11 / 104
結婚相手すら自由に決められないなんて
決められた結婚相手 4
しおりを挟む
「そろそろ、広間に行く頃合いですね」
婚約披露の会場となる大広間では、大勢の貴族たちが好き勝手な噂話を口にしながら、二人を待っていることだろう。夜の社交のデビューもまだ果たしていないリーゼロッテが、婚約者であるベルンハルトのエスコートでその場に姿を現せば、噂話はさらにエスカレートするに違いない。
自ら、頃合いだと言っておきながら、騒つく貴族たちの前に出て行くのは気が進まない。
リーゼロッテは頭の中で繰り広げられる想像に、嫌気がさしてしまった。
「ど、どうか、されましたか?」
「いえ。大丈夫です。ただ少し、緊張してしまったようです。わたくし、夜の社交は今夜が初めてなのです」
「そ、そうですか」
「ご迷惑をおかけしたら、申し訳ありません」
リーゼロッテの先走った謝罪に、ベルンハルトが少したじろいだ気がした。
「私こそ、ふ、不快な思いを、させてしまうかもしれません。その時は、申し訳ありません」
そしてベルンハルトが口にしたのも、同様に謝罪の言葉。
「不快な思いですか?」
「はい。き、貴族たちの中で、私がどう言われているか、し、知らないわけではないでしょう?」
ベルンハルトが気にしていたのは、自身にまつわる噂話のことだろう。
「もちろん、存じ上げております」
「ですから、私が相手ということで、い、嫌な思いをされてはと……」
「そのようなもの、気にもなりませんわ。ロイエンタール伯爵も、わたくしが何と言われているか、ご存知でしょう?」
この髪の色で、魔法が使えないことを見下され嘲笑われてきた。
広間で嫌な思いをするのは、ベルンハルトの方かもしれない。
「し、知ってはいます」
「ですから、ご迷惑をかけるのは、わたくしの方なのです」
「そんなことは……」
「ふふ。これでは、きりがありませんね。それでは、どちらのせいで嫌な思いをしたとしても、おあいこに致しましょう」
「お、おあいこ?」
「はい。お互い様です」
ベルンハルトとのやり取りで、リーゼロッテは陰鬱としていた気分が、爽やかに晴れていくのを感じていた。
自分が貴族たちの見せものになる会はまだ始まってもおらず、無事に社交デビューを果たすことができるのか、ベルンハルトやバルタザールに不快感を与えぬ様な振る舞いができるか、心の中をかき乱していた物事は何も解決していない。
それなのに、自分のことを見下さす、軽蔑せずに会話を広げてくれるベルンハルトのことが、気になり始めていた。
「クッ。おあいこ、ですか。そのように言ってもらえたのは、初めてです」
ぎこちなさそうに微笑みを浮かべていた口元が緩み、仮面の下の目元が優しく細められるのが見える。
きっと、初めて本心から笑ってくれたのだろう。その顔を見て、ついリーゼロッテの顔も綻ぶ。
「わたくしも、そう言って微笑んでもらったのは初めてです」
『お互い様』などと、言い出せる関係の相手など、これまでの人生で数えるほどしか……いや、たった一人しかいない。その一人はそんな風に言えば、恐縮してしまって、話を続けることなどできなくなってしまうのだが。
魔力のあることが全てのシュレンタットでは、リーゼロッテのことを王族だなどと思っている人間がどれぐらいいるだろうか。馬鹿にしても、見下しても良い相手としか、認識されていないのではないだろうか。
もちろん、そんな相手の前で殊勝な態度を作り、内心で馬鹿にしていたのだから、それこそ『お互い様』というものだ。
「ロイエンタール伯爵、リーゼロッテ様、そろそろお時間です」
ベルンハルトと話をしているうちに和らいでいった陰鬱な気分は、侍女が呼びに来た言葉で再び心を覆い尽くす。
引きつったリーゼロッテの顔を見たベルンハルトが、口元で穏やかに微笑む。先程とは違い、本心からの笑みではない。リーゼロッテだけに見せる、ぎこちない顔でもない。
温室で初めて見かけた時の様な、バルタザールの私室で見た様な、隙のない笑顔。
(この方は、仮面の下にも仮面をつけているんだわ)
「リーゼロッテ王女、さ、参りましょう」
「えぇ」
ベルンハルトを見習って、笑顔を作り上げる。
気の重くなる見せもの会場へと、足並みを揃えて向かう。
隣にベルンハルトがいてくれてよかったと、右側に温かな安心感を感じながら、リーゼロッテは広間に続く廊下を進んでいった。
婚約披露の会場となる大広間では、大勢の貴族たちが好き勝手な噂話を口にしながら、二人を待っていることだろう。夜の社交のデビューもまだ果たしていないリーゼロッテが、婚約者であるベルンハルトのエスコートでその場に姿を現せば、噂話はさらにエスカレートするに違いない。
自ら、頃合いだと言っておきながら、騒つく貴族たちの前に出て行くのは気が進まない。
リーゼロッテは頭の中で繰り広げられる想像に、嫌気がさしてしまった。
「ど、どうか、されましたか?」
「いえ。大丈夫です。ただ少し、緊張してしまったようです。わたくし、夜の社交は今夜が初めてなのです」
「そ、そうですか」
「ご迷惑をおかけしたら、申し訳ありません」
リーゼロッテの先走った謝罪に、ベルンハルトが少したじろいだ気がした。
「私こそ、ふ、不快な思いを、させてしまうかもしれません。その時は、申し訳ありません」
そしてベルンハルトが口にしたのも、同様に謝罪の言葉。
「不快な思いですか?」
「はい。き、貴族たちの中で、私がどう言われているか、し、知らないわけではないでしょう?」
ベルンハルトが気にしていたのは、自身にまつわる噂話のことだろう。
「もちろん、存じ上げております」
「ですから、私が相手ということで、い、嫌な思いをされてはと……」
「そのようなもの、気にもなりませんわ。ロイエンタール伯爵も、わたくしが何と言われているか、ご存知でしょう?」
この髪の色で、魔法が使えないことを見下され嘲笑われてきた。
広間で嫌な思いをするのは、ベルンハルトの方かもしれない。
「し、知ってはいます」
「ですから、ご迷惑をかけるのは、わたくしの方なのです」
「そんなことは……」
「ふふ。これでは、きりがありませんね。それでは、どちらのせいで嫌な思いをしたとしても、おあいこに致しましょう」
「お、おあいこ?」
「はい。お互い様です」
ベルンハルトとのやり取りで、リーゼロッテは陰鬱としていた気分が、爽やかに晴れていくのを感じていた。
自分が貴族たちの見せものになる会はまだ始まってもおらず、無事に社交デビューを果たすことができるのか、ベルンハルトやバルタザールに不快感を与えぬ様な振る舞いができるか、心の中をかき乱していた物事は何も解決していない。
それなのに、自分のことを見下さす、軽蔑せずに会話を広げてくれるベルンハルトのことが、気になり始めていた。
「クッ。おあいこ、ですか。そのように言ってもらえたのは、初めてです」
ぎこちなさそうに微笑みを浮かべていた口元が緩み、仮面の下の目元が優しく細められるのが見える。
きっと、初めて本心から笑ってくれたのだろう。その顔を見て、ついリーゼロッテの顔も綻ぶ。
「わたくしも、そう言って微笑んでもらったのは初めてです」
『お互い様』などと、言い出せる関係の相手など、これまでの人生で数えるほどしか……いや、たった一人しかいない。その一人はそんな風に言えば、恐縮してしまって、話を続けることなどできなくなってしまうのだが。
魔力のあることが全てのシュレンタットでは、リーゼロッテのことを王族だなどと思っている人間がどれぐらいいるだろうか。馬鹿にしても、見下しても良い相手としか、認識されていないのではないだろうか。
もちろん、そんな相手の前で殊勝な態度を作り、内心で馬鹿にしていたのだから、それこそ『お互い様』というものだ。
「ロイエンタール伯爵、リーゼロッテ様、そろそろお時間です」
ベルンハルトと話をしているうちに和らいでいった陰鬱な気分は、侍女が呼びに来た言葉で再び心を覆い尽くす。
引きつったリーゼロッテの顔を見たベルンハルトが、口元で穏やかに微笑む。先程とは違い、本心からの笑みではない。リーゼロッテだけに見せる、ぎこちない顔でもない。
温室で初めて見かけた時の様な、バルタザールの私室で見た様な、隙のない笑顔。
(この方は、仮面の下にも仮面をつけているんだわ)
「リーゼロッテ王女、さ、参りましょう」
「えぇ」
ベルンハルトを見習って、笑顔を作り上げる。
気の重くなる見せもの会場へと、足並みを揃えて向かう。
隣にベルンハルトがいてくれてよかったと、右側に温かな安心感を感じながら、リーゼロッテは広間に続く廊下を進んでいった。
19
お気に入りに追加
882
あなたにおすすめの小説
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

きっと幸せな異世界生活
スノウ
ファンタジー
神の手違いで日本人として15年間生きてきた倉本カノン。彼女は暴走トラックに轢かれて生死の境を彷徨い、魂の状態で女神のもとに喚ばれてしまう。女神の説明によれば、カノンは本来異世界レメイアで生まれるはずの魂であり、転生神の手違いで魂が入れ替わってしまっていたのだという。
そして、本来カノンとして日本で生まれるはずだった魂は異世界レメイアで生きており、カノンの事故とほぼ同時刻に真冬の川に転落して流され、仮死状態になっているという。
時を同じくして肉体から魂が離れようとしている2人の少女。2つの魂をあるべき器に戻せるたった一度のチャンスを神は見逃さず、実行に移すべく動き出すのだった。
異世界レメイアの女神メティスアメルの導きで新生活を送ることになったカノンの未来は…?
毎日12時頃に投稿します。
─────────────────
いいね、お気に入りをくださった方、どうもありがとうございます。
とても励みになります。

【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する
影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。
※残酷な描写は予告なく出てきます。
※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。
※106話完結。

離婚したので冒険者に復帰しようと思います。
黒蜜きな粉
ファンタジー
元冒険者のアラサー女のライラが、離婚をして冒険者に復帰する話。
ライラはかつてはそれなりに高い評価を受けていた冒険者。
というのも、この世界ではレアな能力である精霊術を扱える精霊術師なのだ。
そんなものだから復職なんて余裕だと自信満々に思っていたら、休職期間が長すぎて冒険者登録試験を受けなおし。
周囲から過去の人、BBA扱いの前途多難なライラの新生活が始まる。
2022/10/31
第15回ファンタジー小説大賞、奨励賞をいただきました。
応援ありがとうございました!
【完結】捨てられた双子のセカンドライフ
mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】
王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。
父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。
やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。
これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。
冒険あり商売あり。
さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。
(話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる