40 / 56
3章 子どもの終わり
第40話 アイツが焦っていた理由はもしかして?
しおりを挟む
冒険者ギルドに行き、マミとアイリはクエストの報酬を受け取った。彼女達は俺にも報酬の一部を渡したいらしいけど俺は受け取らなかった。
たしかにステータスアップをさせたのは俺だけど、電鳥を倒したのは彼女達なのだ。
冒険者ギルドの裏にある魔物の解体屋で、マミはアイテムボックスから電鳥を取り出した。魔物を国まで持って来るのは本来、冒険者が何人も必要である。
実際、俺達はアイテムボックスが使えなかった時は解体屋を利用する事はなかった。
弱い魔物は解体しても素材にならないけど、電鳥ともなれば羽も爪も嘴も素材になる。それに鳥なのだ。食べることもできるはず。
マミがアイテムボックスから取り出した電鳥は翼を広げれば5メートルぐらいはありそうだった。羽は黄色。黒色も少しある。
その姿は子どもの時に憧れていた、とあるゲームの伝説の魔物にソックリだった。生きたまま飼い慣らして一緒に冒険したい魔物である。魔物を飼い慣らす事なんて出来ないけど。
魔物の遺伝子に人間を駆逐する、というのが刻み込まれているらしく、魔物達は無差別に人間を襲う。
「これはすげぇー」とハゲの筋肉隆々のエプロン姿の解体屋が呟いた。
「電鳥じゃねぇーか。素材だけでも金貨200枚はくだらねぇーぞ」
「いつまでに解体できる?」とマミが尋ねた。
「明日来てくれたら解体できてると思う」
解体屋から出ると俺達は金貸し屋に向かった。金貸し屋というのは日本でいうところの証券会社である。
昔、とある勇者が魔王を倒して国の指導者になった事があるらしい。
現在では魔王は復活して、その国は勇者の子どもの代に変わっている。
だから今では生きていない勇者である。
勇者というのは、もちろん日本人である。その日本人には金融リテラシーが少しだけあったらしく、金貸し屋に投資信託という商品を作らした。
投資信託は、多くの個人投資家から集められた資金を専門のファンドマネージャーが運用する投資商品である。
どこの国でも株を現金化する事が可能である。それに貯金するより利回りが良かった。
俺は貯金はほどほど。残りは投資に回すようにと弟子に教えていた。その投資先の一つに投資信託があった。
俺が20歳頃に『バビロンの大富豪』という本を読んだ。
その書籍の中に投資することが書かれていて、実際に俺は本の影響で投資していた。
10年ほど投資を続けて、利回りが5%から10%ぐらいで毎年運用できるようになった。
だから異世界の金貸し屋にも抵抗なく、利用できた。
「どうしてお金を渡すの?」
俺達が金貸し屋にお金を渡しているのを見て、ネネちゃんが質問した。
「お金は働き者なんだ。これから、このお金達に働いてもらうんだよ」と俺が言う。
「どうやって?」とネネちゃんが尋ねた。
「このお金達は色んな会社《しょうかい》と冒険に出るんだ。冒険の報酬でお金を稼ぐんだ」
「お金が怪我をしたりしないの?」とネネちゃんが尋ねた。
「怪我をする事もあるよ。だけど回復して、また冒険の続きをしてくれるよ」
「死ぬことは?」
「死ぬこともあるよ」と俺が言う。「みんなが一斉に死なないようにするんだよ」
「死んだらお葬式とかするの?」
「お金のお葬式はしないね」と俺が言う。
「だけどお金が死ぬと、すごく悲しいよ」
「それでもお金を冒険に出すの?」
とネネちゃんが尋ねた。
「そうだよ。冒険に出さなくちゃ成長しないからね。ネネちゃんもずっと家の中にいたら嫌だろう?」
「イヤ」
「お金だって同じなんだよ。冒険をして成長して帰って来る」
「成長したらどうなるの?」とネネちゃんが尋ねた。
「沢山のお金になって帰って来るんだよ」
と俺が言う。
「沢山のお金で何をするの?」
とネネちゃんが尋ねた。
「沢山のお金で好きなことをするんだよ。やりたければお店を作ってもいい。冒険者を辞めてのんびり暮らしてもいい」
と俺は言った。
「好きな事をして幸せになったらいいんだ」
俺の考えはクロスには合わなかったんだと思う。強くなって強くなって自分のためじゃなく、人のために命を捧げろ、と彼は言われたかったんだろう。そんな生き方に憧れていた事に俺は気づいていた。だけど俺は人のために死ね、とクロスに言わなかった。
親を失い、仲間を失い、それでも3人は生きて来た。
幸せになれ、って俺だけは言い続けていたかった。
「冒険者をやめるの?」とネネちゃんが尋ねた。
「命をかけた肉体労働は長くは出来ないんだ。死ななければ、いつかはみんな冒険者をやめる」と俺は言う。
ネネちゃんはなんとも言えない顔をしていた。
「パパがヨボヨボのおじいちゃんになっても、いつ死ぬかわからない冒険者をやっていた方がいい?」
「イヤ」とネネちゃんが言った。
「仕事を辞めた時のためにお金にも働いてもらってるんだ。お金は働き者でお金を稼いで来る」と俺は言う。
「わかった」
と本当にわかっているのか、彼女が頷いた。
「噂話でも先生には一応話した方がいいんじゃない?」とマミの小さい声が聞こえた。
俺がネネちゃんと喋っている最中、2人は何かを話していた。
「先生」とアイリが俺に声をかけてきた。
「少しいいですか?」
「どうしたの?」と俺は尋ねた。
「ただの噂話なんですが、サリバンの軍が進行しているみたいなんです」
サリバンというのは強い悪魔である。魔王軍の四天王の1人である。
「どこに進行しているの?」
「勇者が死んだ国」
自分達の天敵がいない国を滅ぼすつもりなんだろう。
この国の勇者が死んだという噂は聞いていない。
「どこの国かわかるか?」
と俺は尋ねた。
アイリが首を横に振った。
「教えてくれて、ありがとう」と俺は言った。
クロスは言ったのだ。
先生は何もわかっていない。
アイツが焦っていた理由はもしかして?
そう思うと胸がモヤモヤした。
たしかにステータスアップをさせたのは俺だけど、電鳥を倒したのは彼女達なのだ。
冒険者ギルドの裏にある魔物の解体屋で、マミはアイテムボックスから電鳥を取り出した。魔物を国まで持って来るのは本来、冒険者が何人も必要である。
実際、俺達はアイテムボックスが使えなかった時は解体屋を利用する事はなかった。
弱い魔物は解体しても素材にならないけど、電鳥ともなれば羽も爪も嘴も素材になる。それに鳥なのだ。食べることもできるはず。
マミがアイテムボックスから取り出した電鳥は翼を広げれば5メートルぐらいはありそうだった。羽は黄色。黒色も少しある。
その姿は子どもの時に憧れていた、とあるゲームの伝説の魔物にソックリだった。生きたまま飼い慣らして一緒に冒険したい魔物である。魔物を飼い慣らす事なんて出来ないけど。
魔物の遺伝子に人間を駆逐する、というのが刻み込まれているらしく、魔物達は無差別に人間を襲う。
「これはすげぇー」とハゲの筋肉隆々のエプロン姿の解体屋が呟いた。
「電鳥じゃねぇーか。素材だけでも金貨200枚はくだらねぇーぞ」
「いつまでに解体できる?」とマミが尋ねた。
「明日来てくれたら解体できてると思う」
解体屋から出ると俺達は金貸し屋に向かった。金貸し屋というのは日本でいうところの証券会社である。
昔、とある勇者が魔王を倒して国の指導者になった事があるらしい。
現在では魔王は復活して、その国は勇者の子どもの代に変わっている。
だから今では生きていない勇者である。
勇者というのは、もちろん日本人である。その日本人には金融リテラシーが少しだけあったらしく、金貸し屋に投資信託という商品を作らした。
投資信託は、多くの個人投資家から集められた資金を専門のファンドマネージャーが運用する投資商品である。
どこの国でも株を現金化する事が可能である。それに貯金するより利回りが良かった。
俺は貯金はほどほど。残りは投資に回すようにと弟子に教えていた。その投資先の一つに投資信託があった。
俺が20歳頃に『バビロンの大富豪』という本を読んだ。
その書籍の中に投資することが書かれていて、実際に俺は本の影響で投資していた。
10年ほど投資を続けて、利回りが5%から10%ぐらいで毎年運用できるようになった。
だから異世界の金貸し屋にも抵抗なく、利用できた。
「どうしてお金を渡すの?」
俺達が金貸し屋にお金を渡しているのを見て、ネネちゃんが質問した。
「お金は働き者なんだ。これから、このお金達に働いてもらうんだよ」と俺が言う。
「どうやって?」とネネちゃんが尋ねた。
「このお金達は色んな会社《しょうかい》と冒険に出るんだ。冒険の報酬でお金を稼ぐんだ」
「お金が怪我をしたりしないの?」とネネちゃんが尋ねた。
「怪我をする事もあるよ。だけど回復して、また冒険の続きをしてくれるよ」
「死ぬことは?」
「死ぬこともあるよ」と俺が言う。「みんなが一斉に死なないようにするんだよ」
「死んだらお葬式とかするの?」
「お金のお葬式はしないね」と俺が言う。
「だけどお金が死ぬと、すごく悲しいよ」
「それでもお金を冒険に出すの?」
とネネちゃんが尋ねた。
「そうだよ。冒険に出さなくちゃ成長しないからね。ネネちゃんもずっと家の中にいたら嫌だろう?」
「イヤ」
「お金だって同じなんだよ。冒険をして成長して帰って来る」
「成長したらどうなるの?」とネネちゃんが尋ねた。
「沢山のお金になって帰って来るんだよ」
と俺が言う。
「沢山のお金で何をするの?」
とネネちゃんが尋ねた。
「沢山のお金で好きなことをするんだよ。やりたければお店を作ってもいい。冒険者を辞めてのんびり暮らしてもいい」
と俺は言った。
「好きな事をして幸せになったらいいんだ」
俺の考えはクロスには合わなかったんだと思う。強くなって強くなって自分のためじゃなく、人のために命を捧げろ、と彼は言われたかったんだろう。そんな生き方に憧れていた事に俺は気づいていた。だけど俺は人のために死ね、とクロスに言わなかった。
親を失い、仲間を失い、それでも3人は生きて来た。
幸せになれ、って俺だけは言い続けていたかった。
「冒険者をやめるの?」とネネちゃんが尋ねた。
「命をかけた肉体労働は長くは出来ないんだ。死ななければ、いつかはみんな冒険者をやめる」と俺は言う。
ネネちゃんはなんとも言えない顔をしていた。
「パパがヨボヨボのおじいちゃんになっても、いつ死ぬかわからない冒険者をやっていた方がいい?」
「イヤ」とネネちゃんが言った。
「仕事を辞めた時のためにお金にも働いてもらってるんだ。お金は働き者でお金を稼いで来る」と俺は言う。
「わかった」
と本当にわかっているのか、彼女が頷いた。
「噂話でも先生には一応話した方がいいんじゃない?」とマミの小さい声が聞こえた。
俺がネネちゃんと喋っている最中、2人は何かを話していた。
「先生」とアイリが俺に声をかけてきた。
「少しいいですか?」
「どうしたの?」と俺は尋ねた。
「ただの噂話なんですが、サリバンの軍が進行しているみたいなんです」
サリバンというのは強い悪魔である。魔王軍の四天王の1人である。
「どこに進行しているの?」
「勇者が死んだ国」
自分達の天敵がいない国を滅ぼすつもりなんだろう。
この国の勇者が死んだという噂は聞いていない。
「どこの国かわかるか?」
と俺は尋ねた。
アイリが首を横に振った。
「教えてくれて、ありがとう」と俺は言った。
クロスは言ったのだ。
先生は何もわかっていない。
アイツが焦っていた理由はもしかして?
そう思うと胸がモヤモヤした。
50
お気に入りに追加
218
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!
さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ
祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き!
も……もう嫌だぁ!
半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける!
時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ!
大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。
色んなキャラ出しまくりぃ!
カクヨムでも掲載チュッ
⚠︎この物語は全てフィクションです。
⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

転生貴族可愛い弟妹連れて開墾します!~弟妹は俺が育てる!~
桜月雪兎
ファンタジー
祖父に勘当された叔父の襲撃を受け、カイト・ランドール伯爵令息は幼い弟妹と幾人かの使用人たちを連れて領地の奥にある魔の森の隠れ家に逃げ込んだ。
両親は殺され、屋敷と人の住まう領地を乗っ取られてしまった。
しかし、カイトには前世の記憶が残っており、それを活用して魔の森の開墾をすることにした。
幼い弟妹をしっかりと育て、ランドール伯爵家を取り戻すために。

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる
僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。
スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。
だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。
それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。
色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。
しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。
ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。
一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。
土曜日以外は毎日投稿してます。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる