輪廻の呪后

凰太郎

文字の大きさ
上 下
10 / 26
~第二幕~

虚柩の霊 Chapter.1

しおりを挟む

 数メートルも進めば下降階段が在り、抜ければ大きめ石室が広場と歓待した。
 砂埃すなぼこりに乾いた材石は密に積まれた壁を形成し、此処を分岐核として少数の部屋が隣接配置されている。
 無論〈王の間〉も……だ。
 墓号〈KV62〉──の〈ツタンカーメン王墓〉にヴァレリア達は潜入していた。
 エレン・アルターナの惨劇から二日後の事である。
「これまで潜入した王墓よりも少々こじんまりとした感じだな?」
 いにしえの石窟を見回しながら、クリスは率直な感想をらした。
 篝火かがりびなど有ろうはずもないから、当然、光源は自前の懐中電灯。届かぬ先は薄暗さのままだ。
「ツタンカーメンの場合は〈異端〉と弾かれていたからな。本音を言えば密葬にでもしたかったところだろうよ──史実に遺さずな。してや、そもそもは〈ツタンカーメンの王墓〉として作られたワケじゃねぇし」と、周囲の石壁を触り調べつつ、ヴァレリアが淡白に答える。
 彼女と共に調査に精を出す長身は、新参者となる既知──イムリスだ。
「へぇ、そうか……って、うん? ツタンカーメンの墓……じゃない?」
「ああ。そもそもは最有力権限宰相〝アイ〟の墓として、ツタンカーメン自身が作らせた。本来は〈王家の谷〉に作れる身分じゃないが、その功績と内縁事情を汲んでの寛大な褒美・・だな。ま、結局使われる事も無く、皮肉にも当人・・が使う羽目にはなっちまったが……」
 淡々と教示しながらも手は休めない。
「いや、も常識みたいに語ってるが……誰だよ?」
「ツタンカーメンの父親」
「ああ、なるほど……って、んん?」
「何だよ?」
「いや、確かツタンカーメンは先代ファラオ〝アクアなんたら〟の息子じゃなかったか?」
「アクエンアテンな」
「そう、それそれ!」
「仮説のひとつだよ……どちらもな。それほどまでに〝ツタンカーメン〟──というか〈第十八王朝〉の人間像は不鮮明で不確定なところが多いのさ。例えば、ツタンカーメンの父親としては〝アクエンアテンの実子説〟と〝アイからの養子説〟があり、母親にしても〝正妃・ネフェルティティとの実子説〟と〝アクエンアテンの実妹との間に生まれた近親交配説〟がある。奇説としては〝ネフェルティティの次女・メリトタケンの実子説〟もあるが、コイツは可能性皆無だろう──メリトタケンは一〇歳で他界しているからな」
「や……ややこしい……」
だから・・・面白ぇのさ、この『考古学』ってヤツは。チトした発見ひとつで、これまでの常識が根っ子から引っくり返されちまう。歴史自体が塗り替えられちまうのさ」皮肉っぽい自嘲に砕けると、ヴァレリアは初犯者の緊張緩和を誘う。「ところで……どうだ? イムリス? 初めての墓暴き・・・は?」
 禁忌の初体験は物珍しさに富んでいるようで、彼は歴史の威風に多少の気圧けおされをはらみながらも、好奇心のままに辺りを探りうかがっていた。
「すごいものですね」
「そうか? ま、技術と労力にはおそるがな。けれど〈王の間〉にでも入れば、こんなレベルじゃねぇぞ?」
「いえ、そうではありませんよ。貴女達・・・です。わざと明後日の方向で爆薬騒ぎを起こして竜牙戦士スパルトイの注意を惹き付け、そのすきに後方から迅速に隠密潜入する──実に手際が鮮やかでした。さすがに内部侵入は御手の物といった感じですね」
「踏んだ場数は伊達じゃないんでね」閑話休憩とばかりにシガレットを一服いっぷく。「オマエこそ、どうなんだ? もしも引き返すなら、いまの内だぜ?」
 向けられる値踏みに対して、イムリスは苦笑浮かべで肩をすくめる。
「まさか? 指先程度で尻込しりごむぐらいなら最初から御同行しませんよ」
 その確固たる返答に、両者は事の成り行きを想起そうきするのであった。




 エレンが父親を殺した──その連絡をイムリスから受けるや、ヴァレリアはアルターナ邸へと乗り込んでいた。懐かしくも忌避していた我が家・・・である。
 だから・・・、何だ?
 例えエゴイストの牙城であろうと、エレンのためなら臆しはしない。
 仮に父親クズが叱責しようと殴り飛ばす事すらわない──幸か不幸か、その必要・・・・は無くなったが。
 御呼びでもない腰巾着クリスも当然とばかりに同伴したが、そいつも些事だ。後でブッ飛ばせばいい。
「エレン!」
 慣れた造りに二階へと駆け上がれば、はたして妹は自室で寝込んでいた。
「姉……さん……」
 病床のような覇気喪失が、姉の姿を見て心細さにつぶやく。
 起き上がる気力も無いままにベッドへと横たわる痛々しさ。
 見るからに憔悴しょうすいいちじるしい。精神的なものには間違いない。
 そっと枕元へ腰を落ち着かせると、粗野は慈しみに後れ毛をいてやった。
「起きなくていい。寝ていろ」
「姉……さ……わたし……わたし……」涙汲む声音が激情を帯びた懺悔と一転する。「父さんを殺した! 殺してしまった! わたし……わたし! 取り返しのつかない事を!」
「……夢だ」
「え?」
親父の死体は無かった・・・・・・・・・・
「無か……った?」言葉の意味が理解できずに反芻はんすうした……が、すぐさま激情は呑み込む。「嘘よ! 嘘! 嘘! 確かに、わたしが殺した・・・! 死体だって!」
無かった・・・・
「嘘よ! 姉さんは、わたしをかばって言ってくれてるけど──!」
殺した・・・瞬間の記憶は?」
「え?」
「あるのか?」
「そ……それは……」
「ともかく、死体は無かった・・・・・・・
「無かった? どうして?」
 ヴァレリアは嘘など言っていない。
 確かに死体は無かった・・・・
 ダイニングの惨状には息を呑んだが、肝心の遺体・・は無い。
 先に来ていたイムリスに詳細を聞いたが、やはり彼も同様。
 訪れた際に遺体・・は無かった。
 不可解である。
 如何いか闇暦あんれきと言えど……。
 しかし、事実・・である。
 かと言って、エレンが嘘をついているワケでもないだろう。
 それ・・は階下の騒乱とした痕跡が物語っている。
 どちらにせよ、ヴァレリアが取るべき行動は決まっている。
 再び妹の髪をき撫でる細指。
「オマエは寝てろ」
「姉さん?」
アタシ・・・が調べる」
 決意を告げて席を立つ背中。
 揺れる黒髪は黒き運命の潮流にも思え……。
 と、半泣きにむせぶ哀願が気高さを呼び止める。
「待って、姉さん」
「うん?」
「話しておきたいの……の事を……」
?」


 一階いっかいダイニングへと腰を下ろす面々──すなわち、ヴァレリア、イムリス、そして、クリス。
 卓にはティーセットが用意されたが、生憎あいにくと喉の渇きはうるおされるも味覚は楽しめない。
 横目で見渡せば、粉々と散乱した物品が抗議を訴えているかのように生々しかった。
 死体は無い。
「夢……ねぇ?」
 ヴァレリアの暗い独り言。
(その幻夢がエレンをむしばんできたのは事実・・だろう……が、はたしてどんな因果性を秘める? そして、何よりも遺体は何処だ?)
 交錯する思考にすする紅茶は、無味でしかなかった。
「聞いた限りじゃ禍々まがまがしい夢だよな。到底、あの妹・・・には不釣り合いだ」と、クリス。「おい、イムリスさんよぉ? オマエさん、聞いてなかったのか?」
「いいえ、初耳ですよ。まさかエレンが、そんな悪夢にさいなまされていたなんて……」短くも重い黙考を噛み砕き、大きな目はヴァレリアへと見解をつむいだ。「エレンは〈エジプト考古学〉に拒絶感が芽生えているのではないでしょうか? とりわけ親子間の不和には心を沈めてきました。そうした鬱積うっせきが、今回の〈悪夢〉を見させていたのでは?」
 理路整然たる主観にクリスが割り込む。
「つまり、ストレスってか?」
「とかく〈夢〉というものは〝精神状態の具象化〟です。おそらく『この閉塞的環境から逃げ出したい』『このわずらわしさから目をそむけたい』という深層心理が反映された自己警鐘だと思いますよ。自身を嫌悪対象と同一化どういつかして見る悪夢は珍しい事ではない。そうした場合は自己嫌悪もふくまれている。ですが、エレンは『自分ではない自分を自分自身・・・・が第三者目線で見ている』とも言っていた。つまり冷静な客観視が働いているという証明です。それは理性であり道徳観念に準じた倫理りんり意識でもある。ようは、それ・・が〝自分・・〟という事ですよ」
 その指摘はもっともだ──と、ヴァレリアは黙視に肯定を帯びる。
 過去の自分・・・・・と照らし合わせた上で……。
 アイツ・・・の支配下では鬱積うっせきも募る。
 だが、それでも納得までには至らない。
 に落ちない。
「ただの悪夢じゃねぇだろ? 話を聞くだけでもコイツァとてもリアルだ」
「ミスター・クリス、体感と俯瞰ふかん分析ぶんせきが両立して働くというのは、よくある事象なんですよ。そして、それは〈夢〉だから成立する矛盾むじゅん。現実世界では有り得ませんからね」
盗品ブツは? どう説明するよ?」
「それは判りませんが……夢遊病の気があったのでは? そうした状態では倫理よりも深層心理が優先的に誘発される。日頃の鬱積うっせきを発散させるべく無自覚に窃盗行為へと走ったのかもしれません。つまり、日頃の〝エジプト考古学に対する深層嫌悪〟が〈エジプト考古品〉を盗む事で発散を感じる──エジプト考古学そのものに当てた嫌がらせによって報復をした……という感じでしょうか」
「ふぅん? ま、俺の見解は違うけどな」
「と言うと? ミスター・クリス?」
「オマエさんの分析論は旧暦なら磐石だろうよ。旧暦・・なら……な。だが、現在いまは〈闇暦あんれき〉だ。旧暦の常識なんざ意味を持たねぇ」
「なるほど……異論の根は〈怪物〉の実在ですか」
あるいは、準じた怪異でもいいさ。ともかく、この闇暦あんれきじゃあ、旧暦に有り得なかった〈超自然現象スーパーナチュラル〉が大手を振っている。オマエさんだって実感あるだろう? 街中や王墓には〈竜牙戦士スパルトイ〉が配備され、王墓内は王墓内で〈ミイラ男〉が徘徊している。世界各国を見渡しゃあ、どんだけ種々雑多な〈怪物〉がいるよ? だったら、幻夢に支配コントロールする〈怪物〉がいても不思議じゃねえ。むしろじょくちだ」
「確かに。ですが、エレンとの因果性は? 何故、しがない研究者の卵でしかない彼女が悪意にまとわれる事になります? そして、その〈怪物〉と〝目的〟は?」
「そ……そりゃあ……」
 理詰めに気後れさせられ、反論の言葉に詰まる脳筋。
 こうした局面で頼れるのは相棒とばかりに、苦虫顔は助け船を要求していた。
 汲んでくちを開くヴァレリア。
「さて、どうにも言えないな。そもそも〈夢〉ってのはイムリスが示したように、自身の精神状態や深層心理と密接に繋がっている」
「オマエも夢派・・か?」
「でもないね。クリスが言うように生々し過ぎるし、事実〈吸血鬼ヴァンパイア〉だって〝そうした妖力ようりょく的手段〟は取る。何よりもアタシは妹をよく知っている。だから到底思えねぇんだよ……エレンが『殺人衝動に溺れた悪夢』を見るとは。例え心底にフラストレーションが鬱積うっせきしていたとしても」虚空仰ぎに紡ぐ分析は、姉たる慕情の吐露にも似ていた。「一見いっけんには気弱な性格だが、アイツの芯の強さは相当なものだ。言い換えるなら忍耐力にんたいりょくは常人よりもタフって事かね。その部分・・・・いては、おそらくアタシ・・・よりも強い。そして、それをしている根幹が〝頑固なまでの博愛〟なんだよ。そんなアイツが〝殺人衝動の夢〟に溺れて、あまつさえ実践するだ? 有り得ないね」
「ヴァレリア……御気持ちは察しますが、この惨状・・・・が〝現実〟を物語っています」
親父・・は?」
「え?」
「アイツの遺体・・は何処だ?」
「いえ、私が来た時には御覧のような惨状ではありましたが、アンドリュー様の痕跡は……」
生きて・・・もいねぇ……死んで・・・もいねぇ……不可思議な手品で」
 投げやり気味に自嘲するヴァレリアへ、クリスが可能性をい投げる。
「まさか〈デッド〉になったか? んでもって、本能のおもむくままに何処かへフラリと……」
 が、ヴァレリアはジロリとした眼差まなざしに否定した。
「〈ダークエーテル〉も無いのに……か?」
「え? あ、そっか」
「魔気〈ダークエーテル〉は人工領域には侵入できない……つまりは屋内にも入れないってこった。してや〈領国〉はそのため・・・・に防壁でグルリと囲ってるんだぜ? 国内領地にすらダークエーテルは入れねぇ」
「んじゃ……ダイレクトに〈デッド〉が侵入して親父さんをガブリ! 元凶の〈ダークエーテル〉は無いからデッド化はしないものの、そのまま喰われた……とか?」
「骨も肉片も残さずに? いくらデッドの捕食本能が底無し貪欲だからって、そこまで丸々喰らいはしねぇよ。獣人だって食い散らかした痕跡は残すぜ。何よりも、それなら何故エレンは無事だ?」
「そりゃあ……うん、何故だ?」
「いいか? 少なくとも、エレンは気絶から醒めた際に見ている・・・・。それは妄想でも何でもないだろうさ。当人の意識はハッキリしてたみてぇだし、何よりもこの惨状が現実たる証拠と物語っている。が、こうして遺体が無いのも事実・・だ」
「堂々巡りだな? それで悩んでるんだぜ?」
「ふむ?」と、親指噛みに刻む黙考。
 ヴァレリアにしても、皆目見当が着かない。
 とはいえ、これ・・現実・・だ。
(はたして生きている・・・・・のか死んでいる・・・・・のか)
 不確かな可能性に想像を巡らせるだけでいきどおりが不快に逡巡しゅうじゅんした。
 改めて周囲の惨状を見渡して考察の糸口いとぐちを探す。
 幾度いくど見ても酷い有り様であった。
 到底、エレンには不釣り合いだ。
「アタシの見立としては、こう・・だ──生憎あいにく〈神〉か〈呪い〉かは知らないが〝それ〟に属する何者か・・・がエレンの深層意識に介在している。そいつ・・・が夢遊支配に、ちょっかい出しているのさ。そうでもなきゃ、アイツがこんな事・・・・するはずがない・・・・・・・
「ヴァレリア? もしかして貴女あなたは古代神話からの〈呪い〉が介在している……と?」
「そもそも〈古代エジプト〉は常識をくつがえす〈新事実〉の宝庫だ。自動販売機もすでに作り上げていれば、発酵パンのルーツも古代エジプトに有る。虫除け効果としてアイシャドウを用いていれば、実用的な義足も開発されていた。これらが紀元前に作られたという史実は、現代常識を充分にくつがえす驚嘆だよ。ある意味〈オーパーツ〉と呼べる」
「それとコレとは話が違う。旧暦史実はオカルティズムではありません」
