異世界転生したら人類最強英雄のセックス係になって世界救いました⁉

藤間背骨

文字の大きさ
上 下
16 / 26

第十五話

しおりを挟む
 お馴染み研究棟に来た。エレベーターホールでアカートと別れる。

「明日、朝九時から義肢の調整だからな。忘れるなよ」
「わかってる」

 アカートの言葉にうんざりしたようにディヒトバイは答える。
 そして自室のほうに歩き出す。俺の部屋も同じ方向なので、ディヒトバイの後ろを歩く。
 少し歩いて自室の前まで来た。
 ディヒトバイが自分の部屋のドアにカードキーを翳し、中に入ろうとする。

「あの、ディヒトさん」
「……どうした」
「俺はディヒトさんがΩでも気にしないっていうか、俺と会ったときにディヒトさんはもうΩだったから、こんなこと言うの変かもしれないんですけど……。でも、ディヒトさんが何であっても、俺はディヒトさんの力になりますよ」

 何でもいいから、ディヒトバイの側に立つ人間が彼を信頼していることを伝えたかった。

「……ああ、わかった」

 ディヒトバイは空返事をして部屋の中に入っていった。

「……大丈夫、かな」

 心配だったが、勝手に部屋に入るわけにもいかない。
 俺も部屋に入って休むことにする。
 時計を見れば午後一時だ。まだ寝るには早すぎる。
 テーブルの上に投げ出してあったリモコンでテレビをつける。

『ディヒトバイ少佐がΩという疑惑が出ましたが、それについてはどう思われますか』
『あの記者は昔からいい加減なことばかり言うんですよ。ただの軍部批判だと思いますけどね。だって、Ωに悪魔が倒せるわけないんだから』
『でも悪魔の力を借りればできるかもしれないでしょう? もし本当にΩだったらどうします、Ωにとっては希望の星かもしれませんけど』
『駄目駄目、昔からかっこいいヒーローっていうのはαって相場が決まってるんだから。Ωのヒーローなんて、弱そうでかっこ悪いじゃない。敵に倒されちゃうよ』

 テレビのワイドショーでコメンテーターが好き放題言っている。

「……何も知らないで……」

 チャンネルを変えても同じようなワイドショーか、国営放送、教育番組だ。うんざりしてテレビを消した。
 散歩がてら軍本部内をうろつこうか。
 そしてまた部屋を出る。
 エレベーターホールの案内板には、A棟、B棟、C棟、地下の研究棟の地図が書かれている。
 A棟は訓練施設に各隊本部が多く入っており、B棟は座学に使う講堂や会議室、C棟は娯楽施設などが入っている。

「お、どうしたチカシ」

 そうアカートの声が聞こえて振り返る。

「アカートさん、どうかしたんですか」
「いやなに、考え事をしたくてな。散歩だ散歩。着いてくるか?」

 コンビニまで行くような感じでアカートは尋ねてくる。

「邪魔じゃなければ」

 一人でふらついても邪魔になるだけかもしれない。向こうから誘ってくれていることだし、少なくとも邪険にされることはないだろう。

「はい、決まりぃ」

 アカートはふざけて言いながらエレベーターの呼び出しボタンを押す。
 エレベーターはすぐに来て、中に乗り込む。

「どこに行くんですか?」
「内緒。着いてからのお楽しみ」

 言ってアカートは操作パネルにカードキーを翳し、ボタンを操作した。エレベーターは下に降りていく。

「まだ下があるんですか?」
「地下ほど安全だからな。重要なものほど地下にある。ここから下が、ある意味本当の研究室だ」

 随分長いことエレベータは動いている。階数表示は地下四十階と表示していた。
 やがてエレベータは止まり、ドアが開く。
 そこは工場のように壁に大小様々なパイプが這っており、広い廊下がある。
 アカートは歩き出し、その後を着いていく。
 そして、大仰なシャッターの前に立った。

「何ですか、ここ」
「秘密の実験場」

 アカートは悪戯っぽく言うと、シャッター脇のパネルにカードキーを翳してシャッターを開く。
 シャッターが開くと生暖かい空気が流れ込み、中には大小さまざまな機械が並べられ、両脇に五十センチほどの円筒形の水槽のようなものが沢山並んでいた。

「えっ……」

 その水槽の中に入れられているものに驚いて言葉を失う。
 赤い小さな体を丸め、へその緒が付いた胎児だ。水槽の中には大きさが違えど胎児が入れられている。

「安心しろ、豚だ」
「ぶ、豚……?」

 確かによく見ると、大きく成長したものはまるで人間とは形が違う。
 アカートは奥へと歩き出す。

「ここはドーム国家だが、農場や工場はドームの外にある。だが、悪魔や魔族のおかげで全て壊されちまった。そこで地下で農業や畜産ができないかと研究してんだ。軍人が食う飯の確保ぐらいはできてるな」
「それだけしか食糧が生産できないんですか?」
「野菜はそう難しくねえが、問題は肉だ。畜産には自然と繁殖が必要になる。ここで実験しているのは人工子宮だ。悪魔が侵攻して以来、限られた飼料で安定して家畜の繁殖を行うのは難しい。そこでこの人工子宮の出番だ」
「そうなんですか……」

 そう言われると、少し嫌悪感が薄れたかもしれない。

「ここはフォカロルの魔力が流れててな。空気が甘ったるくて変だろ。魔力――生命力に溢れている。俺の寝てるタンクと同じだな」
「ああ、なんだか変な空気ですよね。温室の中にいるみたいで」
「フォカロルの魔力提供もあって、実験は順調に進んでいる。この人工子宮はいよいよ実用段階だ」
「じゃあ、みんなお肉を食べられるんですか?」
 避難民やドームの中の市民は栄養価を満たせるパンしか食べていない。
「上手くいけばな。だが、この人工子宮は豚じゃねえ、もっと可能性を秘めている」
「可能性……?」
「お前も知っての通り、Ωに対する差別や偏見ってのはひでえもんだ。男のΩは子宮が発達してねえから大体が流産、よくて未熟児って前も言ったろ」
「はい、聞きました」
「それが、この人工子宮で安全に、健康な子供が産めるとなったらどうなる」
「Ωの人たちの地位が上がるんですか?」
「少しはマシになる、程度かもな。世に出してみねえとわからん。だが、αやβも加齢や病気、体質なんかで妊娠、出産が難しい人間が山程いる。だからこの人工子宮の開発を進めてる。ま、これは勝手に畜産研究の予算を掠め取って秘密にやってんだが。書類の上じゃここも資材置き場だ」

 アカートはにやりと笑った。

「えっ、そ、それって横領とかにあたるんじゃないんですか⁉」
「そう、業務上横領罪」
「よくないですよね⁉」
「ああ、よくないさ。だが、軍の上層部にゃ同じく横領仲間がいるんだよなぁ。軍本部内にフォカロルのアンテナを張ってお偉方の会話を盗み聞きしてるんだよ。そしたら出るわ出るわ黒い話が。俺が横領で捕まるときは、それらの秘密も同時にばらすぜ。花火はでけえほうがいいだろう」

 相討ち覚悟でこれだけのことをやってのけるとは。ディヒトバイの体のことを黙っていたことと言い、先程の官僚への接し方といい、アカートの肝の据わりようは感心する。横領はよくないが。

「ま、結果が出れば文句は言われねえ。ただでさえ悪魔のせいで人口が半減してんだからな。人工子宮で子を産む手段が増えるとなりゃ何も言えねえだろ」
「そうかなぁ……」

 それは疑問に思う。

「……なんでアカートさんはΩについて、そんなに真剣に考えてるんですか? 偏見もないみたいだし」
「……昔は俺にも番がいてな」
「アカートさんに? そういえば……」
 そういえば先程アカートに番がいたと防衛大臣が言っていた気がする。
 でも、その言い方はなんだか不安がよぎる。

「男のΩで、名前はキースチァ・オキャロル。俺が研修医のときに会った。当時の俺は風俗通いが趣味でな。歳のわりに金があるのをいいことに男も女も抱きまくった」
「は、はぁ……」

 真面目そうな話だったのに、急に雰囲気が変わったように思う。

「キースは体を売ってた。Ωは社会から隔絶されてて、まともな仕事もないんで性風俗で生計を立てるなんてのはよくある話なんだ。ま、俺は俺なりに若くてバカだったから、体売ってるΩに多めに金渡して助けになってたつもりだったんだよな。安いけどサービスのいい店で、そこの新入りだからどんな奴だろうと思って指名を入れたんだよ」
「それがキースさんだったんですか」
「おうよ。パネマジもなしの美人ってもんよ」
「なんですか、パネマジって……」
「知らねえのか? パネルマジックだよ。店にこういう子がいますよって顔写真並べてあんだけど、大体加工されててよく見せてんだよ」

 知りたくなかったそんな言葉。一生使うことのないであろう言葉だ。

「話を戻すが、きりっとした凛々しい顔っての? キースはそんな顔でよ。男の俺でも綺麗な顔してんなって思うくらいに顔がよかったんだよ。俺はこりゃ大当たり、サービスがよけりゃリピ確定ってワクワクしてたさ。でもよ、挨拶からして元気がねえわけ。ちょっとおかしいなって思って話を聞いたんだよ。そしたらワケありだった」
「ワケありって……?」
「母親は早くに亡くなって父親と暮らしてたんだが、父親が交通事故で足に大怪我してな。でも金もない、手っ取り早く稼げるってんで今までの仕事辞めて風俗に来たんだと。だが、いざ本番となるとやっぱり嫌だってな。目に涙を溜めて、それが余計に色っぽいっていうか……」
「それで、どうしたんですか」

 このままだと話が変に逸れそうだったので質問をして軌道修正を試みる。

「ま、Ωにはよくある話だったよ。でな、俺はそのとき一人暮らしで、研修医なんて激務だからよ。家に帰れたらラッキーぐらいの生活だった。部屋は荒れ放題だし、飯は冷凍食品。だからよ、キースに金を払うから家事をやってくんねえかって言ったんだよ。俺はその時月六十万はもらってたから、月二十万は出すって。キースは最初は遠慮してたけど、時間いっぱい考えて、やっぱりお願いしますって言ってきて」

 話がまともな方向に戻ってきて安心した。

「よかったじゃないですか」
「……まあな」

 含みを持たせた沈黙を置いてアカートは返事をした。

「まずは休みの日に一緒に掃除して、合鍵作って、買い出しして。昼と夜の弁当作ってもらって。キースの作る飯がまた美味くてよ。キースは俺が空っぽの弁当箱持って帰ってくるのが嬉しいって言ってたっけ。そんな生活が三ヵ月くらい続いたときだった。キースの親父さんが首吊って自殺したんだ」
「自殺……って、どうして」
「キースの親父さんは予後が悪くて結局車椅子生活になった。そんなんじゃ働けない、キースだけなら一人で生きていけるからって遺書書いてドアノブで首括ったんだ。キースは俺のとこから帰って親父さんの死体を見た。それで真っ先に俺のところに電話をかけてきた。俺も慌ててキースのところに行った。それで警察に通報して、諸々の処理があった。貯金もないんで葬式も出せないっていうんで、俺が葬儀代を払ってやった。キースの様子が見てらんなくてな。ずっと心ここにあらずって感じでよ。俺は思わず言ったんだ、お前の面倒は俺が見るからって。そしたらキースの奴、なんて言ったと思う?」
「嫌だ、とかですか?」

 違うとアカートは首を振った。

「面倒見るまでっていつまでの話なんだ、口先だけならなんとでも言えるって。俺はその時、浅はかなことを言ったと思ったよ。俺だって許嫁がいるし、医者として独り立ちする時が来る。そんな中でキースの面倒を見るって言ったって、いつまで見られるかなんて保証できねえよ。それでキースは雨の中飛び出していった。無論俺も追いかけた。その途中、キースのことをずっと考えてた。それでやっと追いついて、俺は言ったんだ、お前が好きだ、結婚しようって」
「い、いきなり?」
「いきなりかもしれねえが、俺の中じゃいきなりじゃなかったよ。ただただ驚くキースに俺は言ったさ。仕事で辛くてもお前の飯を食うと元気が出た、家に帰れる日はお前に会えると思うとやる気が出た、お前はもう俺の生活の一部になってるって。この先、お前が一人で辛い目に遭ってるかもしれねえと思うのも嫌だ、全部俺の独りよがりだ、でも、だからこそ俺が全部責任取る、結婚しようって。キースは頷いてくれたよ。そして、その夜俺とキースは番になった」
「よかったじゃないですか」

 アカートはそこで溜息をついた。

「よかねえよ。さっきも言ったが、俺にも親の決めた許嫁がいるんでな。俺がΩと結婚するってんで断ったんじゃ相手にも失礼だろ」
「難しいですね……。それでどうしたんですか?」
「俺は俺の決めた相手と結婚するからって連絡して以来、親にも連絡とってねえし家に帰ってもねえ」
「いいんですか、それで」
「それくらいの覚悟がねえとΩと結婚なんてできねえよ。それでキースと俺は同棲して、順調な生活を送ってた。で、子供を作ろうって話になったんだよ。俺は男のΩの妊娠は危険だからやめようって言ったが、キースは俺の子を産みたいって聞かなくてな。俺だってできるなら欲しかったけどよ。結局キースは妊娠したんだ。……楽しかったよ、名前を決めたり、育児用品を買ったり。だが、結果は二十五週で早産、キースは出産時の脳出血で死んだ。赤子も産声を上げないまま死んじまった。男のΩの妊娠、出産ってのはこういうことなんだよ。俺はわかってたはずなのに、なぜか自分たちは平気だって思ってた。現実はそうはいかなかった」
「それで、人工子宮の研究を……」

 アカートは豚の胎児を見ながら頷いた。

「豚の胎児が軌道に乗ったら人でも実験をする」

 アカートの言葉を理解するのに時間がかかった。

「人体実験……ってことですか? それはいくら何でも……」
「いずれは誰かがやらなきゃいけねえ問題なんだ。だから俺がやる」
「アカートさんが?」
「この国の法律で、女及びΩは成人時に卵子バンクに卵子を預けることになってる。だからキースの卵子もあるんだよ、卵子バンクにな」
「まさか……」
「そのまさかだよ。俺は配偶者なのをいいことに体外受精目的でキースの卵子を引き取った。キースの卵子と俺の精子で実験をする」
「でも、それは……」
「キースは俺の子を産むのを望んでた。俺はそれを言い訳に自分のエゴを通そうとしてる。……まったく、笑えねえよな。狂った研究者でもここまではしねえ。だがな、男のΩでも、誰でも安心して出産ができるようにする。そのためにも人工子宮が必要なんだ」

 自嘲するようにアカートは言う。

「なんて言っていいのか俺にはよくわからないですけど、でも、好きな人との子供ができるのは、願っていいものだと思います」
「……ありがとな、俺みてえな横領するクズにそう言ってくれてよ」
「過度の自虐はよくないと思いますけど……」

 そう言うと、しゃがんでいたアカートは立って大きく伸びをした。

「まあ、前置きはここまでにしといてだ」
「前置き?」
「今までのはここが何のための場所かって説明だろ。これからが本題だ。俺が今悩んでること、な」

 アカートは言って俺に向き直った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

泡沫でも

カミヤルイ
BL
BL小説サイト「BLove」さんのYouTube公式サイト「BLoveチャンネル」にて朗読動画配信中。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

イケメン幼馴染に執着されるSub

ひな
BL
normalだと思ってた俺がまさかの… 支配されたくない 俺がSubなんかじゃない 逃げたい 愛されたくない  こんなの俺じゃない。 (作品名が長いのでイケしゅーって略していただいてOKです。)

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

仔犬のキス 狼の口付け ~遅発性オメガは義弟に執心される~

天埜鳩愛
BL
ハピエン約束! 義兄にしか興味がない弟 × 無自覚に翻弄する優しい義兄  番外編は11月末までまだまだ続きます~  <あらすじ> 「柚希、あの人じゃなく、僕を選んで」   過剰な愛情を兄に注ぐ和哉と、そんな和哉が可愛くて仕方がない柚希。 二人は親の再婚で義兄弟になった。 ある日ヒートのショックで意識を失った柚希が覚めると項に覚えのない噛み跡が……。 アルファの恋人と番になる決心がつかず、弟の和哉と宿泊施設に逃げたはずだったのに。なぜ? 柚希の首を噛んだのは追いかけてきた恋人か、それともベータのはずの義弟なのか。 果たして……。 <登場人物> 一ノ瀬 柚希 成人するまでβ(判定不能のため)だと思っていたが、突然ヒートを起こしてΩになり 戸惑う。和哉とは元々友人同士だったが、番であった夫を亡くした母が和哉の父と再婚。 義理の兄弟に。家族が何より大切だったがあることがきっかけで距離を置くことに……。 弟大好きのブラコンで、推しに弱い優柔不断な面もある。 一ノ瀬 和哉 幼い頃オメガだった母を亡くし、失意のどん底にいたところを柚希の愛情に救われ 以来彼を一途に愛する。とある理由からバース性を隠している。 佐々木 晶  柚希の恋人。柚希とは高校のバスケ部の先輩後輩。アルファ性を持つ。 柚希は彼が同情で付き合い始めたと思っているが、実際は……。 この度、以前に投稿していた物語をBL大賞用に改稿・加筆してお届けします。 第一部・第二部が本篇 番外編を含めて秋金木犀が香るころ、ハロウィン、クリスマスと物語も季節と共に 進行していきます。どうぞよろしくお願いいたします♡ ☆エブリスタにて2021年、年末年始日間トレンド2位、昨年夏にはBL特集に取り上げて 頂きました。根強く愛していただいております。

この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~

乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。 【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】 エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。 転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。 エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。 死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。 「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」 「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」 全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。 闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。 本編ド健全です。すみません。 ※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。 ※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。 ※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】 ※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。

処理中です...