異世界転生したら人類最強英雄のセックス係になって世界救いました⁉

藤間背骨

文字の大きさ
上 下
17 / 26

第十六話

しおりを挟む
「今までのはここが何のための場所かって説明だろ。これからが本題だ。俺が今悩んでること、な」

 アカートは言って俺に向き直った。

「ディヒトの精神面を俺は心配してる」
「俺もです。Ωになったからって、好き放題言われて……。誰だって傷付きますよ」

 ディヒトバイに投げかけられた言葉の数々を思い出す。それだけでまた怒りが湧いてきそうだ。

「ああ、お偉方の反応、父親の縁切り、レオニードの異動願い……。それだけ続いて、さすがに少しは落ち込んだみてえだな。平気なふりをしちゃいるが、虚勢だってバレバレだぜ」
「……どうしたらいいんでしょう」

 アカートは腰に手をついて、もう片方の手で顎に手を伸ばす。

「あいつにはカウンセリングを受けるように言ったんだが、カウンセラーにも何も話さなくてな。俺が話を聞くって言っても駄目だった。まあ、あいつからすりゃ俺なんかには頼れねえんだよな、きっと」
「何かあったんですか、ディヒトさんと」
「ディヒトは生まれるときに母親を亡くしてあの父親に育てられた。だが、官僚の激務でろくに面倒も見れないってんでガキの頃からうちの家に預けられてたんだ。親戚で、年の近い子供がいる家ってんでな」
「そうだったんですか。なんか友達みたいだなって思ってました」

 それに本人を目の前に言えないが、ディヒトバイとアカートは寝たことがあるのだ。かなり仲が良くないとできないことである。

「ディヒトは最初よそよそしくて内気だったが、ある日を境に急に元気になった。真面目に勉強して、スポーツでも優秀な成績を修め、学業以外でもボランティア活動に熱心に参加、それでいて浮ついた話もない、αの中でもトップクラスの逸材だった」

 あのディヒトバイが学生時代はボランティア活動に熱心だったとは意外だ。てっきりスポーツなどに精を出している、いわゆる体育会系だと思っていた。

「が、一方俺は、ディヒトより年上にも関わらずダメ人間でな。今じゃこんなにヘラヘラしてるが、学生時代は根暗だった。とにかく人と喋るのが苦手だったんだ。成績は申し分ねえが、教師ともクラスメイトともろくに話せないってんでいじめを受けてた。まあ、そんな大したもんじゃねえ。無視されるとか、わざとぶつかられるとか、配布物が回ってこないとかそんなんだ。かわいいもんさ」

 一度喋らせたら止まらない勢いのアカートが、学生時代は人と話せなかったというのも意外だ。

「でも、いじめはよくないですよ」

 自分が言える立場ではないが。俺だっていじめみたいなものを受けていたが、それはきっと耐えるものではなく、誰かに訴えるものだったと思うから。

「ああ。ある日、俺は嫌になって学校サボってな。家に帰ったときにディヒトに聞かれたんだよ、用事があってお前のクラスに行ったら休みって言われたけど何かあったのかって。……それで俺は今悩んでるって話したんだ。そしたらディヒトの奴、次の日すぐに学長に相談して、クラスメイトの聞き取りがあった。ま、そこから何やかやあっていじめはなくなったわけだ」
「ディヒトさんが助けてくれたんですか」
「そういうことになるな。でもよ、多分ディヒトの中の俺ってのは、そのときのイメージのまま、守るべき弱い存在なんだ。だから本心から頼れないんだと思う。……俺はディヒトに、なんでボランティア活動なんてするんだって聞いたことがあるんだ。俺はボランティアなんて憐みでやるもんだと思ってたからよ。そうしたら、人を助けるのが俺の役割だからって、それだけ。俺をいじめから助けたときも、なんでやったんだって聞いたら、同じ。人を助けるのが俺の役割だからって」
「…………」

 アカートの話には、今のディヒトバイの姿が見え隠れしている。

 ――それが俺の、英雄のやるべきことだからだ。
 ――悪魔を倒す、それが俺がやるべきことだからだ。

 いつだかディヒトバイはそう言っていた。

「ディヒトさん、言ってました。なんで悪魔と戦うのかって聞いたら、それが俺の、英雄のやるべきことだからだって。でも、それって多分本心じゃないと思います。本当に思っていたら、もっと楽しそうに、誇らしく言うはずです。でもディヒトさんは、ただ義務感みたいに、聞かれたから答えただけって感じで……」
「誰だって人助けをしたいと思う心はあるだろうよ。でも、ディヒトのそれは違うみてえなんだよな。何があったのか知らねえが、あいつは人を助けることに異常な執着がある。……それがどうしてかわかれば、メンタルのケアができると思うんだがな」

 人を助けることに異常な執着がある。言われて、自分が思っていたことがちゃんとした言葉になったと思った。

「……ディヒトさん、子供の頃から英雄になるのが夢だったって言ってました」
「なんだそりゃ。俺でも初耳だぞ」

 アカートは深刻そうに言った。
 確かに、幼少期から同じ家で暮らしているアカートに言っていないのは不自然かもしれない。ディヒトバイはアカートを嫌っているわけではないのだから。

「……子供時代に何かあったのか? いや、当時の俺もガキだったからな。気付かない何かがあったのかもしれねえ。なんでそんな大事なことに気付いてねえんだ、俺ってやつは」

 アカートは焦るように頭を掻いた。

「しかし、だ。ディヒトが俺じゃなくお前にそれを言った、というのがまた謎なんだよな。付き合いが長いってなら俺より付き合いの長いやつはいねえよ。それがぽっと出てきたお前に言う。しかも、何の素性もわからねえままパートナーに選ぶ。本当にお前とディヒトは何の接点もねえのか?」

 そう言われると不思議なのだが、自分でもわからない。

「だって、今まで住んでる世界が違ったんですよ。俺がこっちに来て初めて会ったんです。その、最初は俺がディヒトさんのフェロモンにあてられちゃったけど……」
「……もしかしたら、運命の番ってのが感覚的にわかるのかもな」
「運命の番? 俺とディヒトさんが?」
「一目惚れした相手と運命の番になる、というケースは多い。それに、体の相性も良かったのかもな。……そんなにお前のちんこがよかったのか? まあ、お前のちんこもデカそうだしなぁ」
「失礼ですよ、色々と!」
「おお、すまんすまん。だが、どうしてディヒトがお前に好印象を抱いているのか、というのが気になってな。お前は俺より信頼されてるみてえだし、色々気を使ってやってくれ。それで、何か気付いたらどんなことでもいいから教えてくれ。今のディヒトには少しでも多くの支えが必要なんだ」
「……はい、俺に任せてください」

 アカートはアカートなりにディヒトバイのことを心配している。
 しかし、それでも誰にも打ち明けられない何かとは何なのだろうか。
 その中で俺にできることがあったら何でもしてやりたかった。

「さて、俺の悩みはチカシに託した。長話もしたし、そろそろ戻るか」
「そうですね」
「と、その前に」

 アカートは部屋のさらに奥に進んでいく。その向こうには両開きの扉があった。

「ここまで来たんだ、お前も顔見ていけよ」

 アカートは扉を開け、こちらに振り返って言った。
 顔を見ていくとは、誰かがそこにいるのだろうか。
 アカートはすたすたと部屋の奥に進んでいく。俺もその後に着いていった。

「これ、は……」

 部屋の中心にあったのは、人の背ほどもある円柱の水槽。それはそうだ、中に人が入っているのだから。
 立った姿で紫を帯びた水の中に人が入れられている。
 ボディスーツ越しにわかる引き締まった体に、腰ほどまでの長い黒髪がゆらゆらと揺れている。

「この前話したろ、こいつがグロザー・ヴォローニンだ」
「この人がそうなんですか」

 グロザー・ヴォローニン。その名前には聞き覚えがある。
 フォカロルを単身で瀕死に追い詰め、昏睡状態になっていると聞いた。

「ディヒトに魔力の点滴したり、俺が魔力を帯びた水の中で寝てるように、こいつも高濃度の魔力の中で寝てるのさ。なるべく早く、いい状態で目が覚めるようにってな。怪我は治った、内臓も脳も異常はない。だが、半年も目が覚めないんじゃな……」
「そんな……」

 アカートがそう言うからには、覚醒は絶望的なのだろう。

「ま、悪魔を倒すまでは諦めねえよ。こいつも切り札の一つだ。あと一機ってところまで来たんだ、もう一踏ん張りさ」

 そう言われると疑問に思うことがある。

「フォカロルさんも悪魔なんですよね? フォカロルさんは数に数えないんですか?」
「それは本人を交えて話したほうがいいな」

 アカートは言う。

「じゃあな、グロザー。早く起きろよ。お前が起きるのをみんな待ってる」

 そう言ってアカートは部屋を出ていった。

「グロザーさん、目が覚めるといいですね」

 自分もそう言って頭を下げて部屋から出た。
 エレベーターに乗って特研に戻ると、ガラスの奥のフォカロルがいる大部屋に向かった。

「俺の留守中、変わりなかったか」

 アカートはフォカロルに話しかける。

『ん~、無事ですぅ……』

 フォカロルはどこかくたびれたように話した。
 自分の入れられている球の壁にもたれかかっている。

『もう無理~、無理無理~! みーんな僕に頼りすぎぃ!』

 突然フォカロルが駄々をこねる子供のように叫んだ。

「フォカロルさん、どうかしたんですか?」
『心配してくれるんですかチカシ君! 優しい! 僕をこき使うだけのこの契約者に見習ってほしい!』

 フォカロルは言いながらアカートを指差す。

「契約者って? アカートさんが?」

「そうだ。悪魔というのは自然には発生しない。誰かが召喚し、契約して力を行使する存在だ。で、この世界に攻めてきた魔王は悪魔を召喚し、人間を滅ぼすように命令して、どういうわけかこの世界から去っていった。つまり、今存在している悪魔は誰とも契約していないフリーなわけなんだ」
「そこをアカートさんが契約したんですか?」
『そうです。ちょっと前のアカートは下っ端だったんで、前線の野戦病院で死にそうになりながら働いてたんですよ~。今は特務医官殿ってちやほやされて、調子に乗っちゃって! お母さんはそんな子に育てた覚えはありませんよ!』

 フォカロルはぷんすか怒りながらアカートに言う。

「あのな、下っ端っつっても俺はその時中佐だったぜ。悪魔侵攻で軍人は医官含めて死にまくったからな。椅子が空いてるわけだ」

 アカートはそこで言葉を区切った。

「話を戻そう。グロザーがこいつを瀕死に追いやったとき、俺は前線にいた。フォカロルのおかげでその場にいたほとんどの人間が死に、俺は数少ない生き残りだった。そして、こいつは一緒に現れた悪魔を殺して俺を契約者に選んだんだ。人間の味方をするから契約してくれって」
『そう。アカートしか契約できそうな人間がいなかったんで、仕方なく、です。アカートが好きだからとか、全然そんなんじゃありませんから。僕が好きなものはもっと別にありまーす』

 もっと別のものというのが気になったが、今は話を聞くことにしよう。

「で、俺はフォカロルの契約者だからフォカロルに命令してその力を行使することができる。そして、それを買われて俺は特研の室長、特務医官になった」
『このチタニアの発電、食糧や資材の生産、ドーム外壁の補強、対魔族用結界の展開、通信網の傍受、その他応用する魔力の生成、アカートは僕をこき使いまくってるんです! まるで奴隷みたいに!』
「そりゃ使えるもんは使うだろ」
『ひっどーい! 僕のリソースだって無限じゃないんですよ⁉ このままだと一年も持ちませーん!』

 少なくとも半年以上は持つのか。意外と持つと思った。

「ディヒトが本来の力を取り戻し、チカシによるブーストまで手に入れた。これで残るアスモダイ討伐は手に届く領域になった。お前が力尽きる前になんとしてもアスモダイを倒す」
「じゃあ、フォカロルさんを使い捨てるってことですか? だからフォカロルさんが残ってても問題ないと?」
『言い方! ま、命を持たない僕たち悪魔はそういうモノなんですけど。用事が終わったらさようなら。僕はなんて悲しい存在なんでしょう、うぅ……』

 フォカロルは大袈裟に泣くふりをしている。

「……今まで協力してくれたのに悪いが、フォカロルの力全てを使ってアスモダイを倒し、この世界を取り戻す。これが今できる限り最上のプランだ」

 アカートはそう言い切った。

「それで五分……って言ってましたよね」
「ああ。なんたって相手は王クラスだからな。フォカロルより上だし、ディヒトも王クラスには勝ったことがない。まさに未知の相手だ」
「勝てるんですかね……」
「勝つしかないんだよ。勝てなきゃこの世の終わりだ」
『そうですよ。僕も一応は人間サイドにいるんですから、人間が勝つよう最大限の努力をします』

 フォカロルの言葉に、アカートはため息をついた。

「あとはディヒトだな。やる気になってくれるかどうか……。ま、ディヒトだけじゃない。チカシ、お前も休め。いつアスモダイが襲ってくるかもわからねえんだぞ。ディヒトのことも大事だが、お前も重要人物なんだ。お前なしに世界は救えねえよ」
「そ、そんなことは……」

 真正面から言われると照れてしまう。大したことはしていないのに。

「……本当は大人しく休んでようかと思ったんですけど、さっきから色んなことが頭の中をぐるぐるしてて。αが優れてるとか、Ωは劣ってるとか、それは本当なんだろうか、とか。英雄はαじゃなきゃいけないのか、英雄の資格って何だろう……って。それで部屋を出たら、アカートさんに会って」

 まとまらない考えを静かに零す。

「はーん、お前もなかなかこの世界に毒されてきたな」

 言ってアカートは冗談めかしたようににやりと笑った。

「ど、毒されてきたって……」
「αが肉体的、頭脳的に優れているのは本当、それに比べるとΩが劣るのも本当。あるのはただそれだけだ。人間が、社会がその事実を難しくしている。αだって犯罪者はいるし、聖人君子みたいなΩもいる。それを雑にαだから、Ωだからって区切るのがいけねえんだ。大事なのは一人一人に向き合うことだ。英雄も同じだよ」
「英雄も同じって……?」
「なぜ個人を英雄と祀り上げるのか。それは所属する社会の社会的規範から見て正しい行いをした者が英雄と言われるからだ。英雄の資格と言うとまずはこれだろう。だが、それは個人の一側面であって、英雄と呼ばれる全ての人間が正しいわけじゃない。ディヒトバイ・W・ヴァン・デン・ボッシュは確かに悪魔殺しの英雄だが、生まれはαであり、現在はΩであるし、四肢と片目をなくした障害者でもあるし、俺からの上官命令は無視する問題児でもある。人間は切り取り方によって色んな側面を持つというわけだ」
「ディヒトさんが英雄っていうのも、一つの側面に過ぎないってことですか」
「そうだそうだ。英雄の資格だの何だの言う前に、ちゃんとディヒト一人と向き合っているか、それが大事だと俺は思うわけ」

 うんうん、とアカートは自分の言葉に頷いている。

『人間ってめんどくさーい。その点、悪魔って階級主義で強さだけが指標だから楽ですよね~』

 呑気にフォカロルが言う。
 自分は英雄としての側面しかディヒトバイを知らない。逆に、ディヒトバイは俺のどんな側面を見ているのだろう。

「俺、ディヒトさんに会ってきます。ちょっと話したいこともあるし……」
「ああ、じゃあついでにこれを持って行ってくれ」

 言ってアカートは壁際の棚から五百ミリペットボトル飲料のようなものを取ってきた。色は紫の透明色である。葡萄ジュースのようだ。

「魔力の精製水だ。あいつはまだ体力を回復しきってないんでな。お前も飲むか?」
「の、飲めるんですか」
「飲めるぞ。点滴できるんだからな。味は砂糖を袋ごとぶち込んだみてえなゲロ甘」
「……もらうだけもらっておきます」

 ディヒトバイのと合わせてボトルを二本もらった。

「じゃあ、これで失礼します」

 そう言って特研を出た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜 ・話の流れが遅い ・作者が話の進行悩み過ぎてる

エリート上司に完全に落とされるまで

琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。 彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。 そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。 社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

泡沫でも

カミヤルイ
BL
BL小説サイト「BLove」さんのYouTube公式サイト「BLoveチャンネル」にて朗読動画配信中。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

処理中です...