5 / 6
教室
しおりを挟む
悠との予定で毎日が楽しかった夏休みももうおしまい。来週には始業式だという、最後のデートの日。
悠が私の手をとって真剣な眼差しで私を見つめた。
「ちとせ、二学期からさ、教室に来ない?」
悠からの突然の誘いに、私の心臓が縮み上がった。その後は体全体が心臓になったかのように、頭の中に鼓動が響く。
「きょう、しつ?」
「うん。私、教室でもちとせに会いたい!保健室じゃなくて。授業中に手紙回したり、一緒にお弁当食べたり……そういうこと、したい。」
頭に響いた鼓動は、そのうちに頭痛に変わっていて、ズキズキする頭では悠の言うこともうまく考えられない。
「そんなこと……できない。」
「そっかぁ。実はさ、ちとせが学校休んでた間、何度も保健室に行ったんだよね。でも、さすがに全部の休み時間には見に行けなくて……同じクラスなのに、教室ならすぐにおしゃべりできるのにって。それだけ。」
悠の笑顔が少し寂しそうに曇った。
悠の寂しげな笑顔に、私の心臓が今度は違う意味で締め付けられた。
悠を悲しませたくない。
悠の気持ちに応えたい。
誰かのためにーなんて、思ったこともないのに、悠のためには何かしたかった。私がすることで、悠を喜ばせることができるなら、何だっていい。
「わたし、いけるかな。」
「無理しなくていいよ。私がちとせに会いたいって、わがまま言ってるだけだから。」
悠が私に気を遣わせないように、無理して笑ってるのがわかる。
「教室には私もいるよ。絶対、ちとせを独りになんてさせない。」
「うん……」
「無理しなくていいから、考えてみて。」
「うん……」
約束はできなかった。私にとって教室はやっぱりどうしようもなく遠くて。
ただ、悠に嬉しそうな顔をさせたい気持ちだけが、私の心を突き動かした。
新学期、私は教室の前にいた。
いつもよりも早く起きて、早く学校に乗り込むつもりが、途中何度も足がすくんで動けなかった。行きたくない気持ちが、家からの道を遠回りさせる。
誰もいない通学路に、少しずつ同じ制服を着た生徒が増えていく。その波に押し流されるように、校門をくぐり、やっと教室の前にたどり着いた。
下駄箱や教室の場所がわからなくて、学校内で迷子になりかけたけど。
戸惑いながら一歩ずつ進んで、やっとたどり着いた教室の前で、最後の勇気を振り絞ろうとしていた。
もう、悠は来てるかな。
廊下を行き交う生徒や、教室に入っていくクラスメイトが、扉の前で立ちすくんでいる私のことを、変な顔で見てる。
人から向けられる不審な顔なんて、保健室で慣れっこだ。扉の奥、何もない教壇を睨みつけて、一歩踏み出そうとした。
「ちとせ!来てくれたの?」
「う……うん。」
「おはよう!」
私のことを助けだすかのように、悠が声をかけてくれた。
悠が笑顔を向けてくれる。私が見たかった、嬉しそうな顔。
それを見れただけで、来た意味があった。
悠がいれば、私はここに来れる。
初めて入った教室は、思った以上にすんなりと、私を受け入れた。
悠が私の手をとって真剣な眼差しで私を見つめた。
「ちとせ、二学期からさ、教室に来ない?」
悠からの突然の誘いに、私の心臓が縮み上がった。その後は体全体が心臓になったかのように、頭の中に鼓動が響く。
「きょう、しつ?」
「うん。私、教室でもちとせに会いたい!保健室じゃなくて。授業中に手紙回したり、一緒にお弁当食べたり……そういうこと、したい。」
頭に響いた鼓動は、そのうちに頭痛に変わっていて、ズキズキする頭では悠の言うこともうまく考えられない。
「そんなこと……できない。」
「そっかぁ。実はさ、ちとせが学校休んでた間、何度も保健室に行ったんだよね。でも、さすがに全部の休み時間には見に行けなくて……同じクラスなのに、教室ならすぐにおしゃべりできるのにって。それだけ。」
悠の笑顔が少し寂しそうに曇った。
悠の寂しげな笑顔に、私の心臓が今度は違う意味で締め付けられた。
悠を悲しませたくない。
悠の気持ちに応えたい。
誰かのためにーなんて、思ったこともないのに、悠のためには何かしたかった。私がすることで、悠を喜ばせることができるなら、何だっていい。
「わたし、いけるかな。」
「無理しなくていいよ。私がちとせに会いたいって、わがまま言ってるだけだから。」
悠が私に気を遣わせないように、無理して笑ってるのがわかる。
「教室には私もいるよ。絶対、ちとせを独りになんてさせない。」
「うん……」
「無理しなくていいから、考えてみて。」
「うん……」
約束はできなかった。私にとって教室はやっぱりどうしようもなく遠くて。
ただ、悠に嬉しそうな顔をさせたい気持ちだけが、私の心を突き動かした。
新学期、私は教室の前にいた。
いつもよりも早く起きて、早く学校に乗り込むつもりが、途中何度も足がすくんで動けなかった。行きたくない気持ちが、家からの道を遠回りさせる。
誰もいない通学路に、少しずつ同じ制服を着た生徒が増えていく。その波に押し流されるように、校門をくぐり、やっと教室の前にたどり着いた。
下駄箱や教室の場所がわからなくて、学校内で迷子になりかけたけど。
戸惑いながら一歩ずつ進んで、やっとたどり着いた教室の前で、最後の勇気を振り絞ろうとしていた。
もう、悠は来てるかな。
廊下を行き交う生徒や、教室に入っていくクラスメイトが、扉の前で立ちすくんでいる私のことを、変な顔で見てる。
人から向けられる不審な顔なんて、保健室で慣れっこだ。扉の奥、何もない教壇を睨みつけて、一歩踏み出そうとした。
「ちとせ!来てくれたの?」
「う……うん。」
「おはよう!」
私のことを助けだすかのように、悠が声をかけてくれた。
悠が笑顔を向けてくれる。私が見たかった、嬉しそうな顔。
それを見れただけで、来た意味があった。
悠がいれば、私はここに来れる。
初めて入った教室は、思った以上にすんなりと、私を受け入れた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
やくびょう神とおせっかい天使
倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。
「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~
kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。
春を売る少年
凪司工房
現代文学
少年は男娼をして生計を立てていた。ある時、彼を買った紳士は少年に服と住処を与え、自分の屋敷に住まわせる。
何故そんなことをしたのか? 一体彼が買った「少年の春」とは何なのか? 疑問を抱いたまま日々を過ごし、やがて彼はある回答に至るのだが。
これは少年たちの春を巡る大人のファンタジー作品。

暴走♡アイドル ~ヨアケノテンシ~
雪ノ瀬瞬
青春
アイドルになりたい高校1年生。暁愛羽が地元神奈川の小田原で友達と暴走族を結成。
神奈川は横浜、相模原、湘南、小田原の4大暴走族が敵対し合い、そんな中たった数人でチームを旗揚げする。
しかし4大暴走族がにらみ合う中、関東最大の超大型チーム、東京連合の魔の手が神奈川に忍びより、愛羽たちは狩りのターゲットにされてしまう。
そして仲間は1人、また1人と潰されていく。
総員1000人の東京連合に対し愛羽たちはどう戦うのか。
どうすれば大切な仲間を守れるのか。
暴走族とは何か。大切なものは何か。
少女たちが悩み、葛藤した答えは何なのか。
それは読んだ人にしか分からない。
前髪パッツンのポニーテールのチビが強い!
そして飛ぶ、跳ぶ、翔ぶ!
暴走アイドルは出てくるキャラがみんなカッコいいので、きっとアイドルたちがあなたの背中も押してくれると思います。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる