8 / 120
第8話 案ずるよりパンクが易し 2
しおりを挟む
勝は色白の男から一歩退くと、腕を伸ばし女子高生の腕を掴み引き寄せた。
ちょっ、と言葉にならない抗議の声をあげて女子高生が抵抗し引っ張り返すも、いいから、と小さく言い勝は強引に引っ張った。
「合図したら全力で逃げろ」
勝は男二人に聞こえない様に女子高生に耳打ちする。
耳打ちという動作の時点で色白の男には怪しまれているが、それ事態は怪しまれて構わない。
「は、何言ってんの? 私が買ったドラッグ、アンタが取ったんでしょ。早く返しなさいよ。逃げろとか意味わかんないし」
女子高生も勝に小声で返した。
ただこちらは男二人に聞こえない様にだとかの配慮ではなく、耳打ちされたので何となく小声で返してしまったようだ。
しかも、耳打ちで返したわけではないので色白の男には丸聞こえだった。
「あぁ、逃げる気かテメェ!?」
そう言って怒気を飛ばしたのは色白の男ではなく、先ほどまでむせかえっていた褐色の男。
腹部はまだ痛いらしく右手で押さえている。
耳打ち作戦の失敗に勝は胸の内で舌打ちをしていた。
女子高生の小声は虚しくも秘匿性には欠けていたようだ。
「まぁ、アレだ。今回は授業料って事で。ヤられてマワされてビデオ売られたり身体売られたりよりマシっしょ?」
軽い口調でそう言いながら、勝は女子高生の肩を押した。
合図、である。
しかしながら、え?、と戸惑うだけの女子高生。
「いいから、走れ!!」
怒鳴る勝。
女子高生はそれにビクつきながらも押された方向に走り出した。
あまり良いフォームとはいえないちぐはぐとした走り方だが、彼女なりの全力疾走の様だ。
その走りっぷりを確認すると、勝は彼女とは逆の方向に走り出した。
一瞬状況が飲み込めずに男二人は、突然走り出した勝と女子高生の背中姿を目で追うしかできずにいた。
「……って、何してんだ。追っかけるぞ」
色白の男は褐色の男の頭をはたいた。
痛っ、と言いながら褐色の男ははたかれた部分を擦る。
「え、どっちを?」
「女は金貰ったから、もういい。またクスリが欲しけりゃ向こうから来るだろ。問題は男の方だ。ヤロウが噂のヤツかどうかわかんねぇけど、クスリをタダで持っていったのは間違いねぇ。アイツを追っかけて、潰す!」
男二人は急いで勝の後を追い走り出した。
勝の背中はもうかなり遠くにあった。
水曜日は可燃物のゴミの日である。
独り暮らしである伊知郎にとっては週に二日ある可燃物のゴミの日は一日で事足りる。
地域指定の半透明のゴミ袋に入った大体のゴミは、コンビニ弁当の容器である。
朝は食べず、昼は職場で済まし、晩のみ家で食事を取るのでその量も二週間でやっと袋一杯になるかという量だ。
だから伊知郎にとっては水曜日は可燃物のゴミの日であり、同じ可燃物のゴミの日である土曜日にはゴミを捨てた事が無かった。
「それじゃあ、行ってきます」
ゴミ袋を片手に持ち、玄関にて伊知郎はそう呟くも昔の様に返ってくる声は無かった。
もう慣れたはずなのに、それでも返事が返ってくるものと僅かに期待しているのかもしれない。
静かにドアを開けて出て、後ろ手にドアを閉めた。
上着のポケットから鍵を取り出し、ドアに鍵をかける。
今日も定番で仕事に入っている現場に向かうので、手荷物は家の鍵と財布ぐらいだ。
いや、今日に限ってはゴミ袋も持っている。
時刻は八時を回ったところ。
安堂伊知郎の朝が始まる。
伊知郎の自宅がある羽音町一丁目から仕事場がある羽音町五丁目まで、直線距離で徒歩三十分といったところだ。
仕事の始業時刻は十時からであるから、八時を回ったところである今の時間は少しばかり出勤には早めだと言える。
しかしそれは、早めに出勤する事を伊知郎が心がけているというわけではない。
単なる用心である。
齢五十を前にした身体はすんなりと徒歩三十分の道程を進んでくれるとは限らない。
だから、道中に何かあった場合の用心である。
通勤用に自転車なりスクーターなり購入する案も浮かんだが、それはそれでせっかくの運動をする機会を損なう気がして乗り気になれなかった。
真盛橋羽音町には、真盛川と加茂川の二つの川が交差する様に流れていてその形は円の中に×印が描かれているようになっている。
その四等分された部分がさらに二等分、つまり八等分に分けられて各番地を当てられている。
地図で見るとして時計で言えば11の辺りを一丁目にして時計回りで数が増していく。
