合いがいれば、話を聞くことは簡単なんだ。」
「私は城も見ておきたい。シャーノと他国の城がどう違うのか、気になる。」
都に入っても、すぐにやらなければならないことがあるわけではない。コーゼとの開戦まで、カミュートの攻め方がわかるまで、情報を集めながら待つしかないのだ。
それぞれがやれること、やるべきことを思い描きながら、都での行き先を伝え合う。
都の中のことはステフが知ってはいるが、それでもそこまで熟知しているわけではない。ルーイも必要がないと都にはほとんど足を踏み入れたことはなく、私に至っては考えるまでもない。
全員が都のことは手探りなのである。それならば、誰かに遠慮をすることなどなく、率直に考えを伝え合おうと、そう決めてここまで来ていた。
全員が対等に意見を言い合う。それだけお互いのことを信頼していた。
都を取り囲む壁に作られた門の前で、私たちは門番と思われる兵士に行く手を阻まれた。
確かに私たち三人の組み合わせは少し異色に見える。
「俺は旅商人なんだ。今、都で武具がよく売れるって聞いたからな、持ってきたんだよ。」
門番の前に一歩進み出て、ステフがあっさりそう答えた。
「旅商人だと?」
「あぁ。通行証も持ち歩いてるよ。確認するかい?」
「後ろの二人は?」
「後ろ?彼らは俺の付き添いだよ。」
兵士の視線がステフの後ろに立っていた私たちに注がれる。
ステフよりも明らかに歳上である私たちが、ステフの後ろにいるのは、どう見てもおかしい。兵士が不審に思うのも無理はない。
「付き添いだと?」
「仕方ないだろ。最近物騒だからな、護衛を雇ったのさ。俺はあまり強くないんでね。もう一人は、見習いってところかな。旅商人になりたいと言ってきたから、一緒に巡ってる。」
ザッ。兵士が私の前に立ちはだかり、私のことを睨みつける。
「其方、護衛だというのか?」
「はい。兵士として雇ってもらおうと都に向かっている途中、この商人に出会ったのです。」
「兵士……だと?」
「この度の戦は、大きいものになると伺いました。微力ながら、カミュートの助けになれればと思ったのです。」
「傭兵希望か。」
「はい。」
「わかった。通って良い。」
門番が私たちに道を開ける。無事に通ることができそうだ。
「ありがとうございます。ところで、傭兵の募集はどこに向かえばわかりますか?都にはあまり縁がなく、教えていただきたいのですが。」
「募集は城の手前にある広場に張り出される。」
「ありがとうございます。これで少しはお役に立てそうです。」
私は笑顔を作り上げて、兵士の横を通り、三人で門の中へ入って行った。
門番にこれ以上怪しまれぬように、しばらくはステフを先頭に、私とルーイが付き従うように真っ直ぐ歩き続ける。
「ふぅ。無事に入れたな。」
門が背後に見えなくなるところまで歩くと、ルーイが安堵の息をこぼした。
「あぁ。ステフのおかげだ。」
「いえ。いつもあのような感じなので、何も特別なことはしてません。」
「兵士がアイシュタルトのところに向かって行ったときは驚いたな。」
「私の腰の剣のせいだろうな。それに、ステフよりずっと歳上なのも気にはなるだろう。」
傭兵になりたくて都に来たと言った方が自然だと、前もって助言をしたステフの見通しに、感謝するべきだろう。
「ステフのおかげだな。すげぇよ。」
「役に立てて良かった。」
「アイシュタルトもさすが騎士様だったな。」
「ふっ。あのような振る舞い、久しぶりであった。」
城で使っていた言葉遣いと貼り付けた様な笑顔。カミュートで役に立つ時がくるとは、思いもしなかった。
「まずは、さっき言ってた広場にでも行ってみよう。その後は少し都内を歩いてみるか。」
「露店の出ている場所があれば、そちらにも寄ってみたいな。知り合いがいれば、話を聞くことは簡単なんだ。」
「私は城も見ておきたい。シャーノと他国の城がどう違うのか、気になる。」
都に入っても、すぐにやらなければならないことがあるわけではない。コーゼとの開戦まで、カミュートの攻め方がわかるまで、情報を集めながら待つしかないのだ。
それぞれがやれること、やるべきことを思い描きながら、都での行き先を伝え合う。
都の中のことはステフが知ってはいるが、それでもそこまで熟知しているわけではない。ルーイも必要がないと都にはほとんど足を踏み入れたことはなく、私に至っては考えるまでもない。
全員が都のことは手探りなのである。それならば、誰かに遠慮をすることなどなく、率直に考えを伝え合おうと、そう決めてここまで来ていた。
全員が対等に意見を言い合う。それだけお互いのことを信頼していた。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。


記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる