ファンキー・ロンリー・ベイビーズ

清泪─せいな

文字の大きさ
上 下
29 / 120

第29話 百聞はボサノバにしかず 5

しおりを挟む
「よぉ、ニイチャン。正義のヒーローづらすんのはいいがよ、俺らが探してんのは誘拐犯なんだ。それを邪魔するってのかい?」

 濃緑の背広服の男が周りの通行人を睨みつけながらそう言う。
 男の睨みつけに周りの通行人は怯えながらも今度は携帯電話をしまうことは無かった。

「誘拐犯だって? だったら警察に協力を頼んだらいいじゃないか。待ってたらすぐ来るぜ」

 文哉は男の注目を促すように電話で通報をしてくれてる通行人の一人に視線を向ける。
 男も視線を向けて、舌打ちをした。

「俺らはサツにへーこら願い出るわけにはいかないんだよ。ちょっとそこのネェチャンに話聞くだけで終わんだ、わかれよニイチャンもよぉ。そのネェチャンの為にもよぉ、大通りで聞くような話じゃねぇんだよ」

 ネェチャンと呼ばれた女性は文哉の背中にすがるようにしがみついていた。
 いや、盾にしてるよう、が正しいだろうか。 

「いてててててててててて、も、もう、いい、もういいよ、平家へいけ。べ、別、当たるからよ、いててててててててぇ、ニイチャン、は、離してくれ、頼む」

 紺の背広服の男が文哉に掴まれていない方の手で自分の肩を繰り返しタップしている。
 タップ、要するにギブアップを宣言している。
 文哉の顔を見ようと首を動かせば決められた関節がさらに音をならし痛みを増すので、濃緑の背広服の男の顔を見ていた。
 濃緑の背広服の男──平家へいけ北斗ほくとは渋々頷くと、手を出さないと言わんばかりに両手をあげてみせた。
 拳銃を突きつけられて降伏してるようであった。

「ちょっと離れててくれるか? あ、でも走り出したりはしないように。逆に追いかけられたりするから」

 文哉は背中にしがみつく女性にそう言うと女性が頷いたのを確認して、紺の背広服の男の腕の関節を解いて平家に向かって背中を押した。

「ダセェーことやってんじゃねぇよ、馬宮まみや。カタギに関節決められてすぐ泣き言だなんて、上になんて説明するつもりだ?」

 痛みの残る肩を気にする紺の背広服の男──馬宮まみや幹雄みきおのその肩を小突く平家。

「ったく、これだから千代田組は舐められっぱなしなんだよ、最近の若いヤツらによ。ニイチャンも実際のとこ俺らが何モンってわかってそんな正義のヒーローづらしてんだろ?」

「アンタらがヤクザかどうかなんて知るかよ。女が絡まれて怖がってんだ、それを助けるってのはアンタら風に言う筋ってもんだろ?」

「ああったく、筋まで語られて立つ瀬無いったらありゃしねぇ。なぁ、ニイチャン、サツが来るまでまだ時間もあるし、ここは一発殴りあわねぇか?」

 平家が握り拳を作り両腕を顔の前で構えた。
 ボクシングの構えのようにも見えたが、それにしては上半身だけの構えだ。

「はぁ? なんでそうなるんだよ。時間があるって言っても警察はすぐ来るし通行人の目もあるんだぞ、アンタ正気か?」

「正気も正気。わりぃな、意地と面子と、あと言い訳だ。筋は、ねぇな」

 そう言うと平家は一歩踏み込み上半身を軽く斜めに沈める。

「了承無しかよ!」

 平家の動きに反応して文哉は上体を後ろに反らした。
 追いかけるように平家の拳が飛んでくる。
 放物線を描く大きく振りかぶった右拳が空を切る。

「別を当たるっていった俺の立場はどうなるんだよ、平家!」

「このニイチャンをブッ飛ばせば、立場もクソもねぇよ!」

 馬宮に応対しながら平家は二撃目を振り上げる。
 一撃目の振りとは真逆の、下から突き上げアッパー気味の左ボディブロー。
 無理やりな身体の捻りにスピードは乗らないものの、上体を反らしたままの文哉の腹部を捉えた。
 どすっ、と音がして舌打ちをしたのは平家の方だった。

かってぇ良い腹筋してんじゃねぇか」

「そいつはどうも!」

 文哉は反らしていた身体を元に戻す──よりも早く振りかぶるように起こしそのまま平家の頭に頭突きをぶつける。
 ごち、と硬く鈍い音がなり平家が弾け飛ぶように上半身を反らす。
 そのまま背面に倒れそうになる平家の頭に文哉の右の上段蹴りが叩き込まれて、アスファルトに突っ伏した。

 馬宮はその瞬時の出来事に驚くも、体勢を低くして文哉に突っ込んだ。
 低空タックルが、上段蹴りの姿勢から戻す文哉の軸足を狙う。
 文哉は軸足となる左足を後ろに僅かに滑らして身体を前に倒した。
 馬宮のタックルがぶつかってきて、それに合わせて文哉も前に倒れた。
 タックルの衝撃と無理な姿勢が下半身に痛みを走らせたが、前倒れになる文哉は体重を馬宮の背中に乗せてタックルの勢いを殺した。
 股を前後に大きく開く姿勢になった文哉は、力が入りづらい姿勢のまま馬宮の背中を両手を組んで殴りつけた。
 ぐえっ、と馬宮が唸って文哉の左足にしがみついていた手の力を緩める。
 文哉は両手で馬宮の肩を掴んで、馬宮の身体をアスファルトへ押しつけて馬宮の掴みから逃れた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

小さなパン屋の恋物語

あさの紅茶
ライト文芸
住宅地にひっそりと佇む小さなパン屋さん。 毎日美味しいパンを心を込めて焼いている。 一人でお店を切り盛りしてがむしゃらに働いている、そんな毎日に何の疑問も感じていなかった。 いつもの日常。 いつものルーチンワーク。 ◆小さなパン屋minamiのオーナー◆ 南部琴葉(ナンブコトハ) 25 早瀬設計事務所の御曹司にして若き副社長。 自分の仕事に誇りを持ち、建築士としてもバリバリ働く。 この先もずっと仕事人間なんだろう。 別にそれで構わない。 そんな風に思っていた。 ◆早瀬設計事務所 副社長◆ 早瀬雄大(ハヤセユウダイ) 27 二人の出会いはたったひとつのパンだった。 ********** 作中に出てきます三浦杏奈のスピンオフ【そんな恋もありかなって。】もどうぞよろしくお願い致します。 ********** この作品は、他のサイトにも掲載しています。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

好きなんだからいいじゃない

優蘭みこ
ライト文芸
人にどう思われようが、好きなんだからしょうがないじゃんっていう食べ物、有りません?私、結構ありますよん。特にご飯とインスタント麺が好きな私が愛して止まない、人にどう思われようがどういう舌してるんだって思われようが平気な食べ物を、ぽつりぽつりとご紹介してまいりたいと思います。

神楽囃子の夜

紫音
ライト文芸
※第6回ライト文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  地元の夏祭りを訪れていた少年・狭野笙悟(さのしょうご)は、そこで見かけた幽霊の少女に一目惚れしてしまう。彼女が現れるのは年に一度、祭りの夜だけであり、その姿を見ることができるのは狭野ただ一人だけだった。  年を重ねるごとに想いを募らせていく狭野は、やがて彼女に秘められた意外な真実にたどり着く……。  四人の男女の半生を描く、時を越えた現代ファンタジー。  

処理中です...