最強魔法戦士は戦わない ~加藤優はチートな能力をもらったけど、できるだけ穏便に過ごしたいんだあ~

まーくん

文字の大きさ
上 下
24 / 382
第1章 キンコー王国は行政改革で大忙し

24【ハーバラ村は大賑わい】

しおりを挟む
<<フレディ視点>>
マサル殿がこの村にやって来て1年が過ぎた。

1年前に立てた計画はほぼ完了し、村人だけでも運用できるようになった。

成果についても充分過ぎる程に出ている。

この村での成果は、大公爵領内のみならず、王都でも評判になっているらしい。

麦や米は領主様が買い取ってくれ、税は貨幣でも構わない事になった。

決められた期間に税の農作物を運ぶ必要がなくなり、随分と楽になった。

王都の大手商会は、村内に支店を作って、米や安い白パン、オドラビットのハンバーグを買い取り、王都を始め、他国にまで販売してくれている。

そのおかげで、村内ではすっかり貨幣が流通している。

流入してくる農民もどんどん増え、過疎の問題もどこかにいってしまった。

改革を実施したメンバーは、各地の領主様に請われ、その領地の改革を指導し始めた。

1年前にヘンリー様に呼び出された時には想像すらできなかったものがここにある。

マサル殿には、いくら感謝してもし足りない。

そのマサル殿は、つい先日ナーラ街に戻って、今度は、ナーラ大公爵領全体の改革に取り組むそうだ。

その旗振りは、ユーリスタ様がされるらしい。

ユーリスタ様は、名宰相と歌われた、アーノルド・ワーカ様の娘であり、稀代の天才と言われた方だ。

女性が表舞台に立つのは珍しいが、ハーバラ村の改革も、マサル殿とユーリスタ様の話し合いから始まったそうだ。

きっと、領内全体を幸せにしてくれるだろう。


わたしもこの村をより発展させるために尽力したいと思う。

後継者の育成も必要だしな。

おっと、そろそろ王立アカデミーの生徒さんが社会見学に来られる時間だ。



<<ユーリスタ視点>>
マサル様がハーバラ村に行ってから1年が過ぎました。

その間何度も打ち合わせを行い、進捗の確認と方針の見直しをしてきました。

マサル様の意見は、穴を見つける事すら出来ない程緻密でしたので、詳細の確認をすることぐらいしかわたしにできることはなかったと思います。

ただ、マサル様は、「自分の計画を他人に話すことで、漏れがないか確認できる事がありがたい」と仰って下さいます。

この1年、かなり勉強させていただきました。

唯一の誤算は、秘密裏に試行するはずだったハーバラ村の件が、王都どころか他国にまで知れ渡ってしまった事です。

3ケ月前に、村の警備隊を組織し、慌ててハーバラ村に派遣しました。

それと領内の他の場所でも改革を望む機運が高まり、それに伴いわたしが改革担当として、表舞台に立つ事になりました。

領内とはいえ、若い時に夢見た事が実現できるところまできました。

今はまだマサル様についていくのがやっとですが、若い頃のパワーを取り戻して、頑張ります。



<<マール視点>>
ハーバラ村を訪れるのは何回目だろう。

ハーバラ村の事が王都でも有名になり、社会見学に、ハーバラ村を利用することになった。

そこで村人から語られるリザベート君の話しが話題になり、リザベート君もすっかり有名人になった。

「次世代の農村を考える会」にも入会希望が殺到し、成績優秀者や領主の子弟等の制限を設けている程だ。

「次世代の農村を考える会」では、定期的にまとめ上げた案をユーリスタ君に提案している。

いくつか採用され、それが更なる活動へのモチベーションとなっている。

リザベート君も、持ち前の聡明さに磨きがかかり、すっかりリーダーとしての貫禄がついてきた。

ナーラ大公爵領では、ユーリスタ君が改革担当として、大鉈を振るっているらしい。

彼女の養子であるリザベート君といい、やはり、これからは女性の社会参加も必要だと思う。

ナーラ大公爵領に行ってユーリスタ君の補佐をしたい気持ちもあるが、わたしは、教育で立派な人材の育成をしていこう。



<<マサル視点>>
ハーバラ村の改革もひと段落してきた。もう俺が居なくなっても、フレディ村長が運用してくれるだろう。

とにかく、マリス様に頂いたタブレットは非常に役に立った。

あれが無ければ試行錯誤を繰り返し、もっと大変だったろう。

他の地域に展開する場合にも必須だろう。

地域特性で考慮が必要な部分は、先にまとめておいた方が良いだろう。

王都に、開発専門の部隊を設置してもらってそこにノウハウを蓄積していった方が良いな。

しばらくサポートしてあげれば大丈夫だろう。

実は、このプロジェクトを始める前に、クラーク様にお願いしていた案件があった。

それは、特許制度と国際裁判所の設置である。

ハーバラ村での試行結果は、様々な発明品や調理法、技術を生み出すだろう。

俺が教えた事だけでなく、この世界の人々が新たに創造することもあるだろう。

これからは特許の仕組みが無いと、これらの発明は、紛争のタネになりかねない。

特に軍事に関するものは、国家を超えての紛争を引き起こすだろう。

それを調整する為の国家間を跨ぐ調停機関、つまり国際裁判所が必要となる。

俺は、クラーク様にその必要性を訴え、ハーバラ村での試行の条件にした。

クラーク様は、その必要性をよく理解され、ネクター・キンコー国王に進言して下さった。

その後すぐに、俺はクラーク様、ヘンリー様と共に王城に呼ばれ、俺の世界の制度について話した。

