会長様ははらみたい

槇瀬光琉

文字の大きさ
上 下
41 / 66

41話

しおりを挟む
「大丈夫だ。俺は絶対に唯斗を置いてったりしないから。それにこんな無茶はもうしないし、する必要もないからな」
大我は小さく笑いながら頭を撫でる。
「どういう意味で?」


無茶する必要がないってどういう意味でだろうか?


「間宮が挨拶しに行っただろ?風紀委員長の椅子は本当にあいつに渡したんだ。だから俺はただの平委員だぞ」
平然と言ってくる言葉に
「あれってマジだったのか!引継ぎしてたのは知ってるけど、本当に満期前に委員長辞める気だったのか!」
俺はマジで驚いた。本気でこの男は満期が来る前に辞める気だったんだと…。

「あぁ、冗談でこんなことはしねぇよ。それに、第2の性のシステムは俺がいなくてもちゃんと機能できるようにしたしな。神谷や三条の協力のおかげで、何の問題もなく後輩たちに任せることができる。って、ことで俺はのんびり隠居生活をするんだ」
大我から隠居生活って言葉が出てきて笑えてしまう。

「それ絶対ムリなやつ。大我が満期前に隠居ってムリだから。風紀のやつらは許すだろうけど、他のヤツらは許さないやつだよそれ」
そう、神尾大我が満期前に退任なんて話が公になったら風紀委員たちは納得できても、他の委員たちは納得しないだろうなって思う。それはもちろん、俺たち生徒会も例外ではない。

「えーっ、俺的には隠居したいんですけど。ダメなのか?」
不満気に言ってくる大我にも笑えてしまう。
「ダーメ。俺も許可しない。表立って動かないにしても委員長は満期までやってもらわないと。それが俺を生徒会長にした大我の責任だろ?」
こんな言い方をするのは卑怯かもしれないけど、神谷が言ったように大我が俺を生徒会長になるように仕向けたのなら、俺が会長の椅子を降りるまで大我が風紀委員長の椅子に座ってるのは義務でもあるし、責任でもあるって思ったんだ。
だから満期までやらないっていうのは俺的には納得がいかないし認めたくない。

「さすがにそれを言われると耳が痛い。まぁ、本当にゆいを生徒会長にするように仕向けたのは俺だしなぁ…じゃぁ、唯斗も満期前に隠居しよう」
なんていつもの大我らしからぬ言葉に驚くけど
「ダメだろ!というか大我、本当はちゃんと退任してないんじゃないのか?」
俺はふと思った。

神谷の件の前に1つ生徒会に相談してきた案件があったのを…。それは卒業式後に行いたいことがあるって言ってたような気がする。

「なんだかなぁ。なんでそういうことはちゃんと覚えてるんだよお前。普段、興味ないことはすぐ忘れてるくせに…」
俺の言葉に大我が文句を言うが
「それはホラ、生徒会の仕事だったからだし、俺個人の事だったら完全に忘れてる」
俺はそう反論した。

会長としての仕事の話だったから覚えてただけで、自分の関係ない事だったら間違いなく俺は忘れていた。
「そういうところはゆいには叶わないなぁ。本気で隠居出来たらしてる。できないからこうやって倒れるまで無茶したんだし…。で?唯斗はどれから聞きたかったんだ?」
大我は溜め息交じりに聞いてくる。

この1ヶ月半の間で俺の知らないことがたくさんあった。勿論、俺自身のことも含めて。大我は落ち着いたら話してくれると約束してくれていた。
今、聞けばそれを教えてくれると言ってくれてるが
「イヤ、本当に色々とありすぎてまとまってません」

本当に色々あったのと大我がぶっ倒れたせいで全部、頭の中からキレイに消し飛んでしまったのだ。折角これは聞こうと決めていたものがあったのに…。

「あー、ごめんな。それ俺のせいだな。俺が倒れたせいで、余計にわかんなくなったんだろ?」
苦笑を浮かべながら言われた言葉に俺は素直に頷いた。


だって本当のことだもん。


「神谷に聞いたあの話で納得できてるなら俺はそれでいいんだ。話を聞いて余計に悩む必要もないしな」
大我は苦笑を浮かべ言ってくる。
「えっと、納得はできてない…けど、どう聞いていいのかがわからない。だから神谷がいってたことを大我自身が教えてくれよ」
俺は少しだけ考えて答えた。

「わかった、じゃぁ、風紀の内部崩壊のことから話すか?」
大我の言葉に小さく頷いた。


俺の知らなかったことを大我自身から聞きたかったんだ。


あの時は本当に俺は自分のことで一杯だったから…


今更って言われるかもしれないけど


それでも知りたかったんだ…。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

モテる兄貴を持つと……(三人称改訂版)

夏目碧央
BL
 兄、海斗(かいと)と同じ高校に入学した城崎岳斗(きのさきやまと)は、兄がモテるがゆえに様々な苦難に遭う。だが、カッコよくて優しい兄を実は自慢に思っている。兄は弟が大好きで、少々過保護気味。  ある日、岳斗は両親の血液型と自分の血液型がおかしい事に気づく。海斗は「覚えてないのか?」と驚いた様子。岳斗は何を忘れているのか?一体どんな秘密が?

悪役令息シャルル様はドSな家から脱出したい

椿
BL
ドSな両親から生まれ、使用人がほぼ全員ドMなせいで、本人に特殊な嗜好はないにも関わらずSの振る舞いが発作のように出てしまう(不本意)シャルル。 その悪癖を正しく自覚し、学園でも息を潜めるように過ごしていた彼だが、ひょんなことからみんなのアイドルことミシェル(ドM)に懐かれてしまい、ついつい出てしまう暴言に周囲からの勘違いは加速。婚約者である王子の二コラにも「甘えるな」と冷たく突き放され、「このままなら婚約を破棄する」と言われてしまって……。 婚約破棄は…それだけは困る!!王子との、ニコラとの結婚だけが、俺があのドSな実家から安全に抜け出すことができる唯一の希望なのに!! 婚約破棄、もとい安全な家出計画の破綻を回避するために、SとかMとかに囲まれてる悪役令息(勘違い)受けが頑張る話。 攻めズ ノーマルなクール王子 ドMぶりっ子 ドS従者 × Sムーブに悩むツッコミぼっち受け 作者はSMについて無知です。温かい目で見てください。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

会長様を手に入れたい

槇瀬光琉
BL
生徒会長の聖はオメガでありながらも、特に大きな発情も起こさないまま過ごしていた。そんなある日、薬を服用しても制御することができないほどの発作が起きてしまい、色んな魔の手から逃れていきついた場所は謎が多いと噂されている風紀委員長の大我のもとだった…。 *「カクヨム」「小説家になろう」にて連載中

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

いとしの生徒会長さま

もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……! しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!

処理中です...