「なら、例えば『解剖学』だ。ミイラ作りの一環いっかんとして素地を完成している──現代的視点をもってしても高レベルなほどに。だが、その反面、目的意識は〝死者再生〟という猟奇思想を根に敷いたオカルティズムだ。そいつは切り離せない・・・・・・
 古代エジプトにける死生観は独特である。
 死後、その者は〈バー〉と〈カー〉と〈肉体アク〉に分裂する。
 そして〈バー〉は冥界へと導かれ〈カー〉は現世へととどまる。
 そのカー肉体アクを必要とするために、現世復活を見据えた形で〈ミイラ〉として保管する文化が生まれた。
 多くの宗教では〈魂〉と〈肉体〉に二分にぶんされるという死生観が定石だ。そして、往々にして〈魂〉と〈霊〉は同義とされている。
 しかし〈バー〉と〈カー〉に分け捉えているのは〈エジプト神話〉ぐらいなものであろう。
 それを現世復活を確約的概念として根に敷いているのも……。
「そこまで確信的に据える根拠は?」
だから」
 紅茶すすりに浮かべる苦笑。
 れども、それは揺るがぬ自信に満ちている。
「で? 結局、どうするんだ?」
 小難しい議論には飽きたとばかりにクリスが指針を求めた。
「暴くしかないな。現場・・一番いちばん証拠・・だ」
 凛気をはら眼差まなざしに、クリスは言わずとも意図をさとる。
 一方で、イムリスは真意を汲めずに怪訝けげんを返すのであった。
「暴く? 何をです?」
「KV64」
「まさか……ツタンカーメンの王墓はかですって? 本気で言っているのですか?」
「ああ、本気も本気さね。エレンを苦しめている悪夢は、件の〈古文書パピルス〉発掘前後からだと聞く。そして、夢の中でのエレンは〈碑文の女・・・・〉とも。だとしたら──ソイツ・・・の仕業だとしたら──おそらく〈古代からの思念〉だ。あるいは〈呪い〉でも〈テレパシー〉でも好きに呼べばいいがな。ともすりゃ〈忌まれし女王〉の秘密を暴くしか進展は無い」
「あそこは発掘調査隊の管轄下ですよ? それも最重要視されている解析対象。現状は毎日のように入り浸っていますし、竜牙戦士スパルトイによる警戒だって厳重に張り巡らせている」
「慣れてるよ」と、苦笑に肩をすくめる。「だから、だ。闇暦あんれきとはいえ、快適に発掘作業を進めるなら昼間が原則だ。さすがに夜間はオネンネに手薄だろ」
「……仮に見つけた後は?」
どっち・・・だ? 〈遺体ミイラ〉か? 〈バーあるいは〈カー〉か?」
どちらにせよ・・・・・・……です」
「さて……ね? 成仏させてみるか……それとも、ヤラかす羽目になるか……いずれにせよ、会ってみてから・・・・・・・だ。とにかく最優先は、エレンを救う事だからな」
 弛緩しかんめいた態度を装いながらも、クリスは淡い苦笑を噛み殺していた。
 予想通りの返答である。
 この跳ね馬らしい。
 だが、判っていた事でもあった。
 彼女の……ヴァレリア・アルターナの〈可能性〉は、そこ・・に起因するのである──と。
 つまりは〈覚悟〉だ。
 おのが選択を実践するとなれば、万事にいて〈覚悟〉がある。
 確かに無鉄砲ではあるが、凡百な捨て鉢根性ではない。
 覚悟・・なのだ。
 自己責任を帯びた上で危険に挑む覚悟・・なのである。
 だからこそ、事態の好転を掴み取る事さえも可能とするのだ。
 それは、ある意味〈英雄〉の素質とも言えよう。
 なればこそ、この女・・・に惹かれた。
 賭けてみる気になった。
 そして、その選択に間違いは無い──クリスは改めてそう思う。
「んだよクリス? アタシの顔をニヤニヤ見つめて……気持ち悪いな?」
「いや、オマエって、つくづく男気あるな……って」
 ブン殴られた。
「いいでしょう」黙考ややあってイムリスが決断を伝える。「私も御一緒しますよ。一蓮托生のいうヤツです」
「イテテ……けどよ? イムリスがついてくるとなりゃあ、その間、エレン・・・は誰が看るよ?」
 クリスの指摘にヴァレリアは軽く思案するが、それには然程さほどの時間を要さなかった。
一人ひとり心当たりがある。信用できる人物が……な」
「誰だ? 医者とか精神科医か?」
 怪訝けげん帯びるいに、ヴァレリアは悪戯いたずらっぽく苦笑にがわらいをふくんだ。
「いいや、露店商」



 ──くして、現状へと至る。
 
「んで? 今回のプランは?」
 相変わらず脳味噌ノープランなクリスに、ヴァレリアは「ハァ」と諦めの嘆息たんそく
「目的は〈王の間〉だ。例の〈古文書パピルス〉は、そこで発見されたからな。無論、それ以外も、こうしてシラミ潰しに漁るが、とりあえずのゴールはそこ・・だ」
「とっくに藻抜もぬけのからだろう? 調査隊が根刮ねこそぎ運び出しているぜ? 遺体ミイラふくめてな」
「百も承知さ。だが、アタシの目的はおこぼれ・・・・だ。競いあう事じゃねえ。調査隊ヤツラが見落とした何か・・が無いかを探る事だよ」
 凛然と暗がりをにらみ据える。
 この先には玄室が構えられており、王の石棺が安置されているはずだ。
 あぎとは決意を呑み込むも、可能性が眠ると思えばこそヴァレリアはひるみもしない。
 と、その直後!
 警戒構えに中腰を落とすと、ヴァレリアは石床を力強ちからづよく咬んだ!
 クリスも同様だ!
 以心伝心というワケではないが、同時に違和感を嗅ぎ取っていたようである!
 気配・・を感じる!
 重くるような気配を!
「ヴァレリア」
「ああ」
 簡素な応対には互いの確信が乗っていた。
 覚え・・がある。
 ズルリともペタリとも聞こえる鈍き重さが、次第に近付いて来ていた。
 やがて前方の闇から姿を現したのは、醜怪しゅうかい極まる古代怪物!
「ヴァレリア、コイツ・・・と〈デッド〉……どっちが好みだ?」
「どっちも願い下げだ」
 いつぞやと同じ減らずぐちを交わすと、阿吽あうんとばかりに互いの口角こうかくが上がる。
 最初に出迎えてきた難関は、やはり経帷子きょうかたびらの呪怪であった!


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

雷命の造娘

凰太郎
ホラー
闇暦二八年──。 〈娘〉は、独りだった……。 〈娘〉は、虚だった……。 そして、闇暦二九年──。 残酷なる〈命〉が、運命を刻み始める! 人間の業に汚れた罪深き己が宿命を! 人類が支配権を失い、魔界より顕現した〈怪物〉達が覇権を狙った戦乱を繰り広げる闇の新世紀〈闇暦〉──。 豪雷が産み落とした命は、はたして何を心に刻み生きるのか? 闇暦戦史、第二弾開幕!

獣吼の咎者

凰太郎
ホラー
「どうか、あの〈獣〉を殺して! あの恐ろしい〈獣〉を!」 シスター・ジュリザの懇願を請け、モンスタースレイヤー〝夜神冴子〟はニューヨークへと渡米した。 そこは、獣人達による群勢〈ユニヴァルグ〉によって統治された悪夢の地……。 牙爪が入り乱れる混戦の中、はたして銀弾が射抜くべき〈獣〉とは、どいつなのか? そして、冴子が背負う〝咎〟は償えるのか? 闇暦戦史第三弾、開幕! 闇暦の月に獣が吼える!

孤独の吸血姫

凰太郎
ホラー
人類が支配権を失い、魔界より顕現した〈怪物〉達が覇権を狙った戦乱を繰り広げる闇の新世紀〈闇暦〉──。 古今東西の吸血鬼から成る新興勢力が胎動するロンドンに、人間の子供を護り連れた流浪の魔姫・カリナが訪れる。 圧倒的な強さと冷淡さを兼ね備えた彼女は、策謀と野心が交錯するこの地で何を為さんとするのか……。 はたして、伝説の吸血姫・カーミラとの邂逅の意味とは? ニューウェーブ・ダークファンタジー、此処に開幕!

オーデション〜リリース前

のーまじん
ホラー
50代の池上は、殺虫剤の会社の研究員だった。 早期退職した彼は、昆虫の資料の整理をしながら、日雇いバイトで生計を立てていた。 ある日、派遣先で知り合った元同僚の秋吉に飲みに誘われる。 オーデション 2章 パラサイト  オーデションの主人公 池上は声優秋吉と共に収録のために信州の屋敷に向かう。  そこで、池上はイシスのスカラベを探せと言われるが思案する中、突然やってきた秋吉が100年前の不気味な詩について話し始める  

銀の少女

栗須帳(くりす・とばり)
ホラー
昭和58年。 藤崎柚希(ふじさき・ゆずき)は、いじめに悩まされる日々の中、高校二年の春に田舎の高校に転校、新生活を始めた。 父の大学時代の親友、小倉の隣の家で一人暮らしを始めた柚希に、娘の早苗(さなえ)は少しずつ惹かれていく。 ある日柚希は、銀髪で色白の美少女、桐島紅音(きりしま・あかね)と出会う。 紅音には左手で触れた物の生命力を吸い取り、右手で触れた物の傷を癒す能力があった。その能力で柚希の傷を治した彼女に、柚希は不思議な魅力を感じていく。 全45話。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

小さな王

ツヨシ
ホラー
人が消えて、船だけが流れ着いた

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...