【修正予定】君と話がしたいんだ

遊佐ミチル

文字の大きさ
上 下
133 / 136
第九走

133:僕、電車に乗れなくて遠方の試合とか応援に行けなかったけれど、どこかの区の応援に行くね

しおりを挟む
 以前より、練習メニューを見てポイント練習の量が減ったことに不満が上がったが、極限の集中を招聘したメンタルコーチに習ってから行うと、脳がヒートアップして頭痛を訴える者が一時期激増した。それだけ集中するということは脳に負担をかけるのだ。飲み物に、ブドウ糖と顆粒レモンを加えた物が公表で西城陸上部のポイント練習をこなす日のグラウンドメニューになった。考案してくれたのは、紬季だ。どのメーカーのが吸収がよいのか何度も試してくれたらしい。
 やがて十月。
 出雲駅伝は十日。
 箱根の予選会はその十四日後。
 やはり出雲は捨ててよかったのかもしれない。
 例年、立川で行われる予選会には、今年は四十三校集まった。
 一チームは十人から十二人。上位十人の合計タイムがすくない順に上位十校が本戦出場権を得る。
 周りには五百名を超える選手がいたが海は緊張はしなかった。
 他のメンバーも同じだったかもしれない。
 集中しきると不安が沸いてこないのだ。
 歓声対策もバッチリしてきたし、いいレースになりそうだなと思った。 
 紬季は住んでいる街から立川まで電車で遠いので家での応援だ。紬季は一、二年生らの精神的支えになっているようで、電車に乗れない理由を話しても、応援のこないことを残念がられた。
 予選会のレースは、陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、立川駅前を通過。昭島を抜け、昭和記念公園がゴールとなる。
 結果は六位。
 海は個人成績二十位。そして、イツザイは二十九位とかなりの好成績を残せた。
 これで、箱根駅伝に出場だ。
 返り咲いて感激というより、前いた場所に戻ってきた感じがする。
 箱根駅伝まであと二ヶ月を控えて、皆がグイグイ記録を縮めているときに急にスランプになったのがイツザイだ。
 皆に効果が出ている栄養管理アプリを未だに使っていないし、こっそり酒は飲む。煙草だって吸う。夜更かしも好んでし、ジョグに遅刻してくることもある。周りに追いつけなくなってきて当然だ。
 あれこれ紬季が世話を焼いて、短期間でスランプは脱したのだが、それは、見下していた同級生達の伸びを目の当たりにして恐れおののいた結果なのかもしれない。
 十二月になり、例年より早く箱根駅伝出走メンバーが発表された。
 五区と六区は夏から決まっており、危なげない走りが期待できる。そして、花の二区には新垣が選ばれた。可愛がってきた後輩の躍進が海は素直に嬉しい。
 海は十区。
 三度走ったコースを最終年は逆走する。
 毎年、全テレに全チームが依頼される作戦名を考えたのも、海だ。
 今年はロケット作戦。
 一区常連の海が昨年と同じくロケットスタートで他のチームを引き離し、そのままゴールを狙っていると思わせる作戦だ。
 だが、実際は逆。
 弟の空がきっと今年も十区を走るから、二人の烏堂を四年間育てた西城対白山の監督同士の勝負をしろと海が焚き付けたのだ。
 そして、イツザイが九区だ。
 最近特に紬季とぶつかっているのを知っていても、いつから襷をもらうことが海にはとても気持ちがいい。
 自分も箱根駅伝に入れ込み過ぎてどこか壊れてしまったのかもしれない。
 就活は完全に諦め、それどころか日本での就職に魅力を感じなくなった。
 たぶん、大学を卒業したら中国の語学学校に行き、そこから職を探す。
 紬季のことはどうしよう?
 ついてきてくれなんて言っていいだろうか?
 それとも、しばらく日本と中国で遠恋?
 年末になり、赤星主催の元で決起会が開かれた。箱根駅伝のための決起会は海は初だ。
 今年のチームの仕上がりがよく、相当、赤星に気合が入っている証拠だ。
 十人が抱負を述べ、「僕もいいかな」と紬季が最後に言った。
「あの、僕、電車に乗れなくて遠方の試合とか応援に行けなかったけれど、どこかの区の応援に行くね」
 大きな拍手が上がったのが、海は自分のことのように嬉しかった。
「マジで、俺の走区は勘弁」
とイツザイが言い、紬季がそれを無視したのは気になったけれど。
 また絡まれたのだろうか。
 それともバレた?
 気を付けている紬季がボロを出すとも思えないし、あいつにカミングアウトは絶対に有り得ない。
 じゃあ、海が紬季をマンションに送っていく姿をどこかで見られた?
 夏合宿で相談するようになってから、マンション前まで送るだけという清らかな仲が復活したのだ。
 それを見られた?
 だからなんだってんだ。
 キスどころか手だって握ってないのに?
 いや、以前、イツザイは本能的な勘で性的指向が自分と違う相手を嫌悪しているって紬季が……。
 部屋に戻ると、イツザイの姿は無かった。
 箱根駅伝まではあと、四日。海が十区を走るまではあと五日ある。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】どいつもこいつもかかって来やがれ

pino
BL
恋愛経験0の秋山貴哉は、口悪し頭悪しのヤンキーだ。でも幸いにも顔は良く、天然な性格がウケて無自覚に人を魅了していた。そんな普通の男子校に通う貴哉は朝起きるのが苦手でいつも寝坊をして遅刻をしていた。 夏休みを目の前にしたある日、担任から「今学期、あと1日でも遅刻、欠席したら出席日数不足で強制退学だ」と宣告される。 それはまずいと貴哉は周りの協力を得ながら何とか退学を免れようと奮闘するが、友達だと思っていた相手に好きだと告白されて……? その他にも面倒な事が貴哉を待っている! ドタバタ青春ラブコメディ。 チャラ男×ヤンキーorヤンキー×チャラ男 表紙は主人公の秋山貴哉です。 BLです。 貴哉視点でのお話です。 ※印は貴哉以外の視点になります。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

【BL】花見小撫の癒しの魔法

香月ミツほ
BL
食物アレルギーで死んでしまった青年・小撫(こなで)が神子として召喚され、魔族の王を癒します。可愛さを求められて子供っぽくなってます。 「花見小撫の癒しの魔法」BLバージョンです。内容はほとんど変わりません。 読みやすい方でどうぞ!!

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

何故か正妻になった男の僕。

selen
BL
『側妻になった男の僕。』の続きです(⌒▽⌒) blさいこう✩.*˚主従らぶさいこう✩.*˚✩.*˚

処理中です...