つまり、一丁目の横隣は二丁目と八丁目で、五丁目は斜め向かい、川を跨ぐ真盛橋を渡った先である。
ちょっ、と言葉にならない抗議の声をあげて女子高生が抵抗し引っ張り返すも、いいから、と小さく言い勝は強引に引っ張った。
「合図したら全力で逃げろ」
勝は男二人に聞こえない様に女子高生に耳打ちする。
耳打ちという動作の時点で色白の男には怪しまれているが、それ事態は怪しまれて構わない。
「は、何言ってんの? 私が買ったドラッグ、アンタが取ったんでしょ。早く返しなさいよ。逃げろとか意味わかんないし」
女子高生も勝に小声で返した。
ただこちらは男二人に聞こえない様にだとかの配慮ではなく、耳打ちされたので何となく小声で返してしまったようだ。
しかも、耳打ちで返したわけではないので色白の男には丸聞こえだった。
「あぁ、逃げる気かテメェ!?」
そう言って怒気を飛ばしたのは色白の男ではなく、先ほどまでむせかえっていた褐色の男。
腹部はまだ痛いらしく右手で押さえている。
耳打ち作戦の失敗に勝は胸の内で舌打ちをしていた。
女子高生の小声は虚しくも秘匿性には欠けていたようだ。
「まぁ、アレだ。今回は授業料って事で。ヤられてマワされてビデオ売られたり身体売られたりよりマシっしょ?」
軽い口調でそう言いながら、勝は女子高生の肩を押した。
合図、である。
しかしながら、え?、と戸惑うだけの女子高生。
「いいから、走れ!!」
怒鳴る勝。
女子高生はそれにビクつきながらも押された方向に走り出した。
あまり良いフォームとはいえないちぐはぐとした走り方だが、彼女なりの全力疾走の様だ。
その走りっぷりを確認すると、勝は彼女とは逆の方向に走り出した。
一瞬状況が飲み込めずに男二人は、突然走り出した勝と女子高生の背中姿を目で追うしかできずにいた。
「……って、何してんだ。追っかけるぞ」
色白の男は褐色の男の頭をはたいた。
痛っ、と言いながら褐色の男ははたかれた部分を擦る。
「え、どっちを?」
「女は金貰ったから、もういい。またクスリが欲しけりゃ向こうから来るだろ。問題は男の方だ。ヤロウが噂のヤツかどうかわかんねぇけど、クスリをタダで持っていったのは間違いねぇ。アイツを追っかけて、潰す!」
男二人は急いで勝の後を追い走り出した。
勝の背中はもうかなり遠くにあった。
水曜日は可燃物のゴミの日である。
独り暮らしである伊知郎にとっては週に二日ある可燃物のゴミの日は一日で事足りる。
地域指定の半透明のゴミ袋に入った大体のゴミは、コンビニ弁当の容器である。
朝は食べず、昼は職場で済まし、晩のみ家で食事を取るのでその量も二週間でやっと袋一杯になるかという量だ。
だから伊知郎にとっては水曜日は可燃物のゴミの日であり、同じ可燃物のゴミの日である土曜日にはゴミを捨てた事が無かった。
「それじゃあ、行ってきます」
ゴミ袋を片手に持ち、玄関にて伊知郎はそう呟くも昔の様に返ってくる声は無かった。
もう慣れたはずなのに、それでも返事が返ってくるものと僅かに期待しているのかもしれない。
静かにドアを開けて出て、後ろ手にドアを閉めた。
上着のポケットから鍵を取り出し、ドアに鍵をかける。
今日も定番で仕事に入っている現場に向かうので、手荷物は家の鍵と財布ぐらいだ。
いや、今日に限ってはゴミ袋も持っている。
時刻は八時を回ったところ。
安堂伊知郎の朝が始まる。
伊知郎の自宅がある羽音町一丁目から仕事場がある羽音町五丁目まで、直線距離で徒歩三十分といったところだ。
仕事の始業時刻は十時からであるから、八時を回ったところである今の時間は少しばかり出勤には早めだと言える。
しかしそれは、早めに出勤する事を伊知郎が心がけているというわけではない。
単なる用心である。
齢五十を前にした身体はすんなりと徒歩三十分の道程を進んでくれるとは限らない。
だから、道中に何かあった場合の用心である。
通勤用に自転車なりスクーターなり購入する案も浮かんだが、それはそれでせっかくの運動をする機会を損なう気がして乗り気になれなかった。
真盛橋羽音町には、真盛川と加茂川の二つの川が交差する様に流れていてその形は円の中に×印が描かれているようになっている。
その四等分された部分がさらに二等分、つまり八等分に分けられて各番地を当てられている。
地図で見るとして時計で言えば11の辺りを一丁目にして時計回りで数が増していく。
つまり、一丁目の横隣は二丁目と八丁目で、五丁目は斜め向かい、川を跨ぐ真盛橋を渡った先である。
14
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説


田沼 茅冴(たぬま ちさ)が描く実質的最大幸福社会
AT限定
ライト文芸
「この世は『なんちゃって実力主義社会』だ」と、半ば人生を諦めている大学2年生・荻原 訓(おぎわら さとる)。
金と時間に追われ、睡眠もままらない日々を過ごす中、同じ語学クラスの新井 奏依(あらい かなえ)に声を掛けられたことで、彼の運命は更に狂い出す……。

自警団を辞めて義賊になったら、元相棒の美少女に追いかけられる羽目になった
齋歳 うたかた
ファンタジー
自警団を辞めて義賊になった青年リアム。自警団の元同僚達から逃げながら、彼は悪人の悪事を白日の下に晒していく。
そんな彼を捕まえようとするのは、彼のかつての相棒である女副団長。リアムの義賊行為を認めるわけもなく、彼女は容赦なく刀を振るってくる。
追われる義賊、追う副団長。
果たして義賊は元相棒に捕まってしまうのだろうか?
※『カクヨム』『小説家になろう』でも投稿しています

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく
藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。
目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり……
巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。
【感想のお返事について】
感想をくださりありがとうございます。
執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。
大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。
他サイトでも公開中
となりのソータロー
daisysacky
ライト文芸
ある日、転校生が宗太郎のクラスにやって来る。
彼は、子供の頃に遊びに行っていた、お化け屋敷で見かけた…
という噂を聞く。
そこは、ある事件のあった廃屋だった~
別れの曲
石田ノドカ
ライト文芸
主人公・森下陽和は幼少の頃、ピアノを弾くことが好きだった。
しかし、ある日医師から『楽譜“だけ”が読めない学習障害を持っている』と診断されたことをきっかけに、陽和はピアノからは離れてしまう。
月日が経ち、高校一年の冬。
ピアニストである母親が海外出張に行っている間に、陽和は不思議な夢を視る。
そこで語り掛けて来る声に導かれるがまま、読めもしない楽譜に目を通すと、陽和は夢の中だけではピアノが弾けることに気が付く。
夢の中では何でも自由。心持ち次第だと声は言うが、次第に、陽和は現実世界でもピアノが弾けるようになっていく。
時を同じくして、ある日届いた名無しの手紙。
それが思いもよらぬ形で、差出人、そして夢の中で聞こえる声の正体――更には、陽和のよく知る人物が隠していた真実を紐解くカギとなって……
優しくも激しいショパンの旋律に導かれた陽和の、辿り着く答えとは……?
【進路には勝てないと悟った調理師志望女子のゴールデンウィーク】
カズト チガサキ
ライト文芸
悩み多き四十代独身の記者、島 慎太郎(しま しんたろう)。
調理師を目指し東京に憧れる中学三年生、計屋 日乃実(はかりや ひのみ)。
ゴールデンウィークの五日間、日乃実は都内で暮らすシンタローのもとに押しかけ下宿を強行することに。
調理師科のオープンキャンパスに意気揚々と参加する日乃実と、気が気でないシンタロー。二人を待つのは挫折か、決意か。
優しさと苦悩が交錯する日常に、来年の自分を見出すゴールデンウィークが始まった――――。
※本作の要素はどちらかというと
ラブコメ・・・○・保護者と娘
明るい・・・・○センチメンタル
舞台は家・・○・・舞台は学校
となっております。
小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも投稿しています。
―本作品は完結済み―

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる