ファンキー・ロンリー・ベイビーズ

清泪─せいな

文字の大きさ
上 下
53 / 120

第53話 昔取ったラグタイム 7

しおりを挟む
 真っ直ぐ立ってることもままならない文哉は、道路の端に移動してガードレールに腰かけた。
 商店街の裏側に当たる一方通行の狭い道。
 古い民家が並ぶ、商店街に向かう道になるので、只でさえ車幅で限られるのに人通りは少々あり車で通り抜けるには不便な道。
 民家の入り口前に何故かある錆びだらけのガードレールは、車道と歩道を区切るというよりは車と通行人の邪魔をする位置に設置されていた。
 文哉が腰かけるとガードレールはギギギっと軋む音を立てる。
 座り心地は良くない、お尻が痛いが今はそれ以外の場所が激しく痛むので些細なことだった。

 地面に倒れる英雄、そして見知らぬ人ストレンジャーとかいう名前のチームメンツ。
 それらが起き上がる前に自警団のメンバーを起こしてやらないといけない。
 そうはわかっているが、文哉はそれを素直に実行できるほど体力を残していなかった。
 真面目に働きだして、数年。
 自警団に所属していた喧嘩の日々から離れて、数年。
 卒業だと決心するために日頃の筋トレなども自ら禁じていた。
 体力作りはあくまで仕事の一環としての範疇まで。
 軋む脇腹を押さえ、文哉は自分で作った制限に後悔していた。

「オイ、自警団アマチュア。テメェ、こんなんでオレを倒した気になってんじゃねぇぞ」

 何事も無かったかのように、英雄が起き上がる。
 文哉の足跡がついた頬を払うこともなく、鼻から垂れる血を拭くこともなく、立ち上がると前傾姿勢で大きく一歩左足を踏み込んだ。
 驚愕に判断と反応が遅れる文哉。
 ガードレールから離れ立ちあがり、半歩踏み込んで右足を振り上げる。

「遅ぇっ!!」

 文哉の中段蹴り、それが英雄の腹部を叩くための軌道に動ききる前に、英雄の右手が文哉の顔面を叩く。
 ちぃっ、と舌打ちするのは英雄。
 僅かに半歩踏み込みが足りず、英雄の伸ばしたジャブは芯を捉えきれなかった。
 鼻頭を殴る程度の一撃。

 顔面を叩かれて文哉は中段蹴りを止める。
 振り上げた足はすぐに降ろして、ふらつく身体が倒れないように踏ん張った。
 この距離で殴れるのかよっ!、と英雄の異常なリーチの長さに驚くばかりだった。
 狭い道路と言えど車と人がすれ違える距離、そして文哉と英雄は端と端で対峙していた。
 二メートル以上のリーチ。
 しっかり踏み込んだ文哉の蹴りより長いリーチ。

 鞭のようにしなやかに揺れる英雄の右ジャブが引き、踏み込んだ左足を軸に今度は横凪ぎの右足。
 長身を支える鍛えられた脚は太く、空気の壁を音をたてて薙ぐ。
 文哉は小さく息を吸い込み、蹴りへと左肘を合わせて落とす。
 肘鉄による迎撃。
 蹴りを叩き落とし、反動に乗せて右裏拳で英雄の顔を叩く。
 流れたままの鼻血が宙に舞う。

 足を叩かれ顔を殴られた英雄は体勢を崩す。
 元より前傾姿勢で構えていたので、文哉側に倒れる形で転げそうになるが、引き下げた右手を再び伸ばし文哉の左肩を掴んだ。
 文哉は降ろした左手を振り上げ英雄の掴みを剥がそうとするが、それより早く英雄の左手が文哉の腹部を突き上げた。
 低い位置から来るアッパー軌道のボディブロー。
 重い衝撃は文哉の身体をクの字に曲げる。

「もう一発っ!」

 肩を掴む英雄の右手。
 グッと文哉を引き寄せて、英雄は頭を振りかぶった。

 文哉は右足を上げて、英雄の左足の膝、その内側側面を踏みつけ、後ろに倒れるように飛び上がる。
 体重を乗せて、肩を掴まれてることを利用して英雄の身体を引っ張り返す。
 振りきれない頭、英雄の顔が近づいてきて、逆に文哉は頭頂部をぶつけた。

「ぐぶっ、」

 鼻血が詰まり、英雄は溺れたような錯覚を覚える。
 手が離れ、後ろに倒れそうになる身体を文哉に両手で押される。
 仰け反る身体、ふらつき二歩三歩と後退する。
 二、三歩の距離、間合いが生まれる。
 それは、文哉の間合い。

 文哉は鋭く息を吐く。
 痛む腹部に崩れた姿勢。
 左足を半歩踏み込むと腰を捻り、右足を素早く振り上げた。
 上段回し蹴り。
 渾身の一撃は、英雄の顔面、芯を捉えバシィンと大きく音を立てた。

 英雄は歯を食い縛り、全身に力を込めた。
 腹筋に力を入れて、鼻から詰まった血を噴き出した。
 渾身の一撃、確かな切れ味を顔面に感じていたが、英雄はニヤリと笑ってみせた。

「踏み込み切れなかったのは、お互い様だな自警団アマチュア

 ボディブローが文哉の蹴りの威力を削いだのは明白。
 確かな威力はあれど、軽々と蹴り飛ばされるほどではない。

 英雄は文哉の右足を掴む。
 右手で脛を掴み、左手で持ち上げるように抱える。
 文哉が反応する間も与えず、身体を捻り投げ飛ばした。
 投げ飛ばされた文哉の身体は錆びついたガードレールにぶつかり、ガードレールは衝撃に耐えれずボロボロと崩れていった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく

藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。 目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり…… 巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。 【感想のお返事について】 感想をくださりありがとうございます。 執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。 大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。 他サイトでも公開中

田沼 茅冴(たぬま ちさ)が描く実質的最大幸福社会

AT限定
ライト文芸
「この世は『なんちゃって実力主義社会』だ」と、半ば人生を諦めている大学2年生・荻原 訓(おぎわら さとる)。 金と時間に追われ、睡眠もままらない日々を過ごす中、同じ語学クラスの新井 奏依(あらい かなえ)に声を掛けられたことで、彼の運命は更に狂い出す……。

となりのソータロー

daisysacky
ライト文芸
ある日、転校生が宗太郎のクラスにやって来る。 彼は、子供の頃に遊びに行っていた、お化け屋敷で見かけた… という噂を聞く。 そこは、ある事件のあった廃屋だった~

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

別れの曲

石田ノドカ
ライト文芸
 主人公・森下陽和は幼少の頃、ピアノを弾くことが好きだった。  しかし、ある日医師から『楽譜“だけ”が読めない学習障害を持っている』と診断されたことをきっかけに、陽和はピアノからは離れてしまう。  月日が経ち、高校一年の冬。  ピアニストである母親が海外出張に行っている間に、陽和は不思議な夢を視る。  そこで語り掛けて来る声に導かれるがまま、読めもしない楽譜に目を通すと、陽和は夢の中だけではピアノが弾けることに気が付く。  夢の中では何でも自由。心持ち次第だと声は言うが、次第に、陽和は現実世界でもピアノが弾けるようになっていく。  時を同じくして、ある日届いた名無しの手紙。  それが思いもよらぬ形で、差出人、そして夢の中で聞こえる声の正体――更には、陽和のよく知る人物が隠していた真実を紐解くカギとなって……  優しくも激しいショパンの旋律に導かれた陽和の、辿り着く答えとは……?

処理中です...