ネクター王は聡明であり、先見性を持っていた。

すぐに俺の説明を理解し、その必要性と有用性を悟られた。

その場で、国の重鎮が集められ、国内での特許制度の導入手順の策定や、大陸会議での国際裁判所に対する提案準備を進めるよう指示を出しておられた。

こうして、特許制度の導入と国際裁判所の設置は、完了した。


余談ではあるが、国際裁判所の初代所長には、ユーリスタの父親で元宰相のアーノルド・ワーカ氏が選出された。

大陸各国からの信頼が高かったのが理由である。

ちなみに特許第1号は、水車、水車を使った畑への水引きの技術である。

その後、岩塩から製塩する方法や麹菌の生産等、試行の中で産まれた様々な発明も特許対象となり、村の共有財産となることが決まった。

特許を取得した発明は、その製造方法を文書にて国際裁判所に保存され、誰もが特許使用料を払えば製造でき、その製造物を販売する際には、売り上げに対して一定の特許使用料の支払いが発生する為、発明者に不利益にならないようにするのが目的である。

また、誰かが発明したものを合法的に使うことができるので、開発コストの削減等特許使用料を払う側にも利点が大きい。

こうして、大陸各国にハーバラ村の改革が採用されていったのだった。
しおりを挟む
いつもお読みいただき有難うございます。
まだお気に入り登録をしておられない方は、是非お気に入り登録をお願いします。
お気に入り登録には、アルファポリスのユーザー登録が必要です。
ユーザー登録がお済みでない方は、以下にショートカットを乗せておきます。アルファポリスのユーザー登録はこちら(https://www.alphapolis.co.jp/register)から可能です。
よろしくお願いします。

また、ご意見・ご感想もお待ちいたしております。ご意見・ご感想はこちら(https://www.alphapolis.co.jp/novel/110590369/673276178/comment)からお願いします。
感想 10

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた

砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。 彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。 そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。 死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。 その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。 しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、 主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。 自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、 寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。 結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、 自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……? 更新は昼頃になります。

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

異世界に転生したら?(改)

まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。 そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。 物語はまさに、その時に起きる! 横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。 そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。 ◇ 5年前の作品の改稿板になります。 少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。 生暖かい目で見て下されば幸いです。

異世界でネットショッピングをして商いをしました。

ss
ファンタジー
異世界に飛ばされた主人公、アキラが使えたスキルは「ネットショッピング」だった。 それは、地球の物を買えるというスキルだった。アキラはこれを駆使して異世界で荒稼ぎする。 これはそんなアキラの爽快で時には苦難ありの異世界生活の一端である。(ハーレムはないよ) よければお気に入り、感想よろしくお願いしますm(_ _)m hotランキング23位(18日11時時点) 本当にありがとうございます 誤字指摘などありがとうございます!スキルの「作者の権限」で直していこうと思いますが、発動条件がたくさんあるので直すのに時間がかかりますので気長にお待ちください。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

処理中です...