ファンキー・ロンリー・ベイビーズ

清泪─せいな

文字の大きさ
上 下
27 / 120

第27話 百聞はボサノバにしかず 3

しおりを挟む
 十五時を回ると交代で十五分休憩を取ることになっていた。
 昼休憩の時とは違い全体の作業自体が止まることはなく荷物はベルトコンベアに乗って流れてくる。
 文哉も派遣会社の社員に声をかけられて交代して休憩を取ることにした。
 物流量が増えるのは十六時を過ぎてのことだったので、このアルバイトに入ったばかりの頃はこの休憩時間を気合いの入れ直し時間として張りきっていたものだ。
 若い連中のゲーム感覚に近いが、文哉もそうやってチャレンジしていたものだ。
 一年経った今となっては単なる息抜き程度のものになった。
 繁忙期にはこの休憩時間を取らずに過ごすこともあった。

 派遣会社の社員は伊知郎にも声をかけていた。
 伊知郎は昼からの出勤ということで断っていたが、派遣会社の社員の強い口調の指示に渋々従っていた。
 決められた休憩時間をちゃんと取らない作業員がいることを物流会社の社員に咎められていたからだ。
 その物流会社の社員も管理不足と上から注意されたのだという。
 物流量が増える前に新人への作業指示も行いたいと派遣会社の社員が言ったので、文哉と伊知郎の二人は休憩に行くことにした。

 一階の端にある従業員出入り口から出ると、数歩先にプレハブ小屋がある。
 窓から見える中には二人掛けの椅子が八組と腰ほどの高さのテーブルが四つあって、そこに疎らに作業員が座っていた。
 テーブルの横には灰皿が設置されていて、プレハブ小屋内は換気扇が音をたててずっと回っていたが常に煙草臭かった。

 文哉は小屋の外の自販機で缶コーヒーを買って小屋のスライドドアを開けて中に入る。
 煙草を吸わない文哉には小屋の中の臭いは咳き込むほど苦手だったが、この小屋以外でのこの時間の休憩は自分の車以外では禁則事項だったので、車通勤していない文哉は我慢するしかなかった。
 作業員のほとんどが派遣会社から派遣されたアルバイトで構成されていて、中高年もいるにはいるが力仕事ということもあって平均的な年齢層は若いし、仕事だというのにお行儀のいい連中ではなかった。
 禁則事項なんてものができたのも物流倉庫内で好き勝手に隠れて煙草を吸うわ、灰の処理も雑だったからだ。

 後ろからついてきていた伊知郎も同じように缶コーヒーを買って小屋の中に入ってきた。
 伊知郎も煙草を吸わない派なのを知っていたので、文哉は喫煙者から離れた位置の席を指差した。
 二人は向かいになって座る。

「珍しいですね、安堂さんが午前休なんて」

「ああ、ご迷惑をおかけして申し訳ない」

「別に迷惑だなんてかかってませんよ。平日の午前は荷物も少ないから新人教えるのもあってちょうど良かったぐらいだし」

「はは、そう言ってくれるのは平田君だけだよ。当日突然の休みの連絡に社員さんには注意されたよ」

 どっちの社員だ、と文哉は思ったが両方の会社の社員だろうと思い直した。

「剣崎たちも急に休んでますからね。それで社員らは朝からピリピリしてますよ」

「羽姫だっけ、格闘技バーの試合観に行ったとか。私も昨日誘われたけど、朝からやってるものなのかい?」

 派遣会社の社員に注意されついでに愚痴られたと伊知郎は言葉を続ける。
 派遣会社の社員も他の作業員から聞いたのだろう。

「今日はモーニングデーなんだそうですよ。朝から女の殴り合い観てメシ食うらしいんですけど、何が楽しいんだか」

 格闘技自体の面白さというのはわからなくもないが朝も早くから観たいものかと言われると、文哉には疑問だった。
 しかもプロじゃなくアマチュアの、エンタメとしても成立するか危ういらしい試合だ。
 合法か違法かもわからない店で、気楽に朝食を取る気も起こらない。

「確かにね、人の殴り合いなんて気の休まるもんじゃないね」

 何かを思い浮かべるように目を細め伊知郎は缶コーヒーを口にする。

「・・・・・・午前休、なんかあったんすか?」

「・・・・・・はは、理由として説明するのにはなかなか信じてもらえづらい事があってね。社員さんには伝わらないと思ったんで言わなかったんだけど、平田君には迷惑もかけたしちゃんと説明しないとね」

 伊知郎が昨日の晩に起こった出会いから、今朝の追走劇を説明する。
 自分が見た部分でしか説明が出来ないので、説明しながらとりとめないなと伊知郎は思っていた。

「五円玉置いてったヒーロー、っすか」

「おかしな話だろ?」

「あ、いや、五円玉の話も安堂さんの変に真面目なとこ知ってると納得できますし、そいつがぶん殴ってたってチンピラのことも、まぁ、わかりますよ」

 この街の荒れている部分というのは文哉も体験談として知っている。
 学生だったのもほんの数年前なので、学生に流行りそうなヤバめな話も疎いわけではなかった。

「わ、わかるのかい? 私は驚きだったけどね、ああいう騒動は」

「安堂さんは確か、娘さんいるんじゃなかったでしたっけ? あー、何歳だったか聞いてましたっけ。まぁともかく、娘さんならそういうのわかるかもしれませんね」

「え、うちの娘が!? そんな・・・・・・いや、でも今はもうそんな話も出来ないからね、確かめようもないよ」

 妻と出てったからね、と苦笑いを浮かべながら伊知郎は言って、どう反応しようかと文哉は悩んだ末、苦笑いを真似た。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

“Boo”t!full Nightmare

片喰 一歌
ライト文芸
ハロウィン嫌いの主人公・カリンは、数日にわたって開催される大規模なハロウィンイベント後のゴミ拾いに毎年参加していた。 今年も例年通り一人でてきぱきと作業を進めていた彼女は、見知らぬイケメン四人衆に囲まれる。 一見するとただのコスプレ集団である彼らの会話には、たまに『化けて出る』や『人間じゃない』といった不穏なワードが混じっているようで……。 彼らの正体と目的はいかに。 これは日常と非日常が混ざり合い、人間と人ならざるものの道が交わる特別な日の出来事。 ついでに言うと、コメディなんだか社会風刺なんだかホラーなんだか作者にもよくわからないカオスな作品。 (毎回、作者目線でキリのいい文字数に揃えて投稿しています。間違ってもこういう数字をパスワードに設定しちゃダメですよ!) お楽しみいただけておりましたら、 お気に入り登録・しおり等で応援よろしくお願いします! みなさま、準備はよろしいでしょうか? ……それでは、一夜限りの美しい悪夢をお楽しみください。 <登場人物紹介> ・カリン…本作の主人公。内面がやかましいオタク。ノリが古めのネット民。      物語は彼女の一人称視点で進行します。油断した頃に襲い来るミーム!ミーム!ミームの嵐! ・チル&スー…悪魔の恰好をした双子? ・パック…神父の恰好をした優男? ・ヴィニー…ポリスの恰好をしたチャラ男? 「あ、やっぱさっきのナシで。チャラ男は元カレで懲りてます」 「急に辛辣モードじゃん」 「ヴィニーは言動ほど不真面目な人間ではないですよ。……念のため」 「フォローさんきゅね。でも、パック。俺たち人間じゃないってば」 (※本編より一部抜粋) ※ゴミは所定の日時・場所に所定の方法で捨てましょう。 【2023/12/9追記】 タイトルを変更しました。 (サブタイトルを削除しただけです。)

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

家賃一万円、庭付き、駐車場付き、付喪神付き?!

雪那 由多
ライト文芸
 恋人に振られて独立を決心!  尊敬する先輩から紹介された家は庭付き駐車場付きで家賃一万円!  庭は畑仕事もできるくらいに広くみかんや柿、林檎のなる果実園もある。  さらに言えばリフォームしたての古民家は新築同然のピッカピカ!  そんな至れり尽くせりの家の家賃が一万円なわけがない!  古めかしい残置物からの熱い視線、夜な夜なさざめく話し声。  見えてしまう特異体質の瞳で見たこの家の住人達に納得のこのお値段!  見知らぬ土地で友人も居ない新天地の家に置いて行かれた道具から生まれた付喪神達との共同生活が今スタート! **************************************************************** 第6回ほっこり・じんわり大賞で読者賞を頂きました! 沢山の方に読んでいただき、そして投票を頂きまして本当にありがとうございました! ****************************************************************

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

見習いシスター、フランチェスカは今日も自らのために祈る

通りすがりの冒険者
ライト文芸
高校2年の安藤次郎は不良たちにからまれ、逃げ出した先の教会でフランチェスカに出会う。 スペインからやってきた美少女はなんと、あのフランシスコ・ザビエルを先祖に持つ見習いシスター!? ゲーマー&ロック好きのものぐさなフランチェスカが巻き起こす笑って泣けて、時にはラブコメあり、時には海外を舞台に大暴れ! 破天荒で型破りだけど人情味あふれる見習いシスターのドタバタコメディー!

処理中です...