【完結まで毎日更新】籐球ミットラパープ

四国ユキ

文字の大きさ
上 下
27 / 49

17-3

しおりを挟む
 それだけ言えば、北原さんに、北原さんの幼馴染みになにが起こったかはすぐに分かった。これ以上は聞きたくなくて止めようとしたが、北原さんは話し続けた。
「幼馴染みは背が小さく、必死に私に喰らいついていたんですね。そのせいで私の肘が右目を直撃。私が後ろへ下がるのと幼馴染みがこちらに向かって走ってくる勢いが合わさりました。……失明は免れましたが、視力はずいぶん低下しました」
「もういいって……」
「事故後の幼馴染みは、ボールを蹴ろうとしても空振り、ボールをキャッチしようとするも触れられやしない。距離感が全然掴めなくなったそうです。スポーツどころか日常生活にも影響が大きかったです。私が……」
「もういいって!」
 気がついたらコップを両手で握りしめ、うつむき、ヒステリックに叫んでいた。周りのぎょっとするような雰囲気が伝わってきたが気にしている場合じゃない。淡々と話している北原さんに少しだけ恐怖を覚えた。
「一度でいいから私のことを話したかったんです。だから聞いてください。耳を塞いでてもいいので」
 そう言われたからって耳を塞ぐことはできなかった。一番辛いのは北原さんと幼馴染みで、その北原さんが話したいと言っている。あたしには黙って聞く以外の選択肢はない。
「その事故で私と幼馴染みはハンドボール部をやめました。幼馴染みはまともにプレーできなくなったし、私も全力で走れなくなりました。敵味方入り交じるようなスポーツは金輪際プレーできませんね。まあ私の心の傷なんて、幼馴染みに比べればかすり傷です、いや傷ですらありません。……こんなことになりましたが、私と幼馴染みの仲は変わりませんでした。怪我をさせた負い目を感じていましたが、幼馴染みはそんなこと一切関係なく接してくれました。……内心はどうだったのか、それは分かりませんが」
 あたしには口を挟む余裕がなかった。なにを言えようか、なにを言ってもきっと薄ら寒くなる。コップを握りしめる手は白くなり、氷水の中にいるように身動きがとれなくなっていった。
「冬休みに入る前くらいに、父が四月から東京勤務になると言いました。私は父だけが東京にいくものだと思っていたのですが母は、二人の生活は心細い、一人じゃまともに生活できないでしょ、などと言って一家で東京へ引っ越すことになりました。両親は仲がいいですね……というよりはあの家から逃げたかったんですよきっと。幼馴染みの家とはどうしてもぎくしゃくしちゃいましたからね」
 北原さんは細く息を吐き出し、あと少しです、と言って話を続けた。
「引っ越し前日も幼馴染みとは一緒に過ごしました。高校生になったらセパタクローをやろうかなって弱々しく笑ったのが今でも目に焼きついています。一緒にできれば最高だった、一緒に日本一になりたかった、とも言ってました。高校生になって幼馴染みがセパタクローをやっているのか分かりません。最初はやっていたけど距離感が掴めず、早々に挫折したかもしれません。私には分からないことです。でもいいんです。私はこの道を突き進むと決めました。幼馴染みのためにも、なにより私自身のためにも。日本一、いまはそれしか考えていません」
「連絡は取ってないの? セパタクローをやっているのかどうかくらい分かりそうだけど」
 北原さんはため息をつき、肩をすくめた。
「怪我をさせていろいろなものを奪い、逃げるように引っ越した人間が連絡を取れると思いますか? 逆の立場になって考えてみても連絡を取りたくないと思うんじゃないですか」
 北原さんと幼馴染みがどんな気持ちなのか、幼馴染みは北原さんをどう思っているのか、人生経験の薄いあたしにはなにも分からなかった。慰めの言葉も簡単なアドバイスを口にするのも憚られた。あたしができることなどなに一つない……。
「日本一になるためにもまずはここでレギュラーにならないといけません。先輩たちだけで勝ってもそれは私が勝ったことにはなりませんからね。明賀先輩も千屋先輩も、今の私じゃどうやっても勝てません。千屋先輩に至っては一生かけても勝てませんね、あれ。でも、阿河先輩なら今から猛練習すればなんとか勝てるかもしれません」
「だからなにかとあたしに張り合ってくるの?」
「そういうことです」
 北原さんがあたしを舐めているとか下に見ているとは思っていない。ただ事実を淡々と述べているだけだ。北原さんの意見にはあたしも同意だ。あたしたちの実力は拮抗している。それは明賀先輩も千屋さんも言っていた。
 北原さんは空中に張られた一本のロープの上に立っているような危うさをはらんでいるように感じた。北原さんの幼馴染みがセパタクローをやっておらず、北原さんがレギュラーになり日本一になったとして、北原さんはどうなってしまうのだろうか。幼馴染みがいない世界で目標だけを達成し、行く先を見失うってしまうのではないだろうか。そうなったとき北原さんはどこへ行ける? なにかのためになにかを極めた先に、先が見えず虚無感に襲われたりしないだろうか。
 そう言うと北原さんはきょとんとし、やがて小さく笑った。
「さあ、どうなるんですかね。なってみないと分からないですよ、そんなこと」
「……あたしは心配なの。北原さんがセパタクローを続ける理由がなくなったときどうなるか」
 中学のとき、あたしは陸上の短距離を極めたわけではないが、続ける理由を失った。その後ずっと無為に過ごしていた。気の強いところとか、北原さんはあたしに似たところも多く、つい気にかけてしまう。
「セパタクロー自体が楽しくて続けるかもしれません。ハンドボールに戻ろうと思うかもしれません。本当に分からないんです。でも、みんな一緒じゃないですか? 頂点に立った人もそうでない人も、続けるのも続けないのも人それぞれに理由があると思います。もっと上を目指そうとする人、満足する人、もっとやりたいことや楽しいことに出会った人、普通はこんな感じでしょうか。私はちょっと違うかもしれませんが、本質は一緒だと思いませんか?」
 人それぞれに続ける理由、やめてしまう理由がある、結局一言でまとめればそんなところで、身も蓋もない。今年は日本一になる。その後あたしはどうするのか、あたし自身も分かっていない。
「ずいぶん話が長くなりましたね。話も変な方向へ行ってしまいましたし。最初に言いましたが、私の話を聞いて後悔していますか?」
 正直に言えば、ものすごくしている。北原さんの過去と重い覚悟を知り、あたしは北原さんとどう向き合えばいいのかが分からない。北原さんとのポジション争いをどうすればいいのかが分からない。
「私には強い覚悟があります。きっと阿河先輩よりです。だからこそ今年は阿河先輩に変わって私がレギュラーになります。そして日本一に」
 北原さんはあたしの目をまっすぐ見つめ、力強く宣言した。
 あたしは北原さんから目が離せなくなった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

私がガチなのは内緒である

ありきた
青春
愛の強さなら誰にも負けない桜野真菜と、明るく陽気な此木萌恵。寝食を共にする幼なじみの2人による、日常系百合ラブコメです。

処理中です...