【完結まで毎日更新】籐球ミットラパープ

四国ユキ

文字の大きさ
上 下
25 / 49

17-1

しおりを挟む
 体を動かしても頭を使ってもあたしの気分は晴れない。なにかと対抗意識を燃やしている北原さんのせいだ。あたしは努めて考えないように練習に集中しているのだが、北原さんは休憩中よくあたしに話しかけてくる。
「今日も浮かない顔ですね、阿河先輩」
 今も休憩中だが、あたしはリフティングをしていた。そこに北原さんがわざわざやってきた。
「そうかな」
 つい素っ気なくなってしまうが、北原さんは気にする様子がない。
「そうですよ。でも昨日とはちょっと違いますね。千屋先輩の影響ですか?」
「なんで千屋さん?」
「なんでって……千屋先輩が普段とは微妙に違うからですよ」
 あたしは北原さんの顔をまじまじと見つめた。そこにはあたしを挑発するような意図は感じず、純粋に疑問に思っているように見えた。
「そうかな。いつもと変わらないようだけど」
 昨日の帰り際はちょっとあれだったけれど、今日はいつも通りだった。話しかけても無視されたりはしなかった。
「そうですか? なんか違いますよ。いつもは練習のことばかり考えていそうですけど、今日は違うことを考えていますね、たぶん」
 あたしは思わずコート内で堂々とリフティングしている千屋さんを凝視した。あたしには北原さんの言う普段との違いが分からない。北原さんは大分丸くなった千屋さんしか知らないからその微妙な変化とやらに気がつくのだろうか。それとも北原さん自身が雰囲気や機微を敏感に感じ取れるのか分からなかった。逆にあたしは尖りに尖っていた千屋さんを知っているから微妙な変化には気がつかないかもしれない。
 今日の練習後も北原さんは明賀先輩と居残りをし、あたしと千屋さんは追い出されてしまった。
二人で歩いても千屋さんの普段との違いは分からなかった。周りが暗くて千屋さんがよく見えないからだ、とむりに自分を納得させた。
「後輩って面倒臭いね」
 部室に入ると自然とあたしの口から愚痴が漏れていた。北原さんと物理的距離ができてほっとしたのかもしれない。
「私には慕ってくれる後輩も、向かってくる後輩もいたことないからよく分からない」
 千屋さんはそうでしょうね、とは言わなかった。そもそも人間関係について千屋さんに相談しようとは思わない。もしかしたら自虐であたしを慰めようとしているのかもと思ったが、そのあり得なさに苦笑いした。
「去年の明賀先輩の気持ちが少し分かるかも」
 着替えていた千屋さんは無表情にあたしを見つめ、汗を大量に吸ったTシャツを無言で投げつけてきた。距離が近かったせいで避ける暇もなく顔面が千屋さんのTシャツに覆われた。
「ちょ、汚いじゃん!」
 あたしは投げ返しながら抗議したが、千屋さんは取り合わなかった。

 練習で休憩の度に北原さんはあたしに話しかけてくる。半月近く毎日飽きもせず、だ。北原さんはあたしのことが大好きなんじゃないかとさえ思えてくる。嫌われているとは思っていないが。
「どんどん元気がなくなっていませんか、阿河先輩。むりは禁物ですよ」
 北原さんのせいだけど、とは口が裂けても言えないから曖昧に笑って誤魔化した。
「ポジジョン争いのことでまだ悩んでるんですか? 割り切りましょうよ」
「……しつこいなあ。対抗意識を持つのは勝手だけど、あたしにわざわざ言う必要はないでしょ」
 あたしはいい加減うんざりし、つい強い口調で言ってしまった。北原さんは怯むでも驚くでもなくいつもと変わらない。
「それがその必要があるんですよ」
「なんのために」
「自分自身を奮い立たせているんです。口に出すことで」
「いい迷惑なんだけど」
 北原さんが半歩後ずさり、目に一瞬だけ恐怖が浮かんだように見えた。知らず知らずのうちに険しい表情をしていたようだ。
「まあまあ、落ち着いてください。私はこれでも阿河先輩を尊敬しているんですよ。セパタクローを初めて一年で私と同じだけできちゃうんですから。片手間とはいえ、十年近くやっている私はつらいんですよ」
「褒め殺しに方向転換したの?」
「そう思うならそう思ってもらっても構いません。でも本心ですよ、尊敬しているというのは。だからこそ決意が揺らがないように、折れないように口に出しているんです」
「尊敬とやらをしているんだったら、あたしの意思を尊重してくれる? あたしにつっかかってこないで。和を乱さないで」
 自然と強い口調になってしまった。北原さんは寂しそうに肩をすくめた。
「残念です、それだけのものを持っているのに……」
 先ほどの様子とは打って変わって静かになり、あっさりとあたしに背を向けてしまい、自主練習のためか明賀先輩に声をかけにいった。
「彩夏ちゃん、大丈夫?」
 宮成先輩が心配そうにあたしの顔を覗き込んだ。さっきまで北原さんの圧にさらされていたからか、宮成先輩の持つ柔和な雰囲気が心地よかった。
「大丈夫ですよ、あれくらい」
「本当に? ここのとこ毎日のように明日翔ちゃんが彩夏ちゃんに絡んでるのを見るけど」
「確かに毎日ですけど、大丈夫ですよ」
「我慢できなかったら言ってね。私や茜からも明日翔ちゃんに注意するから。……身長差あるから様にならないかもだけど」
 宮成先輩も明賀先輩も一五〇センチ程度で、北原さんとは二〇センチは差がある。その二人が北原さんに怒る様子は少し笑える。
「彩夏ちゃんも大変だよね。変……独特な人ばかりで」
 言われてみるとこの部は独特な人しかいない。あたしが一番平凡で常識があると自負している。
 千屋さんが宮成先輩の後頭部を睨みつけていたがあたしは無視し、宮成先輩も気がつく様子はなかった。

 練習が休みの月曜日の放課後、あたしは北原さんを校門に呼び出した。
「私一人だけ呼び出すなんて、絞められるんですか? 堪忍袋の緒が切れてしまいましたか?」
 あたしが指定した時間に少し遅れて現れた北原さんには少しも悪びれる様子はない。
「そんなつもりはないよ。改めて二人で話がしたかっただけ」
「……先輩の呼び出しは無碍にできませんからね」
 身長の高いあたしたちが静かに火花を散らせているせいか、さっきから通りかかる生徒に好奇の視線を向けられている。あたしはそれから逃げるように学校を出た。
 あたしたちは徒歩で駅前へ行き、ファミレスへ入った。去年はよくここで明賀先輩や宮成先輩と千屋さんの愚痴をこぼしていたが、夏の大会以降一度も来ていなかった。
 二人ともドリンクバーだけを頼み、北原さんは甲斐甲斐しくあたしの飲み物を取りに行ってくれた。夕方前ということもあり、店内は混んでおらず制服を着た学生がちらほらいる程度だ。
「お待たせしました」
 北原さんがコーラを並々と注いだコップをあたしの前に置いた。
「ブレンドしたりした?」
 見た目は普通だが、北原さんがなにかをしでかすんじゃないか、と怪しんだのだ。
「そんな下らないことするわけないじゃないですか」
 北原さんが小さく笑った。ブレンドして謎の飲み物を作り上げたり、あたしの注文を無視して別の飲み物を持ってきたりなどの悪意はなさそうでちょっと安心した。
「ドリンクバーとかって元を取ろうと頑張っちゃいますよね。まあ絶対むりなんでしょうけど」
「あたしが出すからそんなことしなくていいから」
 あたしが稼いだお金ではないのだが。昨日の夜お姉ちゃんがむりやりコンビニにあたしを連れ出しアイスを買ってくれたときのおつりだ。そのときに二人で話せばいいんじゃないだろうか、と思いつき今に至る。
「それで、私と親睦を深めようってことですね」
「なんか言い方が気になるけど、そういうこと」
 とりあえずコーラを一口流し込み、さてどうしたものかと思案した。呼び出したはいいが作戦はとくにない。これでは千屋さんにばかにされそうだ。
「セパタクローは高校からだよね。中学はハンドボールやってたんだっけ」
「そうですね。正確にはセパタクローも遊び程度ですけどやっていました。比重はハンドボールに偏ってましたね」
「ハンドボールは強かったの?」
 北原さんはハンドボールでそれなりにいい成績を納め満足したのだと思っていたが、意外にも北原さんは悲しげに首を振った。
「全然ですよ。私はそれなりでしたけど、チームとしては万年一回戦負けでした」
 普段の北原さんを見ていると結構運動神経がいい。北原さんは自分でそれなりと言っているが、かなり力のある人だったのではないだろうか。
「ハンドボールはもういいの?」
「……いきなり核心を突いてきましたね」
 北原さんが蠱惑的な視線をあたしに向け、それにあたしの心臓はぎゅっと縮み上がった。雑談のつもりだったのに、気がつけば北原さんの「なにか」に触れてしまったようだ。
「自然な会話の流れだと思うけど」
「……聞きたいですか? 私がハンドボールじゃなくてセパタクローをしている理由を。知らなければよかったって後悔するかもしれませんよ」
 たぶんここで北原さんからその理由を聞かなければこの先知ることはないだろう。今後の北原さんとの関係のためにも聞かないわけにはいかなかった。
 あたしは意を決し、小さく頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~

ちひろ
青春
 おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

処理中です...