【完結】私はきっと彼を想う
母が死んで数年経ったある日、僕の働くカフェに母にそっくりな人が訪ねてきた。
実の母とそっくりなその姿と行き違うふたりの話。
実の母とそっくりなその姿と行き違うふたりの話。
あなたにおすすめの小説

【完結】紡ぎ事〜第二章〜
九時せんり
現代文学
相変わらず新人研修をうけもっていた本条と、出世して本社勤務となった橋口。
たまたま戻ってきた橋口にプロポーズされる本条だが、こじらせている本条は素直にOKできず…。

見返り坂 ~いなり横丁~
遠藤 まな
ファンタジー
洋館やお洒落なお店が並ぶポプラ並木の緩い坂道があった。その坂道の名前は見返り坂。
大人の街といった雰囲気の場所であったが、その坂の途中にある小さなお稲荷様の角を曲がると、時代の流れから取り残された空間が姿を現す。
~いなり横丁~
レトロな日本の懐かしい風景とそこに集う人たちの小さな物語
水華館−水の中の華たち−
桜月 翠恋
ミステリー
時は大正あたりだろうか?
珍しい華を飾る館があるという噂が広まっていた
その珍妙な館の取材をするために記者である一人の男が
館の主である、女神と話し、真実を探るための物語である…
なお、この作品には過激な表現が含まれる可能性があります
ご注意ください。

愛づ人の忘れ形見
anly
恋愛
時は平安時代ー。
幼馴染の柳(♂)と葵(♀)は家族ぐるみの付き合い。
柳は密かに葵を想いながらも、気持ちを隠す日々。
しかし葵の父が濡れ衣を着せられ、葵は
京から追われる事に...
没落公家となった葵、
葵のいない京で孤独を感じながらも着実に力をつけ左大臣にまで登りつめる柳。
そんな2人が10年ぶりに再開。
そんな出会いから物語は始まります....

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

タチアイ人〜死者との再会〜
長谷川 ゆう
ファンタジー
タチアイ人、通称、裁ち合い人はそのくなった死者と1度だけ再会させてくれる。
その変わり名前の通り、1度会ったらその人との縁を裁つ力を持ち、その人の事を忘れてしまう対価を払う。
都内の雑居ビルの2階に、裁ち合い人はいる。
小さなブラウンのテーブルと、パイプ椅子が二脚しか置かれていない部屋。
テーブルの上には、人間の手のひらくらいの小さな獏(ばく、悪夢を食べると言われる伝説上の生き物)が置かれている。
見た目は、長い鼻は象のようだが、白黒の小さな体はパンダのようだ。
タチアイ人、日和見 タイカ(ひよりみ たいか)は黒いハットを深くかぶり、白いコートを着て、黒い磨き抜かれたビジネスシューズを履いている。
口癖は
「死者と会いたいのに、忘れたくない?そんな調子がよい話しは、ヒヨリミの私の名前だけにしませんか?」
※こちらの作品は、カクヨム様、小説家になろう様にも掲載しております。
