23 / 120
第23話 ジャズ・ロックを叩いて渡る 6
しおりを挟む
白いスーツの男がキャバクラから出ていって数分経った。
経っただろう、と朦朧とする意識の中で勝は思った。
ぼやける視界で部屋中を見渡すが時計は見つからなかった。
キャバクラには時計って無いのかな?、と疑問を浮かべるもその答えを返す者もいなければ経験も無かった。
とはいえ、時計を見たところで何分経ったのかなどそもそもわかりはしなかった。
ここにたどり着いた時に、時刻を確認するほどマメな男ではなかったからだ。
ロシア人の大男は倒れたままピクリとも動かなかった。
死んでいる、というわけではなく気絶しているようだ。
身体中、特に顔面の痛みは引きもしなかったが身体に少し力が入るようになってきたので勝はそばのソファーにもたれ掛かるようにして立ち上がる。
黒い革張りのソファーがギギギッと音を立てる。
妙に固い感触に、この店客座らせる気あったのかよ、と勝はため息のように呟いた。
白いスーツが言っていたように大男が起き上がる前にこの店から出ていく必要がある。
大男との再戦は今はごめんだし、他の誰かがやってくる可能性がある。
白いスーツが偉そうに教訓めいて逃してくれた、と素直に受けれるわけもなく馬鹿な事をした間抜けを始末するために誰かを差し向けていたっておかしくない。
立ってるのも、グッ、と歯を食いしばらなければままならない。
キャバクラを出ていくにしても、エレベーターか、白いスーツの男が去っていった奥の部屋か。
奥の部屋、きっと従業員の控え室とかバックヤードがあるんじゃないかと勝は考えた。
ドラマか、コント番組か記憶は定かではなかったが以前見たことがあったキャバクラの内部はそういう作りになっていたはずだ。
そして、その奥に非常階段に繋がる扉があれば万々歳だ。
勝は一応エレベーターの方にも目線をやったが、入ってくる時に倒した名前も知らないチンピラを倒したことを思い出して首を横に振った。
アイツが起き上がっていたらそれもまた面倒だ。
勝は右足を引きずるようにして奥の部屋へと向かった。
今日一日のダメージが足にきていた。
身体は重く歩みは遅かった。
やっとたどり着いた奥の部屋のドアノブを握る。
ドアノブを回すと鍵はかかってなくて呆気なくドアが開いた。
店内と違い電気が点いていなかったので部屋の中は暗かったが、開いたドアから入った光が中に並ぶ鏡に反射して映し部屋の様子がわかった。
予想通り従業員──キャバ嬢の控え室だった。
うっすらとしか見えない暗い部屋の奥に更なるドアがあることに勝は気づいた。
ドアの上には非常灯がついていたが、灯りは点いていなかった。
乱雑に置かれたパイプ椅子に何度か引っ掛かりながら、勝は控え室の奥のドアにたどり着いた。
控え室は埃が待っていたので、勝は何度かむせていた。
控え室の奥のドア、非常用出入り口のドアノブは冷たかった。
またドアノブはあっさりと回った。
戸締まり用心、と呟きながらドアを開くとそこはビルの裏手、非常階段に繋がっていた。
暗い部屋から抜け出した勝の目に太陽の光が差す。
位置からしてまだ昼にもなっていないようだ。
勝はそっと音を立てないようにして非常階段の手すりに近づいて、階段下を覗き込んだ。
誰もいないようだ。
と、安心したのも束の間のことで、目のはしに人影が近づいてくるのが見えた。
身を隠すように屈み、ドアを音を立てないようにして静かに閉めた。
人影に目線をやると、それは今朝方出会った女子高生だった。
どうもその進行方向からしてこの非常階段を登ってこようとしてるようだ。
勝がドラッグ購入を邪魔したから、まさか直接ビルまで来て買いに来たということか。
どんな行動力だよ、と勝は舌打ちした。
もう一度階段下を覗いて女子高生以外の誰かがいないことを確認すると、勝は階段を降りていった。
カンカン、と階段を降りる音が聞こえて女子高生が勝の方を見上げて目があった。
女子高生も勝の事に気づいたのか、目を丸くして驚いていた。
何かを言おうとしたので、勝は慌てて口元に人差し指を立てて、シーっ、と黙るように見せた。
女子高生はそれに従ったのか声は出さず、しかし眉間を険しく寄せて、は?、と口を開けて勝を睨んだ。
いいから、と勝は声を出さずに口を動かして伝えるとなるべく静かにそれでいて素早く階段を降りていった。
女子高生は勝の態度に不満げながら、辺りをキョロキョロと見回して勝のことを素直に待っていた。
経っただろう、と朦朧とする意識の中で勝は思った。
ぼやける視界で部屋中を見渡すが時計は見つからなかった。
キャバクラには時計って無いのかな?、と疑問を浮かべるもその答えを返す者もいなければ経験も無かった。
とはいえ、時計を見たところで何分経ったのかなどそもそもわかりはしなかった。
ここにたどり着いた時に、時刻を確認するほどマメな男ではなかったからだ。
ロシア人の大男は倒れたままピクリとも動かなかった。
死んでいる、というわけではなく気絶しているようだ。
身体中、特に顔面の痛みは引きもしなかったが身体に少し力が入るようになってきたので勝はそばのソファーにもたれ掛かるようにして立ち上がる。
黒い革張りのソファーがギギギッと音を立てる。
妙に固い感触に、この店客座らせる気あったのかよ、と勝はため息のように呟いた。
白いスーツが言っていたように大男が起き上がる前にこの店から出ていく必要がある。
大男との再戦は今はごめんだし、他の誰かがやってくる可能性がある。
白いスーツが偉そうに教訓めいて逃してくれた、と素直に受けれるわけもなく馬鹿な事をした間抜けを始末するために誰かを差し向けていたっておかしくない。
立ってるのも、グッ、と歯を食いしばらなければままならない。
キャバクラを出ていくにしても、エレベーターか、白いスーツの男が去っていった奥の部屋か。
奥の部屋、きっと従業員の控え室とかバックヤードがあるんじゃないかと勝は考えた。
ドラマか、コント番組か記憶は定かではなかったが以前見たことがあったキャバクラの内部はそういう作りになっていたはずだ。
そして、その奥に非常階段に繋がる扉があれば万々歳だ。
勝は一応エレベーターの方にも目線をやったが、入ってくる時に倒した名前も知らないチンピラを倒したことを思い出して首を横に振った。
アイツが起き上がっていたらそれもまた面倒だ。
勝は右足を引きずるようにして奥の部屋へと向かった。
今日一日のダメージが足にきていた。
身体は重く歩みは遅かった。
やっとたどり着いた奥の部屋のドアノブを握る。
ドアノブを回すと鍵はかかってなくて呆気なくドアが開いた。
店内と違い電気が点いていなかったので部屋の中は暗かったが、開いたドアから入った光が中に並ぶ鏡に反射して映し部屋の様子がわかった。
予想通り従業員──キャバ嬢の控え室だった。
うっすらとしか見えない暗い部屋の奥に更なるドアがあることに勝は気づいた。
ドアの上には非常灯がついていたが、灯りは点いていなかった。
乱雑に置かれたパイプ椅子に何度か引っ掛かりながら、勝は控え室の奥のドアにたどり着いた。
控え室は埃が待っていたので、勝は何度かむせていた。
控え室の奥のドア、非常用出入り口のドアノブは冷たかった。
またドアノブはあっさりと回った。
戸締まり用心、と呟きながらドアを開くとそこはビルの裏手、非常階段に繋がっていた。
暗い部屋から抜け出した勝の目に太陽の光が差す。
位置からしてまだ昼にもなっていないようだ。
勝はそっと音を立てないようにして非常階段の手すりに近づいて、階段下を覗き込んだ。
誰もいないようだ。
と、安心したのも束の間のことで、目のはしに人影が近づいてくるのが見えた。
身を隠すように屈み、ドアを音を立てないようにして静かに閉めた。
人影に目線をやると、それは今朝方出会った女子高生だった。
どうもその進行方向からしてこの非常階段を登ってこようとしてるようだ。
勝がドラッグ購入を邪魔したから、まさか直接ビルまで来て買いに来たということか。
どんな行動力だよ、と勝は舌打ちした。
もう一度階段下を覗いて女子高生以外の誰かがいないことを確認すると、勝は階段を降りていった。
カンカン、と階段を降りる音が聞こえて女子高生が勝の方を見上げて目があった。
女子高生も勝の事に気づいたのか、目を丸くして驚いていた。
何かを言おうとしたので、勝は慌てて口元に人差し指を立てて、シーっ、と黙るように見せた。
女子高生はそれに従ったのか声は出さず、しかし眉間を険しく寄せて、は?、と口を開けて勝を睨んだ。
いいから、と勝は声を出さずに口を動かして伝えるとなるべく静かにそれでいて素早く階段を降りていった。
女子高生は勝の態度に不満げながら、辺りをキョロキョロと見回して勝のことを素直に待っていた。
7
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説

本当にあった怖い話
邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。
完結としますが、体験談が追加され次第更新します。
LINEオプチャにて、体験談募集中✨
あなたの体験談、投稿してみませんか?
投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。
【邪神白猫】で検索してみてね🐱
↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください)
https://youtube.com/@yuachanRio
※登場する施設名や人物名などは全て架空です。

大絶滅 2億年後 -原付でエルフの村にやって来た勇者たち-
半道海豚
SF
200万年後の姉妹編です。2億年後への移住は、誰もが思いもよらない結果になってしまいました。推定2億人の移住者は、1年2カ月の間に2億年後へと旅立ちました。移住者2億人は11万6666年という長い期間にばらまかれてしまいます。結果、移住者個々が独自に生き残りを目指さなくてはならなくなります。本稿は、移住最終期に2億年後へと旅だった5人の少年少女の奮闘を描きます。彼らはなんと、2億年後の移動手段に原付を選びます。

オレと私の Hello World
ひるまのつき
ライト文芸
治安の悪い街で天涯孤独になってしまった私は怪しげな探偵に家政婦として雇われる。
安全も安心もない危険な日々を彼と暮らしているうちに...私の秘密を知る。
危険な街で暮らす自称探偵のオレは両親を亡くした女の子になぜか惹かれて強引に共同生活を始める。居心地良い日々を過ごしていたある日、突然彼女を失う。オレは再会を求めて街をさすらう。
やがて......。

すずめの雛と兄貴の旅立ち
緑川 つきあかり
ライト文芸
小さな頃は兄の背中ばかりを追いかけていた。
けれど、背が伸びるにつれて、兄の背中は蜃気楼のように遥か彼方へと遠のいていき、やがては言葉を交わすことさえもなくなっていた。
そして、兄が大学受験を控えた高校最後の春。
いつもとは違う家路を辿っていた最中、並木道の傍らに咲く一本の桜の樹枝で、強かに囀る一匹のすずめの雛を目にした。
その出会いが俺の、俺たちの人生をほんの少し変えるきっかけとなったことを、俺は一生忘れないだろう。
小さなパン屋の恋物語
あさの紅茶
ライト文芸
住宅地にひっそりと佇む小さなパン屋さん。
毎日美味しいパンを心を込めて焼いている。
一人でお店を切り盛りしてがむしゃらに働いている、そんな毎日に何の疑問も感じていなかった。
いつもの日常。
いつものルーチンワーク。
◆小さなパン屋minamiのオーナー◆
南部琴葉(ナンブコトハ) 25
早瀬設計事務所の御曹司にして若き副社長。
自分の仕事に誇りを持ち、建築士としてもバリバリ働く。
この先もずっと仕事人間なんだろう。
別にそれで構わない。
そんな風に思っていた。
◆早瀬設計事務所 副社長◆
早瀬雄大(ハヤセユウダイ) 27
二人の出会いはたったひとつのパンだった。
**********
作中に出てきます三浦杏奈のスピンオフ【そんな恋もありかなって。】もどうぞよろしくお願い致します。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる