22 / 26
第二十一話
しおりを挟む
人工子宮の並ぶ部屋を通り抜けて、奥にある実験室の一つに入る。
棚と机、引き出しが並んでいた。
机の近くに置かれていた椅子にディヒトバイは座る。自分も同じように椅子に座った。
「なあ、千樫」
「ディヒトさん、その前に俺の話を聞いてくれませんか」
「お前の?」
ディヒトバイは意外そうな顔をした。
「ディヒトさんの部屋を片付けてたら、これを見つけて……」
言ってポケットからお守りと紙を取り出してディヒトバイに見せた。
それを見てディヒトバイはわずかに目を見開いた。
「ディヒトさん、このお守りをどこで手に入れたんですか。この紙に書いてあるのは俺の名前で、父の文字です。俺はこのお守りを、ここに来る前に会った子供に渡したんです。こっちの世界にあるわけがない」
そうだ。なんでこのお守りがここにあるのかがわからない。
「……俺は、小さい頃にお前に会ったことがある」
ディヒトバイはそう告げた。その告白が意味するのは。
「お前の思っている通りだ。お前が会ったのは子供の頃の俺なんだ」
「あの子供が、ディヒトさんだった……?」
あまりの展開に思考がついていかない。
でも、納得できるのはそれしかないのだ。
「で、でもおかしいじゃないですか。子供の頃のディヒトさんに会ってお守りを渡して、俺はそのあとすぐに死んでこの世界に転生したんです。なんでディヒトさんが俺より年上になってるんですか」
「アカートの野郎が言ってただろう。転生とは世界間に起きる時空乱流によるものだと。ただ世界を移るだけじゃない、時間さえも飛び越える」
「時間さえ……?」
ディヒトバイは頷いた。
「俺は十歳のときに家出をして、気が付いたらお前の世界にいた。お前に会って、お守りをもらった。俺はすぐにこっちの世界に戻った。そのときには時間の乱れも何もなかった。俺はそのまま育って今に至る。そして数日前、お前があの時の姿のままで転生してきた」
「そういう、ことですか……。でも、世界の移動は死なないとできないんじゃないんですか?」
「世界の移動は転生だけじゃない。生きたまま違う世界に行ってすぐ戻ってきたら誰にもわからない。きっとそんなケースが沢山ある」
「じゃあ、本当にあの子がディヒトさんなんだ……」
ディヒトバイは俺の目を真っ直ぐに見据えた。
「今のお前なら、どうして俺が英雄になりたいのかわかるだろう」
その問いに思わず息を呑んだ。
「お前に話した通り、母さんは俺を産むときに死んだ。そのせいで親父に嫌われた。お前さえいなかったら母さんは生きてたと何度も詰られた。俺は生まれてきてはいけないんだと思った」
年端のいかない子供がそんなことを思うまで思い詰められたことに心が痛む。
「俺を嫌った父親は仕事を言い訳に俺をアカートの家に預けた。俺の顔を見たくなかったんだ」
ディヒトバイはそこで言葉を区切る。
「どこにいても居心地が悪かった。どこにも俺の居場所はないと思っていた。だから家出をした。いつの間にか森の中にいて、千樫、お前と出会った」
その先。自分は出会った少年に何と言葉をかけたか。
「お前は言ったな。誰かを助けてありがとうと言われれば、それは母さんが言えなかったありがとうだと。英雄になって皆を助ければ父も文句は言わないと。だから俺は英雄を目指した」
「あ……」
やっとわかった真実。しかし、それはあまりにも。
「俺は心の底から誰かを助けたいと思ったことなんざない。英雄になるためには誰かを助けることが必要だったから助けていただけだ。俺にとって、お前以外は全員が俺の死を願っていると思っていた。俺は生きていたかった。生きることを許されたかった。ただ、それだけなんだ」
あまりに歪な英雄の在り方。そして、その原因を作ったのは俺という事実に打ちのめされていた。
俺は思わず立ち上がり、ディヒトバイの体を抱きしめた。
「ごめんなさい、ディヒトさん……!」
ただ謝るしかできなかった。
「俺が軽々しく英雄になれなんて言ったから、こんなことに。俺がそんなこと言わなかったら、ディヒトさんの体も無事だったのに……!」
声が震える。自分の犯した罪が視界に滲み出る。
「……いい。後悔はしてねえ。死ぬのは嫌だが、ただ悪魔に怯えているより、立ち向かったほうがずっとマシだった」
そう言ってディヒトバイは俺の背中に手を回す。
「お前がいなきゃ、俺は今まで生きてこられなかった。ありがとう。俺を導いてくれて」
「でも……」
あんまりだ。なぜディヒトバイばかり辛い目に遭わなくてはいけないのか。ただ生きるのを許されたかっただけなのに。
「なあ、千樫。俺はずっとお前のことを考えてた。俺に優しい言葉をかけてくれたお前はどんな人間なんだろうって。また会ったお前は優しくて、いい奴だった。今みたいに俺のために泣いてくれるやつだった。お前に出会えてよかった。本当だ」
「ディヒトさん……」
俺は何も言えず、ただただ抱きしめる力を強くする。
「さっき、逃げるためとはいえ他の奴に襲われた。すげえ気持ちが悪かったよ。でもな、千樫。お前だったらいいんだ。だから」
ディヒトバイは俺の耳元で言う。
「お前がいいと言ってくれるなら、お前と一緒になりたい。違う、お前と一緒になれないなんて嫌だ」
「それって……」
「もう二度と会えないと思ってた。でも、また会えたんだ。お前と同じ世界にいる。こんな奇跡はない。これが運命じゃなかったら何なんだ。……俺と番になってくれ、千樫」
「いいんですか、こんな俺で……」
「お前がいい。お前以外の奴に抱かれるのは死んでも嫌だ」
その誘いの言葉と共に、急に体が熱くなって頭がぼうっとする。ディヒトバイがフェロモンを撒いて誘っているのだ。
俺はそれに抗う術を持たない。
そして、彼の番になれるならそれでいい、と思った。
「俺も、ディヒトさんの番になりたい」
顔を近付け、口付けを交わす。
経験不足な俺をリードするようにディヒトバイは舌を絡めて口内を犯す。立場が逆転したみたいだ。
「ん、ふ……っ」
口付けの合間に吐息が漏れる。
そしてディヒトバイの服を脱がして、机の上に押し倒す。
「痛くないですか」
「なんだっていい、早くしろ……」
その言葉はもう止まれないことを意味していた。
ディヒトバイの陰茎はもういきり立っていて、先端から先走りが零れている。口付けをしながら陰茎を扱く。
俺だってもう本能のままにしか動けない。
空腹でいるときに目の前にご飯が出されたときみたいに、ただただがっつくことしかできない。
ディヒトバイの足を持ち上げ、後孔に指を伸ばす。
「入れますよ」
「ああ……」
後孔は難なく一本、二本と指を飲み込んでいく。
指を動かしながらある一点を探る。やがて指は硬い場所を探り当てた。
「あっ、ああっ……!」
そこを刺激するとディヒトバイは喘いだ。
「そんなとこ、ど……でも、いい……、早く……!」
ディヒトバイはそう言って首輪に手をかけ、かちゃりと音を立てて首輪が外れた。
項に噛みつけば番は成立する。でも、それで終わりじゃあ物足りない。
「ディヒトさんはせっかちですね」
そう言って俺は慣らしたディヒトバイの後孔に陰茎を押し当てて挿入した。
「っ……!」
ディヒトバイは歯を食いしばって快楽に耐えている。声は聞こえない。そうだ、首輪は声を出す機能もあった。
「我慢しないでくださいよ、楽しんでこそ、でしょ」
言ってゆるゆると腰を動かした。
「はっ……、っ……」
ディヒトバイの息遣いだけで感じているのが伝わってくる。
俺は先程探り当てた箇所を突きあげた。
「っ……!」
ディヒトバイは体を逸らし、体を震わせて絶頂を迎える。
「は、ぁ……、ひ……ぃ」
ディヒトバイは何か言いたげに口を動かしている。
しかし自分の理性もこれまでだった。
体を折り曲げてディヒトバイの体を抱きしめる。
そして了承を得るように口付けをし、その項に噛みついた。
「んっ……」
体が芯から熱くなるような気配を感じる。これが運命の番になったということなのか。
だが、それくらいではこの欲は収まらない。
「ディヒトさん、俺、まだイッてないから……!」
ディヒトバイと口付けを交わしたまま腰を動かし、やがてその中に精液を吐き出した。
そうして俺たちは飽きるまで互いを求めあった。
そして、静かになった部屋で俺はディヒトバイを抱きしめた。
「痛くなかったですか? こんな机の上で……」
「構わねえよ。まあ、次はベッドの上がいいが」
「次があるんですか?」
「……ああ、お前になら何回抱かれたっていい」
ディヒトバイは頷く。その言葉はなんと甘い響きだろう。
「ところで、千樫。あのお守りの中の紙にはなんて書いてあったんだ。ずっと気になってた」
ディヒトバイが尋ねてくる。
「ああ、日本語ですもんね。でも、お守りは開けちゃいけないんですよ」
「そうなのか?」
「まあ、中身の入った袋なら開けたくなっちゃいますよね。あの紙には、千樫がどんなことにも負けない、強く正しい人間でありますように、って書いてあります。父さんがそう願ってくれたのが、嬉しい」
言いながら、亡き両親を思い出して視界が滲む。
「お前の親御さんはいい人だったんだな。お前を見てるとわかる」
「そう言ってくれると、両親も喜ぶと思います」
そして、ディヒトバイと初めて会ったときのことを思い返す。
お守りの他に、大事な言葉があった。
「ディヒトさん、あなたは自分のために生きていいんです。それは誰にも否定できない。それで、できることなら――」
棚と机、引き出しが並んでいた。
机の近くに置かれていた椅子にディヒトバイは座る。自分も同じように椅子に座った。
「なあ、千樫」
「ディヒトさん、その前に俺の話を聞いてくれませんか」
「お前の?」
ディヒトバイは意外そうな顔をした。
「ディヒトさんの部屋を片付けてたら、これを見つけて……」
言ってポケットからお守りと紙を取り出してディヒトバイに見せた。
それを見てディヒトバイはわずかに目を見開いた。
「ディヒトさん、このお守りをどこで手に入れたんですか。この紙に書いてあるのは俺の名前で、父の文字です。俺はこのお守りを、ここに来る前に会った子供に渡したんです。こっちの世界にあるわけがない」
そうだ。なんでこのお守りがここにあるのかがわからない。
「……俺は、小さい頃にお前に会ったことがある」
ディヒトバイはそう告げた。その告白が意味するのは。
「お前の思っている通りだ。お前が会ったのは子供の頃の俺なんだ」
「あの子供が、ディヒトさんだった……?」
あまりの展開に思考がついていかない。
でも、納得できるのはそれしかないのだ。
「で、でもおかしいじゃないですか。子供の頃のディヒトさんに会ってお守りを渡して、俺はそのあとすぐに死んでこの世界に転生したんです。なんでディヒトさんが俺より年上になってるんですか」
「アカートの野郎が言ってただろう。転生とは世界間に起きる時空乱流によるものだと。ただ世界を移るだけじゃない、時間さえも飛び越える」
「時間さえ……?」
ディヒトバイは頷いた。
「俺は十歳のときに家出をして、気が付いたらお前の世界にいた。お前に会って、お守りをもらった。俺はすぐにこっちの世界に戻った。そのときには時間の乱れも何もなかった。俺はそのまま育って今に至る。そして数日前、お前があの時の姿のままで転生してきた」
「そういう、ことですか……。でも、世界の移動は死なないとできないんじゃないんですか?」
「世界の移動は転生だけじゃない。生きたまま違う世界に行ってすぐ戻ってきたら誰にもわからない。きっとそんなケースが沢山ある」
「じゃあ、本当にあの子がディヒトさんなんだ……」
ディヒトバイは俺の目を真っ直ぐに見据えた。
「今のお前なら、どうして俺が英雄になりたいのかわかるだろう」
その問いに思わず息を呑んだ。
「お前に話した通り、母さんは俺を産むときに死んだ。そのせいで親父に嫌われた。お前さえいなかったら母さんは生きてたと何度も詰られた。俺は生まれてきてはいけないんだと思った」
年端のいかない子供がそんなことを思うまで思い詰められたことに心が痛む。
「俺を嫌った父親は仕事を言い訳に俺をアカートの家に預けた。俺の顔を見たくなかったんだ」
ディヒトバイはそこで言葉を区切る。
「どこにいても居心地が悪かった。どこにも俺の居場所はないと思っていた。だから家出をした。いつの間にか森の中にいて、千樫、お前と出会った」
その先。自分は出会った少年に何と言葉をかけたか。
「お前は言ったな。誰かを助けてありがとうと言われれば、それは母さんが言えなかったありがとうだと。英雄になって皆を助ければ父も文句は言わないと。だから俺は英雄を目指した」
「あ……」
やっとわかった真実。しかし、それはあまりにも。
「俺は心の底から誰かを助けたいと思ったことなんざない。英雄になるためには誰かを助けることが必要だったから助けていただけだ。俺にとって、お前以外は全員が俺の死を願っていると思っていた。俺は生きていたかった。生きることを許されたかった。ただ、それだけなんだ」
あまりに歪な英雄の在り方。そして、その原因を作ったのは俺という事実に打ちのめされていた。
俺は思わず立ち上がり、ディヒトバイの体を抱きしめた。
「ごめんなさい、ディヒトさん……!」
ただ謝るしかできなかった。
「俺が軽々しく英雄になれなんて言ったから、こんなことに。俺がそんなこと言わなかったら、ディヒトさんの体も無事だったのに……!」
声が震える。自分の犯した罪が視界に滲み出る。
「……いい。後悔はしてねえ。死ぬのは嫌だが、ただ悪魔に怯えているより、立ち向かったほうがずっとマシだった」
そう言ってディヒトバイは俺の背中に手を回す。
「お前がいなきゃ、俺は今まで生きてこられなかった。ありがとう。俺を導いてくれて」
「でも……」
あんまりだ。なぜディヒトバイばかり辛い目に遭わなくてはいけないのか。ただ生きるのを許されたかっただけなのに。
「なあ、千樫。俺はずっとお前のことを考えてた。俺に優しい言葉をかけてくれたお前はどんな人間なんだろうって。また会ったお前は優しくて、いい奴だった。今みたいに俺のために泣いてくれるやつだった。お前に出会えてよかった。本当だ」
「ディヒトさん……」
俺は何も言えず、ただただ抱きしめる力を強くする。
「さっき、逃げるためとはいえ他の奴に襲われた。すげえ気持ちが悪かったよ。でもな、千樫。お前だったらいいんだ。だから」
ディヒトバイは俺の耳元で言う。
「お前がいいと言ってくれるなら、お前と一緒になりたい。違う、お前と一緒になれないなんて嫌だ」
「それって……」
「もう二度と会えないと思ってた。でも、また会えたんだ。お前と同じ世界にいる。こんな奇跡はない。これが運命じゃなかったら何なんだ。……俺と番になってくれ、千樫」
「いいんですか、こんな俺で……」
「お前がいい。お前以外の奴に抱かれるのは死んでも嫌だ」
その誘いの言葉と共に、急に体が熱くなって頭がぼうっとする。ディヒトバイがフェロモンを撒いて誘っているのだ。
俺はそれに抗う術を持たない。
そして、彼の番になれるならそれでいい、と思った。
「俺も、ディヒトさんの番になりたい」
顔を近付け、口付けを交わす。
経験不足な俺をリードするようにディヒトバイは舌を絡めて口内を犯す。立場が逆転したみたいだ。
「ん、ふ……っ」
口付けの合間に吐息が漏れる。
そしてディヒトバイの服を脱がして、机の上に押し倒す。
「痛くないですか」
「なんだっていい、早くしろ……」
その言葉はもう止まれないことを意味していた。
ディヒトバイの陰茎はもういきり立っていて、先端から先走りが零れている。口付けをしながら陰茎を扱く。
俺だってもう本能のままにしか動けない。
空腹でいるときに目の前にご飯が出されたときみたいに、ただただがっつくことしかできない。
ディヒトバイの足を持ち上げ、後孔に指を伸ばす。
「入れますよ」
「ああ……」
後孔は難なく一本、二本と指を飲み込んでいく。
指を動かしながらある一点を探る。やがて指は硬い場所を探り当てた。
「あっ、ああっ……!」
そこを刺激するとディヒトバイは喘いだ。
「そんなとこ、ど……でも、いい……、早く……!」
ディヒトバイはそう言って首輪に手をかけ、かちゃりと音を立てて首輪が外れた。
項に噛みつけば番は成立する。でも、それで終わりじゃあ物足りない。
「ディヒトさんはせっかちですね」
そう言って俺は慣らしたディヒトバイの後孔に陰茎を押し当てて挿入した。
「っ……!」
ディヒトバイは歯を食いしばって快楽に耐えている。声は聞こえない。そうだ、首輪は声を出す機能もあった。
「我慢しないでくださいよ、楽しんでこそ、でしょ」
言ってゆるゆると腰を動かした。
「はっ……、っ……」
ディヒトバイの息遣いだけで感じているのが伝わってくる。
俺は先程探り当てた箇所を突きあげた。
「っ……!」
ディヒトバイは体を逸らし、体を震わせて絶頂を迎える。
「は、ぁ……、ひ……ぃ」
ディヒトバイは何か言いたげに口を動かしている。
しかし自分の理性もこれまでだった。
体を折り曲げてディヒトバイの体を抱きしめる。
そして了承を得るように口付けをし、その項に噛みついた。
「んっ……」
体が芯から熱くなるような気配を感じる。これが運命の番になったということなのか。
だが、それくらいではこの欲は収まらない。
「ディヒトさん、俺、まだイッてないから……!」
ディヒトバイと口付けを交わしたまま腰を動かし、やがてその中に精液を吐き出した。
そうして俺たちは飽きるまで互いを求めあった。
そして、静かになった部屋で俺はディヒトバイを抱きしめた。
「痛くなかったですか? こんな机の上で……」
「構わねえよ。まあ、次はベッドの上がいいが」
「次があるんですか?」
「……ああ、お前になら何回抱かれたっていい」
ディヒトバイは頷く。その言葉はなんと甘い響きだろう。
「ところで、千樫。あのお守りの中の紙にはなんて書いてあったんだ。ずっと気になってた」
ディヒトバイが尋ねてくる。
「ああ、日本語ですもんね。でも、お守りは開けちゃいけないんですよ」
「そうなのか?」
「まあ、中身の入った袋なら開けたくなっちゃいますよね。あの紙には、千樫がどんなことにも負けない、強く正しい人間でありますように、って書いてあります。父さんがそう願ってくれたのが、嬉しい」
言いながら、亡き両親を思い出して視界が滲む。
「お前の親御さんはいい人だったんだな。お前を見てるとわかる」
「そう言ってくれると、両親も喜ぶと思います」
そして、ディヒトバイと初めて会ったときのことを思い返す。
お守りの他に、大事な言葉があった。
「ディヒトさん、あなたは自分のために生きていいんです。それは誰にも否定できない。それで、できることなら――」
10
お気に入りに追加
131
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
いつかコントローラーを投げ出して
せんぷう
BL
オメガバース。世界で男女以外に、アルファ・ベータ・オメガと性別が枝分かれした世界で新たにもう一つの性が発見された。
世界的にはレアなオメガ、アルファ以上の神に選別されたと言われる特異種。
バランサー。
アルファ、ベータ、オメガになるかを自らの意思で選択でき、バランサーの状態ならどのようなフェロモンですら影響を受けない、むしろ自身のフェロモンにより周囲を調伏できる最強の性別。
これは、バランサーであることを隠した少年の少し不運で不思議な出会いの物語。
裏社会のトップにして最強のアルファ攻め
×
最強種バランサーであることをそれとなく隠して生活する兄弟想いな受け
※オメガバース特殊設定、追加性別有り
.
イケメン幼馴染に執着されるSub
ひな
BL
normalだと思ってた俺がまさかの…
支配されたくない 俺がSubなんかじゃない
逃げたい 愛されたくない
こんなの俺じゃない。
(作品名が長いのでイケしゅーって略していただいてOKです。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
星蘭学園、腐男子くん!
Rimia
BL
⚠️⚠️加筆&修正するところが沢山あったので再投稿してますすみません!!!!!!!!⚠️⚠️
他のタグは・・・
腐男子、無自覚美形、巻き込まれ、アルビノetc.....
読めばわかる!巻き込まれ系王道学園!!
とある依頼をこなせば王道BL学園に入学させてもらえることになった為、生BLが見たい腐男子の主人公は依頼を見事こなし、入学する。
王道な生徒会にチワワたん達…。ニヨニヨして見ていたが、ある事件をきっかけに生徒会に目をつけられ…??
自身を平凡だと思っている無自覚美形腐男子受け!!
※誤字脱字、話が矛盾しているなどがありましたら教えて下さると幸いです!
⚠️衝動書きだということもあり、超絶亀更新です。話を思いついたら更新します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】国に売られた僕は変態皇帝に育てられ寵妃になった
cyan
BL
陛下が町娘に手を出して生まれたのが僕。後宮で虐げられて生活していた僕は、とうとう他国に売られることになった。
一途なシオンと、皇帝のお話。
※どんどん変態度が増すので苦手な方はお気を付けください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
[完結]ひきこもり執事のオンオフスイッチ!あ、今それ押さないでくださいね!
小葉石
BL
有能でも少しおバカなシェインは自分の城(ひきこもり先)をゲットするべく今日も全力で頑張ります!
応募した執事面接に即合格。
雇い主はこの国の第3王子ガラット。
人嫌いの曰く付き、長く続いた使用人もいないと言うが、今、目の前の主はニッコニコ。
あれ?聞いていたのと違わない?色々と違わない?
しかし!どんな主人であろうとも、シェインの望みを叶えるために、完璧な執事をこなして見せます!
勿論オフはキッチリいただきますね。あ、その際は絶対に呼ばないでください!
*第9回BL小説大賞にエントリーしてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる