玉の輿を狙う妹から「邪魔しないで!」と言われているので学業に没頭していたら、王子から求婚されました

歌龍吟伶

文字の大きさ
上 下
1 / 8

第1話:王子の告白

しおりを挟む
リーリャ・エマス15歳、六年制の王立学園に通う四年生。

成績優秀で二年連続学年首位となった彼女は、表彰台の常連だった。

しかし本人は派手な事を好まない性格で、周囲に褒められてもあまり嬉しそうな顔をしない。


「学生たるもの、学業で成果を出せるのは喜ばしいものです。これからも高みを目指し続けます」


それがリーリャという少女である。

文武両道な彼女はまさに優等生を絵に描いたような生徒で、日々の鍛錬を欠かさない。


「おはようリーリャ、今日も朝早くから精が出るね」


日課となっている朝のジョギングをしていたリーリャに声を掛けたのは、この国の第一王子リュカリウス。

現在六年生の彼は全女子生徒の憧れ。

早くに婚約者を決めたくない、との理由で学園への入学を希望したという。

そのため世継ぎの彼とお近づきになりたい!という女子生徒が殺到し、リュカリウスが入学した頃は大変な騒ぎだった。

リーリャが入学した時には騒ぎも落ち着いてきていて、リュカリウスは他の生徒達に溶け込み生徒生活を送っている。


「おはようございます、殿下」


普通の生徒であれば彼に話しかけられたら狂喜乱舞するところなのだが、目立ちたくないリーリャは全く嬉しくない。

更に、一学年下の妹から常日頃言われているのだ…玉の輿は自分が狙っているから邪魔しないでくれと。

妹のアーリャはオシャレ好きで昔から白馬の王子様を夢見るような少女。

二人は性格こそ違えど仲の良い姉妹で、性格が違うからこそ取り合いの喧嘩なども起きず平和に過ごしてきた。

リーリャは王子に興味がないため学業に専念してきたのだが、何故か最近やたらと王子に絡まれるように。


(ついに朝のジョギングにまで現れた…なんで?)


初めて声を掛けられたのは図書室で、勉強家のリーリャは同じく読書好きのリュカリウスと話が合った。

そのうち裏庭で昼食をとっている時にも現れるようになり、遂に朝の日課中にまで現れたというわけだ。


(殿下はお城から登校しているはずなのに。何時に来たのよ)


地方から出てきたリーリャは寮生だが、リュカリウスは城から毎朝通っている。

誰もいない時間を狙った筈なのに、何故リュカリウスがいるのだろうか?

不思議に思いながら走り去ろうとするリーリャを、リュカリウスが笑顔で追ってきた。


「俺も走ろうと思ってさ。君は毎朝走っているんだろう?警備の人から聞いたよ」


警備のおっちゃんが情報を流したのか。

警備員なのに個人の行動パターンを勝手にバラすのはいかがなものかと思いながら、リーリャはそのまま走り続ける。


「入学直後からずっと続けているらしいね、凄いな」

「別に凄くないですよ、ただの習慣ですので」

「だって、勉強もしているだろう?二年間ずっと学年首位なんて凄いことだよ」

「読書が好きですので頭に入ってくるだけです」


リーリャは淡々と答えているのに、並走するリュカリウスは嬉しそうな笑顔。

なぜ自分に構うのか、リーリャには理解できなかった。


「そうだ、この間君が読んでいた本。俺も読んでみたよ、新しい発見ができた」

「それは良かったですね」

「リーリャとの会話は実に楽しい。頭の硬い先生達よりも柔軟で、知識量は多いからね」

「先生方の知識には及びませんよ」

「またまた謙遜を。先生の問題集が間違ってたんだろう?リーリャが気づいたおかげでテストに間に合ったって聞いたよ」


どこまで聞き出しているのか。

ストーカーじみているリュカリウスの行動に、リーリャは引いていた。


「…なんでそんなに私の事気にするんですか」


ジョギングが終わったタイミングで訪ねたリーリャに、リュカリウスは爽やかな笑顔でサラリと言ったのだ。


「なんでって?俺は君の事が好きだから」


お妃候補に引っ掛かりもしないはずの一生徒でしかないリーリャは、王子から告白されたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

姉の物を奪いたい妹と、等価交換の法則に従って行動する姉

マーサ
恋愛
年齢不相応に大人びた子供だった姉イレーナと無邪気に甘える妹ハンナ。どちらを両親が可愛がるかは火を見るより明らかだった。 甘やかされて育ったハンナは「姉の物は自分の物」とイレーナの物を奪っていくが、早くから社会経験を積んだイレーナは「世の中の真理は等価交換」だと信じ、ハンナの持ち物から等価値の物と交換していた。 物を奪っても上手くいかないハンナは、イレーナの悔しがる顔見たさに婚約者を奪い取る。 「私には婚約者がおりませんから、お姉様お得意の等価交換とやらもできませんわね」 王家主催のパーティで告げるも、イレーナは満面の笑顔で「婚約破棄、承知いたしました」と了承し……。 ★コメディです ★設定はユルユルです ★本編10話+おまけ3話(執筆済み) ★ざまぁはおまけ程度

さようなら、私の王子様

雨野六月(旧アカウント)
恋愛
「ビアンカ・アデライド、お前との婚約を破棄する!」 王太子リチャードの言葉に対し、侯爵令嬢ビアンカが抱いたのは怒りでも哀しみでもなく、「ついにこの時が来たか」という感慨だった。ビアンカにしてみれば、いずれこうなることは避けられない運命だったから。 これは二度の婚約破棄を経験した令嬢が、真実の愛を見つけるまでのお話。

婚約者の態度が悪いので婚約破棄を申し出たら、えらいことになりました

神村 月子
恋愛
 貴族令嬢アリスの婚約者は、毒舌家のラウル。  彼と会うたびに、冷たい言葉を投げつけられるし、自分よりも妹のソフィといるほうが楽しそうな様子を見て、アリスはとうとう心が折れてしまう。  「それならば、自分と妹が婚約者を変わればいいのよ」と思い付いたところから、えらいことになってしまうお話です。  登場人物たちの不可解な言動の裏に何があるのか、謎解き感覚でお付き合いください。   ※当作品は、「小説家になろう」、「カクヨム」にも掲載しています

【完結】何故こうなったのでしょう? きれいな姉を押しのけブスな私が王子様の婚約者!!!

りまり
恋愛
きれいなお姉さまが最優先される実家で、ひっそりと別宅で生活していた。 食事も自分で用意しなければならないぐらい私は差別されていたのだ。 だから毎日アルバイトしてお金を稼いだ。 食べるものや着る物を買うために……パン屋さんで働かせてもらった。 パン屋さんは家の事情を知っていて、毎日余ったパンをくれたのでそれは感謝している。 そんな時お姉さまはこの国の第一王子さまに恋をしてしまった。 王子さまに自分を売り込むために、私は王子付きの侍女にされてしまったのだ。 そんなの自分でしろ!!!!!

悪役令嬢を彼の側から見た話

下菊みこと
恋愛
本来悪役令嬢である彼女を溺愛しまくる彼のお話。 普段穏やかだが敵に回すと面倒くさいエリート男子による、溺愛甘々な御都合主義のハッピーエンド。 小説家になろう様でも投稿しています。

「最初から期待してないからいいんです」家族から見放された少女、後に家族から助けを求められるも戦勝国の王弟殿下へ嫁入りしているので拒否る。

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢に仕立て上げられた少女が幸せなるお話。 主人公は聖女に嵌められた。結果、家族からも見捨てられた。独りぼっちになった彼女は、敵国の王弟に拾われて妻となった。 小説家になろう様でも投稿しています。

好きな人と友人が付き合い始め、しかも嫌われたのですが

月(ユエ)/久瀬まりか
恋愛
ナターシャは以前から恋の相談をしていた友人が、自分の想い人ディーンと秘かに付き合うようになっていてショックを受ける。しかし諦めて二人の恋を応援しようと決める。だがディーンから「二度と僕達に話しかけないでくれ」とまで言われ、嫌われていたことにまたまたショック。どうしてこんなに嫌われてしまったのか?卒業パーティーのパートナーも決まっていないし、どうしたらいいの?

皇太子から愛されない名ばかりの婚約者と蔑まれる公爵令嬢、いい加減面倒臭くなって皇太子から意図的に距離をとったらあっちから迫ってきた。なんで?

下菊みこと
恋愛
つれない婚約者と距離を置いたら、今度は縋られたお話。 主人公は、婚約者との関係に長年悩んでいた。そしてようやく諦めがついて距離を置く。彼女と婚約者のこれからはどうなっていくのだろうか。 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...