【完結】魔力がないと見下されていた私は仮面で素顔を隠した伯爵と結婚することになりました〜さらに魔力石まで作り出せなんて、冗談じゃない〜

光城 朱純

文字の大きさ
上 下
46 / 104
陽射しも風も、何もかもが暖かな春

春の行事 5

しおりを挟む
「ところで、ロイエンタール伯爵との暮らしはいかが?」

「いかがって?」

「大切に、していただいてる?」

 侍女を減らしてまで聞きたいことはこれだったのだろう。
 アマーリエの顔にも、らしくない笑顔が浮かぶ。

「ふふ。そうね。この時期に、こちらへ来ることができてるのだから、大切にしていただいてるわ」

「そうよね。まさか、ロイエンタール伯爵から招待を受けるだなんて思ってもみなかったの。お父様もかなり驚いていたわ。それなのに、まさかお断りなさるなんて……本当に失礼なことをしてしまって」

「ベルンハルト様は何も仰ってなかったわ。無理を通したのはこちらよね。準備、大変だったでしょう?」

 招待を受けなかった代わりに、リーゼロッテを招待をする様に、もしかしたら脅したのではないかと、正直言うと心配していたのだ。

「わたくしは大丈夫。リーゼが来てくれて、本当に嬉しいの。これからもどんどんお父様に言って欲しいぐらいよ。ロイエンタール伯爵にそうお伝えしておいて」

「あら。ディースブルク伯爵も大変なことね」

「わたくしがロイスナーに行くことを認めてくれれば良いのに。そうしないんだから、仕方ないわね」

 アマーリエの顔には、領地から出してもらえない不満がありありと浮かび上がる。
 お互いに不満を言い合って、気持ちを落ち着けて。国立学院在学中には何度も開催したお茶会。

 (こんな時間、本当に久しぶりだわ)

 リーゼロッテはこの幸せな時間を噛み締めていた。


「アマーリエ様。失礼いたします」

 二人のお茶会はその後も大いに盛り上がり、思った以上に時間が経ってしまったと、リーゼロッテが傾き始める太陽を気にし始めたところだった。
 ディースブルク家の執事が、アマーリエに声をかけた。

「何かしら? 今来客中なのよ。後にしてって伝えたはずよ」

「申し訳ありません。ただ、ローマン様がお見えになっておりまして」

「ローマン? なんで……」

「アマーリエ様! 大切なご友人がお見えになっていると聞きました。婚約者として、是非私にもご挨拶させてください」
 
 アマーリエと執事の話を遮るように、見知らぬ男性の声が聞こえた。
 声の方に顔を向けると、アマーリエよりも少し歳上の男性が、大袈裟な身振りで近づいてくるのが見える。

「ローマン。今日は大切なお客様がお見えになっているんです。お会いできないと申し上げたはずです」

「えぇ。ですから私が会いに来たのです。大切なお客様とは? どなたでしょうか?」

 ローマンと呼ばれた男性の目線が、リーゼロッテを捕らえた。

「こ、これはこれは。有名なリーゼロッテ王女様ではありませんか。はじめまして、アマーリエ様の婚約者のローマンと申します」

 ローマンの口調は丁寧だが、その顔に声色にリーゼロッテを小馬鹿にしているのがわかる。
 こんな様子の人間と会うのは慣れたもので、リーゼロッテは作りものの笑顔を貼り付けた。

「はじめましてローマン様。リーゼロッテ・ロイエンタールと申します」

「そういえば、ロイエンタール伯爵とご結婚なされたんでしたね」

 リーゼロッテの口から『ロイエンタール』の言葉が出てくるやいなや、ローマンの顔はさらに嘲笑を浮かべ、絡みつくような視線がリーゼロッテにまとわりつく。
 仮面の伯爵に嫁いだ魔力のない王女。侮られる理由は多分にあって、そんな事態に今更何も思うことはないのだけど。

(この感じ。久しぶりに味わったわ)

 ロイスナーでは何ヶ月もの間味わうことのなかった侮蔑的な態度。このような扱われ方が当たり前だった日々が、遥か彼方遠い日のことに思う。

「ローマン。わたくしの交友関係に思うところがおありの様ね」

「いえ。そのようなことは、ございませんよ」

 アマーリエの言葉にも、ローマンはニヤニヤと嫌な笑顔を浮かべており、自分の立場に自信を持っているのがわかる。

「もう、何も聞きたくありません。その顔も見たくありませんので、出て行ってくださいませ」 

「アマーリエ様、そう仰いましても……」

 アマーリエの言葉は怒りを露わにしているのだが、その態度でいられる自信はどこから来るのだろうか。
 婚約者と言えども、あんまりな態度に、リーゼロッテはどこか冷えた頭で二人の様子を伺っていた。
 
 アマーリエが怒ってくれるのは自分のため。そんなことは痛いくらいにわかるけれど、ローマンの言動には慣れきっていて今更何も思えない。
 そんな環境で育ってきた自分が、こうして他領でお茶会に参加していることに、その差に、改めて心が熱くなる。

「すぐに出て行って下さい! もう二度と、わたくしの前に現れないで!」

 リーゼロッテとは反対に、アマーリエの怒りはおさまることを知らず、ついに言葉が怒鳴り声へと変わる。
 アマーリエの見たこともない態度に、リーゼロッテは目を見張った。

「アマーリエ、わたくしは大丈夫です」

「リーゼがよくても、わたくしはよくありません! 早く出て行って!」

 執事に促されるようにローマンが庭から姿を消したの見届けると、アマーリエがリーゼロッテの前で頭を下げた。

「リーゼ、本当にごめんなさい。まさかあの様な態度を取る人だなんて知らず。嫌な思いをさせてしまって」

「アマーリエ、わたくしは平気です。あんなもの、慣れたものですから。それよりも、あのように追い出してしまって良かったの?」

「慣れたなんて……そのようなこと言わないで。ローマンのことなら平気です。お父様に言って、婚約は破棄していただきますから」

「ええ?! そんなこと、やめてちょうだい!」

 自分のせいでアマーリエがそんな決断をしてしまうことが信じられなかった。
 アマーリエの瞳は真剣そのもので、決して冗談ではないことがわかる。
 リーゼロッテはおろおろと、気持ちをざわつかせていた。
 
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

きっと幸せな異世界生活

スノウ
ファンタジー
   神の手違いで日本人として15年間生きてきた倉本カノン。彼女は暴走トラックに轢かれて生死の境を彷徨い、魂の状態で女神のもとに喚ばれてしまう。女神の説明によれば、カノンは本来異世界レメイアで生まれるはずの魂であり、転生神の手違いで魂が入れ替わってしまっていたのだという。  そして、本来カノンとして日本で生まれるはずだった魂は異世界レメイアで生きており、カノンの事故とほぼ同時刻に真冬の川に転落して流され、仮死状態になっているという。  時を同じくして肉体から魂が離れようとしている2人の少女。2つの魂をあるべき器に戻せるたった一度のチャンスを神は見逃さず、実行に移すべく動き出すのだった。  異世界レメイアの女神メティスアメルの導きで新生活を送ることになったカノンの未来は…?  毎日12時頃に投稿します。   ─────────────────  いいね、お気に入りをくださった方、どうもありがとうございます。  とても励みになります。

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する

影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。 ※残酷な描写は予告なく出てきます。 ※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。 ※106話完結。

【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!

加藤伊織
ファンタジー
(全151話予定)世界からは魔法が消えていっており、錬金術師も賢者の石や金を作ることは不可能になっている。そんな中で、生活に必要な細々とした物を作る生活錬金術は「小さな錬金術」と呼ばれていた。 カモミールは師であるロクサーヌから勧められて「小さな錬金術」の道を歩み、ロクサーヌと共に化粧品のブランドを立ち上げて成功していた。しかし、ロクサーヌの突然の死により、その息子で兄弟子であるガストンから住み込んで働いていた家を追い出される。 落ち込みはしたが幼馴染みのヴァージルや友人のタマラに励まされ、独立して工房を持つことにしたカモミールだったが、師と共に運営してきたブランドは名義がガストンに引き継がれており、全て一から出直しという状況に。 そんな中、格安で見つけた恐ろしく古い工房を買い取ることができ、カモミールはその工房で新たなスタートを切ることにした。 器具付き・格安・ただし狭くてボロい……そんな訳あり物件だったが、更におまけが付いていた。据えられた錬金釜が1000年の時を経て精霊となり、人の姿を取ってカモミールの前に現れたのだ。 失われた栄光の過去を懐かしみ、賢者の石やホムンクルスの作成に挑ませようとする錬金釜の精霊・テオ。それに対して全く興味が無い日常指向のカモミール。 過保護な幼馴染みも隣に引っ越してきて、予想外に騒がしい日常が彼女を待っていた。 これは、ポーションも作れないし冒険もしない、ささやかな錬金術師の物語である。 彼女は化粧品や石けんを作り、「ささやかな小市民」でいたつもりなのだが、品質の良い化粧品を作る彼女を周囲が放っておく訳はなく――。 毎日15:10に1話ずつ更新です。 この作品は小説家になろう様・カクヨム様・ノベルアッププラス様にも掲載しています。

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む

家具屋ふふみに
ファンタジー
 この世界には魔法が存在する。  そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。  その属性は主に6つ。  火・水・風・土・雷・そして……無。    クーリアは伯爵令嬢として生まれた。  貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。  そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。    無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。  その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。      だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。    そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。    これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。  そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。 設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m ※←このマークがある話は大体一人称。

離婚したので冒険者に復帰しようと思います。

黒蜜きな粉
ファンタジー
元冒険者のアラサー女のライラが、離婚をして冒険者に復帰する話。 ライラはかつてはそれなりに高い評価を受けていた冒険者。 というのも、この世界ではレアな能力である精霊術を扱える精霊術師なのだ。 そんなものだから復職なんて余裕だと自信満々に思っていたら、休職期間が長すぎて冒険者登録試験を受けなおし。 周囲から過去の人、BBA扱いの前途多難なライラの新生活が始まる。 2022/10/31 第15回ファンタジー小説大賞、奨励賞をいただきました。 応援ありがとうございました!

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

処理中です...