藤田吾郎プライベート日記

藤田吾郎

文字の大きさ
上 下
52 / 63

令和2年 1月30日

しおりを挟む
こんばんは。藤田吾郎です。今日は朝から出掛けておりましたけど充実した休日になりました。

ここ最近は少しばかり会社からのプレッシャーの圧が押されていて嫌になってたので友達に励まされながらも好きな事でもしようと思い出掛けてました。

今日は午前中は久しぶりにトレーニングに行ってきましだけど……

基礎体力と筋力が落ちている事を嫌でも実感しました。ここ2年の運動不足は否めませんね。スタミナがへばるのも早かったですし、ウエイトもそこまで設定してないのにキツかったですね 苦笑

取り敢えず今日はバイクで10分こぐ準備運動をしてから肩甲骨周りの背筋と股関節周りの筋肉をメインのトレーニング。

その後にストレッチしながらクンダリーニヨガの火の呼吸とブルバンドゥーというものをやって恐怖心に打ち勝ったり心を落ち着かせたり内臓器のマッサージとかをやります。

分かりやすく言えばヒクソン・グレイシーさんの使うヨガです。実はアレは呼吸によって身体の調子を整えるという理に適った方法なんですよ。

座って出来るからだいぶオススメ~

それをやった後に施設のサウナでハンドタオルが絞れるくらいまで汗をかいてからいざお買い物へ~

取り敢えずデニムジャケットと新作のパンツ(下着ではないぞ)と職場で使うNIKEのシューズと身体を塗り塗りするボディークリームを購入~

そしてご満悦のまんまTwitterを見ると仮面ライダークウガが20周年だとか(゚ω゚)

クウガは子供ながらにボォーっと見てたんですけど今思うと【生き残る為の戦い】って言うより【命を懸けた殺し合い】って感じですし、今の仮面ライダーにはないバイクアクションがカッコ良かったですね~

それにね。仮面ライダーは敵にやられると火花が出るじゃないですか?

クウガは違うんですよ。今の仮面ライダーって変身姿は鎧的な扱いですけどクウガって強化された皮膚だから、敵にやられた時って変にリアルなんですよね。



主人公が本当に優しい人でね。自分を犠牲にしてまでみんなの笑顔を守る為に涙を流して敵と戦ってるのよ。

特に最終回なんか今でも覚えているのが、最終フォームが1回だけしか出てないのとラスボスとひたすら雪山で殴り続けるだけの最終決戦。

途中、途中で人間の姿で殴り合っててもう血だらけなのよ。

それに雪山だから血の跡がリアルで生々しいから見ているこっちが痛々しく感じちゃう展開。

コレが平成ライダーの伝説の始まりって言われているし、後々の平成ライダーというシリーズにもなるわけですよ。

そう考えると自分が年齢を重ねて大人になったのが分かるなー(´-ω-`)

まぁ、そんな感じで今日はこのへんで!

ばいちゃ~( ^_^)/~~~
しおりを挟む

処理中です...