10 / 13
八百万の神
しおりを挟む
神話の話を私は深く知りませんが天照大御神の話は知っていました。それと同時に日本には至る所に神様の子供がいるのだと漠然と考えさせられるようになりました。
家にいると妖精の声がしたのです。いえ、座敷わらしという方が日本では適切かもしれません。妖精たちは、私が買い物へ行くと私が出かける前に書き出した商品の名前を読み上げます。会計を待つとあれを買ってないこれは今日買うのか?と言う声がします。
そして最後におねだりをするのです。最近のおねだりはプリンでした。
神棚に供えるとキャッキャッと喜ぶ声がするのです。
妖精たちは食事の時、必ず言うことがありました。
「いただきますを言わないと泥棒さんなんだよ。命は天からの授かりものなんだから。」
この頃の私は彼に会うまで死にたくないと、その願いだけで生きるために食べていました。
魂が燃えるようにと言いますが私はとても身近に死を隠し持っていたのかもしれません。
彼と会えたら私の人生は始まるのではなく終わるのだ。
何故か漠然とそう感じられました。
そうして私達家族は神奈川へと引っ越しました。
家にいると妖精の声がしたのです。いえ、座敷わらしという方が日本では適切かもしれません。妖精たちは、私が買い物へ行くと私が出かける前に書き出した商品の名前を読み上げます。会計を待つとあれを買ってないこれは今日買うのか?と言う声がします。
そして最後におねだりをするのです。最近のおねだりはプリンでした。
神棚に供えるとキャッキャッと喜ぶ声がするのです。
妖精たちは食事の時、必ず言うことがありました。
「いただきますを言わないと泥棒さんなんだよ。命は天からの授かりものなんだから。」
この頃の私は彼に会うまで死にたくないと、その願いだけで生きるために食べていました。
魂が燃えるようにと言いますが私はとても身近に死を隠し持っていたのかもしれません。
彼と会えたら私の人生は始まるのではなく終わるのだ。
何故か漠然とそう感じられました。
そうして私達家族は神奈川へと引っ越しました。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
『記憶の展望台』
小川敦人
現代文学
隆介と菜緒子は東京タワーの展望台に立ち、夜景を眺めながらそれぞれの人生を振り返る。隆介が小学生の頃、東京タワーを初めて訪れたときに見た灰色の空と工事の喧騒。その記憶は、現在の輝く都市の光景と対比される。時代と共に街は変わったが、タワーだけは変わらずそびえ立つ。二人は、人生の辛いことも嬉しいことも乗り越え、この瞬間を共有できる奇跡に感謝する。東京タワーの明かりが、彼らの新たな未来を優しく照らしていた。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ドSでキュートな後輩においしくいただかれちゃいました!?
春音優月
恋愛
いつも失敗ばかりの美優は、少し前まで同じ部署だった四つ年下のドSな後輩のことが苦手だった。いつも辛辣なことばかり言われるし、なんだか完璧過ぎて隙がないし、後輩なのに美優よりも早く出世しそうだったから。
しかし、そんなドSな後輩が美優の仕事を手伝うために自宅にくることになり、さらにはずっと好きだったと告白されて———。
美優は彼のことを恋愛対象として見たことは一度もなかったはずなのに、意外とキュートな一面のある後輩になんだか絆されてしまって……?
2021.08.13
愛してほしくて、嬉しくて。
じゃろけ@いろんな小説を書いています
現代文学
「お前は俺たちの本当の子どもじゃないんだ」
父の言葉にぼくは笑う。
「いいね、それ」
愛の結晶ではない愛の形を書いたショートショート。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる